JPH0134260Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0134260Y2 JPH0134260Y2 JP1990982U JP1990982U JPH0134260Y2 JP H0134260 Y2 JPH0134260 Y2 JP H0134260Y2 JP 1990982 U JP1990982 U JP 1990982U JP 1990982 U JP1990982 U JP 1990982U JP H0134260 Y2 JPH0134260 Y2 JP H0134260Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal plate
- casing
- bent
- housing
- leaf spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Thermally Actuated Switches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はサーモスタツトにおける端子板金具
の構造に関し、特に端子板と筐体の固定構造に関
するものである。
の構造に関し、特に端子板と筐体の固定構造に関
するものである。
サーモスタツトは、ベローズ等の熱応動体、作
動板、設定温度調節用ばね、カム手段、作動板の
動作をスイツチ体に伝える連結軸、可動接点を有
する端子板と固定接点を有する端子板とよりなる
スイツチ体等の各部材を金属ケース内に組込んで
温度制御装置として構成するもので、例えば実開
昭56−第2546号公報で示されているように、これ
等の部材は三乃至四のブロツクにまとめられ、最
終的にこれらのブロツクを結合して完成体とする
ものであるが、ブロツク内の部材の結合、または
ブロツクとケースとの結合のために係止片、透
孔、切欠などをあらかじめ部材またはケースに設
けて組込に際しては工程の順序に従い、ケースの
上、下から、または横から組込むもので、組込に
は十分な経験と熟練を必要とし、また多くの工数
を費していたものである。
動板、設定温度調節用ばね、カム手段、作動板の
動作をスイツチ体に伝える連結軸、可動接点を有
する端子板と固定接点を有する端子板とよりなる
スイツチ体等の各部材を金属ケース内に組込んで
温度制御装置として構成するもので、例えば実開
昭56−第2546号公報で示されているように、これ
等の部材は三乃至四のブロツクにまとめられ、最
終的にこれらのブロツクを結合して完成体とする
ものであるが、ブロツク内の部材の結合、または
ブロツクとケースとの結合のために係止片、透
孔、切欠などをあらかじめ部材またはケースに設
けて組込に際しては工程の順序に従い、ケースの
上、下から、または横から組込むもので、組込に
は十分な経験と熟練を必要とし、また多くの工数
を費していたものである。
上記の点を改良する提案として、作動板と設定
温度調節用ばねを兼ねた板ばねを用いることによ
り機構を簡素化し、過応動体、板ばね、端子板な
ど主要部材の中心線を同一平面上に配設し、この
平面を境界としてサーモスタツト筐体を二つ割り
として合成樹脂で構成し、モールド加工により各
筐体にあらかじめ所定の部材の収容される空間、
隔壁部材を保持するスリツト、突起、透孔などを
形成して位置決めし、分割した筐体の一に全部材
を一方向から所定の位置に収めることにより組立
が行われ、組立容易が非熟練者でも誤りなく組立
できるサーモスタツトが、さきに本出願人により
考案され出願している。
温度調節用ばねを兼ねた板ばねを用いることによ
り機構を簡素化し、過応動体、板ばね、端子板な
ど主要部材の中心線を同一平面上に配設し、この
平面を境界としてサーモスタツト筐体を二つ割り
として合成樹脂で構成し、モールド加工により各
筐体にあらかじめ所定の部材の収容される空間、
隔壁部材を保持するスリツト、突起、透孔などを
形成して位置決めし、分割した筐体の一に全部材
を一方向から所定の位置に収めることにより組立
が行われ、組立容易が非熟練者でも誤りなく組立
できるサーモスタツトが、さきに本出願人により
考案され出願している。
本考案は上記既出願のサーモスタツトにおけ
る、端子板を筐体に確実に固定する固定構造を提
供することを目的としたものである。
る、端子板を筐体に確実に固定する固定構造を提
供することを目的としたものである。
本考案の構成は、可動接点を有する端子板金具
と、固定接点を介する端子板金具のそれぞれに、
端子板基部の両側に端子板と一体的に折曲片a及
びbを立設し、筐体に設けた端子板挿通孔に端子
板金具を挿通したとき端子板と折曲片が筐体外に
突出するよう筐体と端子板金具の位置決め手段を
有し、分割した第1の筐体Aと第2の筐体Bを重
合した後折り曲片aを第1の筐体A外面に、折り
曲片bを第2の筐体B外面にそれぞれ折り曲げて
端子板とそれぞれの筐体とを固定するものであ
る。
と、固定接点を介する端子板金具のそれぞれに、
端子板基部の両側に端子板と一体的に折曲片a及
びbを立設し、筐体に設けた端子板挿通孔に端子
板金具を挿通したとき端子板と折曲片が筐体外に
突出するよう筐体と端子板金具の位置決め手段を
有し、分割した第1の筐体Aと第2の筐体Bを重
合した後折り曲片aを第1の筐体A外面に、折り
曲片bを第2の筐体B外面にそれぞれ折り曲げて
端子板とそれぞれの筐体とを固定するものであ
る。
以下図面に基づき本考案実施例の説明をする。
第1図は固定接点を有する端子板金具の斜視
図、第2図は可動接点を有する端子板金具の斜視
図、第3図は組立完成体の外観斜視図、第4図は
一部を断面で示したサーモスタツトの一例の内部
構造を示したものである。
図、第2図は可動接点を有する端子板金具の斜視
図、第3図は組立完成体の外観斜視図、第4図は
一部を断面で示したサーモスタツトの一例の内部
構造を示したものである。
第1図に示した固定接点12を有する端子板金
具13は銅板又は銅合金板で一体的に形成され、
端子板13の基部には両側に折曲片a及びbが立
設され、端子板金具の下方の固定接点12を装着
し、端子板13とほぼ90度折曲げた折曲辺13′
の端縁13aを筐体A内の器壁に設けた凹陥溝に
嵌入固定し、端子板13の組込位置を定める位置
決め手段としている。他の端縁13bは第2の筐
体Bの凹陥溝に嵌入する。
具13は銅板又は銅合金板で一体的に形成され、
端子板13の基部には両側に折曲片a及びbが立
設され、端子板金具の下方の固定接点12を装着
し、端子板13とほぼ90度折曲げた折曲辺13′
の端縁13aを筐体A内の器壁に設けた凹陥溝に
嵌入固定し、端子板13の組込位置を定める位置
決め手段としている。他の端縁13bは第2の筐
体Bの凹陥溝に嵌入する。
第2図に示した可動接点14を有する端子板金
具16は、端子板16基部の両側に折曲片a、お
よびbを有することは端子板金具13と同様で、
その基部下方において、かしめ16′などの手段
で電気的に導電状態に固定される可動接点板15
が折曲部を孤状として端子板16にほゞ90度折り
曲げた状態で設けられ、接点板15の一部に形成
されるスナツプ作動板15bと接点板15とスナ
ツプ作動板15bの間に配設される反転ばね17
と、スナツプ作動板15bと前記板ばねを連結す
る後述の作動桿の嵌入係止する係止孔15cを有
している。14′は可動接点14の止め釦で接点
板の図の裏面に、前記固定接点12と接離する可
動接点14を設けている。端子板金具下端経設け
た折曲辺16bの内面を筐体壁内面に接する位置
で端子板金具の位賃決め手段としている。
具16は、端子板16基部の両側に折曲片a、お
よびbを有することは端子板金具13と同様で、
その基部下方において、かしめ16′などの手段
で電気的に導電状態に固定される可動接点板15
が折曲部を孤状として端子板16にほゞ90度折り
曲げた状態で設けられ、接点板15の一部に形成
されるスナツプ作動板15bと接点板15とスナ
ツプ作動板15bの間に配設される反転ばね17
と、スナツプ作動板15bと前記板ばねを連結す
る後述の作動桿の嵌入係止する係止孔15cを有
している。14′は可動接点14の止め釦で接点
板の図の裏面に、前記固定接点12と接離する可
動接点14を設けている。端子板金具下端経設け
た折曲辺16bの内面を筐体壁内面に接する位置
で端子板金具の位賃決め手段としている。
第4図は第1図、第2図に示す端子板金具を組
込んだサーモスタツトの一例の内部構造を第2の
筐体Bを除去して示した平面図で、1は熱応動体
としてのベローズであり、該ベローズの底板2の
毛細管3がベローズ内に開口して接続し毛細管の
他端はフレオンガス等の感温ガスが封止され感温
部を形成する。
込んだサーモスタツトの一例の内部構造を第2の
筐体Bを除去して示した平面図で、1は熱応動体
としてのベローズであり、該ベローズの底板2の
毛細管3がベローズ内に開口して接続し毛細管の
他端はフレオンガス等の感温ガスが封止され感温
部を形成する。
合成樹脂の第1の筐体Aの中間部には板ばね5
が配置され、板ばねの中間部に設けた突起5aが
ベローズ遊端面と当接し、該板ばね荷重が熱応動
体荷重に対抗する。板ばね5の一端には板ばね荷
重調整ねじ6がその先端を板ばねの係止孔5bに
嵌入係止して熱応動体1と同側の筐体に進退自在
に螺止している。又熱応動体と板ばねの当接点5
aと、調整ねじ6の中間で板ばねの熱応動体の当
接面の反対面に当接する支点4を筐体に形成して
おり、調整ねじの進退で熱応動体荷重に対抗する
板ばね5のばね荷重を調整設定する。板ばね5の
他端はカム手段7によつて熱応動体と同一方向に
移動する温度調整軸10bの一端を板ばね5の端
部に設けた係止孔5cに嵌入係止し、板ばね5を
係止すると共に調整軸10bをカム手段で上下に
移動することにより、板ばね荷重を調整する。
が配置され、板ばねの中間部に設けた突起5aが
ベローズ遊端面と当接し、該板ばね荷重が熱応動
体荷重に対抗する。板ばね5の一端には板ばね荷
重調整ねじ6がその先端を板ばねの係止孔5bに
嵌入係止して熱応動体1と同側の筐体に進退自在
に螺止している。又熱応動体と板ばねの当接点5
aと、調整ねじ6の中間で板ばねの熱応動体の当
接面の反対面に当接する支点4を筐体に形成して
おり、調整ねじの進退で熱応動体荷重に対抗する
板ばね5のばね荷重を調整設定する。板ばね5の
他端はカム手段7によつて熱応動体と同一方向に
移動する温度調整軸10bの一端を板ばね5の端
部に設けた係止孔5cに嵌入係止し、板ばね5を
係止すると共に調整軸10bをカム手段で上下に
移動することにより、板ばね荷重を調整する。
筐体Aの上方には、前述の端子板金具13が筐
体Aに設けた挿通孔20aに挿通し、折曲辺1
3′の端縁12aを筐体Aの底面に設けた凹陥溝
(図示せず)に嵌入し、組込位置を定める。端子
板13の図示上面には折曲片bが、又下面には折
曲片aが存在する。
体Aに設けた挿通孔20aに挿通し、折曲辺1
3′の端縁12aを筐体Aの底面に設けた凹陥溝
(図示せず)に嵌入し、組込位置を定める。端子
板13の図示上面には折曲片bが、又下面には折
曲片aが存在する。
また端子板金具16が挿通孔21aに挿通し、
下端に設けた折曲辺16bの内面を筐体Aの内壁
に当接した位置で位置決めされ、可動接点14が
端子板金具13の固定接点12と対応する位置を
占める。
下端に設けた折曲辺16bの内面を筐体Aの内壁
に当接した位置で位置決めされ、可動接点14が
端子板金具13の固定接点12と対応する位置を
占める。
18は筐体壁体に進退自在に螺合し、先端を接
点板15の上面に当接し、接点間隙調整を行うね
じであり、19は接点板15のスナツプ作動板1
5bの係止孔15cに先端を嵌入係止し、他端を
板ばねに嵌入係止して、板ばね5の動作をスイツ
チに伝える作動桿であり、22a,23aはそれ
ぞれ端子板13,16面に接して設けた筐体と一
体的な突起片である。
点板15の上面に当接し、接点間隙調整を行うね
じであり、19は接点板15のスナツプ作動板1
5bの係止孔15cに先端を嵌入係止し、他端を
板ばねに嵌入係止して、板ばね5の動作をスイツ
チに伝える作動桿であり、22a,23aはそれ
ぞれ端子板13,16面に接して設けた筐体と一
体的な突起片である。
つぎに上記構成による作用を説明する。図示し
ない感温部の温度に相当するガス圧力が毛細管3
を介して、ベローズ1内に伝達され、該ベローズ
内圧力と板ばね荷重の差によつて、該板ばね5は
図において矢印l方向に移動し、該板ばねの動き
は作動桿19を介してスイツチ体に伝達され、ス
ナツプ作動板15bを矢示m方向に移動させ、接
点12,14が開閉する。
ない感温部の温度に相当するガス圧力が毛細管3
を介して、ベローズ1内に伝達され、該ベローズ
内圧力と板ばね荷重の差によつて、該板ばね5は
図において矢印l方向に移動し、該板ばねの動き
は作動桿19を介してスイツチ体に伝達され、ス
ナツプ作動板15bを矢示m方向に移動させ、接
点12,14が開閉する。
作動温度の設定は初期設定が、調整ねじ6の進
退による板ばね5の熱応動体1に対抗する荷重を
調整することによりなされ、冷蔵庫、ルームエア
コン等の装置に取付後の作動温度の設定はカム手
段7による調整軸10bの矢印n方向の移動によ
る板ばね荷重の変更でなされる。
退による板ばね5の熱応動体1に対抗する荷重を
調整することによりなされ、冷蔵庫、ルームエア
コン等の装置に取付後の作動温度の設定はカム手
段7による調整軸10bの矢印n方向の移動によ
る板ばね荷重の変更でなされる。
第4図で示したサーモスタツトは、各部材、熱
応動体1、板ばね5、調整ねじ6、端子板金具1
3,16、接点間隙調整ねじ18、作動桿19の
各中心線は同一平面上に配設され、該平面を境界
として合成樹脂の筐体を第1の筐体Aと第2の筐
体Bに分割した構造としており、図示の状態は前
述の通り第1筐体Aに上記各部材が半身を分割面
上に突出して収められており、部材を有しない第
2の筐体Bを分割面を合せて重合することにより
組立完成体とするものである。
応動体1、板ばね5、調整ねじ6、端子板金具1
3,16、接点間隙調整ねじ18、作動桿19の
各中心線は同一平面上に配設され、該平面を境界
として合成樹脂の筐体を第1の筐体Aと第2の筐
体Bに分割した構造としており、図示の状態は前
述の通り第1筐体Aに上記各部材が半身を分割面
上に突出して収められており、部材を有しない第
2の筐体Bを分割面を合せて重合することにより
組立完成体とするものである。
第3図は第1の筐体Aと第2の筐体Bとを重合
した状態を示し、端子板金具13の端子板13、
折曲片a,bは筐体の挿通孔から筐体外に突出し
ており、折曲片aは筐体の突起片22aの側面に
接して折曲げ、第1の筐体A面に固定し、折曲片
bを突起片22bの側面に接して折曲げ、第2の
筐体B面に固定する。端子板金具16も同様に折
曲片a,bを突起片23aまたは23bの側面に
接して折曲げ、第1の筐体Aまたは第2の筐体B
面に固定する。
した状態を示し、端子板金具13の端子板13、
折曲片a,bは筐体の挿通孔から筐体外に突出し
ており、折曲片aは筐体の突起片22aの側面に
接して折曲げ、第1の筐体A面に固定し、折曲片
bを突起片22bの側面に接して折曲げ、第2の
筐体B面に固定する。端子板金具16も同様に折
曲片a,bを突起片23aまたは23bの側面に
接して折曲げ、第1の筐体Aまたは第2の筐体B
面に固定する。
図中符号25は第4図カム手段7の案内板9と
一体的に延設した固着片で、第1の筐体Aと第2
の筐体Bとを重合後、固着片先端の二又爪26を
拡開して第1、第2の筐体を固定する手段である
が本考案には直接関係はない。
一体的に延設した固着片で、第1の筐体Aと第2
の筐体Bとを重合後、固着片先端の二又爪26を
拡開して第1、第2の筐体を固定する手段である
が本考案には直接関係はない。
本考案は上記のように端子板基部の両側に折曲
片a、およびbを有し、第1の筐体Aと第2の筐
体Bを重合後折曲片aを第1の筐体面上に折り曲
げ、折曲片bを第2の筐体面上折り曲げることに
より、端子板と筐体との固定する構成としている
ので、端子板は第1、第2の筐体両方に固定され
て安定度を増すと共に、両筐体は折曲片を介して
重合が確保され、さらに各筐体に突起片を設け、
折曲片を突起片側面に接して折曲げることにより
効果を増し、さらに突起片は断面を上面を下面よ
り小にした台状とすることにより折曲片の折曲動
作を容易にする効果がある。
片a、およびbを有し、第1の筐体Aと第2の筐
体Bを重合後折曲片aを第1の筐体面上に折り曲
げ、折曲片bを第2の筐体面上折り曲げることに
より、端子板と筐体との固定する構成としている
ので、端子板は第1、第2の筐体両方に固定され
て安定度を増すと共に、両筐体は折曲片を介して
重合が確保され、さらに各筐体に突起片を設け、
折曲片を突起片側面に接して折曲げることにより
効果を増し、さらに突起片は断面を上面を下面よ
り小にした台状とすることにより折曲片の折曲動
作を容易にする効果がある。
また折曲げた折曲片はドライバー等で簡単に原
に復すことができるので部材の交換等には支障を
与えない。
に復すことができるので部材の交換等には支障を
与えない。
なお本考案はサーモスタツトを対象として考案
したものであるが、端子板金具を長手方向の中心
線で通る平面で上下二つの筐体に分割し、分割し
た各筐体に端子板金具の半身がそれぞれ存在し、
端子板を筐体外に突出する構成とした装置、例え
ば圧力スイツチ等にもそのまゝ応用できるもので
ある。
したものであるが、端子板金具を長手方向の中心
線で通る平面で上下二つの筐体に分割し、分割し
た各筐体に端子板金具の半身がそれぞれ存在し、
端子板を筐体外に突出する構成とした装置、例え
ば圧力スイツチ等にもそのまゝ応用できるもので
ある。
図面は本考案実施例を示したもので、第1図は
固定接点を有する端子板金具の斜視図、第2図は
可動接点を有する端子板金具の斜視図、第3図は
サーモスタツト組立完成体の外観斜視図、第4図
は一部を断面で示したサーモスタツトの内部構造
を示す平面図である。 1……熱応動体(ベローズ)、5……板ばね、
6……板ばね荷重調整ねじ、7……カム手段、1
3,16……端子板金具または端子板、a,b…
…折曲片、A……第1筐体、B……第2筐体。
固定接点を有する端子板金具の斜視図、第2図は
可動接点を有する端子板金具の斜視図、第3図は
サーモスタツト組立完成体の外観斜視図、第4図
は一部を断面で示したサーモスタツトの内部構造
を示す平面図である。 1……熱応動体(ベローズ)、5……板ばね、
6……板ばね荷重調整ねじ、7……カム手段、1
3,16……端子板金具または端子板、a,b…
…折曲片、A……第1筐体、B……第2筐体。
Claims (1)
- 端子板金具の長手方向の中心線を通る平面で上
下二つの筐体に分割し、分割した各筐体に端子板
金具の半身がそれぞれ存在し端子板を筐体外に突
出する構成としたサーモスタツトにおいて、分割
した上下筐体を重合したとき、筐体外に突出し、
上下それぞれの筐体に折り曲げて端子板を固定す
る折曲片を、端子板基部の両側に端子板と一体的
に設けたサーモスタツトの端子板金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990982U JPS58109132U (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | サ−モスタツトの端子板金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990982U JPS58109132U (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | サ−モスタツトの端子板金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58109132U JPS58109132U (ja) | 1983-07-25 |
JPH0134260Y2 true JPH0134260Y2 (ja) | 1989-10-18 |
Family
ID=30032097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990982U Granted JPS58109132U (ja) | 1982-02-17 | 1982-02-17 | サ−モスタツトの端子板金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58109132U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3846181B2 (ja) * | 2000-11-30 | 2006-11-15 | 松下電工株式会社 | 照明付ポスト |
-
1982
- 1982-02-17 JP JP1990982U patent/JPS58109132U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58109132U (ja) | 1983-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4118610A (en) | Snap action switch blades | |
JPH0134260Y2 (ja) | ||
JPS5922332B2 (ja) | サ−モスタツト | |
JPS602741B2 (ja) | 密封された熱応答装置の製造方法 | |
KR100268523B1 (ko) | 전기부품 | |
US3293394A (en) | Temperature responsive control device with snap acting switch | |
US4540860A (en) | Pressure responsive switch | |
JPH0132270Y2 (ja) | ||
US2501497A (en) | Column spring snap switch | |
JPS5827463Y2 (ja) | サ−モスタツト | |
JP3839744B2 (ja) | サーモスタット | |
US4689599A (en) | Thermostat | |
JPH0136267Y2 (ja) | ||
JPH082898Y2 (ja) | スイッチ装置 | |
JPH0235141Y2 (ja) | ||
JPH0146972B2 (ja) | ||
JPS622730Y2 (ja) | ||
JPS5827462Y2 (ja) | ガスサ−モスタツト | |
JP2008130254A (ja) | 調整ねじ機構、圧力スイッチ及び荷重調整方法 | |
JPS6336595Y2 (ja) | ||
JPS59146122A (ja) | 圧力応動スイツチ | |
JPH0219571B2 (ja) | ||
JPS594405Y2 (ja) | スイツチ装置 | |
JPS5823156Y2 (ja) | 空気調和における夏冬切換型温度調節器 | |
JP2667207B2 (ja) | サーモスタット |