JPH0134454Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134454Y2
JPH0134454Y2 JP1983038278U JP3827883U JPH0134454Y2 JP H0134454 Y2 JPH0134454 Y2 JP H0134454Y2 JP 1983038278 U JP1983038278 U JP 1983038278U JP 3827883 U JP3827883 U JP 3827883U JP H0134454 Y2 JPH0134454 Y2 JP H0134454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
circuit
distortion correction
distortion
deflection coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983038278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144969U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3827883U priority Critical patent/JPS59144969U/ja
Publication of JPS59144969U publication Critical patent/JPS59144969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134454Y2 publication Critical patent/JPH0134454Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は傾斜偏平型陰極線管の画像に生ずる
歪、例えばキーストン歪やタル歪を補正するテレ
ビジヨン受像機の歪補正装置に関する。
〈背景技術とその問題点〉 従来から小型ポータブルテレビジヨン受像機に
用いられる陰極線管(以下「CRT」という)と
して第1図及び第2図に示すような傾斜偏平型
CRT1が知られている。
この傾斜偏平型CRT1は特に小型機器に用い
られるため厚みが薄く形成されており、また、上
記CRT1の蛍光面2は第1図に示す如く蛍光面
2の垂直方向上部にいくにしたがつて傾斜すると
ともに水平方向ではCRT1の内側に向つて湾曲
形成されている。
そして、上記CRT1においてはCRT1を薄く
するため電子ビームEBは上記蛍光面2と平行に
電子銃3から出射される。そして、電子ビーム
EBはCRT1に取付けられた水平垂直偏向コイル
により作られる磁界によつて上記蛍光面2上を走
査し、これにより画像4の再生を行なう。
ところで、上述のCRT1においては電子銃3
から出射される電子ビームEBは同じ角速度で偏
向されるため蛍光面2での電子ビームEBの走査
範囲は電子銃3から離れるほど広くなる。そのた
め、蛍光面2上の画像4には垂直方向上部ほど水
平方向に広くなり、垂直方向下部ほど狭くなり第
2図に示すようなキーストン歪が生じる。
また、CRT1の蛍光面2は上述した如く傾斜
しているため画像4の中央部が水平方向両端側に
膨出する如き、いわゆるタル歪が生ずる。
そのため、従来から上述の如き画像4の歪を補
正するために第3図に略示するような歪補正装置
が知られている。
この歪補正装置において垂直偏向回路5は入力
端子6から供給される垂直同期信号VPに基づい
て電予ビームEBを垂直方向に偏向させる垂直偏
向コイル電流を垂直偏向コイル7に供給する。
また、水平偏向回路8は入力端子9を介して供
給される水平同期信号HPに基づき電子ビームEB
を水平方向に偏向させる水平偏向コイル電流を水
平偏向コイル10に供給する。
そして、上記垂直偏向回路5とは別に歪補正回
路11が設けられており、該回路11は前記入力
端子6を介して供給される垂直同期信号VPに基
づき1垂直同期信号周期1Vの第4図に示すよう
な歪補正信号を出力し、上記水平偏向回路8に供
給する。
これにより、上記水平偏向コイル電流は上記歪
補正信号にて振幅変調され画像4の歪が補正され
る。
ところで、上述の如き従来の歪補正装置におけ
る垂直偏向回路5、及び歪補正回路11には垂直
同期信号VPに基づき1垂直同期信号周期1Vの鋸
歯状波を成形する垂直発振回路が各々独立して設
けられている。
そのため、上記垂直偏向回路5により垂直振幅
を変えると、該変化分に対応させて歪補正信号の
レベル調整を行なう必要があり特に歪補正信号の
レベル調整用の回路を別に設ける必要があつた。
また、上述の如く同様な機能を有する垂直発振
回路を上記垂直偏向回路5及び歪補正回路11に
各々設けることは上述の如きレベル調整用の回路
を別に設ける必要性と相俟つてテレビジヨン受像
機本体の小型化、低コスト化を妨げる原因となつ
ていた。
〈考案の目的〉 本考案は上述の如き実情に鑑みてなされたもの
であり、垂直振幅を変えても歪を補正するための
補正信号のレベル調整を不要ならしめるととも
に、重複する回路の省略化を図ることにより、受
像機本体の小型化、低コスト化を促進することを
目的とする。
〈考案の概要〉 本考案は上記目的を達成するため、偏平型陰極
線管を用いたテレビジヨン受像機において、帰還
抵抗を介して接地された垂直偏向コイルを有し上
記帰還抵抗から得られる垂直偏向コイル電流波形
により帰還制御が施された垂直偏向系と、上記帰
還抵抗の両端電圧を取り出し該両端電圧の波形整
形を行つて歪補正信号を出力するようになされた
積分回路とを有し、該積分回路の出力信号を電子
ビームを水平方向に偏向させるための水平偏向系
に供給することにより水平偏向コイル電流の振幅
変調を行い陰極線管の蛍光面の画像に生じるキー
ストン歪とタル型歪を同時に補正するようにした
ことをその要旨とする。
〈実施例〉 以下、本考案に係る一実施例を第5図及び第6
図を用いて説明する。
第5図は本考案に係るテレビジヨン受像機の歪
補正装置の電気的構成を示すブロツク図であり、
本装置は垂直偏向回路20、歪補正回路30、水
平偏向回路50、及びCRT1等から成る。
上記垂直偏向回路20において入力端子21を
介して供給される垂直同期信号VPは垂直発振回
路22に供給され該垂直発振回路22は1垂直同
期信号周期1Vで電予ビームEBを垂直方向に偏向
させるための垂直発振電流を出力する。
なお、上記垂直発振電流のレベルは可変抵抗2
3により調整され電子ビームEBの垂直振幅は調
整されるようになつている。
また、上記垂直発振電流はドライブ回路24を
介して垂直出力回路25に供給され、ここでコン
デンサ26、可変抵抗27を介して供給される上
記垂直発振回路22の出力により垂直リニアリテ
イの調整がなされる。
そして、上記垂直出力回路25は垂直発振電流
を波形整形して垂直偏向電流としてCRT1の垂
直偏向コイル28に鋸歯状の垂直偏向コイル電流
を供給する。
また、上記垂直偏向コイル28に供給される垂
直偏向コイル電流は並列接続された帰還抵抗29
を介して前記垂直発振回路22に帰還されてい
る。これにより該発振回路22は垂直偏向コイル
電流により帰還制御が行なわれ、垂直偏向コイル
電流の安定化が図られている。
なお、上記帰還抵抗29の片側は接地されてい
る。したがつて上記垂直偏向コイル28に鋸歯状
の垂直偏向電流が流れると上記帰還抵抗29には
垂直偏向電流の波形に相当する第6図〔A〕に示
すような両端電圧V1が発生する。
該両端電圧V1は前述の如きキーストン歪の補
正信号として入力端子31を介して歪補正回路3
0に供給される。
そして、上記両端電圧V1は可変抵抗32によ
りキーストン歪を補正し得るようにその振幅のレ
ベル調整がされた後、積分回路33を構成する演
算増幅器34の非反転入力端子に供給される。
また、演算増幅器34の出力と非反転入力端子
間には帰還ループを形成する抵抗35、並び抵抗
36とコンデンサ37が各々並列接続されてい
る。
なお、上記演算増幅器34の反転入力端子は抵
抗38を介して接地されている。
ここで、上述の如き構成の積分回路33は上記
抵抗35,36,38、及びコンデンサ37によ
り定まる伝達関数値により前記両端電圧V1の波
形整形を行ないキーストン歪のみならず、前述の
如きタル歪も補正し得る第6図〔B〕に示すよう
な積分出力V2を出力する。
そして、上記積分出力V2はインバータ39に
より位相反転され、反転出力はドライブ回路40
を介して出力回路41に供給される。なお、該出
力回路41には入力端子41を介して駆動電源が
供給されている。そして上記出力回路41は第6
図〔C〕に示すような歪補正信号V3をCRT1の
水平偏向コイル42の片側に供給する。
なお、上記水平偏向コイル42には水平偏向回
路を構成する水平出力回路50から出力される水
平偏向コイル電流が供給されている。
よつて、上記水平偏向コイル電流は上記歪補正
信号V3にて振幅変調される。
そして、上述の如き歪補正信号V3にて振幅変
調された水平偏向コイル電流にて電子ビームEB
を水平偏向させると、第6図〔C〕に示すように
CRT1の蛍光面2の上部にて電子ビームEBを走
査させる電流のレベルaは蛍光面2の下部にて電
子ビームEBを走査させる電流のレベルbに比し
て次第に低くなつているので、蛍光面2の上部で
は電子ビームEBの偏向角が小さくなるとともに、
下部では偏向角が大きくなり、これにより前述の
如きキーストン歪は補正される。
また、歪補正信号V3のレベルは第6図〔C〕
に示す如く時間とともに湾曲して増加しているた
め画像中央部で膨出するタル歪が補正される。
〈考案の効果〉 上述のように、本考案に係る歪補正装置におい
ては、垂直偏向コイルの片側に設けた帰還抵抗に
生ずる両端電圧を利用して偏平型陰極線管の蛍光
面上の画像に生ずる歪の補正信号を生成するの
で、一度該補正信号のレベル調整を行つておけ
ば、垂直偏向系の垂直振幅を変更した場合でも上
記補正信号のレベルは垂直振幅に相当するように
変化するため、別個に補正信号のレベル調整を行
う必要がない。そのため、従来の如き重複した垂
直発振回路を省略することができる。
また、上記帰還抵抗から、上記歪補正信号を生
成する積分回路への配線は、唯一種類の信号を送
るための配線でよいため、配線パターン面積を小
さくでき、ガードバンドを設けることも容易とな
り、この配線により送られる信号が周辺の他の回
路に与える誘導雑音を小さくできる。さらに、こ
の配線は、信号の混合等を必要としない単純な構
成であるため、部品点数が減少しコストダウンが
図れる。
さらに、上記歪補正信号を調整するには、上記
積分回路に入力される信号のレベルを可変抵抗を
用いて調整するだけでよく、いわゆるトラツキン
グ調整は不要である。そのため、調整工程上の工
数の大幅な削減が可能である。
すなわち、本考案は、偏平型陰極線管を用いた
テレビジヨン受像機の小型化、低コスト化を実現
することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は傾斜偏平型CRTの概略斜視図、第2
図は第1図に示した傾斜偏平型CRTの蛍光面の
概略平面図、第3図は従来の歪補正装置の電気的
構成を示すブロツク図、第4図は第2図における
歪補正回路の出力する歪補正信号の波形図であ
る。第5図は本考案に係るテレビジヨン受像機の
歪補正装置の電気的構成を示すブロツク図、第6
図〔A〕ないし〔C〕は第5図における主要な電
圧信号の波形図である。 1……陰極線管、20……垂直偏向回路、28
……垂直偏向コイル、29……帰還抵抗、33…
…積分回路、50……水平出力回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 帰還抵抗を介して接地された垂直偏向コイルを
    有し、上記帰還抵抗から得られる垂直偏向コイル
    電流波形により帰還制御が施された垂直偏向系
    と、 上記帰還抵抗の両端電圧を取り出し該両端電圧
    の波形整形を行つて歪補正信号を出力するように
    なされた積分回路とを有し、 該積分回路よりの出力信号を、電子ビームを水
    平方向へ偏向させるための水平偏向系に供給する
    ことにより、水平偏向コイル電流の振幅変調を行
    い、陰極線管の蛍光面の画像に生じるキーストン
    歪とタル型歪とを同時に補正するようにしたこと
    を特徴とする偏平型陰極線管を用いたテレビジヨ
    ン受像機の歪補正装置。
JP3827883U 1983-03-18 1983-03-18 テレビジヨン受像機の歪補正装置 Granted JPS59144969U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3827883U JPS59144969U (ja) 1983-03-18 1983-03-18 テレビジヨン受像機の歪補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3827883U JPS59144969U (ja) 1983-03-18 1983-03-18 テレビジヨン受像機の歪補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144969U JPS59144969U (ja) 1984-09-27
JPH0134454Y2 true JPH0134454Y2 (ja) 1989-10-19

Family

ID=30168950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3827883U Granted JPS59144969U (ja) 1983-03-18 1983-03-18 テレビジヨン受像機の歪補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144969U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827580Y2 (ja) * 1975-05-22 1983-06-15 ソニー株式会社 ラスタ−ヒズミホセイソウチ
JPS5778158U (ja) * 1980-10-30 1982-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144969U (ja) 1984-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944663B2 (ja) ビデオ表示装置
US4496882A (en) Inductorless pincushion correction circuit
US4623825A (en) Delay compensation in electromagnetic deflection systems
JPH0134454Y2 (ja)
US4827193A (en) Correcting circuit of pincushion distortion
KR960014326B1 (ko) 텔레비젼 편향 장치
US4968920A (en) Method of correcting geometrical distortions on the screen of a cathode-ray tube
US5508593A (en) Differential error convergence correction
JP4142116B2 (ja) ビデオ・ディスプレイ装置および偏向波形補正装置
JP3574187B2 (ja) ビデオ表示用偏向装置
US5936363A (en) User controlled deflection apparatus for correcting upper and lower distortions of a CRT
JP3240727B2 (ja) 偏平型陰極線管の画像歪補正装置
US6208320B1 (en) Vertical pin distortion correction apparatus and method for a multi-scan display
JPH0474064A (ja) Crt表示装置における台形歪補正回路
JPS6025175Y2 (ja) 静電偏向回路
JPS61276481A (ja) ダイナミツクフオ−カス回路
KR100513853B1 (ko) 스위칭 노이즈에 의한 영향이 적은 영상왜곡보정장치
JPH0463066A (ja) 水平リニアリティ補正回路
JPH06303449A (ja) ダイナミックフォーカス回路
JPS6048946B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH06350865A (ja) 偏平型受像管のフォーカス調整回路
JPH06113164A (ja) 偏向幾何学歪補正装置
JPH08186734A (ja) ダイナミックフォーカス回路
JPH05276404A (ja) サイドピンクッション補正回路
JPH06195030A (ja) Crt走査システム動的集束回路