JPH0133780Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133780Y2
JPH0133780Y2 JP1984012828U JP1282884U JPH0133780Y2 JP H0133780 Y2 JPH0133780 Y2 JP H0133780Y2 JP 1984012828 U JP1984012828 U JP 1984012828U JP 1282884 U JP1282884 U JP 1282884U JP H0133780 Y2 JPH0133780 Y2 JP H0133780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
inner cylinder
engine
exhaust
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984012828U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60125314U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1282884U priority Critical patent/JPS60125314U/ja
Publication of JPS60125314U publication Critical patent/JPS60125314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133780Y2 publication Critical patent/JPH0133780Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、エンジンの排気管連結装置の改良
に関する。
エンジンの排気孔に排気管を連結する装置とし
て、第1図に示すように、エンジンの排気孔Aの
端面に、内筒Bと外筒Cから成る連結金具Dを締
着しておき、この連結金具Dの内筒Bと外筒Cの
間に排気管Eの先端を挿入し、排気管EをバネF
で排気孔A側に押付けておくようにしたものがあ
る。この装置は、エンジンの発熱による温度変化
で、各部が膨脹収縮をくり返しても、排気管Eの
先端はバネFで押付けられているだけであるの
で、無理な歪が加わることがなくて都合がよい。
ところが、内筒Bと外筒C及び排気管Eの先端の
僅かな隙間から排気ガスが洩れることがあり、付
近が汚れる等の不都合がある。外筒Cの先端に、
シール剤Gを充填しても、当初はよいが、エンジ
ン振動等によつて、間もなくシール剤Gが利かな
くなつて排気ガスが洩れるようになる等の不都合
がある。
この考案は、かかる点に鑑み、シール性が向上
できて、排気ガスの洩れが防止できるように改善
したもので、以下本考案を第2図に示す実施例に
ついて説明する。
エンジンの排気孔1の端面に、内筒2と外筒3
から成る連結金具4をガスケツト5を挟んで、ビ
ス6によつて締着する。内筒2は、奥側が、排気
管7の内径よりも太くなるようにテーパー面8に
してある。排気管7は、先端を連結金具4の内筒
2と外筒3の間の隙間に挿入し、バネ9で排気孔
1側に押付ける。
しかして、排気管7の先端は、連結金具4の内
筒2と外筒3の間の隙間に挿入して、バネ9によ
つて排気孔1の方向に押付けられ、内筒2の外面
がテーパー面8になつていて、奥側は排気管7の
内径より太くなつているので、排気管7の先端内
径が、内筒2のテーパー面8に楔形に押当てら
れ、楔作用で隙間なく嵌合する。こうして、排気
ガスの洩れを防ぐことができて、排気ガスの洩れ
による付近の汚れも防ぐことができる。
以上説明したように、この考案は、エンジンの
排気孔端に内筒と外筒から成る連結金具を締着
し、該連結金具の内筒と外筒の間にに排気管の先
端を挿入して、バネで排気孔側に押付けるように
したものに於て、該連結金具の内筒の外周を奥側
が太径になるようにテーパー面とし、排気管の先
端内径がテーパー面に押込まれるようにしたの
で、楔作用で密着するように嵌合して、隙間なく
挿入できる。これによつて、排気ガスの洩れを防
ぎ、汚れや出力影響を防ぐことができる。そし
て、シール剤の充填も不要になつて、さらに、シ
ール性能が低下したとしても、弾性部材の押付け
により排気管の端部は常時、内筒の外周面に当接
されることとなり、実質的にシール性能が低下す
るのを防止することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断面図、第2図は本考
案の一実施例を示す縦断面図である。 1……排気孔、2……内筒、3……外筒、4…
…連結金具、7……排気管、8……テーパー面、
9……バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの排気孔端に内筒と外筒とを備えた連
    結金具を締着し、上記内筒と上記外筒との間に排
    気管の先端を挿入し、弾性部材で上記排気孔側に
    押付けるようにしたエンジンの排気管連結装置に
    おいて、上記内筒の基端部の外径を上記排気管の
    内径よりも大きく形成するとともに、上記内筒の
    外周面を先細状のテーパ面とし、上記排気管の端
    部が上記内筒の外周面に当接されていることを特
    徴とするエンジンの排気管連結装置。
JP1282884U 1984-02-01 1984-02-01 エンジンの排気管連結装置 Granted JPS60125314U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282884U JPS60125314U (ja) 1984-02-01 1984-02-01 エンジンの排気管連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1282884U JPS60125314U (ja) 1984-02-01 1984-02-01 エンジンの排気管連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125314U JPS60125314U (ja) 1985-08-23
JPH0133780Y2 true JPH0133780Y2 (ja) 1989-10-13

Family

ID=30496260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1282884U Granted JPS60125314U (ja) 1984-02-01 1984-02-01 エンジンの排気管連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125314U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132319U (ja) * 1980-03-10 1981-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60125314U (ja) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0245074B2 (ja)
GB2023726A (en) Resilient-flange connection
JPH0133780Y2 (ja)
JPH0491362A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルのノズル先端部防熱装置
JPS646474Y2 (ja)
JPH0650481A (ja) 真空配管継手
JP2002081549A (ja) シール構造
JPH0417807Y2 (ja)
JP3720122B2 (ja) 補修用管継手
JPH09310790A (ja) 管継手
JPS633426Y2 (ja)
JPS60104894A (ja) 管継手
JPH0351588Y2 (ja)
JPS6224006Y2 (ja)
JPH0612186Y2 (ja) 管材の接合装置
JPH0455252Y2 (ja)
JPH0133902Y2 (ja)
JPH0826940B2 (ja) エンジンにおけるヘッドカバ−のシ−ル装置
JP3068042B2 (ja) 排水管接続用パッキン
JPS5819330Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド密封装置
JPS5923917Y2 (ja) 管継手
JPH0126944Y2 (ja)
JPH0517405Y2 (ja)
JPH0754566Y2 (ja) エンジンケースのオイルフイラーなどの管体の連結装置
JPS6311286Y2 (ja)