JP4815031B2 - 固形描画材 - Google Patents

固形描画材 Download PDF

Info

Publication number
JP4815031B2
JP4815031B2 JP2005309495A JP2005309495A JP4815031B2 JP 4815031 B2 JP4815031 B2 JP 4815031B2 JP 2005309495 A JP2005309495 A JP 2005309495A JP 2005309495 A JP2005309495 A JP 2005309495A JP 4815031 B2 JP4815031 B2 JP 4815031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid drawing
fatty acid
acid triglyceride
drawing material
handwriting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005309495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007119516A (ja
Inventor
満利子 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2005309495A priority Critical patent/JP4815031B2/ja
Publication of JP2007119516A publication Critical patent/JP2007119516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815031B2 publication Critical patent/JP4815031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、ガラスやプラスチック、金属、ボードなどの平滑面上にも描画可能な固形描画材に関する。
従来、紙以外のガラスやプラスチック、金属、ボードなどの平滑な面にも描画できる固形描画材が種々検討されており、例えばその構成として着色材とワックスの他に界面活性剤や(特許文献1参照)、フタル酸エステル(特許文献2参照)を配合したものなどが知られており、いずれも必要に応じてタルクなどの体質材が添加されている。
特開平9−143418号公報 特開平4−139275号公報
しかしながら、ガラスやボードなどの平滑面上に描画したときには、滑らかな書き味と鮮明な筆跡が要求されると同時に、液状描画材であるボードマーカーなどと比べて遜色のない消去性を有することが肝要であるが、従来の構成では書き味、筆跡および消去性のバランスのとれた良好な性能はいまだ得られ難く、書き味的に重くべとついたり、紙や布あるいは白板消しによっても汚れが伸びて薄く残ってしまうなど消去性も十分なものではない。本発明は、上記問題に鑑み検討した。
本発明は、紙面上ばかりでなくガラスやプラスチック、金属、ボードなどの平滑面上において良好な書き味および鮮明な筆跡を呈し、かつ優れた消去性を有する固形描画材に関するもので、少なくとも着色材と形成材と油材および体質材から成る固形描画材において、前記油材として中鎖脂肪酸トリグリセリドおよび前記体質材として微粉末シリコーンゴム弾性体を用い、前記中鎖脂肪酸トリグリセリドに対応する中鎖脂肪酸の炭素数が6〜12であることを第1の要旨とする。
本発明の固形描画材は、ガラスやプラスチック、金属、ボードなどの平滑面上において滑らかな書き味と鮮明な筆跡を有し、かつ消去性の優れた描画性能を有する。
本発明の固形描画材は、油材として中鎖脂肪酸トリグリセリドおよび体質材として微粉末シリコーンゴム弾性体を用いることにより滑らかな書き味と鮮明な筆跡を有し、かつ紙や布、白板消しなどにより優れた消去性を得るという目的を実現した。
次に、本発明の固形描画材について具体的に説明する。本発明に用いる中鎖脂肪酸トリグリセリドは、グリセリンの脂肪酸エステルである脂肪酸のトリグリセリドの一種で、一般式[化1]で表される。中鎖脂肪酸トリグリセリドに対応する中鎖脂肪酸は、炭素数が6〜12、特には8〜10の直鎖又は分枝鎖脂肪酸で飽和又は不飽和脂肪酸である。より好ましいものは、これらの内の飽和直鎖脂肪酸である。具体的にはカプロン酸、ヘプタン酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸等を挙げることができる。好ましく使用できる中鎖脂肪酸トリグリセリドとしてはカプリル酸トリグリセリド、ジカプリル酸カプリン酸トリグリセリド、カプリン酸トリグリセリド、ジカプリン酸カプリル酸トリグリセリド、カプロン酸トリグリセリド、カプロン酸カプリル酸カプリン酸トリグリセリド、ペラルゴン酸トリグリセリド、ラウリン酸カプリン酸カプリル酸トリグリセリド、カプロン酸ヘプタン酸カプリル酸トリグリセリド等を挙げることができ、特にはカプリル酸トリグリセリド、カプリン酸トリグリセリド、ジカプリル酸カプリン酸トリグリセリド、ジカプリン酸カプリル酸トリグリセリドが好適である。
Figure 0004815031
中鎖脂肪酸トリグリセリドを用いることにより、平滑面上において書き味が滑らかで軽いタッチとなり、しかも鮮明な筆跡が得られ、消去性も十分ではないが従来より好ましいものとなるなど、良好な性能を有するものとなるのである。脂肪酸トリグリセリドを構成する脂肪酸の代表組成として、炭素数が12を超えるものやヒドロキシ酸であるものについては、例えば牛脂硬化油やヒマシ硬化油が挙げられるが、書き味は固くて重く、また消去性についても描画跡が残ったり、汚れが伸びたりして満足すべきものは得られ難くなるのである。中鎖脂肪酸トリグリセリドの配合量は、固形描画材全量に対し1〜30重量%が好ましい。1重量%未満であると書き味が劣り、鮮明な筆跡が得られ難く、30重量%を超えると筆跡が消え難くなる。
本発明に用いる着色材としては、従来公知の顔料であれば何でもよく、無機顔料、有機顔料、白色顔料、蛍光顔料などが用いられ、例えば無機顔料としては弁柄、群青、紺青、カーボンブラックなどが、また白色顔料としては酸化チタン、亜鉛華、硫化亜鉛、アルミナホワイトなどが挙げられ、有機顔料としてはフタロシアニン系、アゾ系、キナクリドン系、ジオキサジン系、ジケトピロロピロール系などが用いられ、具体的にはピグメントブルー15、ピグメントブルー15:3、ピグメントグリーン7、ピグメントイエロー93、ピグメントレッド144、ピグメントオレンジ5、ピグメントバイオレット19、ピグメントレッド122、ピグメントバイオレット23、ピグメントオレンジ71、ピグメントレッド254などが挙げられ、これらを単独又は組み合わせて用いる。着色材の配合量としては、固形描画材全量に対し1〜50重量%が好ましい。1重量%未満では筆跡が鮮明でなくなり、50重量%を超えると折れ易くなってしまう。なお上記着色材とは別に、アルミニウム粉やブロンズ粉などの金属顔料やパール顔料、金属箔片、ガラスフレークに金属や金属酸化物が被覆された光輝性顔料なども添加してもよい。また、ガラスフレーク自体を添加してもよい。
形成材としては、ワックスおよび/または樹脂を用いる。ワックスとしては、従来公知のものであればいずれも用いることができ、例えばポリエチレンワックス、パラフィンワックス、蜜ロウ、木ロウ、モンタンワックス、ワセリン、キャンデリラワックス、セレシン、カルナバロウなど種々挙げられ、これらを単独又は組み合わせて用いる。また樹脂としては、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、テルペン樹脂、ポリエチレン、酢酸ビニルなどの従来公知の天然樹脂、合成樹脂が挙げられ、これらを単独又は組み合わせて用いる。なお形成材として、好ましくはワックスを主体として用いるのが好適である。形成材の配合量は、固形描画材全量に対し10〜60重量%が好ましい。10重量%未満であると強度的に弱く、折れ易くなり、60重量%を超えると書き味がべとついたりしてしまう。
体質材としての微粉末シリコーンゴム弾性体は、その形状として球状、不定形など任意であり、その大きさは、例えば好ましくは平均粒径1〜100μmで適宜選択可能である。微粉末シリコーンゴム弾性体を用いることにより、理由は定かでないが良好な書き味のほかに、優れた消去性が得られるという顕著な特徴を有し、特に油材としての中鎖脂肪酸トリグリセリドと組み合わせることにより、総合品質上より一層優れた効果が得られるのである。微粉末シリコーンゴム弾性体の配合量は、固形描画材全量に対し5〜60重量%が好ましい。5重量%未満であると消えにくくなり、60重量%を超えると強度的に折れ易くなる。
上記材質以外に、従来公知の体質材を添加してもよく、例えば雲母、タルク、窒化硼素、シリカ、カオリン、クレー、炭酸カルシウムなどが挙げられる。また界面活性剤や消泡剤、粘度調整剤、防腐剤、防黴剤などを添加してもよい。
本発明の固形描画材の製造方法について述べると、油材中に形成材、着色材および体質材を混合し、ニーダー等により十分加熱混練したのち、得られた混練物を押出成形して固形描画材とする。次に、実施例を述べる。なお、「部」は「重量部」である。
蜜ロウ 15部
パラフィンワックス 10部
カプリル酸トリグリセリド 15部
微粉末シリコーンゴム弾性体(平均粒径2μmで球状) 30部
ピグメントレッド122 30部
上記成分を混合し、ニーダーにて十分に加熱混練して混練物を作製し、この混練物を押出成形して直径8mm、長さ60mmの赤色の固形描画材を得た。
実施例1において、蜜ロウを20部としパラフィンワックス10部の代わりにテルペン樹脂5部を用いた以外は、実施例1と同様の材料および工程を用いて赤色の固形描画材を得た。
(比較例1)
実施例1において、微粉末シリコーンゴム弾性体の代わりにタルクを用いた以外は、実施例1と同様の材料および工程を用いて赤色の固形描画材を得た。
(比較例2)
実施例1において、カプリル酸トリグリセリドの代わりに非イオン界面活性剤であるポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテルを用いた以外は、実施例1と同様の材料および工程を用いて赤色の固形描画材を得た。
(比較例
実施例1において、カプリル酸トリグリセリドの代わりに脂肪酸トリグリセリドを構成する脂肪酸の代表組成がヒドロキシ酸であるヒマシ硬化油(12ヒドロキシステアリン酸)を用い、かつ微粉末シリコーンゴム弾性体の代わりにタルクを用いた以外は、実施例1と同様の材料および工程を用いて赤色の固形描画材を得た。
(比較例
実施例1において、カプリル酸トリグリセリドの代わりに脂肪酸トリグリセリドを構成する脂肪酸の代表組成として炭素数が10を超えるものである牛脂硬化油を用い、かつ微粉末シリコーンゴム弾性体の代わりにタルクを用いた以外は、実施例1と同様の材料および工程を用いて赤色の固形描画材を得た。
(比較例
実施例1において、カプリル酸トリグリセリドの代わりに非イオン界面活性剤であるポリオキシエチレンポリオキシプロピレンセチルエーテルを用い、かつ微粉末シリコーンゴム弾性体の代わりにタルクを用いた以外は、実施例1と同様の材料および工程を用いて赤色の固形描画材を得た。
上記実施例1、2および比較例1〜5について、ボード上における書き味、筆跡および消去性の比較を行った。書き味および筆跡は、実際にボード上に描画した時の官能試験、観察結果であり、また消去性は、200gの荷重を加えながら描画した筆跡を、ボードマーカー用イレイザー(フェルト製)を用い、1kgの荷重をかけて2往復した時の消去性を目視判定した。◎は完全に消える、○は若干色が残る、△は筆跡が薄く残る、×は筆跡が残ることを示す。結果を表1に示す。
Figure 0004815031
表1より明らかなように、本発明の固形描画材はボード上において滑らかで軽いタッチを有する書き味となり、筆跡も鮮明であり、しかも良好な消去性を有するなど優れた特徴を有することがわかる。
ボードなどの平滑面上において、書き味や筆跡、さらには消去性に優れており、安定した使用が可能となる。

Claims (1)

  1. 少なくとも着色材と形成材と油材および体質材から成る固形描画材において、前記油材として中鎖脂肪酸トリグリセリドおよび前記体質材として微粉末シリコーンゴム弾性体を用い、前記中鎖脂肪酸トリグリセリドに対応する中鎖脂肪酸の炭素数が6〜12であることを特徴とする固形描画材。
JP2005309495A 2005-10-25 2005-10-25 固形描画材 Expired - Fee Related JP4815031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309495A JP4815031B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 固形描画材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005309495A JP4815031B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 固形描画材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007119516A JP2007119516A (ja) 2007-05-17
JP4815031B2 true JP4815031B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=38143703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309495A Expired - Fee Related JP4815031B2 (ja) 2005-10-25 2005-10-25 固形描画材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4815031B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5700664B2 (ja) * 2011-05-31 2015-04-15 株式会社パイロットコーポレーション 固形筆記体
US10023756B2 (en) 2014-04-28 2018-07-17 Mitsubishi Pencil Company, Limited Solid drawing material

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114790A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Pentel Kk 鉛筆芯の製造方法
DE4216497C2 (de) * 1992-05-19 2000-09-28 Schwan Stabilo Schwanhaeusser Markierungsstift
JP2002201400A (ja) * 2001-01-04 2002-07-19 Bunchou:Kk 固形状描画材
JP4996054B2 (ja) * 2004-01-29 2012-08-08 株式会社サクラクレパス 固形マーカーとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007119516A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102008034015B4 (de) Schreib-, Zeichen-, Mal- oder Kosmetikstift
CA2333071C (en) Erasable colored pencil lead
JP4682165B2 (ja) 筆記、図画またはマーク用具のための着色芯
JP4815031B2 (ja) 固形描画材
JP4767034B2 (ja) 水系液体アイライナー化粧料
JP4772411B2 (ja) 白墨組成物
US10774232B2 (en) Wax-based coloring crayon with a watercolor effect
WO2015166859A1 (ja) 固形描画材
JPH0149752B2 (ja)
CN105143362B (zh) 油性颜料油墨组合物及油性颜料油墨书写用具
JP2009132822A (ja) 水溶性固形描画材
JP2007161764A (ja) 粉末色材組成物
JPH0212924B2 (ja)
JP4371989B2 (ja) ボールペン用油性インキ及び油性ボールペン
JP4996054B2 (ja) 固形マーカーとその製造方法
TW202041616A (zh) 水性蠟筆配方
JPH0832846B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP2008031387A (ja) 筆記板用マーキングインキ組成物
JP2008255137A (ja) 筆記板用マーキングインキ組成物
US5741353A (en) Aqueous painting agent
WO1995034611A1 (de) Fluoreszenz-marker
JP2017014342A (ja) 水性絵具組成物
JPH08113753A (ja) 固形描画体
KR19980072012A (ko) 지우개로 지워지는 필기구 겸 화구(크레용,색연필,칼라샤프연필 심)의 조성물
JP2017075217A (ja) 固形描画材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110827

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4815031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees