JPH0134515B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134515B2
JPH0134515B2 JP58011556A JP1155683A JPH0134515B2 JP H0134515 B2 JPH0134515 B2 JP H0134515B2 JP 58011556 A JP58011556 A JP 58011556A JP 1155683 A JP1155683 A JP 1155683A JP H0134515 B2 JPH0134515 B2 JP H0134515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
signal
recording
circuit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58011556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59138185A (ja
Inventor
Akira Shibata
Atsushi Yoshioka
Katsuyuki Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58011556A priority Critical patent/JPS59138185A/ja
Priority to US06/530,628 priority patent/US4613912A/en
Priority to EP83108932A priority patent/EP0103287B1/en
Priority to DE8383108932T priority patent/DE3382105D1/de
Priority to AT83108932T priority patent/ATE59925T1/de
Publication of JPS59138185A publication Critical patent/JPS59138185A/ja
Publication of JPH0134515B2 publication Critical patent/JPH0134515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/793Processing of colour television signals in connection with recording for controlling the level of the chrominance signal, e.g. by means of automatic chroma control circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/793Processing of colour television signals in connection with recording for controlling the level of the chrominance signal, e.g. by means of automatic chroma control circuits
    • H04N9/7933Processing of colour television signals in connection with recording for controlling the level of the chrominance signal, e.g. by means of automatic chroma control circuits the level control being frequency-dependent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は輝度信号や色信号や音声信号やパイロ
ツト信号などをビデオトラツクに記録するビデオ
テープレコーダの記録回路に係り、特に塗布形の
メタルテープと、蒸着テープに上記信号を記録す
るに好適な記録回路に関する。
〔従来技術〕
従来のビデオテープレコーダにおいては使用テ
ープを酸化鉄テープに限定して設計されているた
め、高性能な塗布形メタルテープや蒸着テープと
いつた種類の異るテープを使用することができな
かつた。
ビデオテープ上のビデオトラツクに記録される
信号は周波数変調された輝度信号や音声信号、低
域変換されたクロマ信号、トラツキング制御用パ
イロツト信号、PCMに変換された音声信号など
が考えられる。これらの信号は使用されるテープ
に対して最適の記録レベル、イコライス特性を
夫々持つので、ビデオテープレコーダの記録回路
は夫々のテープに対して各信号が最適特性となる
よう切替えられる必要がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は従来技術の欠点をなくし、メタ
ル塗布形テープや蒸着テープに対して、各々の信
号を最適条件で書き込むことを可能にするビデオ
テープレコーダの記録回路を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明では飽和特性の優れた記録再生兼用のメ
タルヘツドを用いることで飽和記録する周波数変
調された輝度信号やPCMに変換された音声信号
の記録電流値をメタル塗布形テープと蒸着テープ
で等しく選ぶとともに、上記信号を高周波バイア
スとして記録される複数の信号(たとえば低域変
換されたクロマ信号、周波数変調された音声信
号、およびパイロツト信号)を混合した後に各々
のテープに対して記録レベルを異ならしめる電流
レベル切替回路を設ける。
従来、メタル塗布形テープの飽和記録する信号
に対する最適記録電流は蒸着テープのそれに比べ
2〜3dB高く、バイアス記録する信号に対する最
適記録電流は逆に蒸着テープの方が1〜2dB高
い、さらに下側波強調効果が蒸着テープの方が小
さく、これの補償が必要と考えられていた。
これはメタル塗布形テープの磁性層厚が3〜
6μmなのに対して蒸着テープのそれは0.1μm程度
であること、HCが1300程度と900程度であること
から推定されていた。実際にフエライトヘツドや
センダストバルクヘツドを用いて実験したとこ
ろ、上記常識と一致した結果を得た。
しかし、厚さ5〜10μmのセンダスト薄膜をス
パツタで造り、これを積層したビデオヘツドを用
いて、メタル塗布形テープ、蒸着テープの最適記
録条件を求めたところ、飽和記録する信号につい
てはメタル塗布形テープについて求めた最適記録
電流を蒸着テープに対して用いたところ、C/N
の劣化はほとんどなく下側波強調効果が塗布形テ
ープと極めて似ることが判つた。実際の蒸着テー
プに対する最適記録電流は塗布形テープのそれよ
り1〜2dB低いが、1〜2dB過電流にしてもC/
N劣化はほとんど起らず、逆に周波数変調された
輝度信号の場合、下側帯波のエネルギーがうまく
強調され、徒布形テープの特性に似てくる。また
バイアス記録される信号は記録電流を大きく設定
でき、蒸着テープを再生した時の再生レベルを大
きくすることができ、塗布形テープの再生レベル
との差を縮めることができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明す
る。第1図は本発明に用いるメタル塗布形テープ
と蒸着テープをセンダストスパツタヘツドで記録
再生した時の周波数特性を示す図である。第1図
において、1はメタル塗布形テープの特性、2は
蒸着テープの特性であり、2MHz以下では塗布形
テープの方が再生レベルが高く、2MHz10以上で
は蒸着テープの再生レベルが高い。
第2図は本発明の記録回路の出力信号スペクト
ルの一実施例を示す図であり、第7図に示すビデ
オトラツクに記録される信号を示し実線で示すも
のが塗布形テープに対する記録電流レベルであ
り、点線で示すものが蒸着テープに対する記録電
流レベルである。第2図において、3はパイロツ
ト信号であり、周波数は1≒6.5H2≒7.5H
3
≒10.5H4≒9.5HHは水平同期周波数)、記

レベルは周波数変調された輝度信号(以下YFM
称す)のキヤリアレベルを0dBとすると塗布形テ
ープで−29dB、蒸着テープで−25dB程度として
いる。4は低域変換されたクロマ信号(以下CL
と称す)であり、周波数はNTSCで(47+1/4)H 、CCIRで(47−1/8)Hに選んでおり、記録レ ベルは塗布形テープで−14dB、蒸着テープで−
10dBに選んでいる。5は周波数変調された音声
信号(以下AFMと称す)であり、周波数は1.5±
0.1MHzに選ばれ、記録レベルは塗布形テープで
−25dB、蒸着テープで−21dBに選ばれている。
6はYFMの下側帯波、7はYFMのキヤリア、8は
YFMの上側帯波であり、キヤリア周波数は同期尖
端4.2MHz、白ピーク5.4MHzに選ばれ、記録レベ
ルは0dBであり、塗布形テープ、蒸着テープとも
同じ記録レベルに選ばれている。
第3図は本発明の記録回路の出力スペクトルの
一実施例を示す図であり、第7図に示すオーバー
ラツプトラツクに記録される信号を示す。第3図
において、3はパイロツト信号で記録レベルは−
25dBに選ばれており、塗布形テープ、蒸着テー
プとも記録レベルは等しく選ばれている。9は
PCMに変換された音声信号(以下APCMと称す)
の下側帯波、10はAPCMのキヤリア、11は
APCMの上側帯波であり、記録レベルは塗布形テ
ープ、蒸着テープとも等しく0dBに選ばれてい
る。
第4図は記録電流対5MHzの再生レベルの関係
を示す図であり、12が塗布形テープの特性を、
13が蒸着テープの特性を示す。蒸着テープの最
適記録電流は塗布形テープのそれより約2dB低
い、しかし、塗布形テープの最適電流で蒸着テー
プを記録しても再生レベルの劣化は0.5dB以下で
あり、十分許容される。
第5図、第6図はテープヘツド系の混変調特性
を示すものであり、第5図が記録ススペクトル
図、第6図が再生信号のスペクトル図を示し、実
線が塗布形テープのレベル、点線は蒸着テープの
レベルを示す。図中、14はCLキヤリア、15
はYFMキヤリア、16は(YFM―2CL)の周波数を
持つスプリアス、17は(YFM−CL)の周波数を
持つスプリアスである。
YFMキヤリア15の記録レベルを塗布形テープ
の最適記録電流に選ぶとYFMキヤリアの再生レベ
ルは塗布形テープを0dBとすると蒸着テープの再
生レベルは約+3dBとなる。
CLキヤリア14の記録レベルはスプリアス1
6,17が許容値以下となる範囲で、できるだけ
高い方がよい。第5図では塗布形テープのCL
録レベルを−14dBとし、蒸着テープのそれを−
10dBとしている。この時の再生レベルは第6図
に示すように、CL再生レベルはテープにかかわ
らず、ほぼ等しくなる。スプリアスレベルは塗布
形テープのそれより約+3dB高くなる。
スプリアスの許容値はYFMのキヤリアレベルと
の相対値で決められるので、この状態でほぼ同等
のスプリアス特性となる。
もし、蒸着テープのYFM記録レベルを蒸着テー
プの最適記録電流に選ぶとすると、スプリアス1
6,17を第6図と同等になるようにするには、
CLの記録レベルを−12dBとする必要がある。こ
の時のCLの再生レベルは、塗布形テープのそれ
より−2dB低くなる。このように蒸着テープの
YFM記録電流を塗布形テープの最適記録電流に選
ぶことはバイアス記録されるCL、AFM、パイロツ
ト信号の再生レベルを向上させるメリツトを持
つ。
第1図に示すように塗布形テープと蒸着テープ
との差に周波数特性もある。この差は、YFM信号
を夫々のテープの最適記録電流で記録すると塗布
形テープの再生画質は問題ないが、蒸着テープの
再生画質は解像度の不足したぼけたものとなる。
逆に塗布形テープの最適記録電流で両テープに信
号を記録した場合は蒸着テープの再生画質も塗布
形テープのそれと類似したものとなり、問題なく
なる。これは記録電流を2dB過大にしたとこと
が、下側帯波を強調記録したことになるためであ
り、この点からもテープによりYFMの記録電流を
切替えないことが望ましい。
第7図は本発明の記録回路でビデオテープ上に
形成されるテープパタンの一実施例を示す図であ
る。第7図において、斜めトラツク19,20は
回転シリンダにビデオテープを200゜以上巻き付け
て形成しており、19が約180゜の巻付け角に相当
するビデオトラツク、20がオーバーラツプ巻付
け部に相当するオーバーラツプトラツク、21,
22はテープ両端に設けられたオプシヨントラツ
ク、23はビデオヘツドのトレース方向、24は
ビデオテープの走行方向を示す。
第8図は本発明に用いる記録イコライザの周波
数特性の一例を示す図である。第9図は本発明の
記録回路の一実施例を示すブロツク図である。
第9図において、70は音声信号の入力端子、
42はアナログ音声信号をPCMに変換し、約1/7 に時間圧縮する回路、38はAPCMの記録電流を
設定する回路、71はビデオ信号の入力端子、5
1は輝度信号のレベルを一定値に制御するAGC
(Automatie Gain Control)、49は輝度信号を
抜取り用LPF、48はNTSCのカラーサブキヤ
リアを除去するためのCpnbフイルタ、47は同期
尖端の電圧を一定値に固定するクランプ回路、4
6はダイナミツクエンフアシス回路、45はメイ
ンエンフアシス回路、44は周波数変調器、43
はHPF、39はYFMの記録電流設定回路、62は
クロマ信号抜取り用BPF、60はバーストレベ
ルを一定値に保つよう制御するACC(Automatic
Color Control)、59はバーストレベルのみ6dB
ブーストする回路、58はダイナミツクエンフア
シス回路、57は周波数変換器、56はキヤリア
発生器で{(47+1/4)Hsc}、{(47−1/
8)Hsc }の周波数を発生する。scはカラーサブキヤ
リア周波数である。55はLPF、72は音声信
号の入力端子、66はノンリニア回路、65はエ
ンフアシス回路、64は周波数変調器、69はパ
イロツト信号発生器、54は混合器、53は記録
イコライザで第8図に一例を示す、52,68は
記録レベル切替回路、67はテープの種類を検出
する装置、40,41は記録電流レベル設定回
路、34,35,36,37は信号切替回路であ
り、ビデオヘツドがオーバーラツプトラツクを記
録している時は黒丸(上側)側に接続され、ビデ
オトラツクを記録する時は白丸(下側)側に接続
される。30,31,32,33は振幅特性平担
のバツフアアンプ、28,29は振幅特性平担の
書込みアンプ、27はロータリトランス、26は
ビデオヘツドである。50は輝度信号の振幅を検
波する検波器である。
第9図の特徴は記録レベル切替回路52、の設
置場所を混合器54の出力側としたことである。
このようにすることで記録レベル切替回路を極め
て簡単な構成とすることができる。
第10図に記録レベル切替回路の一例を示す。
第10図において、73は入力端子、74は出力
端子、75は制御端子であり、塗布形テープに記
録する場合、Q1は導通し、蒸着テープに記録す
る場合はQ1は遮断する。20log(R2/R1+R2)を− 4dBに選べば第2図の特性が得られる。
第9図のもう一つの特徴は記録イコライザ53
の設置場所である。記録イコライザ53はLPF
55の出力信号であるCLに必要なものだが、AFM
やパイロツト信号についてもイコライズしてもよ
い。この場合、イコライズ回路は高調波スプリア
スの抑圧として作用するので、スプリアス抑圧フ
イルタを別に設ける必要がなくなる。
第9図における41,68はオーバーラツプト
ラツク部に記録するパイロツト信号レベルを正確
に設定するために必要であるが、パイロツト信号
の記録レベルを上げてもAPCMのエラーレートが
少し劣化する程度であり、ビデオトラツクに記録
するレベルより大きめに設定する程度よく41,
68はなくともよい場合もある。第1図はAPCM
を記録する必要のない場合の本発明の記録回路の
一実施例を示すブロツク図である。第11図は第
9図におけるスイツチ34,35,36,37を
削除したものであり説明を省く。
〔発明の効果〕
本発明によれば簡単な記録レベル切替回路を用
いるだけでメタル塗布形テープと蒸着テープの記
録特性を揃えることができ、輝度信号の再生画質
を揃えることができるだけでなく、周波数変調さ
れた輝度信号をバイアスとして記録される信号の
再生レベルをも揃えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるテープの特性の一例を
示す特性図、第2図、第3図は本発明の記録回路
から生じる記録電流スペクトルの一例を示す特性
図、第4図は本発明に用いるテープの特性を示す
特性図、第5図は記録電流スペクトルの一例を示
す特性図、第6図は本発明に用いるテープ、ヘツ
ド系のスプリアス特性の一例を示す特性図、第7
図は本発明の記録回路で形成されたテープパター
ンの一例を示す図、第8図は本発明に用いる記録
イコライザの特性の一例を示す特性図、第9図、
第11図は本発明の記録回路の一実施例を示すブ
ロツク図、第10図は本発明に用いる記録レベル
切替回路の一実施例を示す回路図である。 符号の説明、49…輝度信号抜取り用LPF、
44…周波数変調器、57…クロマ信号低域変換
用周波数変換器、69…パイロツト信号発生器、
54…混合回路、52…記録レベル切替回路、6
7…テープ判別装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メタル塗布形テープ及び蒸着テープに周波数
    変調された輝度信号と該輝度信号の下側波信号の
    下側帯域に周波数多重されたクロマ信号と該クロ
    マ信号の下側帯域に周波数多重されたパイロツト
    信号を磁気ヘツドを用いて同時にテープ上に記録
    する装置において、 メタル薄膜が主要磁気回路を構成する磁気ヘツ
    ドを用いるとともに、該輝度信号の発生回路と、
    該クロマ信号の発生回路と、該パイロツト信号の
    発生回路と、該クロマ信号発生回路の出力信号と
    該パイロツト信号発生回路の出力信号を混合する
    混合回路と、混合回路の出力側に設けられた記録
    レベル切替回路と、該切替回路の出力信号と該輝
    度信号発生回路の出力信号を増幅して該磁気ヘツ
    ドに記録電流を供給する回路と、テープの種類を
    判別する装置とを具備し、 蒸着テープに信号を記録する場合には、該判別
    装置により該レベル切替回路が制御され、メタル
    塗布形テープに信号を記録する場合に比べ、該ク
    ロマ信号及び該パイロツト信号の記録電流レベル
    を大きくすることを特徴とするビデオテープレコ
    ーダの記録回路。
JP58011556A 1982-09-10 1983-01-28 ビデオテ−プレコ−ダの記録回路 Granted JPS59138185A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011556A JPS59138185A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 ビデオテ−プレコ−ダの記録回路
US06/530,628 US4613912A (en) 1982-09-10 1983-09-09 Recording and reproducing apparatus for a video tape recorder
EP83108932A EP0103287B1 (en) 1982-09-10 1983-09-09 Recording and reproducing apparatus for a video tape recorder
DE8383108932T DE3382105D1 (de) 1982-09-10 1983-09-09 Aufzeichnungs- und wiedergabeanordnung fuer ein videobandaufzeichnungsgeraet.
AT83108932T ATE59925T1 (de) 1982-09-10 1983-09-09 Aufzeichnungs- und wiedergabeanordnung fuer ein videobandaufzeichnungsgeraet.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58011556A JPS59138185A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 ビデオテ−プレコ−ダの記録回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132566A Division JPH0316395A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 ビデオテープレコーダの記録回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138185A JPS59138185A (ja) 1984-08-08
JPH0134515B2 true JPH0134515B2 (ja) 1989-07-19

Family

ID=11781213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58011556A Granted JPS59138185A (ja) 1982-09-10 1983-01-28 ビデオテ−プレコ−ダの記録回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138185A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1398396A (zh) * 2000-02-03 2003-02-19 松下电器产业株式会社 数字磁记录器和磁记录/再现设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441015A (en) * 1977-09-08 1979-03-31 Sony Corp Recording and reproducing device of video signal
JPS54146925A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS55123282A (en) * 1979-03-16 1980-09-22 Hitachi Ltd Color signal processing circuit
JPS5651426U (ja) * 1979-09-22 1981-05-07
JPS57133505A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Sanyo Electric Co Ltd Tape recorder
JPS57189310A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS57189328A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Hitachi Ltd Recording equalizer switching circuit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441015A (en) * 1977-09-08 1979-03-31 Sony Corp Recording and reproducing device of video signal
JPS54146925A (en) * 1978-05-10 1979-11-16 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS55123282A (en) * 1979-03-16 1980-09-22 Hitachi Ltd Color signal processing circuit
JPS5651426U (ja) * 1979-09-22 1981-05-07
JPS57133505A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Sanyo Electric Co Ltd Tape recorder
JPS57189310A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS57189328A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Hitachi Ltd Recording equalizer switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59138185A (ja) 1984-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027229A (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording/reproducing apparatus
US5220427A (en) Magnetic reproducing apparatus having circuit for preventing reversal of white peak
US4802016A (en) Video noise reduction system with signal emphasis preceding FM modulation upper-band luminance
JPH0134515B2 (ja)
JPH0234238B2 (ja)
JPH0524718B2 (ja)
JPS6355278B2 (ja)
JPH0125128B2 (ja)
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0115190B2 (ja)
Itoga et al. Two channel FM recording for high-definition baseband signals
JP3136597B2 (ja) 記録再生装置
JPS6252993B2 (ja)
JPH0723417A (ja) 記録電流補正装置
JPH0551980B2 (ja)
JPH0310161B2 (ja)
JPS6120927B2 (ja)
JPS61206392A (ja) カラ−ビデオ信号記録及び記録再生装置
JPH0130207B2 (ja)
JPH0419757B2 (ja)
JPS6129406A (ja) 磁気記録装置
JPS61189795A (ja) 記録情報信号変換装置
JPH0673163B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH0422080B2 (ja)
JPH0123993B2 (ja)