JPH06113164A - 偏向幾何学歪補正装置 - Google Patents

偏向幾何学歪補正装置

Info

Publication number
JPH06113164A
JPH06113164A JP25781292A JP25781292A JPH06113164A JP H06113164 A JPH06113164 A JP H06113164A JP 25781292 A JP25781292 A JP 25781292A JP 25781292 A JP25781292 A JP 25781292A JP H06113164 A JPH06113164 A JP H06113164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
circuit
deflection
distortion
vertical deflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25781292A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Nakamura
暢宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25781292A priority Critical patent/JPH06113164A/ja
Publication of JPH06113164A publication Critical patent/JPH06113164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 CRTを用いたテレビジョン受像機や、モニ
ターディスプレー等の画面及び、投射型ディスプレー等
の画面の幾何学歪みを補正しようとする装置。 【構成】 各種補正波形発生回路1と、垂直偏向用発振
・ノコギリ波発生回路2と、補正レベルをコントロール
する回路3と、各種補正波形と垂直偏向用ノコギリ波と
を加減演算合成する演算増幅回路7と、合成された信号
を出力する垂直出力・パルス増幅回路8と、三色用CR
T用 R,G,B各垂直偏向コイル9,10,11と、
安定化・帰還抵抗12,13とより構成したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、陰極線管(以下、CR
Tとする。)を用いたテレビジョン受像機やモニターデ
ィスプレー等の画面及び投射型ディスプレー等の画面の
幾何学歪みを補正する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の技術を図面を用いて説明す
る。
【0003】図2は、従来のCRTの断面図で17はC
RT本体、18は偏向コイル、21は副コイルである。
ここで、図2bに示すように、電子ビームの到達する距
離Rが、偏向角に関連して中心部より周辺部R’で大き
くなるため必然的に図2aに示すような糸巻き歪みが発
生してします。この歪みは、また、CRT17の偏向
角,偏向コイル18の幾何学的不均一、偏向磁界の不均
一性によって、なおいっそう大きくなる。
【0004】同様に、図3bに示すような、光学手段を
用いた投射型ディスプレー等でも、レンズ19で収束さ
れた光映は、投写スクリーン20上では、光学的中心R
に対し周辺R’では光の到達距離が異なるためによる図
3aに示すような糸巻き歪みが発生する。
【0005】また、図4に示すような、赤・緑・青の独
立した三種のCRT22,23,24を用いた投射型装
置では、bに示すような、投射管配置の上下または、d
に示す左右の配列または、配列角度θによって別のa,
cに示すような、幾何学歪み台形歪みが必然的に発生す
る。
【0006】この幾何学歪みは、その主要因として図2
のCRT17とCRTを偏向する偏向コイル18、光学
系にあっては図3レンズ19や、図4三CRT22,2
3,24の集中角θなどにが関わり、これらの幾何学歪
みの排除には、偏向コイルや、光学レンズ等に、極めて
複雑で高度な設計技術や精度が要求される。このように
幾何学歪みを除去するには並々ならぬものがあり、極め
て複雑高価となる。
【0007】また、これらの幾何学歪みを補正するため
に、図2に示す偏向コイル2に副コイル21を設け、こ
の副コイル21に補正電流iを流し、電子ビームを偏向
補正する手段が用いられるが、過度の補正は大きな補正
電力を必要とし、且つ、過大電流による回路素子や部品
の温度上昇を伴う等問題があった。また、過度の補正電
流は、控えめな副コイルの役割が増すことであり、偏向
コイルで与えられた電子ビームの正常な流れに影響を及
ぼす事を意味し、周辺部の電子ビームスポットの形状を
変形させ、周辺フォーカス特性を劣化させる等問題を持
つものであった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、CRTを
用いたテレビ受像機や投射型モニターディスプレー等で
は、不可避的に糸巻き歪みや台形歪みその他の幾何学歪
みの発生が避けられず、電気的にこの幾何学歪みを補正
する幾つかの手段が考えられているが、過度の補正は補
正電力の増加、機器・部品の温度上昇、また副コイル依
存の増大は、周辺フォーカスの劣化を伴い、更にはコン
バージョン合わせの裕度を浸食することになるので、コ
ンバージョン合わせ不足等を起こすなど問題があった。
【0009】本発明は上記の問題点に鑑み、特別なコイ
ル等を用いずに主コイルである偏向コイルに補正電流を
加畳することによってこれらの問題を改善し、また、電
気的に幾何学歪みを補正するための副コイルを用いる投
射型等においては、副コイルへの依存度を少なくし、主
コイルである偏向コイルに補正電流を加畳することと併
用することによってこれらの問題を改善し、CRTを用
いたテレビ受像機や投射型モニターディスプレー等の幾
何学歪み改善の装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の幾何学歪補正装
置は、図1に示すように、各種補正波形発生回路1と、
垂直偏向用発振・ノコギリ波発生回路2と、補正レベル
をコントロールする回路3と、各種補正波形と垂直偏向
用ノコギリ波とを加減演算合成する演算増幅回路7と、
合成された信号を出力する垂直出力・パルス増幅回路8
と、三色用CRT用 R,G,B各垂直偏向コイル9,
10,11と、安定化・帰還抵抗12,13とより構成
したことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の幾何学歪補正装置によれば、各種補正
波形と、垂直偏向用ノコギリ波とを加減演算した信号レ
ベルを垂直出力の入力で扱うことができるため、特別の
部品等を用いなくて、しかも小信号レベルで扱うことが
でき、偏向コイルに補正波形を効率良く重畳し幾何学歪
みを補正しうるものである。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の一実施例について図1、図
5を用いて説明する。図1に示す各種信号発生回路1で
は、図5に示すような横糸巻き歪み補正波形o、横台形
歪み補正波形p、垂直振幅補正波形q等の各種の補正波
形が出力される。図1補正レベルコントロール回路3
は、各波形のレベルを個別に増減できる制御機能を持つ
横糸巻き歪み補正回路4,横台形歪み補正回路5,垂直
振幅補正回路6をもち、制御信号端子k,l,mに直流
レベルを印加可変することによって各補正回路の利得を
可変し、各補正波形o,p,qのレベルをコントロール
する。この補正波形信号は次の演算増幅器7へ入力され
る。
【0013】一方、図5に示す垂直偏向波形sは、図1
に示す垂直偏向用発振・ノコギリ波発生回路2によって
出力され、演算増幅回路7に入力される。このようにし
て得られた図5の各種補正信号信号o,p,q,と垂直
偏向用ノコギリ波信号sは、図1演算増幅回路7に入力
され、演算増幅回路で加減算され、垂直出力回路8を経
て偏向コイル9,10,11へ偏向波形に補正波形が重
畳されて出力される。図1では投射型を例に偏向コイル
をCRT赤、青、緑、の三本としているが、CRT直視
管一本の場合でも同じである。抵抗12,13は、出力
安定化のための帰還抵抗である。また、各種補正波形の
例を横糸巻き歪み、横台形歪み、垂直振幅としたが、更
に、例えば垂直直線性や垂直位置等の補正を取り込む事
がてきる。
【0014】かかる構成にり、補正信号のレベルを小信
号で扱うことが可能となり、特別の部品等を用いる事な
く、比較的簡単に幾何学歪みを補正できる。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明のCRT偏向幾何
学歪み補正装置によれば、各種補正信号を小信号として
扱うことができるため、構成を簡単にまとめることが可
能で、補正を加える偏向コイルに多種類の補正信号を加
算することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるCRT幾何学歪み補
正装置の構成図
【図2】CRTにおける幾何学歪み図
【図3】光学投射における幾何学歪み図
【図4】投射型における台形歪み図
【図5】本発明の一実施例である図1の信号発生回路1
より出力される波形を示す図
【符号の説明】
1 補正回路発生回路 2 垂直発振・ノコギリ波発生回路 3 補正レベルコントロール回路 4 横糸巻き歪み補正回路 5 横台形歪み補正回路 6 垂直振幅補正回路 7 演算増幅回路 8 垂直出力・パルス増幅回路 9,10,11 R,G,B各垂直偏向コイル 12,13 安定化・帰還抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直偏向波形増幅回路と、垂直偏向出力
    回路と、各種歪み補正波形発生回路を有し、前記垂直偏
    向出力回路の垂直偏向波形と各種歪み補正波形発生回路
    の歪み補正波形を合成する回路とを備えた偏向幾何学歪
    補正装置。
JP25781292A 1992-09-28 1992-09-28 偏向幾何学歪補正装置 Pending JPH06113164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25781292A JPH06113164A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 偏向幾何学歪補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25781292A JPH06113164A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 偏向幾何学歪補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06113164A true JPH06113164A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17311467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25781292A Pending JPH06113164A (ja) 1992-09-28 1992-09-28 偏向幾何学歪補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06113164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495977B2 (en) 2000-09-29 2002-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vertical deflection circuit, processor for vertical deflection, and CRT display

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495977B2 (en) 2000-09-29 2002-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vertical deflection circuit, processor for vertical deflection, and CRT display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61269592A (ja) ビデオ・プロジェクター用の画像歪調整装置
US4733296A (en) Multi-tube color TV camera in which linear and non-linear components of a registration error due to chromatic aberration of a lens are corrected with corresponding deflection correction signals
JP3205789B2 (ja) 投写型画像表示装置
RU2222875C2 (ru) Способ коррекции сведения лучей в цветном телевизионном приемнике и телевизионный приемник
JPH06113164A (ja) 偏向幾何学歪補正装置
JP3634476B2 (ja) カラー陰極線管ディスプレイ装置およびその補償方法
JPS6343954B2 (ja)
US5936363A (en) User controlled deflection apparatus for correcting upper and lower distortions of a CRT
US7129655B2 (en) Image distortion correction apparatus capable of correcting misconvergence using an amplifier
US7199533B2 (en) Convergence control apparatus for video display
JP3895085B2 (ja) コンバーゼンス装置
JP2900965B2 (ja) 偏向ヨーク
JP2967683B2 (ja) 偏向ヨーク
US7158193B2 (en) Image misconvergence correction apparatus for less switching noise influence
JPH0134454Y2 (ja)
JPH04372283A (ja) 歪み補正装置
KR100677081B1 (ko) 컨버젼스 보정장치
KR100275008B1 (ko) 디스플레이 장치의 사다리꼴 국부 왜곡 보정 장치 및 방법
KR100204481B1 (ko) 사용자 콘트롤이 가능한 미스콘버젼스 보정회로
JPH07107498A (ja) 陰極線管装置
US5898466A (en) Apparatus for correcting vertical and optical distortions of images in projection TV sets
JPS6232790A (ja) コンバ−ゼンス補正回路
KR970008569B1 (ko) 미스컨버젼스 보정장치
JP2001157219A (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JPH07236149A (ja) レジストレーション装置