JPH0135941Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135941Y2
JPH0135941Y2 JP14494182U JP14494182U JPH0135941Y2 JP H0135941 Y2 JPH0135941 Y2 JP H0135941Y2 JP 14494182 U JP14494182 U JP 14494182U JP 14494182 U JP14494182 U JP 14494182U JP H0135941 Y2 JPH0135941 Y2 JP H0135941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
flywheel
plate
intermediate plate
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14494182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5949026U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14494182U priority Critical patent/JPS5949026U/ja
Publication of JPS5949026U publication Critical patent/JPS5949026U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135941Y2 publication Critical patent/JPH0135941Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2個のクラツチデイスクを備えたツイ
ンクラツチに関する。
縦断面略図である第1図の如く、ツインクラツ
チはクラツチ軸1(メインドライブ軸)に2個の
クラツチデイスク2,3のボス4をスプライン嵌
合し、両デイスク2,3外周のフエーシング5,
6の間に環状の中間プレート7(インターメデイ
エイトプレート)を配置した構造であり、クラツ
チ接続時には中間プレート7を挾んだ状態で2個
のフエーシング5,6をプレツシヤープレート9
によりフライホイール10に押圧するようになつ
ている。上記構造は伝達トルク容量の増加及びフ
エーシング5,6の耐久性の向上等を目的として
採用されるものであるが、クラツチ遮断操作時の
中間プレートの動作が下記如く不安定であるの
で、つれ回りが生じる等の不具合がある。すなわ
ち第1図の−矢視拡大部分図である第2図の
如く、従来の構造によるとフライホイール10、
中間プレート7、プレツシヤープレート9の各外
周部のボス11,12,13を互に弾性ストラツ
プ15,16で連結し、ストラツプ15,16の
弾性復元力により中間プレート7をクラツチ遮断
位置に戻すようになつているので、ストラツプ1
5,16の復元力の差や中間プレート7の重量の
影響により中間プレート7の切れ代が不足したり
過多となり、そのためにクラツチ遮断時にフエー
シング5,6の一方がフライホイール10や中間
プレート7に接触したままとなつてつれ回りが生
じる。又中間プレート7の遮断時の位置が狂う
と、クラツチ接続動作時にフエーシング5,6の
圧接時期や圧接力に差が生じ、そのために2段接
続現象が生じてクラツチが円滑につながらない。
更に上述のようにつれ回りや2段接続現象が生じ
ると、フエーシング5,6の一方だけが比較的短
期間で摩耗するのでその耐久性が低くなる。又両
デイスク2,3の伝達トルク量が不均一になるの
で各部の摩耗も大きくなり、そのためにフエーシ
ング5,6以外の部分の耐久性も低くなる。
本考案は上記従来の不具合を解決するために、
フライホイールと中間プレートとプレツシヤプレ
ートの各外周に連結部を移動不能に設け、上記連
結部をリンク機構により互いに連結し、上記リン
ク機構を、フライホイールに対するプレツシヤー
プレートのクラツチ軸方向でのある距離の移動に
対応して、中間プレートがフライホイールに対し
てクラツチ軸方向に上記距離よりも短い距離だけ
移動するように構成したことを特徴している。
次に図面により実施例を説明する。
なお第3図〜第6図において第1図及び第2図
の各部と対応する部分には同一符号が付してあ
る。
縦断面部分図である第3図において、プレツシ
ヤープレート9及び中間プレート7は半径方向外
方へ突出したボス20,21を備え、ボス20,
21及びフライホイール10の外周面に設けたね
じ孔にボルト22,23,24が螺合している。
第3図の−矢視図である第4図の如く、ボル
ト23には概ね中間プレート7の円周方向(第4
図の左右方向)に延びるプレート25の長手方向
中間部が固定されており、プレート25の両端部
が菱形に配置した4本の帯板状リンク27を介し
てボルト22,24に連結されている。リンク2
7は4隅の重合端部がボルト22,24及び1対
のピン29により回動のみ自在に連結され、ピン
29はプレート25の両端部に設けた長孔30に
嵌合している。長孔30はプレート25の長手方
向に長く、ピン29は長孔30内で該長手方向に
のみ摺動することができる。各リンク27の寸法
は同一であり、ボルト24がクラツチ遮断方向R
(又は接続方向F)に距離Lだけ移動してリンク
27が変形すると、ピン29を介して中間プレー
ト25も同方向に上記距離Lの1/2の距離lだけ
移動するようになつている。又ボルト22,2
3,24やピン29等の位置は、フライホイール
10と中間プレート7の摩擦面間の間隔Sが中間
プレート7とプレツシヤプレート9の摩擦面間の
間隔Sと同一になるように定めてある。
フライホイール10はリンク27を避けて後方
(プレツシヤープレート9側)へ突出したボス3
1を備え、ボス31の後端面とボス20の前端面
は概ねデイスク円周方向に延びる弾性ストラツプ
32により連結されている。ボス20の後端面に
は概ねデイスク円周方向に延びる別の弾性ストラ
ツプ33の一端が固定されており、ストラツプ3
3の他端はクラツチカバー35の内面に固定され
ている。クラツチカバー35はフライホイール1
0のボス31の後端面にボルト止めされており、
プレツシヤープレート9を後方(フライホイール
10と反対側)から覆つている。
上述のリンク27やストラツプ32,33を備
えた機構はデイスク円周方向に等間隔を隔てて例
えば3箇所又は4箇所に設けてあり、中間プレー
ト7やプレツシヤープレート9の軸方向(遮断方
向R及び接続方向F)の位置を全周にわたつて均
等に維持しながら次のように作動する。
図示のクラツチ接続状態において、中間プレー
ト7の両側の摩擦面間隔S,Sは互に同一であ
り、両フエーシング5,6に対する押圧力も同一
となつて均等なトルクがフライホイール10から
両方のクラツチデイスク2,3に伝えられてい
る。
次にクラツチ遮断操作を行い、図示されていな
いレリーズ機構によりプレツシヤープレート9を
遮断方向Rに距離Lだけ後退させると、ボルト2
2も同方向Rに距離Lだけ移動するので、前述の
如くリンク27を介してプレート25も同方向に
距離l(1/2L)だけ動かされ、中間プレート7は
両方の摩擦面間隔S,Sを均等に保ちながらクラ
ツチ遮断位置まで後退する。従つて両方のフエー
シング5,6に対する押圧力は同時に解放され
る。又クラツチ遮断状態において中間プレート7
はいずれのフエーシング5,6にも圧接せず、つ
れ回りが生じることはない。
次にクラツチ接続操作を行い、プレツシヤープ
レート9を接続方向Fに前進させると、リンク2
7は両方の摩擦面間隔S,Sを均等に保ちながら
中間プレート7を同方向Fに前進させる。従つて
フライホイール10、中間プレート7、プレツシ
ヤープレート9に対して両方のフエーシング5,
6は同時に圧接を開始し、両方のデイスク2,3
に対して同時にトルクが伝達され始める。
以上説明したように本考案によると、フライホ
イール10とプレツシヤープレート9の間に中間
プレート7を配置し、フライホイール10と中間
プレート7の間及び中間プレート7とプレツシヤ
ープレート9の間にクラツチデイスク2,3のフ
エーシング5,6を配置したツインクラツチにお
いて、フライホイール10と中間プレート7及び
プレツシヤープレート9の各外周連結部(ボルト
24、ピン29、ボルト22)をリンク27によ
り互いに連結し、フライホイール10に対する中
間プレート7のクラツチ軸方向の移動距離をプレ
ツシヤープレート9の移動距離よりも短くし、よ
り具体的には、中間プレート7の切れ代lをプレ
ツシヤープレート9の切れ代Lの例えば半分に定
めたので、両方の摩擦面間隔S,Sを常に均等に
保つことができる。従つてつれ回りを防止してク
ラツチを確実に遮断することができる。又両方の
デイスク2,3において接続動作や遮断動作に時
間的なずれが生じることはなく、接続及び遮断動
作が2段になることを防止して円滑にクラツチを
操作することができる。しかも両フエーシング
5,6に加わる押圧荷重が均等になるので、フエ
ーシング5,6の摩耗量も均等化して寿命を延ば
すことができる。又両デイスク2,3の各部に加
わる荷重も均等になるので、フエーシング5,6
以外の部分の摩耗量も均等化でき、デイスク2,
3全体の寿命を延ばすことができる。
本考案を第5図及び第6図のように具体化する
ことができる。第5図においてプレツシヤープレ
ート9のボス20の外周面にボルト40が固定さ
れており、ボルト40に概ねデイスク円周方向に
延びる帯板状のリンク41の一端部がプツシユを
介して回動のみ自在に連結されている。リンク4
1は中間部と他端部に長手方向に延びる長孔4
2,43を備え、中間プレート7のボス21及び
フライホイール10のボス31の外周面に固定し
たボルト45,46(又はピン)をそれぞれ長孔
42,43に挿通することによりリンク41が中
間プレート7及びフライホイール10に対して回
動自在かつリンク長手方向に摺動自在に連結され
ている。ボルト40,45,46は同一直線上に
並べてあり、かつボルト40,45間の距離とボ
ルト45,46間の距離は同一に設定されてい
る。47はストラツプで、一端部がボス31の後
端面にボルト止めされ、他端部は他のストラツプ
48の一端部と共にボス21の後端面にボルト止
めされている。ストラツプ48の他端部はボス2
0の後端部にボルト止めされている。
第5図の実施例においても、プレツシヤープレ
ート9が距離Lだけ移動すると、リンク41が中
間プレート7を同方向に半分の距離l(1/2L)だ
け正確に移動させるので、先に説明した第4図の
実施例と同様の作用効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の縦断面略図、第2図は第1図
の−矢視拡大部分図、第3図は本考案実施例
の縦断面部分図、第4図は第3図の−矢視
図、第5図は別の実施例をクラツチ半径方向外方
から見た平面部分図である。 2,3……クラツチデイスク、5,6……フエ
ーシング、7……中間プレート、9……プレツシ
ヤープレート、10……フライホイール、22,
24……ボルト(連結部)、27……リンク、2
9……ピン(連結部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フライホイールとプレツシヤプレートの間に中
    間プレートを配置し、フライホイールと中間プレ
    ートの間及び中間プレートとプレツシヤープレー
    トの間にクラツチデイスクのフエーシングを配置
    したツインクラツチにおいて、フライホイールと
    中間プレートとプレツシヤプレートの各外周に連
    結部を移動不能に設け、上記連結部をリンク機構
    により互いに連結し、上記リンク機構を、フライ
    ホイールに対するプレツシヤープレートのクラツ
    チ軸方向でのある距離の移動に対応して、中間プ
    レートがフライホイールに対してクラツチ軸方向
    に上記距離よりも短い距離だけ移動するように構
    成したことを特徴とするツインクラツチ。
JP14494182U 1982-09-24 1982-09-24 ツインクラツチ Granted JPS5949026U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14494182U JPS5949026U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 ツインクラツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14494182U JPS5949026U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 ツインクラツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5949026U JPS5949026U (ja) 1984-03-31
JPH0135941Y2 true JPH0135941Y2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=30323073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14494182U Granted JPS5949026U (ja) 1982-09-24 1982-09-24 ツインクラツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949026U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4322038B2 (ja) * 2003-04-16 2009-08-26 株式会社エフ・シー・シー 乾式多板クラッチ
WO2014183757A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Mehrscheibenkupplung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5949026U (ja) 1984-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1111261B1 (en) Multi-plate dry clutch having hub movement limiting means
JPS5930928B2 (ja) アダプタリング
JPS6196222A (ja) 多板摩擦クラツチ
US3917043A (en) Friction disc member for brake or clutch
JPH037809B2 (ja)
US4425994A (en) Multiple disc friction clutch
JPH076553B2 (ja) ツインクラッチ
JPH0135941Y2 (ja)
JPH0128349Y2 (ja)
JPS6022208B2 (ja) デユアルクラツチ
CA2041760C (en) Internally assisted clutch
JPH0346695B2 (ja)
US3670858A (en) Segmental friction member for brake or clutch
JPH0334496Y2 (ja)
US20040060796A1 (en) Friction clutch
JPH0615137Y2 (ja) クラツチデイスク
US2070065A (en) Clutch
JPH05272552A (ja) クラッチ・アセンブリ
JPH0532657Y2 (ja)
EP0724692B1 (en) Diaphragm clutch assembly with wear compensator
JP3005155B2 (ja) クラッチ押圧組立体
JPH0222505Y2 (ja)
US3724624A (en) Segmented friction member for brake or clutch
JPS5841379Y2 (ja) 円板クラツチおよびブレ−キ装置
US3749206A (en) Self-energized disc brake mechanism