JP4942394B2 - 化粧料芯及び鉛筆型化粧料 - Google Patents

化粧料芯及び鉛筆型化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4942394B2
JP4942394B2 JP2006134754A JP2006134754A JP4942394B2 JP 4942394 B2 JP4942394 B2 JP 4942394B2 JP 2006134754 A JP2006134754 A JP 2006134754A JP 2006134754 A JP2006134754 A JP 2006134754A JP 4942394 B2 JP4942394 B2 JP 4942394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
pencil
core
water
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006134754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007302637A (ja
Inventor
雅文 濱田
高 梅野
稔 田中
茂樹 大場
浩 佐藤
紋 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2006134754A priority Critical patent/JP4942394B2/ja
Publication of JP2007302637A publication Critical patent/JP2007302637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4942394B2 publication Critical patent/JP4942394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、鉛筆型口紅、鉛筆型アイライナー、鉛筆型アイブロウ、鉛筆型アイシャドウ、鉛筆型ファンデーション、鉛筆型アイクリーム、鉛筆型練り香等の筆記式塗布具に使用する化粧料芯に関するものである。
従来から鉛筆の芯の代わりに、口紅、リップライナー、アイライナー、アイシャドウ、アイブロウ、ファンデーション、頬紅、眉墨等の化粧料を外装軸(円筒軸)に収納又は充填した、鉛筆型化粧料や化粧ホルダー用品が知られている。このような鉛筆型化粧料及び化粧ホルダーの化粧料は化粧料芯として成形可能なものである。鉛筆型化粧料は種々提案されている(例えば、特許文献1、2及び3を参照)。鉛筆型化粧料は、通常、化粧料金型を用いて化粧料を化粧料芯に成形し、半分に割った木軸の軸穴にはめ込み次いで木軸を接合して製造する方法、円筒状の木軸或いはプラスチック軸の軸穴に軟化させた化粧料を流し込んで充填し、化粧料芯にして製造する方法等がある。
ところで、化粧料芯は一般に染料又は顔料と所謂ビヒクル成分となる油性ワックス状成分(常温で個体の展色剤)とを含む。従来の化粧料芯は皮膚に塗布した後も染料がビヒクル成分から分離することがなく、このため皮膚への染着が悪い。
最近、眉毛を剃り落として、眉墨で新たに眉を描くメーキャップが流行している。このようなメーキャップを行うと、メークを落とした際や、水泳時などに、措いた眉が消失して奇異な様相を呈する。
また、ヨーロッパでは数日間皮膚に残るタトゥを描くことが流行している。しかし、このようなタトゥ化粧料においても一定期間の皮膚への染着性、即ち少なくとも皮膚の代謝に応じて消えるものが望まれている。従来の鉛筆型化粧料に使用される化粧料芯にあっては、5回程度の水洗で皮膚から容易に消失する。従って、眉墨用やタトゥ用の鉛筆型化粧料に使用する化粧料芯として、皮膚への染着性が極めて高くメーク崩れなどを起こさないものの開発が望まれている。
特開2003−119108号公報 特開2003−286128号公報 特開2005−319186号公報
従って、本発明の課題は、上記事情に鑑み、所謂鉛筆型化粧料に使用可能で、皮膚への染着性が高く、メーク崩れのしない、またはインパーマネントなタトゥ用に好適な化粧料芯及びそれを使用した鉛筆型化粧料を提供することにある。
本発明者等の知見によれば、水溶性酸性染料と温度45℃以上のペースト状又はロウ状の高分子成分、特に水溶性の高分子成分を配合すると、高分子成分は展色剤(ビヒクル)として作用し、水溶性酸性染料が高分子成分に十分に練り込まれ、化粧料芯として成形される。そして、化粧料芯を鉛筆型化粧料として使用して皮膚に塗布した場合、その塗布後に高分子成分が皮脂や汗で膨潤して水溶性染料が放出され、水溶性酸性染料が皮膚のタンパク質に染着することを見出し、本発明に至ったものである。
即ち、本発明は、以下の(1)〜()の構成或いは手段からなることを特徴とするものである。
(1).鉛筆型化粧料或いは化粧ホルダーに使用する化粧料芯であって、水溶性酸性染料、及び質量平均分子量が1500〜20000であり、融点が45℃以上のペースト状又はロウ状の水溶性高分子成分であって、且つポリアルキレングリコール及び/又はポリグリセリンである高分子成分を50質量%以上で配合した皮膚への塗布後にインパーマネントな皮膚染着性を有する化粧料芯。
(2).上記の水溶性酸性染料を1質量%〜20質量%の範囲で配合する上記(1に記載の化粧料芯。
).上記(1)又は(2)に記載される化粧料芯と該化粧料芯を内包する外装軸とからなる皮膚染着性鉛筆型化粧料。
以上のような本発明の構成或いは手段によれば、水溶性酸性染料と融点45℃以上のペースト状又はロウ状の高分子成分、特に水溶性高分子成分とを組み合わせることによって鉛筆型或いは化粧料ホルダーなどに使用される化粧料芯として成形でき、展色剤として作用する高分子成分は、皮膚への塗布後に、皮膚上の水分又は皮脂によって膨潤する。これにより、内包していた水溶性染料を皮膚上に放出し、その水溶性染料を確実に皮膚に染着させる。このため、化粧メークは洗浄、洗顔によっても容易に落ちない。
以下、本発明の化粧料芯及び鉛筆型化粧料を、発明を実施するための最良の形態に基づいて詳述する。尚、本発明の化粧料芯は、以下の実施形態に限るものではない。
本発明の化粧料芯は鉛筆型化粧料或いは化粧ホルダーに使用する化粧料芯であって、水溶性酸性染料、及び融点が45℃以上のペースト状又はロウ状の高分子成分を配合した皮膚染着性を有する。
本発明の化粧料芯は、融点温度が45℃以上であるペースト状又はロウ状の高分子成分が配合される。高分子成分は基剤、展色剤(ビヒクル)、保湿剤として作用する。高分子成分は化粧料芯に対して50質量%以上で配合する。特に、60〜70質量%の範囲で配合することが好ましい。高分子成分が50質量%未満では、芯剤の強度が低下する。
上記高分子成分は水溶性である。高分子成分が水溶性であれば、後述する水溶性酸性染料が高分子成分中で均一に分散すると共に高分子成分の膨潤時などにおいて容易に放出される。更に、上記高分子成分はペースト状又はロウ状の高分子成分であり、化粧料芯の形状安定性及び塗布性が保持される。
このような具体的な水溶性高分子成分としては、ペースト状及びロウ状の高分子成分であればよく、質量平均分子量が1500〜20000の範囲にある。ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等のペースト状(又はワックス状)又はロウ状のポリアルキレングリコール、特に、質量平均分子量が1500〜20000範囲にあるポリグリセリン等のペースト状(又はワックス状)又はロウ状のポリオール類が好ましい。
本発明の化粧料芯は、上記高分子成分以外に液状成分を配合しても良い。液状物としては、流動パラフィン類、分岐脂肪酸類及びそのエステル、トリグリセリド、シロキサン、水、アルコール、精油、グリコール類、グリセリン、ポリグリセリン、ポリエーテル類、炭化水素類等を挙げることができ、化粧料において一般に、展色剤、水分補給剤、保湿剤等として使用する。例えば、エッソクリストール70、ひまし油、メチルフェニルポリシロキサン、リンゴ酸ジイソステアリル、ジオクタン酸−2−エチルヘキシル、軽質流動イソパラフィン、イソステアリン酸、オレイルアルコール、リモネン、1,3−ブタンジオール、マクロゴール400、炭酸プロピレン、ビタミンEなどを挙げることができる。尚、その他の化粧料芯成分としては、その他化粧品に使用される公知の化粧料成分を挙げることができる。
本発明の化粧料芯は水溶性酸性染料が配合される。水溶性酸性染料は化粧料芯に対して1〜20質量%以上を配合することが好ましく、特に、5〜15質量%の範囲である。1質量%未満では、化粧料の濃度が薄く実用に耐えず、また20質量%を超えると、染料が溶解しきれずに、不溶となった染料分がざらつきの原因となる。
水性酸性染料としては、アリズロールパープル、オレンジII(C.I.15510)、ニューコクシン(C.I.16255)、タートラジン(C.I.19140)、アシッドブルーブラック10B(C.I.20470)、ギニアグリーン(C.I.42085)、ブリリアントブルーFCF(C.I.42090)、アシッドバイオレット6BN(C.I.43525)、ソルブルブルー(C.I.42755)、ナフタレングリーン(C.I.44025)、エオシン(C.I.45380)、プロキシン(C.I.45410)、エリスロシン(C.I.45430)、ニグロシン(C.I.50420)及びアシッドフラビン(C.I.56205)等が挙げられる。
本発明の鉛筆型化粧料としては上記の化粧料芯を使用したものである。
鉛筆型化粧料は、エクストルーダー等で芯状に押出成形した化粧料の化粧料芯若しくは加温溶解した化粧料を芯成形型に充填し、冷却固化して化粧料芯としたものを軸材の一対の半体(スラット材)の溝条部の面に挿入し、半体となるスラットを組合せ接着し、常法により軸状に削りだし鉛筆型化粧料を製する。
また、軸材の一対の半体(スラット材)の溝条部の面同士を合わせて両スラットを接着し、常法により鉛筆型の筒状物を製する。若しくは、鉛筆状に木材より削り出した棒状の中央部をドリルなどで到り貫き筒状物を得る。これに加温溶解した化粧料芯材注入し、冷却固化して鉛筆型化粧料を製する。
鉛筆型化粧料の外装軸材においては、その使用木材種については特に限定されるものではなく、それ自体、鉛筆などに使用される公知の木材(インセンスシダーのスラット材等)を一般的に用いることができる。
以下に本発明について、実施例により説明する。但し、本発明は以下の実施例により限定されるものではない。
<化粧料芯の処方>
(実施例1)
ポリエチレングリコール(ペースト状質量平均分子量11000)を52.2質量%、ポリエチレングリコール(液状質量平均分子量600)を35質量%、紫色401号(水溶性酸性染料:アリズロールパープル)を5.7質量%、橙色205号(水溶性酸性染料:オレンジII)を5.7質量%、更に、黄色4号(水溶性酸性染料:タートラジン)を1.4質量%処方し、かかる化粧料芯を鉛筆型化粧料とした。
(比較例1)
硬化ヒマシ油を8質量%、キャンデリラロウを2質量%、ステアリン酸塩を16質量%、モクロウを7質量%、水添パーム油を5質量%、セレシン5質量%、流動パラフィン7質量%からなるオイルワックスに対して、黒酸化鉄を38質量%、黒401(水溶性酸性染料:ナフトールブルーブラック)を5質量%、紫色401号(水溶性酸性染料:アリズロールパープル)を5質量%、橙色205号(水溶性酸性染料:オレンジII)を2質量%処方し、かかる化粧料芯を鉛筆型化粧料とした。
(比較例2)
比較例1のオイルワックスに対して、黒酸化鉄を28質量%、黒401(水溶性酸性染料:ナフトールブルーブラック)を4質量%、紫色401号(水溶性酸性染料:アリズロールパープル)を8質量%、橙色205号(水溶性酸性染料:オレンジII)を10質量%処方し、かかる化粧料芯を鉛筆型化粧料とした。
(参考例1)
市販の資生堂社製のセルフイツトEBダークブラウンを処方化粧料とした。
<染着性評価>
青色(BL)と茶色(BR)の評価
上記鉛筆型化粧料の各処方化粧料を手のひらに塗布し(塗布域:5×15mm)、15分経過後、水を流しながら反対の手の指(3本;人差し指、中指、薬指)で前後に各10回こすって、10回ごとの計50回まで青色と茶色とを観察する。
判定は、変化なしを◎、少し薄くなるが良好を○、薄くなるがメーク性を維持するものを△、及び色が消出、或いはまだらに残るものを×として評価し、表1に示した。
総合的な評価において、少なくとも温度45℃において液状成分となる液状物が含まれる化粧料の芯材にあっては、実施例1に見られるように問題はなかったが、比較例1、2、及び参考例1の市販の一般的なオイルワックス系のものにおいては明らかにタトゥ使用が出来なくなった。
本発明の化粧料芯は、鉛筆型化粧料に使用可能で、皮膚への染着性が高く、メーク崩れのしない、またはインパーマネントなタトゥ用に好適な産業上の利用可能性の高いものである。

Claims (3)

  1. 鉛筆型化粧料或いは化粧ホルダーに使用する化粧料芯であって、水溶性酸性染料、及び質量平均分子量が1500〜20000であり、融点が45℃以上のペースト状又はロウ状の水溶性高分子成分であって、且つポリアルキレングリコール及び/又はポリグリセリンである高分子成分を50質量%以上で配合した皮膚への塗布後にインパーマネントな皮膚染着性を有する化粧料芯。
  2. 上記の水溶性酸性染料を1質量%〜20質量%の範囲で配合した請求項1に記載の化粧料芯。
  3. 請求項1又は2に記載される化粧料芯と該化粧料芯を内包する外装軸とからなる皮膚染着性鉛筆型化粧料。
JP2006134754A 2006-05-15 2006-05-15 化粧料芯及び鉛筆型化粧料 Expired - Fee Related JP4942394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134754A JP4942394B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 化粧料芯及び鉛筆型化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134754A JP4942394B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 化粧料芯及び鉛筆型化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007302637A JP2007302637A (ja) 2007-11-22
JP4942394B2 true JP4942394B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=38836892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006134754A Expired - Fee Related JP4942394B2 (ja) 2006-05-15 2006-05-15 化粧料芯及び鉛筆型化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4942394B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5241300B2 (ja) * 2008-04-17 2013-07-17 三菱鉛筆株式会社 固形美爪料除去剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176369A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Mitsubishi Pencil Co Ltd 棒状水溶性固形筆記材料
JPH03153778A (ja) * 1989-11-10 1991-07-01 Tombow Pencil Co Ltd 水彩色鉛筆芯
JPH0523442A (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 Mitsubishi Pencil Co Ltd 人形用化粧料
US6013122A (en) * 1998-08-18 2000-01-11 Option Technologies, Inc. Tattoo inks

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007302637A (ja) 2007-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220110841A1 (en) Cosmetic preparation in gel form
KR20010072739A (ko) 겔란 및 특정 계면활성제를 함유하는 o/w 에멀션 및이의 용도
KR20010072737A (ko) 친수성 겔화제 및 특정 폴리에틸렌 글리콜을 함유하는고형 수성겔, 이를 함유하는 조성물 및 용도
KR102462136B1 (ko) 분말 심의 생산 방법 및 이로 생산된 제품
JP4942394B2 (ja) 化粧料芯及び鉛筆型化粧料
JP3837416B2 (ja) 顔料を含有する脂質ベースのゲル材料
KR101019889B1 (ko) 펜슬형 화장료와 화장 제품
JP7239648B2 (ja) ワックス調製物の製造方法
JP2005281295A (ja) 化粧料
JPH10226623A (ja) コスメティック・ゲル組成物
KR100582348B1 (ko) 수용성 주름개선 성분을 함유하는 이중구조 립스틱 및 그제조방법
JP2003095873A5 (ja)
JP2001019613A (ja) ペンシル状又はスティック状固形化粧料
JP3681930B2 (ja) 毛髪用の化粧料
US20090028911A1 (en) Process for the production of pigment-bearing leads
JPS5939963Y2 (ja) メイクアツプリム−バ−ステイツク
JP2010215525A (ja) ペンシル状化粧料
KR20230034707A (ko) 왁스 프리 화장료 조성물 및 이를 이용하여 제조된 화장품
CN116390707A (zh) 包含抗氧化剂的剃刮助剂
JPS5916010Y2 (ja) 二重鉛筆型化粧品
TW202126280A (zh) 多相油性固形化妝料
JPS635375B2 (ja)
JP2002128642A (ja) メークアップリムバー
JP2005112866A (ja) 毛髪用の化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees