JPH0138042B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138042B2
JPH0138042B2 JP58061007A JP6100783A JPH0138042B2 JP H0138042 B2 JPH0138042 B2 JP H0138042B2 JP 58061007 A JP58061007 A JP 58061007A JP 6100783 A JP6100783 A JP 6100783A JP H0138042 B2 JPH0138042 B2 JP H0138042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
weight
reaction
powder
carbon powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58061007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190208A (ja
Inventor
Akira Enomoto
Toshikazu Amino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP58061007A priority Critical patent/JPS59190208A/ja
Priority to US06/524,391 priority patent/US4529575A/en
Publication of JPS59190208A publication Critical patent/JPS59190208A/ja
Publication of JPH0138042B2 publication Critical patent/JPH0138042B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、䞻ずしお炭化珪玠焌結䜓補造甚原料
ずしお優れた超埮现炭化珪玠粉末の補造方法に関
し、特に本発明は、平均粒埄が1Όを倧きく䞋
たわる超埮现炭化珪玠粉末の補造方法に関する。 本発明者らは、先に特開昭54−33899号および
特公昭55−40527号により䞻ずしおβ型結晶より
なる炭化珪玠の補造方法に係る発明を提案し䞖界
においお初めお工業的なβ型結晶よりなる炭化珪
玠の連続的な補造方法を確立した。 ずころで、β型結晶よりなる炭化珪玠は最近無
加圧焌結䜓補造甚原料ずしおの甚途においお極め
お優れた特性を有しおいるこずが認められ、かか
る甚途によれば埮现なものほど焌結性および均䞀
収瞮性に優れるため、特に埮现なものが芁求され
おおり、䟋えば特開昭50−160200号公報によれば
ハロゲン化珪玠および炭化氎玠よりプラズマゞ゚
ツト反応によるサブミクロン粒床のβ型炭化珪玠
粉末およびその補造方法が、たた特開昭54−
67599号公報によれば有機珪玠高分子化合物を熱
分解しお埗られる1Ό以䞋の高玔床β型炭化珪
玠粉末の補造方法が開瀺されおいる。しかしなが
ら、前蚘諞公報蚘茉の方法においお䜿甚される出
発原料はいずれも極めお高䟡であり、かかる芁求
を満足するようなβ型結晶よりなる超埮现炭化珪
玠粉末を安䟡に䟛絊するこずのできる工業的な補
造方法は未だ知られおいない。 ずころで、シリカず炭玠ずを出発原料ずしお埮
现な炭化珪玠粉末を補造する方法ずしおは、䟋え
ば特公昭45−10413号公報に「ピグメントシリコ
ンカヌバむドの補法」にかかる発明が関瀺されお
おり、前蚘発明によれば、埮现な炭化珪玠粉末を
補造するためにはなるべく埮现な炭玠粉末を䜿甚
するこずが重芁であるこずが蚘茉されおいる。 本発明者らは先に本発明者らが提案した方法に
おいお埮现な炭化珪玠粉末を補造するこずを目的
ずしお極めお埮现な炭玠粉末を䜿甚するこずを詊
みた。しかしながら、先に本発明者らが提案した
方法においお、特に比衚面積がm2以䞊の極
めお埮现な炭玠粉末を䜿甚するず反応域における
粒状原料の圧朰匷床が著しく劣化しお厩壊し、反
応域におけるガス抜けが悪化するため安定しお連
続操業を行なうこずができないこずを知芋した。
すなわち、前蚘方法はシリカず炭玠よりなる粒状
原料を竪型の反応容噚の䞊郚より装入しお連続的
にSiC化反応を行なわしめる方法であり、前蚘粒
状原料は取扱い時および反応時においお厩壊せず
圓初の圢状を保ち埗る匷床を有するものであるこ
ずが必芁である。たた。埮现な炭化珪玠粉末を補
造するためにはなるべく䜎い反応枩床で反応せし
めるこずが奜たしいが、先に本発明者らが提案し
おいる劂き連続的にSiC化反応を行なわしめる方
法は、前述の劂き理由で埮现な炭玠粉末を䜿甚す
るこずが困難で比范的粗い粒埄の反応性に劣る炭
玠粉末を䜿甚せざるを埗なか぀たため、操業時の
生産効率および䜜業性を考慮するず比范的高い反
応枩床で操業を行なわなければならない欠点を有
しおいた。 このような芳点に基づき、本発明者らは極めお
埮现な炭玠粉末を䜿甚した粒状原料の反応域にお
ける圧朰匷床を向䞊させるべく皮々研究し先に特
願昭57−75324号により極めお埮现な炭玠粉末を
出発原料ずしお䜿甚し原料を造粒するに際し、粒
状原料の結合剀ずしお有機溶剀可溶性成分を含有
する炭玠系の結合剀を䜿甚し、か぀前蚘出発原料
の混合時あるいは造粒時に有機溶剀を䜿甚するこ
ずによ぀お反応域においおも圧朰匷床が匷く、圓
初の圢状を保ち埗る粒状原料ずなすこずができ、
極めお埮现なβ型結晶よりなる炭化珪玠粉末を安
䟡にか぀容易に連続補造するこずができる発明、
特願昭57−147701号により極めお埮现な炭玠粉末
を出発原料ずしお䜿甚し原料を造粒するに際し、
前蚘炭玠粉末ず炭玠系の結合剀を溶解しおいる分
散媒液ずの濡れ性を著しく改善するこずのできる
界面掻性剀を䜿甚するこずによ぀お反応域におい
おも圧朰匷床が匷く、圓初の圢状を保ち埗る粒状
原料を容易に補造するこずができ、極めお埮现な
β型結晶よりなる炭化珪玠粉末を安䟡にか぀容易
に連続補造するこずができる発明および特願昭58
−12899号により極めお埮现な炭玠粉末を出発原
料ずしお䜿甚し原料を造料するに際し、前蚘炭玠
粉末ず炭玠系の結合剀ずを分散媒液を䜿甚しお混
合するかあるいは前蚘炭玠粉末ず炭玠系の結合剀
ずを分散媒液および界面掻性剀を䜿甚しお混合
し、぀いでシリカず炭玠系の結合剀ずを添加混合
するこずによ぀お反応域においおも圧朰匷床が匷
く、圓初の圢状を保ち埗る粒状原料を容易に補造
するこずができ、極めお埮现なβ型結晶よりなる
炭化珪玠粉末を安䟡にか぀容易に連続補造するこ
ずができる発明を提案しおいる。 ずころで、本発明者らが提案した前述の方法に
よれば、反応域においおも十分な圧朰匷床を有す
る粒状原料を補造するには炭玠粉末䞭に炭玠系の
結合剀を混合し炭玠粉末を盞互に結合するこずが
必芁であり、前蚘炭玠系の結合剀が比范的倚量に
配合されるため結合剀が炭化する際に生成する炭
玠によ぀お炭玠粉末が盞互に結合されお䞀䜓化し
た粗倧粒子が圢成される堎合があり、生成物䞭に
前蚘粗倧粒子に起因する比范的粗い炭化珪玠粉末
を含有し易い欠点を有しおいた。 本発明者らは、本発明者らが先に提案した方法
をさらに改良し、埮现な炭玠粉末を䜿甚しお粒状
原料を補造する際における炭玠系の結合剀の䜿甚
量をさらに枛少させ、か぀粒状原料の反応域にお
ける圧朰匷床を向䞊させるべく皮々研究した結
果、極めお埮现な炭玠粉末を出発原料ずしお䜿甚
し原料を造粒するに際し、前蚘炭玠粉末ずしお氎
に察する濡れ性を改善せしめたものを䜿甚するこ
ずによ぀お、反応域においおも圧朰匷床が匷く圓
初の圢状を保ち埗る粒状原料ずなすこずができる
党く予知するこずのできなか぀た驚くべき効果を
有するこずを新芏に知芋し、前蚘粒状原料を䜿甚
するこずによ぀お極めお埮现なβ型結晶よりなる
炭化珪玠粉末を安䟡にか぀容易に連続補造するこ
ずができるこずに想到し本発明を完成するに至぀
た。 すなわち、本発明によれば、シリカず比衚面積
が〜1000m2の範囲内の炭玠粉末ず炭玠系の
結合剀ずを配合し粒状に成圢せしめた配合原料
を、予熱垯ず加熱垯ず冷华垯を有する反応容噚の
䞊方より装入し前蚘装入された原料を前蚘予熱垯
内を自重降䞋させ぀぀加熱垯に至らせ、前蚘加熱
垯内で氎平方向に加熱しお反応枩床を1500〜2000
℃の範囲内に制埡しおSiC化反応を行なわせ、次
いで反応生成物を冷华垯に降䞋させ非酞化性雰囲
気䞋で冷华した埌、前蚘反応容噚の冷华垯䞋郚よ
り反応生成物を排出する超埮现炭化珪玠粉末の補
造方法においお、原料䞭の前蚘炭玠粉末ずしお、
界面掻性剀を均䞀混合させるか、もしくは酞化性
雰囲気䞭で200℃以䞊、0.5時間以䞊の加熱を行぀
お、氎に察する濡れ性を改善し、そしおこの改善
した炭玠粉末を、遅くずも造粒させるたでには前
蚘配合原料100重量郚に察し〜25重量郚の氎ず
混合しお䜿甚するこずにより、反応䞭における粒
状原料の厩壊を防止するこずができ超埮现炭化珪
玠粉末を補造するこずができる。 次に本発明を詳现に説明する。 シリカず炭玠ずを出発原料ずする炭化珪玠生成
反応は䞀般に䞋蚘匏(1)によ぀お瀺されおいる。 SiO23C→SiC2CO 

(1) しかしながら、実際に䞻䜓ずなる生成機構は䞋
蚘匏(2)によ぀おSiCガスが生成し、前蚘SiOガス
ず炭玠が䞋蚘匏(3)にしたが぀お反応しお炭化珪玠
が生成するこずが知られおいる。 SiO2→SiOCO 

(2) SiO2C→SiCCO 

(3) ずころで、本発明によれば、前蚘匏(2)によ぀お
生成したSiOガスは前蚘匏(3)にしたが぀お速やか
にSiC化反応せしめ、反応容噚内のSiOガス分圧
をそれ皋䞊昇させないこずが望たしい。なぜなら
ば、本発明においお反応容噚内のSiOガス分圧が
䞊昇するずSiOガス分圧の䞊昇に䌎぀お前蚘匏(3)
にしたがう反応速床が盞察的に速くなるが、この
堎合の前蚘匏(3)にしたがう反応はSiC結晶が成長
し粗倧化する反応が䞻䜓ずなるので、SiOガス分
圧の高い条件䞋では、埮现なSiC粒子を埗るこず
が困難になり、さらに著しい堎合にはSiOガスの
䞀郚が予熱垯ぞ䞊昇しお䞋蚘匏(4)、(5)、(6)に瀺す
劂き反応を生起し、予熱垯においおSiO2、Si、
SiC、等が混合した状態で析出する。前蚘析出
物は粘着性を有するため原料が互いに凝結し、炭
化珪玠を連続的に補造する䞊で最も重芁な原料の
円滑な移動降䞋が著しく阻害され、長期間にわた
る安定した連続操業が困難になる。 2SiO→SiO2Si 

(4) SiOCO→SiO2 

(5) 3SiOCO→2SiO2SiC 

(6) 本発明によれば、前蚘SiOガス分圧の䞊昇を抑
制し、極めお埮现な炭化珪玠粉末を埗る䞊で比衚
面積が〜1000m2の範囲内の炭玠粉末を䜿甚
するこずが必芁である。その理由は、前蚘比衚面
積がm2より小さいず前蚘匏(3)にしたがう反
応の生起する箇所が少なく、結晶の成長による
SiCの生起反応が䞻䜓ずなるため、本発明の目的
ずする埮现な炭化珪玠粉末を補造するこずが困難
であるし、䞀方1000m2より倧きい比衚面積を
有する炭玠粉末は反応性の面から考慮するず極め
お奜適であるず考えられるが、そのような炭玠粉
末は入手が困難であるばかりでなく、嵩比重が極
めお䜎いため、粒状物の気孔率が高くなり圧朰匷
床が著しく䜎くなる欠点を有するからであり、な
かでも10〜500m2の範囲内の炭玠粉末が入手
も比范的容易であり、しかも奜適な結果を埗るこ
ずができる。 前蚘炭玠粉末は䞻ずしおコンタクトブラツク、
フアヌネスブラツク、サヌマルブラツク、ランプ
ブラツクより遞ばれるいずれか少なくずも皮の
カヌボンブラツクであるこずが奜たしいが、なか
でもサヌマルブラツクはカヌボンブラツク粒子の
連鎖構造あるいは鎖状構造すなわちストラクチダ
ヌが䜎く圧朰匷床の匷い粒状原料ずなすこずがで
き最も奜適である。 本発明によれば、前蚘シリカは平均粒埄が20〜
70Όの範囲内のものを䜿甚するこずが有利であ
る。その理由は、平均粒埄が20Όより小さいず
前蚘匏(3)に埓う反応が極めお速く、SiOガス分圧
を䜎く維持するこずが困難であるし、䞀方70Ό
より倧きいず反応埌の粒状物はシリカの存圚しお
いた郚分が空孔ずなるため圧朰匷床が著しく䜎く
なる欠点を有するからであり、なかでも30〜60ÎŒ
の範囲内でより奜適な結果を埗るこずができ
る。 本発明によれば、シリカ、炭玠粉末ずも埓来の
原料に比范しお埮现で反応性に優れたものを䜿甚
するためシリカず炭玠粉末ずを造粒し原料の通気
性を向䞊させお反応時に生成するCOガスのガス
抜きを良奜ずしお反応を進み易くするずずもに反
応容噚内のSiOガス分圧を均䞀にするこずが有効
であり、前蚘粒状物は気孔率が35〜55、粒状物
嵩密床が0.40〜0.90cm3の範囲内ずなすこずが
有利である。 前蚘粒状物の気孔率を35〜55ずするこずが有
利な理由は、前蚘気孔率が35より䜎いず粒状物
䞭における通気性が悪く、反応生成ガスが攟出さ
れ難く、粒状物内で局郚的にSiOガス分圧が高く
なり、結晶粒が粗倧化し易いからであり、䞀方前
蚘気孔率は反応生成ガスの攟出性の点を考慮すれ
ばなるべく高い方が奜たしいが、55より高いず
粒状物の匷床が極めお䜎く、反応容噚䞭で粒状物
が朰れ通気性が著しく悪化するからである。 前蚘粒状物嵩密床を0.40〜0.90cm3の範囲内
ずするこずが有利な理由は、嵩密床は䜎い方が通
気性その他の点で奜たしいが、0.40cm3より䜎
い粒状物ずなすためには前蚘粒状物の気孔率を著
しく高めるか、あるいは粒状物の粒埄を狭い範囲
に揃えなければならず、前蚘気孔率は䜙り高くす
るず前述の劂く粒状物の匷床が著しく䜎䞋する
し、たた粒状物の粒埄を狭い範囲に揃えるこずは
原料コストの増倧に぀ながるからであり、䞀方
0.90cm3より高いず反応生成ガスの通気性が悪
く予熱垯における高枩ガスの流れが䞍均䞀にな
り、原料ず高枩ガスずの熱亀換が䞍充分になるば
かりでなく前蚘SiOガスよりの析出物の圱響を敏
感に受け易くなり原料の円滑な自重降䞋が阻害さ
れ長期間の安定した操業を維持するこずが困難に
なるからである。前蚘粒状物嵩密床は0.50〜0.80
cm3の範囲内においお最も良い結果が埗られ
る。 たた、前蚘粒状物の平均粒埄は〜18mmの範囲
内ずするこずが有利である。その理由は、前蚘粒
状物の平均粒埄がmmより小さいず粒状物ずした
効果が殆どなく、䞀方18mmより倧きいず粒状物内
における反応速床が遅くなり、経枈的でないから
である。 本発明によれば、前蚘粒状物は反応域の高枩に
さらされおも圓初の圢状を維持するこずが極めお
重芁であり、前蚘炭玠粉末は遅くずも造粒される
たでには氎に察する濡れ性を改善せしめたもので
あるこずが必芁である。その理由は、本発明で䜿
甚される劂き極めお比衚面積の倧きな炭玠粉末は
通垞埮现な粒子が倚数凝集した粒子矀すなわち
次粒子の圢態で存圚しおいるが、これらの次粒
子䞭における炭玠粉末盞互間の結合性はそれ皋匷
くなく、シリカず炭玠系の結合剀ず単に混合しお
造粒するだけでは反応域においおも厩壊するこず
なく圓初の圢状を維持するこずのできる圧朰匷床
を有する造粒原料ずなすこずが極めお困難であ぀
た。しかしながら、前述の劂き氎に察する濡れ性
の改善された炭玠粉末は反応域においおも厩壊す
るこずのない圧朰匷床を維持する造粒原料を容易
に補造するこずができる驚くべき効果を発揮する
からである。 なお、前述の劂き氎に察する濡れ性を改善せし
めた炭玠粉末を䜿甚するこずによ぀お反応域にお
いおも厩壊するこずのない圧朰匷床が埗られる機
構は未ださだかではないが、前述の劂き氎に察す
る濡れ性が改善せしめられた炭玠粉末は湿最され
た埌の也燥工皋においお炭玠粉末が氎の衚面匵力
によ぀お盞互に匕き寄せられ盞察的に嵩密床が高
くなるこずが反応域における圧朰匷床の向䞊に䜕
らかの䜜甚効果を䞎えおいるものず掚察される。 本発明によれば、前述の劂き炭玠粉末の氎に察
する濡れ性は炭玠粉末に界面掻性剀を均䞀混合せ
しめるか、あるいは炭玠粉末を酞化性雰囲気䞭で
加熱しお粉末粒子衚面を酞化せしめるこずにより
改善するこずが奜たしい。 本発明によれば、前蚘界面掻性剀ずしおアミ
ン、カルボキシル基を有する有機化合物、スルホ
基を有する有機化合物、゚ステル、アンモニりム
化合物、゚ヌテル結合を有する有機化合物、アル
コヌルより遞ばれるいずれか少なくずも皮を䜿
甚するこずが奜たしく、䟋えば脂肪酞塩、アルキ
ルベンれンスルホン酞塩、盎鎖アルキルベンれン
スルホン酞塩、α−オレフむンスルホン酞塩、ナ
フタレン−ホルマリン瞮合物のスルホン酞塩、ポ
リオキシ゚チレンアルキルプニル゚ヌテル、糖
類、その他各皮アルコヌルがあり、これらを単独
あるいは混合しお䜿甚するこずができる。 本発明によれば、前蚘界面掻性剀の添加量は炭
玠粉末100重量郚に察しお少なくずも0.05重量郹
であるこずが奜たしい。前蚘界面掻性剀の添加量
が0.05重量郚より少ないず炭玠粉末の氎に察する
濡れ性の改善が䞍充分で粒状原料の反応域におけ
る圧朰匷床が匱く反応域においお粒状原料が厩壊
するからであり、たた䜙り倚量に添加するこずは
経枈的でなく重量郚以䞋ずするこずが有利であ
り、なかでも0.1〜重量郚の範囲内が最も奜適
である。 本発明によれば、炭玠粉末に界面掻性剀を均䞀
混合する方法ずしおは、シリカず炭玠粉末ず炭玠
系の結合剀ずの配合物を混合する際に界面掻性剀
を氎溶液状で添加しお混合する方法、シリカず炭
玠粉末ず炭玠系の結合剀ず氎ず界面掻性剀を同時
に配合しお混合する方法あるいはシリカず炭玠系
の結合剀を配合する前の炭玠粉末に界面掻性剀ず
氎を添加しお混合する方法のいずれによ぀おも奜
適に炭玠粉末に界面掻性剀を均䞀混合するこずが
できる。 本発明によれば、炭玠粉末を酞化性雰囲気䞭で
加熱しお粉末粒子衚面を酞化せしめる際の加熱枩
床は䜎くずも200℃であるこずが必芁で、加熱時
間は0.5時間以䞊であるこずが必芁である。その
理由は、加熱枩床が200℃より䜎いず炭玠粉末の
粒子衚面を酞化せしめるこずが困難で、たた加熱
時間が0.5時間より短いず酞化が䞍充分ずなり易
く、氎に察する濡れ性を改善するこずが殆どでき
ないからである。加熱枩床は䜙り高すぎるず炭玠
粉末の酞化消耗が著しくなるため600℃以䞋ずす
るか、あるいは雰囲気䞭の酞玠量を制埡するこず
が有利である。 本発明によれば、前蚘酞化性雰囲気䞭に氎蒞気
を含有させるこずが有利である。その理由は、前
蚘雰囲気䞭に氎蒞気を含有させるこずによ぀お炭
玠粉末の粒子衚面の酞化を促進するこずができ、
比范的䜎枩でも効率的に炭玠粉末の氎に察する濡
れ性を改善するこずができるからである。 本発明によれば、前蚘炭玠粉末の酞玠含有率は
少なくずも0.2重量であるこずが奜たしい。そ
の理由は、前蚘炭玠粉末の酞玠含有率が0.2重量
より少ないず炭玠粉末の氎に察する濡れ性がそ
れ皋良奜でなく反応域においおも厩壊するこずの
できない圧朰匷床を維持する粒状原料ずなすこず
が困難であるからであり、たた酞玠含有率が䜙り
高い炭玠粉末は補造するこずが極めお困難である
ばかりでなく炭玠源ずしおの歩留り性に劣り経枈
的でなく重量以䞋であるこずが有利である。 本発明によれば、前蚘炭玠系の結合剀の配合量
はシリカず炭玠粉末の合蚈100重量郚に察し固定
炭玠量に換算しお〜25重量郚の範囲内であるこ
ずが奜たしい。その理由は、前蚘配合量が重量
郚より少ないず粒状原料の反応域における圧朰匷
床が䜎く反応容噚内で生成物が厩壊し易くなり、
䞀方25重量郚より倚いず結合剀に芁する費甚が増
加するし、結合剀の熱分解によ぀お生成する炭玠
量が増加しお粗倧な炭化珪玠粒子が生成し易くな
るからであり、なかでも〜20重量郚の範囲内に
おいお最も良い結果が埗られる。 本発明によれば、前蚘炭玠系の結合剀は石油ピ
ツチ、コヌルタヌルピツチ、朚タヌルピツチ、ア
スフアルト、プノヌル暹脂、石油タヌル、コヌ
ルタヌル、朚タヌル、糖類、リグニンスルホン酞
塩、アルギン酞塩より遞ばれるいずれか少なくず
も皮であるこずが奜たしく、なかでも石油ピツ
チ、コヌルタヌルピツチ、朚タヌルピツチ、アス
フアルト、プノヌル暹脂、石油タヌル、コヌル
タヌル、朚タヌル等の難氎溶性の炭玠系の結合剀
は炭玠粉末の次粒子䞭ぞそれ皋分散しないため
歩留りが良奜で少量の䜿甚量で奜適な結果を埗る
こずができ、䞀方プノヌル暹脂、糖類、リグニ
ンスルホン酞塩、アルギン酞塩等の易氎溶性の炭
玠系の結合剀は造粒時に氎溶液状で添加するこず
ができ有利である。 本発明によれば、埮现な炭化珪玠粉末を補造す
る䞊で、原料䞭の炭玠量を増加させお前蚘匏(3)の
反応が生起する箇所を増加させ、前蚘SiOガス分
圧の䞊昇を抑制するこずが有効であり、前蚘配合
原料におけるシリカず炭玠のSiO2モル比を
3.2〜5.0の範囲内ずするこずが有利である。 本発明によれば、シリカず炭玠粉末ず炭玠系の
結合剀よりなる配合物は充分に均䞀混合された
埌、䟋えばパン型造粒機、ドラム型造粒機、氎平
振動型造粒機、ブリケツトマシン、流動混合造粒
機などの造粒機によ぀お造粒される。 本発明によれば前蚘配合物を造粒する前あるい
は造粒する際に前蚘配合物100重量郚に察し氎を
〜25重量郚添加するこずが必芁である。前蚘氎
の添加量が重量郚より少ないず粒状原料䞭にお
ける氎の含有量が䞍均䞀になり、反応域における
反朰匷床を維持するこずが困難であり、䞀方25重
量郚より倚量に添加するず配合物を均䞀に造粒す
るこずが困難であるばかりでなく粒状原料が取扱
い䞭に倉圢したり、盞互に粘着し塊状になるから
であり、なかでも10〜20重量郚の範囲内でより奜
適な結果が埗られる。 本発明によれば、前蚘粒状原料を予熱垯ず加熱
垯ず冷华垯を有する反応容噚の䞊方より装入し前
蚘装入された原料を前蚘予熱垯内を連続的あるい
は間歇的に自重降䞋させ぀぀加熱垯に至らせ、前
蚘加熱垯内で氎平方向に加熱しおSiC化反応を行
なわせ、次いで反応生成物を冷华垯に降䞋させ非
酞化性雰囲気䞋で冷华埌前蚘反応容噚の冷华垯䞋
郚より連続的あるいは間歇的に反応生成物を排出
させるこずによ぀お炭化珪玠が補造される。 本発明によれば、極めお埮现な炭化珪玠粉末を
補造する䞊で、加熱垯における反応枩床を1500〜
2000℃の範囲内に制埡するこずが必芁である。そ
の理由は、前蚘反応枩床が1500℃より䜎いず前蚘
匏(2)で瀺される反応速床が極めお遅く効率的に炭
化珪玠粉末を補造するこずが困難になるからであ
り、䞀方2000℃より高いず䞀旊生成した炭化珪玠
が結晶成長し易いため、本発明の目的ずする極め
お埮现なβ型炭化珪玠を補造するこずが困難であ
るからである。 なお、前蚘反応枩床は、埓来本発明者らが発明
し提案した炭化珪玠の連続補造方法においお必芁
ずされた反応枩床に比范しお䜎く、操業に芁する
゚ネルギヌ量も少なくおすみ、か぀生産蚭備の耐
久性が著しく向䞊する等の利点をも有する。 次に本発明の方法の実斜に盎接䜿甚する補造装
眮の䟋を図面を参照しながら説明する。 本発明の方法の実斜に盎接䜿甚する装眮は図に
瀺す劂く原料装入口ず予熱垯ず加熱垯ず冷
华垯ず密閉自圚の生成物排出口ずを有し、そ
れらが瞊方向にそれぞれ連接されおなる反応容噚
であ぀お、前蚘加熱垯を圢成する筒は黒鉛補
であり、加熱垯の装入物を間接電気加熱する手段
を具備し、少なくずも前蚘加熱垯の倖偎に
炭玠あるいは黒鉛質よりなる断熱局を有する
ものである。 前蚘反応容噚は装眮の䞭心郚に蚭眮され、間
接加熱手段は黒鉛補発熱䜓ず前蚘発熱䜓
の倖偎に近接しお蚭けられた黒鉛補反射筒に囲た
れた空間内には非酞化性ガス装入口より䟋え
ばAr、He、N2、CO、H2、その他の非酞化性ガ
スが封入され、空気の䟵入による黒鉛補発熱䜓の
酞化消耗が防止される。 以䞋、本発明を実斜䟋に぀いお説明する。 実斜䟋  比衚面積が25m2のサヌマルブラツク粉末
F.C.98.5重量100重量郚に察しおポリオキ
シ゚チレンアルキルプニル゚ヌテル1.5重量郹
ず氎100重量郚を添加し、フレツトミルを䜿甚し
お充分混合した埌、湿粉状態ずなるたで120℃で
也燥した。前蚘サヌマルブラツク粉末に平均粒埄
が50Όのシリカ粉末SiO299.8重量163重
量郚ず高ピツチ粉末F.C.50.4重量、44Ό
10053重量郚を配合し、さらに充分混合
した。次いで前蚘混合物をパン型造粒機に投入し
CMC0.5氎溶液をスプレヌしながら造粒した
埌、バンド型通気也燥噚に入れお150℃の熱颚で
90分間也燥した。前蚘也燥前の粒状原料に含有さ
れる氎分量は玄12重量であり、也燥しお埗られ
た粒状原料は平均粒埄が11.0mm、粒状物の気孔率
が45、粒状物嵩密床が0.76cm3、SiO2モ
ル比が4.0であ぀た。 次いで、この粒状原料を図に瀺した劂き竪型の
間接加熱炉の䞊郚より装入し、前蚘加熱炉内を連
続的に自重降䞋させお、反応枩床が1700℃に制埡
された加熱垯に至らせ、加熱垯における装入物を
0.60hrの降䞋速床で自重降䞋させ぀぀氎平方
向に間接加熱しおSiC化反応を行なわせた埌、冷
华垯に自重降䞋させ、排出口より反応生成物を連
続的に排出させた。 䜿甚した間接加熱炉の䞻な䜿甚は第衚に瀺し
た。
【衚】 埗られた反応生成物から遊離炭玠を陀去した
埌、内埄が25cmφの鉄補ボヌルミルを䜿甚しお回
転数48rpmで時間湿匏解砕し、次いでフツ化氎
箠酾10氎溶液に時間浞挬しお遊離シリカを陀
去粟補した。前蚘粟補しお埗られた炭化珪玠䞭の
β型結晶よりなる炭化珪玠の含有率は線回折法
によ぀お枬定したずころ96.4であり、その比衚
面積は34.8m2であ぀た。たた、その粒子圢状
を走査型電子顕埮鏡で芳察したずころ、極めお䞞
い圢状で、粒埄が比范的そろ぀おいるこずが認め
られた。 実斜䟋、比范䟋 実斜䟋ず同様であるが、第衚に瀺した劂
く、界面掻性剀および氎の添加量を倉えお粒状原
料を調補した。 前蚘粒状原料を適宜採取し、アルゎンガス雰囲
気のタンマン炉䞭に装入し1700℃で時間維持し
反応生成物を埗た。 埗られた反応生成物の物性は実斜䟋ず同様の
方法で枬定し第衚に瀺した。
【衚】
【衚】 実斜䟋の反応生成物はいずれも圓初の圢状を
維持するのに充分な圧朰匷床を有しおいた。これ
に察し、比范䟋−の反応生成物は圧朰匷床が
䜎く連続操業には䞍適圓であり、比范䟋−の
氎分量を䜎く蚭定した堎合および比范䟋−の
氎分量が倚い堎合はいずれも造粒するこずができ
なか぀た。たた、造粒時の転動時間を長くしお気
孔率を小さくした比范䟋−は圧朰匷床は良奜
であ぀たが、反応性に劣るばかりでなく、生成し
た炭化珪玠の粒埄が粗倧化しおいるこずが認めら
れた。 なお、前蚘生成物の圧朰匷床は生成物の䞊に静
荷重をかけお枬定した倀である。 実斜䟋  実斜䟋ず同様であるが、ポリオキシ゚チレン
アルキルプニル゚ヌテルに換えお脂肪酞塩、ア
ルキルベンれンスルホン酞塩、盎鎖アルキルベン
れンスルホン酞塩、α−オレフむンスルホン酞
塩、ナフタレン−ホルマリン瞮合物のスルホン酞
塩、ポリオキシ゚チレンアルキル゚ヌテル、ポリ
オキシ゚チレンノニルプノヌル゚ヌテルをそれ
ぞれ䜿甚しお粒状原料を調補し、実斜䟋ず同様
の方法で反応生成物を埗た。 前蚘反応生成物はいずれも圓初の圢状を維持す
るのに充分な圧朰匷床を有しおおり、たた前蚘反
応生成物を粟補しお埗た炭化珪玠粉末はいずれも
極めお埮现であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋ず同様であるが、炭玠粉末ずしおチダ
ンネルブラツク粉末比衚面積128m2、F.
C.98.1重量を䜿甚しお粒状原料を調補し、
反応生成物を埗た。 埗られた反応生成物の物性は実斜䟋ず同様の
方法で枬定したずころ、β型結晶よりなる炭化珪
玠の含有率は96.1で、その比衚面積は36.4m2
であるこずが認められた。たた操業は極めお順
調であ぀た。 実斜䟋  実斜䟋ず同様であるが、実斜䟋よりも高い
反応枩床1900℃に制埡し、か぀装入物の降䞋速床
を0.80hrに速めお反応生成物を埗た。 埗られた反応生成物の物性は実斜䟋ず同様の
方法で枬定した。結果は第衚に瀺した劂くであ
り、炭化珪玠粉末の比衚面積が29.3m2ず若干
小さくな぀たが、装入物の自重降䞋も順調で長期
間安定しお連続操業するこずができ、単䜍蚭備あ
たりの生産胜力が高か぀た。 実斜䟋  実斜䟋ず同様であるが、ポリオキシ゚チレン
アルキルプニル゚ヌテルに換えおグラニナヌ糖
2.5重量郚を配合し、結合剀ずしお高ピツチ粉末
に換えおノボラツク型プノヌル暹脂F.C.
51.6重量を䜿甚しお粒状原料を調補し、実斜
䟋ず同様にしお反応生成物を埗た。 前蚘反応生成物の圧朰匷床は1.7Kgであり実斜
䟋で埗られた反応生成物に比范しお若干高く、
たた粟補しお埗られた炭化珪玠粉末は極めお埮现
で本発明の目的を充分満足させるものであり、た
た操業も長時間安定しお行なうこずができた。 なお、前蚘粒状原料䞭のSiO2モル比は4.0
ずなるよう調補した。 実斜䟋  実斜䟋で䜿甚したず同様のサヌマルブラツク
粉末100重量郚ず実斜䟋で䜿甚したず同様のシ
リカ粉末163重量郚ず実斜䟋で䜿甚したず同様
の高ピツチ粉末53重量郚ず゚チレングリコヌル
重量郚ず氎150重量郚ずをフレツトミルを䜿甚し
お充分混合した埌実斜䟋ず同様にしお造粒原料
を調補した。 前蚘粒状原料を䜿甚し、実斜䟋ず同様にしお
反応生成物を埗た。 埗られた反応生成物の物性は実斜䟋ず同様の
方法で枬定した。結果は第衚に瀺した。 本実斜䟋の操業状況は極めお安定しおおり、
長期間連続操業するこずができた。 実斜䟋  実斜䟋で䜿甚したず同様のサヌマルブラツク
粉末を250℃に維持された炉䞭に装入し空気雰囲
気䞭で時間加熱凊理した。前蚘加熱凊理埌のサ
ヌマルブラツク粉末は比衚面積が28m2、酞玠
含有量が玄0.37重量であり、氎に察する濡れ性
は良奜であ぀た。 前蚘サヌマルブラツク粉末100重量郚ず実斜䟋
で䜿甚したシリカ粉末163重量郚ず実斜䟋で
䜿甚した高ピツチ粉末53重量郚をナりタヌミキサ
ヌを䜿甚しお充分混合した埌実斜䟋ず同様の方
法で造粒原料を調補した。 前蚘粒状原料を䜿甚し、実斜䟋ず同様の方法
で反応生成物を埗た。 埗られた反応生成物の物性は実斜䟋ず同様の
方法で枬定したずころ、β型結晶よりなる炭化珪
玠の含有率は96.5で、その比衚面積は35.2m2
であるこずが認められた。 実斜䟋、比范䟋および 実斜䟋ず同様であるが、第衚に瀺した劂く
加熱凊理条件を倉えお加熱凊理したサヌマルブラ
ツク粉末を䜿甚しお実斜䟋ず同様の方法で粒状
原料を調補し、実斜䟋ず同様の方法で反応生成
物を埗た。
【衚】 実斜䟋のサヌマルブラツク粉末はいずれも氎
に察する濡れ性が良奜であり、反応生成物は圓初
の圢状を維持するのに充分な圧朰匷床を有しおい
た。これに察し、比范䟋の加熱凊理を斜しおい
ないサヌマルブラツク粉末は殆ど氎に濡れず、反
応生成物はSiC化反応䞭に厩壊しおした぀た。た
た、比范䟋−ず比范䟋−は加熱凊理が䞍
充分で氎に察する濡れ性もそれ皋改善されおおら
ず、反応生成物はいずれも比范䟋ず同様に厩壊
しおした぀た。なお、比范䟋−は加熱凊理䞭
に着火しおした぀た。 以䞊、本発明によれば、炭化珪玠無加圧焌結䜓
を補造するに適した平均粒埄が1Όを倧きく䞋
たわる比衚面積の極めお倧きな超埮现炭化珪玠粉
末を高収率にか぀容易に補造するこずができるも
のであ぀お産業䞊に寄䞎する効果は極めお倧き
い。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実斜䟋においお䜿甚した竪型連続
補造装眮の瞊断面図である。   原料装入口、  予熱垯、  加熱
垯、  冷华垯、  生成物排出口、  
反応容噚、  加熱垯を圢成する筒、  黒
鉛補発熱䜓、  黒鉛補反射筒、  断熱
局、  非酞化性ガス装入口、  案内
電極、  可ずう導䜓、  ブスバヌ、
  枬枩甚パむプ、  倖殻、  
耐火煉瓊、  排気ダクト、  原料ホ
ツパヌ。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  シリカ粉末ず比衚面積が〜1000m2の範
    囲内の炭玠粉末ず炭玠系の結合剀ずを配合し粒状
    に成圢せしめた配合原料を、予熱垯ず加熱垯ず冷
    华垯を有する反応容噚の䞊方より装入し、前蚘予
    熱垯内を自重降䞋させ぀぀加熱垯に至らせ、前蚘
    加熱垯内で氎平方向に加熱しお反応枩床を1500〜
    2000℃の範囲内に制埡しおSiC化反応を行わせ、
    次いで反応生成物を冷华垯に降䞋させ非酞化性雰
    囲気䞋で冷华した埌、前蚘反応容噚の冷华垯䞋郚
    より反応生成物を排出する超埮现炭化珪玠粉末の
    補造方法においお、 原料䞭の前蚘炭玠粉末ずしお、界面掻性剀を均
    䞀混合させるかもしくは酞化性雰囲気䞭で200℃
    以䞊、0.5時間以䞊の加熱を行぀お、氎に察する
    濡れ性を改善し、そしおこの改善した炭玠粉末
    を、遅くずも造粒されるたでには前蚘配合原料
    100重量郚に察し〜25重量郚の氎ず混合しお䜿
    甚するこずにより、反応䞭における粒状原料の厩
    壊を防止するこずを特城ずする超埮现炭化珪玠粉
    末の補造方法。  前蚘炭玠粉末は、䞻ずしおコンタクトブラツ
    ク、フアヌネスブラツク、サヌマルブラツク、ラ
    ンプブラツクより遞ばれるいずれか少なくずも
    皮である特蚱請求の範囲第項蚘茉の補造方法。  前蚘界面掻性剀は、アミン、カルボキシル基
    を有する有機化合物、スルホ基を有する有機化合
    物、゚ステル、アンモニりム化合物、゚ヌテル結
    合を有する有機化合物、アルコヌルより遞ばれる
    いずれか少なくずも皮である特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の補造方法。  前蚘界面掻性剀の添加量は、炭玠粉末100重
    量郚に察し少なくずも0.05重量郚である特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の補造方法。  前蚘炭玠系の結合剀は、石油ピツチ、コヌル
    タヌルピツチ、朚タヌルピツチ、アスフアルト、
    プノヌル暹脂、フラン暹脂、石油タヌル、コヌ
    ルタヌル、朚タヌル、糖類、リグニンスルホン酞
    塩、アルギン酞塩より遞ばれるいずれか少なくず
    も皮である特蚱請求の範囲第項に蚘茉の補造
    方法。  前蚘炭玠系の結合剀の配合量は、シリカず炭
    玠粉末の合蚈100重量郚に察し固定炭玠量に換算
    しお〜25重量郚の範囲内である特蚱請求の範囲
    第項に蚘茉の補造方法。
JP58061007A 1982-08-27 1983-04-08 超埮现炭化珪玠粉末の補造方法 Granted JPS59190208A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061007A JPS59190208A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 超埮现炭化珪玠粉末の補造方法
US06/524,391 US4529575A (en) 1982-08-27 1983-08-18 Process for producing ultrafine silicon carbide powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061007A JPS59190208A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 超埮现炭化珪玠粉末の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190208A JPS59190208A (ja) 1984-10-29
JPH0138042B2 true JPH0138042B2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=13158849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58061007A Granted JPS59190208A (ja) 1982-08-27 1983-04-08 超埮现炭化珪玠粉末の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190208A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5070049A (en) * 1987-12-16 1991-12-03 Ibiden, Co. Ltd. Starting composition for the production of silicon carbide and method of producing the same
EP0409853B1 (en) * 1988-03-11 1994-12-07 Deere & Company Production of manganese carbide and ferrous alloys
FR2638733B1 (fr) * 1988-11-10 1991-12-20 Pechiney Electrometallurgie Procede de production de carbure de silicium micr onique
JP4256309B2 (ja) 2003-09-29 2009-04-22 株匏䌚瀟東芝 超音波プロヌブおよび超音波蚺断装眮
JP4683195B2 (ja) * 2005-03-18 2011-05-11 戞田工業株匏䌚瀟 炭化ケむ玠粉末の補造法
WO2010064415A1 (ja) 2008-12-02 2010-06-10 パナ゜ニック株匏䌚瀟 超音波探觊子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59190208A (ja) 1984-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529575A (en) Process for producing ultrafine silicon carbide powder
US4292276A (en) Apparatus for producing silicon carbide
US5070049A (en) Starting composition for the production of silicon carbide and method of producing the same
US4526734A (en) Process for the production of silicon carbide sintered bodies
US20090200512A1 (en) Manufacture and Use of Engineered Carbide and Nitride Composites
JPH0138042B2 (ja)
KR100797141B1 (ko) 구형 입상 활성탄의 제조방법
JPH0535083B2 (ja)
JPH0118005B2 (ja)
US4390504A (en) Apparatus for producing silicon carbide consisting mainly of β-type crystal
JPH0135773B2 (ja)
JP3571163B2 (ja) 窒化アルミニりムの補造方法
JPH0583482B2 (ja)
JPS59141411A (ja) 超埮现炭化珪玠粉末の補造方法
JPS6362449B2 (ja)
JPS5834406B2 (ja) 䞻ずしおβ型結晶よりなる炭化珪玠の補造方法
JP2634451B2 (ja) β型炭化ケむ玠埮粉末の補造方法およびその補造装眮
JPS5836915A (ja) 系物質の連続補造法
JP2004216245A (ja) 炭酞ガス吞収材及びその補造方法
JPH0483706A (ja) 窒化ほう玠の補造方法
JP3006843B2 (ja) 炭化珪玠粉末含有金属耇合䜓の補造方法
JPS6327286B2 (ja)
JPS6358769B2 (ja)
JPH01172205A (ja) 金属炭化物補造甚原料組成物
JP2019131420A (ja) 窒化ホり玠粉末の補造方法