JPH0136491B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136491B2
JPH0136491B2 JP58052518A JP5251883A JPH0136491B2 JP H0136491 B2 JPH0136491 B2 JP H0136491B2 JP 58052518 A JP58052518 A JP 58052518A JP 5251883 A JP5251883 A JP 5251883A JP H0136491 B2 JPH0136491 B2 JP H0136491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
particles
polyester film
weight
cla
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58052518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59178224A (ja
Inventor
Tsutomu Kiryama
Shigeru Horie
Tetsuo Ichihashi
Masahiro Oshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP58052518A priority Critical patent/JPS59178224A/ja
Priority to US06/593,237 priority patent/US4539389A/en
Priority to KR1019840001624A priority patent/KR890004356B1/ko
Priority to DE8484302231T priority patent/DE3478847D1/de
Priority to EP84302231A priority patent/EP0124291B1/en
Publication of JPS59178224A publication Critical patent/JPS59178224A/ja
Priority to US06/755,142 priority patent/US4619869A/en
Publication of JPH0136491B2 publication Critical patent/JPH0136491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、製膜時における巻き性が良好であり
かつ巻き皺ができにくく、製品としては電磁変換
特性の雑音レベルが低くしかもハンドリンク性、
走行性、繰返使用耐久性等に優れた磁気記録媒体
用の延伸ポリエステルフイルムに関する。 現在ポリエステルフイルムは、例えばビデオテ
ープ、コンピユーターテープ、フロツピーデイス
ク、オーデイオテープ等の磁気用途;コンデンサ
ー、モータースロツトライナー、電気絶縁テープ
等の電気用途;ラミネート、金属蒸着を含む包装
用途;その他レントゲンフイルム、マイクロフイ
ルム、グラフイツクアート、設計図、スタンピン
グホイル等の種々の用途に広く用いられている。 これらの各種用途の為に、近年、ポリエステル
フイルムの需要伸長には、めざましいものがあ
る。 一方、これらの用途製品のコンパクト化、高密
度化、高級品質化等のニーズに従い、ポリエステ
ルフイルムに対する品質要求も益々厳しくなつて
きている。 上記各種用途の中で、とりわけ磁気用途では、
記録の乱れを防ぐため、ベースフイルム表面の平
担性が要求されると同時に、フイルム形成時の作
業性(巻き性、巻き皺無発生等)や、製品の取扱
い性(走行性、耐久性等)の理由から、易滑性が
要求されている。 本発明は、上述の厳しい要求品質に充分に適合
でき高級グレードの磁気用途分野に利用可能なも
のである。 従来技術 従来、易滑性を向上させる方法として、ポリエ
ステルに酸化ケイ素、二酸化チタン、炭酸カルシ
ウム、タルク、クレイ等の単なる無機質粒子を添
加する方法又はポリエステルの合成時に重合系内
で、カルシウム、リチウムあるいはリンを含む微
粒子を析出せしめる方法が提案されている。フイ
ルム化した際、微粒子はフイルム表面に突起を生
成し、フイルムの易滑性を向上させる。 しかしながら、上記の如き微粒子による突起の
みによつて、フイルムの滑り性を改善する方法で
は、フイルムに充分な易滑性を付与する微粒子突
起では、一方ではフイルム表面の平坦性を阻害す
ることとなるため、平坦性と易滑性とを同時に満
足したフイルムを与えることは不可能ではないま
でも極めて困難である。 これらの相反する平坦性と易滑性とを解決させ
る方策の一つとして、大粒径の粒子と小粒径の粒
子との複合系を利用する手段が、米国特許第
3821156号明細書、同第3884870号明細書及び日本
特許の特公昭55―40929号公報の従来技術で知ら
れている。 もつとも、これらの複合系における平坦性と易
滑性とは、用途製品のコンパクト化、高密度化、
高級品質化等の高級グレードの磁気用途分野にお
ける厳しい要求品質に対して、まだ満足できるレ
ベルでない。 更に詳細に述べると、前述の複合系において用
いられる大粒径の粒子サイズが、高級グレードの
磁気用途分野の平坦性の要求品質に対して、大き
すぎることが第1の欠点である。大粒径の粒子を
添加する場合、フイルム表面の平坦性は一般に犠
性にならざるを得ない。また粒子の粒度分布が従
来技術では制御されていないことから、フイルム
表面の突起が設計通りに調整できないことが第2
の欠点であつた。 そこで、本発明者等は、高級グレードの磁気用
途分野の使用に十分に耐える特定の平坦性と特作
の易滑性とを同時に満足させるべく単一滑剤系の
検討を精力的にした結果、本発明に到達した。 発明の目的 本発明は、上述の事情を背景としてなされたも
のであり、その目的は、磁気用途での記録の乱れ
をなくす為に、ベースフイルム表面において、(1)
表面に大きな凹凸がなく、実質的に平滑である
が、ドロツプアウト等のノイズの原因とならない
程度の微小な凹凸が存在しており、(2)走行時の摩
擦係数が小さく操作性が良く、(3)磁気記録再生装
置(ハードウエア)の部分との接触摩擦によるベ
ースフイルムの削れが極めて少なくて繰返し使用
によつても耐久性が良好なことを長所とする2軸
延伸フイルムを提供することである。 本発明の目的は、単に製品としての長所が発現
されるフイルムを提供するだけでなく、フイルム
形成時の作業性や製品性の良いフイルムを提供す
ることにもある。つまり、フイルム形成時の巻き
性が良好であつて、巻き皺が発生せず、スリツト
性の良好な2軸延伸ポリエステルフイルムを提供
することが、本発明の第二の目的である。 本発明のさらに他の目的および利点は以下の説
明から明らかとなろう。 発明の構成 本発明は、芳香族カルボン酸を主とする二官能
性酸成分と少くとも一種のグリコール成分よりな
るポリエステルと、該ポリエステル中に微分散す
る不活性無機粒子とから成るフイルムであつて、
該不活性粒子が下記式の粒度分布比〔γ〕の値が
1.2〜2.3の範囲にあるアナターゼ型二酸化チタン
から構成されることを特徴とする二軸配向された
延伸ポリエステルフイルムである。 ここに、 〔γ〕=粒子の積算重量が25%の時の直径/粒子の積
算重量が75%の時の直径 である本発明と説明すると、本発明において用い
られるポリエステルとは、芳香族ジカルボン酸を
主たる酸成分とし、エチレングリコールを主たる
グリコール成分として成る実質的に線状のもので
ある。すなわち、これらのポリエステルはエステ
ル構成単位としてはポリアルキレンテレフタレー
ト及び/又はポリアルキレンナフタレートを主た
る構成成分として成る。 かかるポリアルキレンテレフタレート及び/又
はポリアルキレンナフタレートには、ポリエチレ
ンテレフタレート及び/又はポリアルキレンナフ
タレートはもちろんのこと、例えば全ジカルボン
酸成分の80モル%以上がテレフタル酸及び/又は
ナフタレンジカルボン酸であり、全ジオール成分
の80モル%以上がエチレングリコールである共重
合体が包含される。 共重合体を形成するテレフタル酸及び/又はナ
フタレンジカルボン酸以外のジカルボン酸として
は、例えばイソフタル酸、ジフエノキシエタンジ
カルボン酸、ジフエニルジカルボン酸、ジフエニ
ルエーテルジカルボン酸、ジフエニルスルホンジ
カルボン酸、ジフエニルケトンジカルボン酸、ア
ンスラセンジカルボン酸の如きテレフタル酸及び
ナフタレンジカルボン酸以外の芳香族ジカルボン
酸;アジピン酸、セバチン酸の如き脂肪族ジカル
ボン酸;シクロヘキサン―1,4―ジカルボン酸
の如き脂環族ジカルボン酸等を挙げることができ
る。 共重合体を形成するジオールとしては、例えば
トリメチレングリコール、テトラメチレングリコ
ール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレ
ングリコール、デカメチレングリコールの如き炭
素数3〜10のポリメチレングリコール;シクロヘ
キサンメタノールの如き脂環族ジオール;ハイド
ロキノン、レゾルシノール、2,2′―ビス(4―
ヒドロキシフエニル)プロパンの如き芳香族ジオ
ール;1,4―ジヒドロキシメチルベンゼンの如
き芳香族を含む脂肪族ジオール;ポリエチレング
リコール、ポリプロピレングリコール、ポリテト
ラメチレングリコールの如きポリアルキレングリ
コール(ポリオキシアルキレングリコール)等を
挙げることができる。 上記共重合体は、テレフタル酸及び/又はナフ
タレンジカルボン酸又はエチレングリコール以外
の上記ジカルボン酸又は上記ジオールに替えて又
はそれと共に、例えばヒドロキシ安息香酸の如き
芳香族オキシ酸;ω―ヒドロキシカプロン酸の如
き脂肪族オキシ酸等のオキシカルボン酸に由来す
る成分を、ジカルボン酸成分およびオキシカルボ
ン酸成分の総量に対し20モル%以下で含有するも
のも包含する。また、上記共重合体は実質的に線
状である範囲の量、例えば全酸成分に対し2モル
%以下の量で、3官能以上のカルボン酸又はヒド
ロキシ化合物、例えばトリメリツト酸、ペンタエ
リスリトールを共重合したものをも包含する。 本発明に用いられる上記ポリアルキレンテレフ
タレート及び/又はポリアルキレンナフタレート
はそれ自体公知であり、且つそれ自体公知の方法
で製造することができる。 本発明においては、上記ポリアルキレンテレフ
タレート及び/又はポリアルキレンナフタレート
として、特にポリエチレンテレフタレート及び/
又はポリエチレンナフタレートが好ましく用いら
れる。 本発明において用いられるポリアルキレンテレ
フタレート及び/又はポリアルキレンナフタレー
トとしては、o―クロロフエノール中の溶液とし
て35℃で測定して求めた固有粘度が約0.4〜約0.9
のものが好ましい。 本発明で用いられる不活性粒子を構成する粒子
は、組成的には二酸化チタンからなり、結晶形態
的にはアナターゼ型二酸化チタンである。更に後
述する如く、りん元素とカリウム元素を特定量含
有する特殊な二酸化チタンである。このアナター
ゼ型二酸化チタン粒子は、その粒度分布に特徴が
あり、対数確率紙上に二酸化チタン粒子の粒度分
布をプロツトした際、二酸化チタンの積算重量が
25%の時の粒子直径と二酸化チタンの積算重量が
75%の時の粒子直径との比で表わされる粒度分布
比〔γ25/75〕が1.2から2.3までの範囲、好まし
くは1.4〜2.2の範囲、更に好ましくは1.4〜2.1の
範囲にある制御された粒度分布を有することが特
徴である。 本発明に用いられる二酸化チタン粒子の制御さ
れた粒度分布は、前述の本発明の目的を達成する
為には必須的要件であり、この粒度分布比
(γ25/75〕の値が小さい程、二酸化チタン粒子
の粒度分布がシヤープであることを示している。
しかしながら、粒度分布比〔γ25/75〕が、1.2未
満の粒度分布を持たせることは、我々の経験から
すると大変困難で達成が難しい。この様な特定の
範囲の粒度分布比を有する二酸化チタン粒子は、
単に市販品を使用するだけでは得られず、エチレ
ングリコールの如き溶媒中で粉砕又は解砕処理を
行ない、沈降処理により、粗大粒子分を分離し、
更に過処理等の前処理を組合せて実施に初めて
得られる粒度分布が制御された特定の粒子であ
る。この粒度分布比〔γ25/75〕が2.3よりも超え
る場合には、不活性粒子中の粗大粒子が多くな
り、フイルム表面の突起形状が大きくなり、Ta
光線による干渉縞が3環以上になる突起が分布比
の増加に伴つて急激に多数になる傾向がある。 更に製品の電磁変換特性も著しく悪化する傾向
がある。本発明で用いられる不活性粒子の中の二
酸化チタン粒子はその平均粒径が0.10乃至0.50μ
の範囲、好ましくは0.12〜0.50μの範囲、更に好
ましくは0.15〜0.50μの範囲にあることを特徴と
している。本発明で用いられる二酸化チタン粒子
のフイルム中含量(Ws)は、0.01乃至0.50重量%
の範囲、好ましくは0.02乃至0.45重量%の範囲、
更に好ましくは0.05〜0.40重量%の範囲にあるこ
とを特徴としている。二酸化チタン粒子の平均粒
径が0.10μよりも小さく、二酸化チタン粒子のフ
イルム中含量(Ws)が0.01重量%未満の場合に
は、ベースフイルム表面の滑性が悪く、フイルム
成形時において、巻き取れないというトラブルが
多発する。 本発明で用いられる二酸化チタン粒子はその組
成において、P2O5換算で0.25重量%、好ましくは
0.25重量%から1.0重量%までの範囲、更に好ま
しくは0.28重量%から1.0重量%までの範囲のり
ん元素を含み、かつ、K2O換算で0.1重量%以上、
好ましくは0.1重量%から0.30重量%までの範囲、
更に好ましくは0.1重量%から0.28重量%までの
範囲のカリウム元素を含んでいることを特徴とし
ている。 この二酸化チタン粒子の組成において、P2O5
換算によるりん元素の含有量が0.25重量%未満で
ある場合又はK2O換算によるカリウム元素の含有
量が0.1重量%未満である場合には、二酸化チタ
ン粒子の色調が悪くなりやすく、更に二酸化チタ
ン粒子のエチレングリコール中での凝集安定性が
悪くなるという傾向がある。 本発明で用いられる二酸化チタン粒子は、上記
範囲のりん元素とカリウム元素を含んでいるため
に低摩耗性を呈することが特徴である。その結
果、本発明フイルムの取扱において使用する装
置、特にダイヤスリツターの刃等の損傷が少な
く、作業性、装置メンテナンス、コストなどの点
において低摩耗性の効果を発現させている。 次に本発明フイルムについて詳細に述べる。本
発明フイルムの表面粗さ〔CLA〕とフイルムの
走行面の走行摩擦係数〔μk〕とが下記式を満足
する 0.001<〔CLA〕0.016μ 0.01<〔μk〕0.20 0.10<10×〔CLA〕+〔μk〕0.31 範囲にあることを特徴としている。 従来技術では、磁気記録用のベースフイルムの
用途は色々とあるが、例えばコンピユーター分野
では、フイルムの表面粗さ〔CLA〕が0.03μより
も大きく、フイルム表面の走行摩擦係数〔μk〕
が0.20未満の領域のものが一般に用いられてい
る。 またオーデオ分野では、フイルムの表面粗さが
0.015μよりも大きく0.04μ未満であり、フイルム
の走行摩擦係数〔μk〕が、0.05よりも大きく0.25
未満であり、更にフイルムの表面粗さ〔CLA〕
とフイルムの走行摩擦係数〔μk〕との関係が次
式を満足する領域の範囲に含まれる事例が知ら
れているにすぎない。 10〔CLA〕+〔μk〕>0.31 …… 一方ビデオ分野では、フイルムの表面粗さが
0.015μよりも大きく0.032未満でありフイルムの
走行面の走行摩擦係数〔μk〕が0.25未満であり、
かつ前記式を満足する領域に入るもののみが知
られているにすぎない。 この様に従来技術ではフイルムの表面粗さを小
さくして、フイルム表面を平坦にすれば走行摩擦
係数〔μk〕が大きくなるという相反要件によつ
て、前記経験式を超えることが大変難しく、実
質的に不可能であつた。 本発明は、フイルムの表面粗さ〔CLA〕を
0.015未満としても、製膜・延伸時のトラブルが
なく、易滑性を呈するものが得られるが、これは
不活性粒子として特定の組成をもつ二酸化チタン
であつて、特定の粒径分布を備えたものを使用す
ることによつて平坦性と走行性とを満足できるも
のとしている。 本発明において下記式を満足する場合と下記
式を満足する場合とを比較すると、 0.10<10×〔CLA〕+〔μk〕0.17 0.17<10×〔CLA〕+〔μk〕0.31 前者の方が、フイルム製膜時の巻き操作が若干
しやすいという傾向がみられ、一方、後者の方が
繰り返し測定した時のフイルムの走行面の走行摩
擦係数〔μk〕があまり変化しないという耐久性
において優れている。 本発明の2軸延伸ポリエステルフイルムは、フ
イルム表面におけるTa光線による干渉縞が4環
以上である突起数が10ケ以下/100cm2であり、Ta
光線による干渉縞が3環以上である突起数が20ケ
以下/100cm2であることを特徴としている。この
干渉縞の観察は、後述する表面突起数の測定法に
よつて可視単色光を用いた多重干渉反射式顕微鏡
を使用して測定できる。 発明の効果 本発明の2軸延伸ポリエステルフイルムはその
表面において、(1)表面に大きな凹凸がなく実質的
に平滑であるが、電磁変換特性の乱れとならない
程度の微小な凹凸が存在しており、(2)走行時の摩
擦係数が小さく、操作性が大変良好であり、(3)磁
気記録再生装置(ハードウエア)の走行部分との
接触摩擦によるベースフイルムの削れが極めて少
なく、耐久性が良好である。 更に、本発明の2軸延伸ポリエステルフイルム
は、フイルム形成時において、巻き性が良好であ
り、かつ巻き皺が発生しにくく、その上、スリツ
ト段階において寸法安定的に、シヤープに切断さ
れるという長所がある。 本発明はフイルム製品としての長所と、フイル
ム形成時の長所とを備えたものであつて、高級グ
レードの磁気用途分野に効果が発揮できるベース
フイルムが容易に製造でき、工程的に安定に得ら
れる。高級ドレードの磁気用途分野において、例
えばマイクロ記録材、フロツピーデイク等のコン
パクト化、高密度化製品、オーデイオ及びビデオ
等の長時間録画用の超薄物、高密度記録磁気媒体
等、高品質画像記録再生用の磁気記録シート、即
ちメタル又は蒸着磁気記録材等に本発明のベース
フイルムは有効に使用できる。また表面平滑性へ
の要求が比較的あまい汎用グレードの磁気記録材
等にも、本発明の2軸延伸フイルムはもちろん使
用できる。 実施例 以下実施例により本発明を詳述する。 なお、本発明における種々の物性値および特性
は以下の如くして測定されたものであり且つ定義
される。 (1) 不活性無機粒子の平均粒径 島津製作所製CP―50型Centrifugal Particle
Size Analyserを用いて測定した。得られた遠
心沈降曲線を基に算出した各粒径の粒子とその
存在量とのcumulative曲線から、50mass
percentに相当する粒径を読み取り、この値を
上記平均粒径とした(Book「粒度測定技術」日
刊工業新聞社発行、1975年、頁242〜247参照)。 (2) 不活性無機粒子の粒度分布比〔γ〕 不活性無機粒子の平均粒径の測定において得
られた遠心沈降曲線を基に、各粒径の粒子とそ
の存在量とのcumulative曲線を算出して描き、
粒子の積算重量が25mass percentに相当する
粒径と、粒子の積算重量が75mass percentに
相当する粒径を読みとり、前者の値を後者の値
で除して各々の不活性無機粒子の粒度分布比
〔γ〕を算出する。 (3) フイルムの走行摩擦係数〔μk〕 第1図に示した装置を用いて下記のようにし
て測定した。第1図中、1は巻出しリール、2
はテンシヨンコントローラ、3,5,6,8,
9および11はフリーローラー、4はテンシヨ
ン検出機(入口)、7はステンレス鋼SUS304
製の固定棒(外径20mmφ)、10はテンシヨン
検出機(出口)、12はガイドローラー、13
は巻取りロールをそれぞれ示す。 温度20℃、湿度60%の環境で、巾1/2インチ
に裁断したフイルムを7の固定棒(表面粗さ
0.3μm)に角度θ=152/180πラジアン(152゜)で 接触させ、毎秒130cmの速さで移動、摩擦させ
る。入口テンシヨンT1が35gとなるようにテ
ンシヨンコントローラー2を調整した時の出口
テンシヨンT2g(出口テンシヨン検出機で検
出)より次式で走行摩擦係数μkを算出する。
本発明では後述する方法により該フイルムの片
面に磁気層を塗布した後で、製品として測定
し、90m走行時の走行摩擦係数をもつてμkと
する。 μk=2.303/θlogT2/T1=0.868logT2/35 (4) 表面粗さ CLA(センター・ライン・アベレツジ
(Center Line Average・中心線平均粗さ)〕
JIS B 0601に準じ、東京精密社(株)製の触針式
表面粗さ計(SURFCOM 3B)を信用して、
針の半径2μ、荷重0.07gの条件下にチヤートを
かかせ、フイルム表面粗さ曲線からその中心線
の方向に測定長さLの部分を抜き取り、この抜
き取り部分の中心線をX軸、縦倍率の方向をY
軸として、粗さ曲線をY=(x)で表わした
時、次の式で与えられた値をμ単位で表わす。 RCLA=1/L∫L p|(x)|dx この測定は基準長を0.25mmとして8個測定
し、値の大きい方から3個除いた5個の平均値
を表わす。 (5) 表面突起数 表面を観察しようとする部分のフイルム表面
に400〜500Å乃至それ以下の厚みにアルミニウ
ムを均一に真空蒸着し、反対の非蒸着面(フイ
ルム面)にコロジオン貼付けし、乾燥して後、
Ta単色光多重干渉反射式顕微鏡(例えば、
Carl Zeiss JENA社製)を用い100倍で任意の
100cm2を観察し、顕微鏡視野中の突起物の突起
高さに対応して生じる3ないし4環以上の突起
数をカウントする。 (6) 削れ性 フイルムの走行面の走行摩擦係数(μk)の
測定装置を使用し、同じ条件でフイルムを90m
走行させ、固定棒に付着する白粉の付着程度に
より、肉眼観察により官能判定する。 (5段階判定) ◎ 全く白粉発生せず。 〇 少量の白粉が、固定棒の接触部の1/5未満
の面積部に存在する。 △ 白粉が固定棒の接触部の1/5以上1/2未満の
面積部に存在する。 × 白粉が固定棒の接触部の1/2以上の面積部
に存在する。 ×× 白粉が固定棒に接触部のほぼ全体に付着
し、さらに、白粉が固定棒のまわりに一部飛
散して存在する。 (7) 製膜時の巻き性評価 (イ) 巻き姿(巾方向) 2軸延伸後厚さ15〜20μになる様に製膜し、
耳部の両端を巻取部の約1.5m手前にて切り落
し、センター部300mm巾のフイルムを15分間巻
き取り、その時の端部の最も凸部と最も凹部と
の高低差を実測し、ランクづけする。 A:凹凸部の高低差2mm未満 B: 〃 4mm 〃 C: 〃 6mm 〃 D:凹凸部の高低差6mm以上 (ロ) 巻き姿(左右円周方向) 巻き姿(巾方向)の評価と同じ様に30分間、
300mm巾でロール巻き取りし、ロールの両端か
ら2cm入つたところでの左右の直径を大型ノギ
スで測定し、左右の直径差よりランクづけす
る。 A:左右の巻き直径差2mm未満 B:左右の巻き直径差4mm C:左右の巻き直径差6mm D:左右の巻き直径差6mm以上 (ハ) 巻き皺(走行時) 巻き姿(巾方向)の評価と同じ様に30分間、
300mm巾でロール巻取りし巻取り時に発生する
皺数によつてランクづけする。 A:巻皺なし B:小さい巻き皺1ケ所発生 C:大きい巻き皺1ケ所発生 D:巻き皺2ケ所以上発生 (ニ) 巻き皺(2週間経時) 上記走行時巻き皺評価のA及びBランクのも
のを、2週間にわたり湿度65%、温度20℃の空
調雰囲気下に保存し、新たに巻き皺が発生する
かどうかチエツクして、走行時巻き皺評価と同
様に4段階にランクづけする。 (8) フイルム表面凸部の滑剤組成分析 2軸延伸した厚み15〜20μのフイルムから、
3枚のフイルムサンプルを採集しそれらの表面
を新品のカミソリ刃で慎重に削取る。削り取つ
た部分をエネルギー分散形X線分析装置(日立
走査電子顕微鏡S430型、日立KEVEX型)に
て、チタン元素の面分析を行い、その拡大分折
写真の任意の部分の1cm2の検出点を、実体顕微
鏡にて20倍で観察してフイルム表面凸部のチタ
ン部分をカウントする。これを3枚のフイルム
サンプルにおいて測定し、チタン元素の検出点
数の比の平均値を求めてフイルム表面凸部の滑
剤組成分析を実施する。 本発明の延伸フイルムの品質の高級性を評価
する為に、下記に詳述する如く、評価の一手段
として、例えば本発明のフイルム上に磁性粉よ
りなる磁性層を形成させて、所定幅にスリツト
し、磁気テープを試作し更に市販の家庭用
VTRを用いて電磁変換特性の評価を実施した。
電磁変換特性としては、下記に定義されるクロ
マS/Nを一つの評価手段として用いる。 磁性層の形成 また磁性粉のコーテイングは次の方法で作成す
る。 下記に示す磁性粉末塗料をグラビアロールによ
り塗布し、ドクターナイフにより磁性塗料層をス
ムージングし、磁性塗料の未だ乾かぬ間に常法に
より磁気配向させ、しかる後オーブンに導びいて
乾燥キユアリングする。更にカレンダー加工して
塗布表面を均一にし約5μの磁性層を形成した1/2
インチ巾のテープを作成する。 磁性塗料の組成 Co含有酸化鉄粉末 100重量部 エスレツクA(積水化学製塩化ビニル―酢酸ビ
ニル共重合体) 10 〃 ニツポラン2304(日本ポリウレタン製ポリウレ
タンエラストマー) 10 〃 コロネート(日本ポリウレタン製ポリイソシア
ネート) 5 〃 レシチン 1 〃 MEK 75 〃 MIBK 75 〃 トルエン 75 〃 添加剤(潤滑剤.シリコン樹脂) 0.15 〃 クロマS/N 磁気コーテイングテープを下記の方法にて測定
する。 市販の家庭用VTRを用いて50%白レベル信号
に100%クロマレベル信号を重畳した信号を記録
しその再生信号をシバソクノイズメーター925℃
を用いて測定を行う。なお、クロマS/Mの定義
はシバソクの定義に従い次の通りである。 クロマS/N=20logES(p−p)/EN(rms)(dB) 但し、ES(p−p)=0.714V(p−p) EN(rms)=AMノイズ実効値電圧(V) 実施例の部の第1表及び第2表において用いた
略号は下記の内容を示す。 Γ ポリマー素材の欄の略号 PET;ポリエチレンテレフタレート PEN;ポリエチレン―2,6―ナフタレー
ト 部分共重合PET; ポリエチレンテレフタレート主成分であり、主
にグリコール部分の10重量部がブタンジオールと
ヘキサメチレングリコールで共重合された特殊共
重合体。 Γ 不活性無機粒子添加時期の欄の略号 EI;エステル交換反応時 PN;(減圧)重縮合反応時 DE;直接エステル化反応時 〔実施例 1〕 〔スラリーの調製〕 アナターゼ型二酸化チタン粒子のエチレングリ
コールスラリーの調製 特殊なアナターゼ型二酸化チタン粒子30部をエ
チレングリコール70部に撹拌しながら投入し、ホ
モゲナイサーにて高速撹拌してスラリー(1)を作成
した。このスラリーを構成している二酸化チタン
の粒径分布をCetrifugal Partrcle―Size
Analyzerで測定すると、平均粒径は0.64μ粒度分
布比(γ25/75)は2.9であつた。 次に、サンドグラインダー粉砕機にて二酸化チ
タンのエチレングリコールスラリー(2)を作成し
た。このスラリー粒子の粒径分布を組定すると、
平均粒径は0.45μ,粒度分布比(γ25/75)は3.0
であつた。 次に、高速回転するデカンター分級機により、
スラリー(2)を処理して、二酸化チタンの粗大粒子
部分を分級し、続いてフイルター(公称目開き
1μ)にて過してエチレングリコールスラリー
(3)を作成した。このスラリー粒子の粒径分布を測
定すると、平均粒径は0.43μ、粒度分布比(γ25/
75)は、1.8であつた。 〔フイルム用ポリマーの製法〕 ジメチルテレフタレート100部およびエチレン
グリコール70部にジメチルテレフタレートに対し
酢酸マンガン0.015モル%、及び酢酸ナトリウム
0.010モル%を加え、150〜250℃でメタノールを
留出しつつエステル交換反応を行なつた。その
際、前以つて調製しておいた二酸化チタン粒子の
エチレングリコールスラリー(濃度10%)を添加
した。 エステル交換反応終了後、エチレングリコール
共存下で加熱還流されたトリメチルホスフエート
をジメチルテレフタレートに対し0.015モル%添
加した。更に、三酸化アンチモンをジメチルテレ
フタレートに対し、0.030モル%添加し、1Torr
以下の高真空下で重縮合反応を行つた。水冷後、
切断して二酸化チタン粒子が分散されたポリエチ
レンテレフタレートペレツトを得た。 〔製膜〕 二酸化チタン粒子が分散されたポリエチレンテ
レフタレートペレツトを180℃で4時間乾燥後、
280〜300℃でルーダー押出し、樹脂温度290℃で
ドラムにキヤステインダして厚さ140μの未延伸
フイルムを得た。このフイルムを縦方向に90℃で
3.5倍延伸し、続いて横方向に100℃で4.0倍延伸
後、210℃で10秒間熱固定し、二軸延伸フイルム
を得、これを50m/分で、ロール状に巻き取り、
巻き姿(巾方向及び左右円周方向)並びに巻き皺
をチエツクしたところ全て良好であつた。 〔2軸延伸フイルムの評価〕 既述した方法により、フイルムの表面粗さ
〔CLA〕干渉縞によるフイルム表面の突起数、削
れ性等を測定したところ、第1表に記した通りの
結果を得た。 〔商品評価〕 実施例1で得られた2軸延伸フイルムが高級グ
レードの磁気記録媒体用フイルムとして使用可能
かチエツクする為に、フイルム表面に磁性層をコ
ーテイングして磁気テープを試作し、フイルムの
走行面の走行摩擦係数〔μk〕を測定し、更に市
販の家庭用VTRにてクロマS/Nの電磁変換特
性を測定評価したところ第1表の通りの極めて良
好な結果が得られ、高密度記録用フイルムとして
充分に使えることが判つた。 〔実施例2及び3〕 二酸化チタン粒子の粒度その分布及びその添加
量を変える以外は、実施例1と同様の方法によ
り、第1表に示した条件で実施した。得られた結
果は第1表に示す如く良好であり、高級グレード
の磁気記録媒体用フイルムとしては十分に使用で
きるものであつた。 〔実施例4及び5〕 二酸化チタン粒子の粒度、その分布及びその添
加量の他に製膜時の延伸条件を変えて、他の条件
は実施例1と同様の方法により実施した。 得られたフイルムは、第1表に示した如く、す
べて高品位なものであつた。 〔実施例 6〕 ポリマー素材として、ポリエチレンテレフタレ
ート主成分からなり、主にグリコール部分の10重
量%がブタンジオールとヘキサメチレングリコー
ルで共重合された特殊共重体を用い、更に延伸条
件と二酸化チタン粒子の粒度とその分布を変え
て、実施例1と類似の方法により、第1表に示し
た条件で実施した。 得られたフイルムは非常に平坦な表面をしてい
たが、巻取ることができた。 〔実施例 7〕 ポリマー素材として、ポリエチレン―2,6―
ナフタレートを用い、二酸化チタンスラリーを直
接エステル化反応時に添加し、延伸条件を変え
て、実施例1と類似の方法によつて第1表に示し
た条件で実施した。得られたフイルムは巻き性が
一部よくなかつたが、磁気テープ用フイルムとし
て使用するに良好なものであつた。 〔実施例 8〕 二酸化チタン粒子のエチレングリコールスラリ
ーを重縮合反応時でポリエチレンテレフタレート
の極限粘度〔IV〕が0.2以下の特点で添加する以
外は、実施例1と同様な方法で第1表に示した条
件で実施した。製膜時の延伸は第1表の如く3段
延伸を施した。得られたフイルムは第1表に示し
た通り高品質なものであつた。 〔比較例 1〕 ルチル型、アナターゼ型等と数種類ある二酸化
チタン粒子の中からアナターゼ型で、かつP元素
含量及びK元素含量が各々0.32重量%及び0.20重
量%という特殊グレードの二酸化チタン粒子(平
均粒径0.4μ)を選んで使用してホモゲナイザー混
合機の中でエチレングリコールのスラリーを調製
した。そのスラリーの粒度分布比γ25/75は2.9と
高かつた。これを用いて、実施例1と同項に第2
表に示す条件で実施した。 得られたフイルムの表面には干渉縞3環以上の
大きな突起が多くあり、電気特性も高級グレード
用の磁気記媒体用として使用できるレベルではな
かつた。 〔比較例 2〕 アナターゼ型二酸化チタン粒子の汎用グレード
を使用して、ホモゲナイザー混合機によつてエチ
レングリコールのスラリーとした。 更に、サンドグラインダー粉砕機及び遠心分離
機とを組せて処理して、二酸化チタン粒子の粒度
分布比γ25/75が1.8になつたものを使用した、こ
の二酸化チタン粒子は、汎用グレードの為、P元
素含量及びK元素含量の少い水準であつた。この
二酸化チタン粒子を用いて、実施例1と同様な方
法で、第2表に示す条件で実施した。得られたフ
イルムは、易滑性があまり良くなく、更に、フイ
ルム中の二酸化チタン粒子の凝集しているものが
増加傾向にあることが顕微鏡観察から判明した。 〔比較例 3〕 市販の炭酸カルシウム粒子で、平均粒径3.0μの
水準のものを使い、ホモゲナイザー混合機中で、
エチレングリコールスラリーとなし、これを用い
て、実施例1と同様な方法で、第2表に示した条
件にて実施した。得られたフイルム表面には、干
渉縞3環以上の大きな突起が多数存在した。 〔比較例 4〕 市販の二酸化ケイ素ゾルで、平均粒素が0.1μと
いう超微細粒子のスラリーを用いて、実施例1と
同様な方法で第2表に示した条件で実施した。こ
のフイルムは、巻き取るのが困難であり、巻き皺
のない部分で、フイルム表面の評価をしたとこ
ろ、大きな突起が少なく大変平坦であつた。しか
し、走行摩擦係数及び電磁変換特性が測定可能な
程度のサンプルは、巻き性不良のため得られなか
つた。
【表】
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のポリエステルフイルムの表面
物性を測定する際に使用する走行摩擦係数(μk)
の測定装置の概略模式図である。 図面において、1は巻出しリール、13は巻取
るリール、4は入口側のテンシヨン検出機、10
は出口側のテンシヨン検出機である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族カルボン酸を主とする二官能性酸成分
    と少くとも一種のグリコール成分よりなるポリエ
    ステルと、該ポリエステル中に微分散する不活性
    無機粒子とから成るフイルムであつて、該不活性
    粒子が、下記式の粒度分布比〔γ〕の値が 〔γ〕=粒子の積算重量が25%の時の直径/粒子の積
    算重量が75%の時の直径 1.2から2.3の範囲にあるアナターゼ型二酸化チ
    タンから構成されることを特徴とする延伸ポリエ
    ステルフイルム。 2 不活性粒子を構成する二酸化チタン粒子の組
    成において、P2O5換算で、0.25重量%以上のP元
    素が含まれ、かつK2O換算で、0.1重量%以上の
    K元素が含まれることを特徴とする請求範囲第1
    項記載の延伸ポリエステルフイルム。 3 フイルムの表面粗さ〔CLA〕と該フイルム
    走行摩擦係数〔μk〕とが、下記式を満足する 0.001<〔CLA〕0.016μ 0.01<〔μk〕0.20 0.17<10×〔CLA〕+〔μk〕0.31 範囲にあることを特徴とする請求範囲第1項又
    は第2項記載の延伸ポリエステルフイルム。 4 フイルムの表面粗さ〔CLA〕と該フイルム
    走行摩擦係数〔μk〕とが下記式を満足する 0.001<〔CLA〕0.16μ 0.01<〔μk〕0.20 0.10<10×〔CLA〕+〔μk〕0.17 範囲にあることを特徴とする請求範囲第1項記
    載の延伸ポリエステルフイルム。 5 不活性粒子を構成するTiO2粒子の平均粒径
    が0.1μから0.5μまでの範囲にあることを特徴とす
    る請求範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の
    延伸ポリエステルフイルム。 6 フイルム表面におけるTa光線による干渉縞
    が4環以上である突起数が10ケ以下/100cm2であ
    り、該Ta光線による干渉縞が3環以上である突
    起数が20ケ以下/100cm2であることを特徴とする
    請求範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の延
    伸ポリエステルフイルム。 7 不活性粒子を構成するTiO2粒子のフイルム
    中における含量が0.01〜0.1重量%の範囲にある
    ことを特徴とする請求範囲第1項又は第6項記載
    の延伸ポリエステルフイルム。 8 不活性粒子を構成するTiO2粒子のフイルム
    中における含量が0.1重量%を超え0.5重量%以下
    である特許請求の範囲第1項又は第6項記載の延
    伸ポリエステルフイルム。
JP58052518A 1983-03-30 1983-03-30 延伸ポリエステルフイルム Granted JPS59178224A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052518A JPS59178224A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 延伸ポリエステルフイルム
US06/593,237 US4539389A (en) 1983-03-30 1984-03-26 Biaxially oriented polyester film
KR1019840001624A KR890004356B1 (ko) 1983-03-30 1984-03-29 이축 연신 폴리에스테르 필름
DE8484302231T DE3478847D1 (en) 1983-03-30 1984-03-30 Biaxially oriented polyester film
EP84302231A EP0124291B1 (en) 1983-03-30 1984-03-30 Biaxially oriented polyester film
US06/755,142 US4619869A (en) 1983-03-30 1985-07-15 Biaxially oriented polyester film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052518A JPS59178224A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 延伸ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178224A JPS59178224A (ja) 1984-10-09
JPH0136491B2 true JPH0136491B2 (ja) 1989-08-01

Family

ID=12916954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58052518A Granted JPS59178224A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 延伸ポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178224A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239930A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 Teijin Ltd 磁気記録用ポリエステルフイルム
JPS61261026A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Teijin Ltd 二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH0625267B2 (ja) * 1985-12-17 1994-04-06 ダイアホイルヘキスト株式会社 高密度磁気記録媒体用ポリエチレン−2,6−ナフタレ−トフイルム
JPS62164538A (ja) * 1986-01-16 1987-07-21 帝人株式会社 二軸延伸積層ポリエステルフイルム
JPS63191838A (ja) * 1986-01-17 1988-08-09 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフイルム
JPS63238136A (ja) * 1987-03-26 1988-10-04 Teijin Ltd 二軸配向ポリエステルフイルム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504038A (ja) * 1972-12-05 1975-01-16
JPS50119044A (ja) * 1974-03-06 1975-09-18
JPS5254428A (en) * 1975-10-23 1977-05-02 Ici Ltd Image forming photosensitive material
JPS53145860A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Teijin Ltd Polyesoter film having improved transprtability
JPS54148832A (en) * 1978-05-15 1979-11-21 Teijin Ltd Delustered polyester thin film and its production
JPS552225A (en) * 1978-06-19 1980-01-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning device
JPS5619100A (en) * 1979-07-26 1981-02-23 Nippon Electric Co Voice analysis and synthesis device
JPS56103236A (en) * 1980-01-21 1981-08-18 Teijin Ltd Polyester composition
JPS5728140A (en) * 1980-07-24 1982-02-15 Diafoil Co Ltd Preparation of fine particle for polyester additive
JPS57167407A (en) * 1981-04-01 1982-10-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd Synthetic fiber of low wearability and its production

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504038A (ja) * 1972-12-05 1975-01-16
JPS50119044A (ja) * 1974-03-06 1975-09-18
JPS5254428A (en) * 1975-10-23 1977-05-02 Ici Ltd Image forming photosensitive material
JPS53145860A (en) * 1977-05-25 1978-12-19 Teijin Ltd Polyesoter film having improved transprtability
JPS54148832A (en) * 1978-05-15 1979-11-21 Teijin Ltd Delustered polyester thin film and its production
JPS552225A (en) * 1978-06-19 1980-01-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Cleaning device
JPS5619100A (en) * 1979-07-26 1981-02-23 Nippon Electric Co Voice analysis and synthesis device
JPS56103236A (en) * 1980-01-21 1981-08-18 Teijin Ltd Polyester composition
JPS5728140A (en) * 1980-07-24 1982-02-15 Diafoil Co Ltd Preparation of fine particle for polyester additive
JPS57167407A (en) * 1981-04-01 1982-10-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd Synthetic fiber of low wearability and its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59178224A (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4539389A (en) Biaxially oriented polyester film
JP2528215B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0141170B2 (ja)
JPH0136491B2 (ja)
JPH0430974B2 (ja)
KR100628672B1 (ko) 이축 배향 적층 폴리에스테르 필름
JPH0425857B2 (ja)
JP3215304B2 (ja) 積層フイルム
JP3215299B2 (ja) 積層フイルム
JPS63101431A (ja) 磁気記録用二軸延伸ポリエステルフイルム
JPH0437092B2 (ja)
JP3958442B2 (ja) 積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0685208B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62164538A (ja) 二軸延伸積層ポリエステルフイルム
JP3048828B2 (ja) 積層二軸配向ポリエステルフイルム
JP3474985B2 (ja) 磁気ディスク用ポリエステルフイルム
JPH0618071B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPS62259304A (ja) コンデンサ−誘電体用ポリエステルフイルム
JPH054412B2 (ja)
JPH07166034A (ja) ポリエステルフィルム
JPH0513980B2 (ja)
JP3306292B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2728588B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP2003041027A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPH07157639A (ja) ポリエステルフィルム