JPH0133851B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133851B2
JPH0133851B2 JP4961882A JP4961882A JPH0133851B2 JP H0133851 B2 JPH0133851 B2 JP H0133851B2 JP 4961882 A JP4961882 A JP 4961882A JP 4961882 A JP4961882 A JP 4961882A JP H0133851 B2 JPH0133851 B2 JP H0133851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
circuit
exclusive
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4961882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58166444A (ja
Inventor
Juji Yamaguchi
Takao Asaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP4961882A priority Critical patent/JPS58166444A/ja
Publication of JPS58166444A publication Critical patent/JPS58166444A/ja
Publication of JPH0133851B2 publication Critical patent/JPH0133851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation

Description

【発明の詳細な説明】
〔技術分野の説明〕 本発明は、情報処理装置に関する。特に、入力
データの絶対値を演算しその大小を判別する絶対
値の大小判別回路に関するものである。 〔従来技術の説明〕 従来、この種の判別はソフトウエアの制御によ
り入力データの正負を判別し、これに基づいて入
力データの加算あるいは減算を行い、この演算結
果の正負を判別する等のステツプで行われてい
る。このため、ソフトウエアが複雑化し、処理速
度も遅く、このための制御回路も大型化し高価と
なる。また、演算ステツプが多いためリアルタイ
ム処理に適さない等の欠点を有する。 〔目的の説明〕 本発明はこの点を改良するもので、入力データ
の大小の判別を簡単なハードウエアで高速に行う
ことができ、このための制御も簡単化できる絶対
値の大小判別回路を提供することを目的とする。 〔発明の要旨〕 本発明は、2進符号化された第一のデータが入
力する第一の入力端子と、2進符号化された第二
のデータが入力する第二の入力端子と、上記第一
のデータの符号を表わす最上位桁を格納する第一
のレジスタと、上記第二のデータの符号を表わす
最上位桁を格納する第二のレジスタと、この第一
のレジスタおよび第二のレジスタの排他的論理和
をとる第一の排他的論理和回路と、この排他的論
理和回路の出力論理に従い上記第一のデータと上
記第二のデータとの加算あるいは減算を行う演算
回路と、この演算結果の符号を表わす最上位桁を
格納する第三のレジスタと、この第三のレジスタ
の内容と上記第一のレジスタの内容または第二の
レジスタの内容のいずれか一方との排他的論理和
をとる第二の排他的論理和回路と、この第二の排
他的論理和回路の出力信号を送出する出力端子と
を備えたことを特徴とする。 〔実施例による説明〕 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明一実施例の要部ブロツク構成図
である。入力端子1に入力するnビツトの入力デ
ータAおよび入力端子2に入力するnビツトの入
力データBは演算回路3にそれぞれ導かれてい
る。この入力データAの符号を表わす最上位桁の
1ビツト(以下「MSB」という。)をレジスタ5
に導き、入力データBのMSBをレジスタ6に導
く。さらに、上記演算回路3の演算結果データΣ
のMSBをレジスタ7に導く。 このレジスタ5および6の出力を排他的論理和
回路9の入力端子にそれぞれ導き、この排他的論
理和回路9の出力を上記演算回路3の制御入力端
子に導く。また、レジスタ5およびレジスタ7の
出力を排他的論理和回路10の入力端子にそれぞ
れ導き、この出力信号を出力端子11に導く。 このような回路構成で、入力データAおよびB
の絶対値を比較するため、入力データAおよびB
の正負に応じて演算回路3で加算あるいは減算が
行われる。すなわち、入力データAおよびBの
MSBがレジスタ5および6にそれぞれ格納され
る。この内容が共に正を示す論理「0」のときあ
るいは共に負を示す論理「1」のときには、排他
的論理和回路9の論理「0」を出力する。これに
より、演算回路3は入力データAおよびBの減算
を行う。また、レジスタ5および6の内容が片方
が正を示す論理「0」で片方が負を示す論理
「1」であるときには、排他的論理和回路9は論
理「1」を出力する。これにより、演算回路3は
入力データAおよびBの加算を行う。 演算が行われると演算結果データΣのMSBは
レジスタ7に格納される。以上の動作を第1表に
示す。
【表】
【表】 この演算結果データΣのMSBの論理値から、
第1表の右欄に示すように入力データAおよびB
の大小が判別できる。この大小の関係を整理した
ものが第2表である。
〔応用例〕
本発明を図形発生装置に応用する場合について
説明する。第2図に一般的な図形発生装置の要部
ブロツク構成図を示す。15,16は各種パラメ
タを格納するレジスタであり、3はパラメタを演
算する演算回路であり、17は演算結果を格納す
るレジスタである。また、18はプログラムメモ
リを示し、19は第1図に示した絶対値の大小判
定回路20を含む制御回路である。21,22は
各点のX座標、Y座標を示すアツプダウンカウン
タである。 第3図は、絶対値の大小判定回路19のブロツ
ク構成図である。第3図で23はパラメタの
MSBが格納される符号レジスタであり、この出
力を絶対値の大小を判定する判定回路24に導
く。 第2図に示す装置で二次曲線f(X、Y)=0の
図形信号を発生する場合を説明する。二次曲線f
(X、Y)=0をX、Y座標上にノンパラメトリツ
クに発生させるには、点(X、Y)におけるX方
向、Y方向の第1微係数をfX(=∂f/∂x)、fY(=∂
f/∂Y) としたとき、fX、fYの符号を判断するとともにfX
fYの絶対値を比較する。これにより、次に選ぶべ
き点を2点に制限し、それぞれの点でのf1(X、
Y)とf2(X、Y)を演算しこの絶対値の大小を
比べて小さい方の点を次の点として選ぶ、これを
繰返すことによつて、f(X、Y)=0の図形信号
を発生する。 すなわち、はじめにレジスタ15,16には描
こうとする二次曲線に関連する種々のパラメタ
(具体的には1次及び2次微係数)が与えられる。
演算のシーケンスは、プログラムメモリ17に格
納されている。このマイクロプログラムの演算指
令により、制御回路18はレジスタ15のどのア
ドレスの内容とレジスタ16のどのアドレスの内
容とを演算回路3に入力するかを指示する。この
とき、レジスタ15,16から読出された1次微
係数fX、fYのMSBは符号レジスタ23の所定アド
レスに格納される。この符号レジスタ23の出か
ら1次微係数fX、fYの符号(正、負)が判別され
る。このfX、fYの絶対値の大小比較は絶対値大小
判定回路20で行われる。すなわち、符号レジス
タ23の出力から排他的論理和回路91が加算あ
るいは減算の判別を行う。これにより、制御回路
19は演算回路3に加算あるいは減算の指示を与
える。演算回路3はこれによりfX+fYあるいはfX
−fYを演算し、この結果をレジスタ17に格納す
る。このとき、(fX±fY)のMSBが符号レジスタ
23の所定アドレスに格納され、排他的論理和回
路101から第1図と同様の動作で|fX|と|fY
との大小を判別した出力が送出される。これによ
り、制御回路19は次に選ぶべき点を2点に制御
する。 この2点でのf1(X、Y)とf2(X、Y)の大小
の判定も同様に絶対値の大小判定回路20で行わ
れ、小さい方の点が次の点として選ばれ、そのX
座標の増加分ΔXおよびまたはY座標の増加分
ΔYがアツプダウンカウンタ21,22に入力さ
れ、座標値が更新され図形信号が発生する。 このように、パラメタの符号を表わすMSBお
よび演算結果の符号を表わすMSBをそれぞれ
XY座標上の点の更新時に随時サンプリングして
おき、これらを符号レジスタに集中的に蓄え、そ
れらの論理演算(排他的論理和)によつて図形発
生演算(絶対値の大小比較)を能率良く行うこと
ができる。 〔効果の説明〕 以上説明したように本発明によれば、各パラメ
タのMSBおよび演算結果のMSBをレジスタに格
納し、論理演算することにより絶対値の大小判定
を行うこととした。 したがつて、従来のソフトウエアの制御による
場合に比べて、処理速度を高速化することがで
き、このための制御プログラムも簡単化され、制
御回路も小型化することができ安価とすることが
できる。本発明の回路は、加算または減算を行う
演算回路の最小の動作ステツプで、二つのデータ
の絶対値の大小を判別することができるので、リ
アルタイム処理の各種装置に実施してその効果が
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の要部ブロツク構成
図。第2図は本発明の応用例を示す要部ブロツク
構成図。第3図は第2図の絶対値の大小判定回路
のブロツク構成図。 1,2……入力端子、3……演算回路、5,
6,7,15,16,17……レジスタ、9,9
,92,10,101,102……排他的論理和回
路、11,111,112……出力端子、20……
絶対値の大小判定回路、23……符号レジスタ、
24……判定回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2進符号化された第一のデータが入力する第
    一の入力端子と、2進符号化された第二のデータ
    が入力する第二の入力端子と、上記第一のデータ
    の符号を表わす最上位桁を格納する第一のレジス
    タと、上記第二のデータの符号を表わす最上位桁
    を格納する第二のレジスタと、この第一のレジス
    タおよび第二のレジスタの排他的論理和をとる第
    一の排他的論理和回路と、この排他的論理和回路
    の出力論理に従い上記第一のデータと上記第二の
    データとの加算あるいは減算を行う演算回路と、
    この演算結果の符号を表わす最上位桁を格納する
    第三のレジスタと、この第三のレジスタの内容と
    上記第一のレジスタの内容または第二のレジスタ
    の内容のいずれか一方との排他的論理和をとる第
    二の排他的論理和回路と、この第二の排他的論理
    和回路の出力信号を送出する出力端子とを含む絶
    対値の大小判別回路。
JP4961882A 1982-03-26 1982-03-26 絶対値の大小判別回路 Granted JPS58166444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961882A JPS58166444A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 絶対値の大小判別回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4961882A JPS58166444A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 絶対値の大小判別回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58166444A JPS58166444A (ja) 1983-10-01
JPH0133851B2 true JPH0133851B2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=12836216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4961882A Granted JPS58166444A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 絶対値の大小判別回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166444A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61139830A (ja) * 1984-12-13 1986-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 演算装置
JPS61214025A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Mitsubishi Electric Corp 差の絶対値比較回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58166444A (ja) 1983-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6131489B2 (ja)
US4503511A (en) Computing system with multifunctional arithmetic logic unit in single integrated circuit
KR920003479B1 (ko) 곡선의 절선근사방법 및 장치
JPS62237522A (ja) 情報処理装置
JPH03135627A (ja) ファジイ演算装置
JPH0133851B2 (ja)
JPH02138723A (ja) 電子線描画装置及び描画方法
JPH04102182A (ja) グラフィックマイクロコンピュータ
JP2705162B2 (ja) 演算処理装置
JPH10198552A (ja) 乗算器
JP3114289B2 (ja) 文字パターン発生装置
JPH0628153A (ja) 低誤差計算処理装置
JP3210356B2 (ja) データのゼロ判定装置
JPH01319880A (ja) 塗りつぶし処理装置
JP2556904B2 (ja) 高速加減算演算装置
JPH0315193B2 (ja)
JPS599754A (ja) 図形発生装置
JPH01232429A (ja) 乗算結果丸め方式
JPH0223884B2 (ja)
JPS60117331A (ja) 10進加減算装置
JPH0635672A (ja) 乗算処理装置
JPS59188900A (ja) デ−タ処理装置
JPH0764768A (ja) 絶対値累積加算装置
JPH03150631A (ja) 10進除算回路
JPH04117574A (ja) 図形データ処理装置