JPH01321855A - アクチュエータの駆動マグネット - Google Patents

アクチュエータの駆動マグネット

Info

Publication number
JPH01321855A
JPH01321855A JP63155473A JP15547388A JPH01321855A JP H01321855 A JPH01321855 A JP H01321855A JP 63155473 A JP63155473 A JP 63155473A JP 15547388 A JP15547388 A JP 15547388A JP H01321855 A JPH01321855 A JP H01321855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
tracking
driving force
drive coil
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63155473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510907B2 (ja
Inventor
Fumio Kobayashi
文男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63155473A priority Critical patent/JPH01321855A/ja
Priority to US07/357,314 priority patent/US4998802A/en
Priority to KR1019890007199A priority patent/KR0133859B1/ko
Priority to DE3917724A priority patent/DE3917724C2/de
Publication of JPH01321855A publication Critical patent/JPH01321855A/ja
Publication of JPH0510907B2 publication Critical patent/JPH0510907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、光ピツクアップにおける対物レンズ
駆動装置等として利用することができるアクチュエータ
の駆動マグネットに関する。
(従来の技術) 例えば、光ピツクアップにおいては、ディスクの情報ピ
ットにレーザビームを正確に集光させる必要があるため
、ディスクの振れや揺動に応じて対物レンズをその光軸
方向に駆動しまたトラッキング方向に駆動する対物レン
ズアクチュエータが用いられる。
第゛8図、第9図は従来の光ピツクアップにおける対物
レンズアクチュエータの例を示す。第8図、第9図にお
いて、軸46を中心に回動可能かつ軸46に沿って移動
可能なレンズホルダ41には対物レンズ42が取付けら
れると共に両側にそれぞれトラッキング用駆動コイル4
5が取付けられ、このコイル45の下側には軸46を取
り囲むようにして円筒状のフォーカス用駆動コイル47
が取付けられている。上記トラッキング用駆動コイル4
5に対向して配置されたコア44とマグネット43によ
りトラッキング用磁気回路が形成され、また、上記フォ
ーカス用駆動コイル47に対向して配置されたコア48
とマグネット49によりフォーカス用磁気回路が形成さ
れている。
上記従来のアクチュエータによれば、フォーカス方向の
駆動装置とトラッキング方向の駆動装置をそれぞれ別に
設け、これらをレンズ光軸方向に配置し、軸46を中心
と下半径方向の広がりを抑えて小型化を図っているが、
フォーカス駆動用のマグネット49と、トラッキング駆
動用のマグネット45とを別々に作る必要があり1部品
点数が多くなってコストが高くなるという問題があり。
また、レンズ光軸方向の寸法が大きくなって必ずしも小
型化に適した構成とは言い難い。
そこで、本発明者らは、アクチュエータを小型化するた
めに第10図、第11図に示すようなアクチュエータに
ついて検討した。第10図、第11図において、符号2
9は円弧状に形成された外ヨークであり、この外ヨーク
29の内周面には外ヨーク29の円弧と同心円弧状のフ
ォーカス駆動用マグネット26aとトラッキング駆動用
マグネット26bとが円周方向に並べてかつ双方のマグ
ネット間に間隙27をおいて固定されている。各マグネ
ット26a、26bの内周側には同心円弧状の外周面を
もつレンズホルダ21が図示されない軸を中心に円周方
向に回動可能かつ軸方向に移動可能に配置されている。
レンズホルダ21の外周面にはマグネット26aと対向
する位置にフォーカシング用邸動コイル24が配置され
ると共に、マグネット26bと対向する位置にトラッキ
ング用昧動コイル23が固着されている。各コイル24
.23は略四角形になるように形成されると共に、レン
ズホルダ21の外周面に沿った円弧状に曲げられてレン
ズホルダ21の外周面に固着されている。レンズホルダ
21の逃げ孔からは、各マグネット26a、26bとの
間で各コイル24゜23を挾むようにして内ヨーク25
が立ち上がっている。マグネット26aは軸方向、即ち
第10図において紙面に直角な方向に分極着磁され、こ
の分極着磁されたマグネット26aのS極とN極にコイ
ル24が対向している。マグネット26aに対向するコ
イル24の第11図に網目を付して示す上辺と下辺24
aによって軸方向、即ちフォーカス方向の推力を発生す
る。一方、マグネット26bは円周方向に分極着磁され
、この分極着磁されたマグネット26bのS極とN極に
コイル23が対向している。マグネット26bに対向す
るコイル23の第11図に網目を付して示す左右の辺2
3aによって円周方向、即ちトラッキング方向の推力を
発生する。
上に述べたアクチュエータによれば、フォーカス用の駆
動装置とトラッキング用の駆動装置が円周方向に配置さ
れるし、外ヨーク29と内ヨーク25は一体に構成する
ことができるため、小型化と部品1点数の削減が可能と
なった。しかし、マグネットがフォーカス用とトラッキ
ング用に別体に形成されているため、部品点数の削減と
コストの低廉化には不十分であった。
そこで本発明者らはさらに、フォーカス用のマグネット
とトラッキング用のマグネットとを一体化して部品点数
を削減し、コストの低廉化を図ることを検討した。第1
2図はその例を示すもので。
基本的には第10図の例と略同じであるが、フォーカス
用のマグネット26aとトラッキング用のマグネット2
6 bとを無着磁の接続部分26cを介して一体化し、
ひとつのマグネット26としたものである。
(発明が解決しようとする課題) 第12図に示した例によれば、フォーカス用のマグネッ
ト26゛aとトラッキング用のマグネット26bとが一
体に形成されているため、部品点数の削減とコストの低
廉化を図ることが可能である。
しかし、フォーカス用マグネット26aとトラッキング
用マグネット26bを一体化した場合、両者間に無着磁
の接続部分26.cを形成しても、マグネット26aと
マグネット26bを分極着磁する際に接続部分26cも
強く着磁されると共に。
磁極の相互干渉が起こり、接続部分26cが第13図に
示すように斜め方向の弧状の線を境としてS極とN極に
分かれた着磁パターンとなる。そのため、第11図につ
いて説明したようなフォーカス用味動コイル24の推力
発生部24aとトラッキング用駆動コイル23の推力発
生部23aによって発生する推力は本来なら軸方向と回
転方向になるべきであるにもかかわらず、上記接続部分
26cの着磁パターンによって斜め方向の推力が発生し
、フォーカシングサーボ及びトラッキングサーボをかけ
ると本来発生して欲しい方向以外の方向に推力が発生し
、動作が不安定となってサーボをかけることができない
状況が生じた。
本発明は、かかる従来技術の問題点を解消するためにな
されたもので、一方向に駆動力を発生するためのマグネ
ットと、異なる方向に駆動力を発生するためのマグネッ
トとを必要とするものにおいて、上記各マグネットを一
体化してこれにそれぞれの駆動コイルを対向させても、
上記各マグネット相互間の干渉が少なく、安定した制御
が可能なアクチュエータの駆動マグネットを提供するこ
とを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、一方向に駆動力を発生するためのマグネット
と、異なる方向に駆動力を発生するための別のマグネッ
トとを有してなるアクチュエータにおいて、上記マグネ
ットは、一方向に駆動力を発生させるための部分と異な
った方向に駆動力を発生させるための部分とが一体に形
成され、これら各部分を接続する部分であって1児動コ
イルと対向する側の部分を有効マグネット部分よりくぼ
ませて駆動コイルとの間隙を広げたことを特徴とする。
(作用) 一方向に駆動力を発生するためのマグネットの部分及び
これに対向する駆動コイルと、異なる方向に駆動力を発
生するためのマグネットの部分及びこれに対向する駆動
コイルとによって、互いに異なる二方向に推力を生ずる
。一方向に駆動力を発生するためのマグネットの部分と
異なる方向に駆動力を発生するためのマグネットの部分
は一体に形成されているが、これらのマグネット部分を
接続する部分は、駆動コイルと対向する側において有効
マグネット部分よりくぼませて駆動コイルとの間隙を広
げであるため、有効マグネット部分を着磁したときの上
記接続部分の磁化力が極めて低く抑えられ、また、上記
接続部分と駆動コイルとの間隙が大きくなるため、上記
接続部分によって生じる斜め方向の推力は極めて小さく
なる。
(実施例) 以下、光ピツクアップの対物レンズ駆動装置に本発明を
適用した実施例について、第1図ないし第7図を参照し
ながら説明する。
第1図ないし第4図において、符号1はレンズホルダで
あり、このレンズホルダ1は固定の軸7の周りに回動可
能かつ軸7に沿って移動可能に支持されている。レンズ
ホルダ1には対物レンズ2がその光軸を上記軸7と平行
にして取付けられている。レンズホルダ1にはまた、軸
7を中心にして対物レンズ2の反対側にパランサ8が固
着されている。レンズホルダ1の外周面には軸7を挾ん
で対称位置にそれぞれ対をなすフォーカス用駆動コイル
4とトラッキング用駆動コイル3が固着されている。こ
のフォーカス用即動コイル4とトラッキング用駆動コイ
ル3を固着したレンズホルダ1の外周面は軸7を中心と
する共通の連続した円弧面となっており、各コイル4.
3は上記円弧面に沿って曲げられてレンズホルダ1に固
着されている。
上記軸7は外ヨーク9の中央のボス部に植立されている
。外ヨーク9は軸7を挟んで両側が扇形に形成されると
共に、この扇形の外周綾部が直角に折り曲げられて上記
各コイル4.3と対向するように立ち上がっている。こ
の外ヨーク9の各立ち上がり部は軸7を中心とする円弧
に沿って形成され、この立上り部の内面には円弧状のマ
グネット6が固定されている。マグネット6は例えば樹
脂バインダ等により一体成型さ九る。マグネット6は、
第5図、第7図にも示すように中間部に軸7と平行な方
向に溝6cが形成されており、この溝6cを境にしてフ
ォーカス用マグネット部6aとトラッキング用マグネッ
ト部6bに分けられている。フォーカス用マグネット部
6aはN極とS極が軸7方向に並ぶように着磁され、一
方、トラッキング用マグネット部6bは上記フォーカス
用マグネット部6aの着磁方向に対し直交する方向に着
磁されることによりN極とS極が周方向に並んで形成さ
れている。上記溝6cは、上記二つのマグネット部6a
、6bを接続する部分を構成しており、この溝6cの形
成により、前記各駆動コイル3,4と対向する側の部分
が上記有効マグネットの部分6a、6bよりもくぼみ、
各駆動コイル6a、6bとの間隙gが広げられている。
第6図にも示すように、前記フォーカス用駆動コイル4
は横長の長方形になるように形成されてその長辺がフォ
ーカス用マグネット部6aの各磁極と対向するように配
置されている。また、トラッキング用駆動コイル3は縦
長の長方形になるように形成されてその長辺がトラッキ
ング用マグネット部6bの各磁極と対向するように配置
されている。
前記外ヨーク9には内ヨーク5が固定されている。内ヨ
ーク5も外ヨーク9と同様に軸7を挾んで両側が扇形に
形成されると共に、この扇形の外周縁部が直角に折り曲
げられて立ち上がっている。
二の立ち上がり部は軸7を中心とする円弧に沿って形成
されている。上記立上り部は、レンズホルダ1に形成さ
れた窓孔1aを空間的余裕をもって貫くと共に各コイル
4,3を挾んで前記各マグネット部6a、6bと対向し
ている。
次に、上記実施例の動作を説明する。
フォーカス用駆動コイル4に駆動電流を流すことにより
、この駆動電流とマグネット部6aを含む磁気回路内の
磁束とによって推力が発生する。
この推力は支持軸7に対称に配置されたフォーカス用駆
動コイル4に等しく発生し、レンズホルダ1と共に対物
レンズ2がその先軸方向に移動してフォーカシング動作
が行われる。対物レンズ2を含む可動部の重心は支持軸
7に一致させてあり、そのため、可動部は揺動や不整振
動等を生ずることなく光軸方向、即ちフォーカシング方
向に駆動される。
トラッキング用駆動コイル3に駆動電流を流すことによ
り、この駆動電流とマグネット部6bを含む磁気回路内
の磁束とによって推力が発生する。
この推力は前記フォーカス用駆動コイル4と直交する方
向、即ち支持軸7の周りの回転モーメントとなり、レン
ズホルダ1と共に対物レンズ2をトラッキング方向に駆
動してトラッキング動作が行われる。
上記マグネット6はフォーカス用マグネット部6aとト
ラッキング用マグネッ1一部6bとが一体に形成される
と共に、上記各マグネット部6a。
6bが分極着磁されているが、各マグネット部6a、6
bの接続部分には溝6cを形成することにより各駆動コ
イル3,4と対向する側の部分が有効マグネット部分6
a、6bよりくぼませられ、各駆動コイル3,4との間
隙gが広げられている。
磁化の強さは着磁機の磁極からの距離の2乗に反比例す
ることから、各マグネット部6a、6bを分極着磁する
場合に、上記接続部分を構成する溝6cの磁化は上記間
隙gが広げられることによって極端に低く抑えられ、上
記各マグネット部6a。
6bの磁極感の干渉もほとんどなくなる。従って、溝6
cから出る磁束は極めて少なく、しかも、上記間隙gが
広いことによって駆動コイル3,4に到達する磁束の量
が極めて少なくなることから、上記接続部分を構成する
溝6cからの磁束の影響はほとんどなくなり、フォーカ
ス方向及びトラッキング方向に対して斜め方向の推力は
ほとんど無視できるレベルであり、安定したフォーカス
制御及びトラッキング制御が可能である。
なお、従来のマグネットは、例えばマグネット材料を焼
成し、次にこれを研磨する等の方fムによって作ってい
たため、複雑な形状にするとコスト上昇の要因となって
いた。しかし、最近では、−般にプラスチックマグネッ
トと称して射出成形や圧縮成形によるマグネットが使用
できるようになり、マグネットの性能が向上してきたた
め、本発明にかかるアクチュエータの駆動マグネントの
ような比較的形状の複雑なマグネットでも上記の如きプ
ラスチックマグネッl−の類を用いることにより容易に
作ることができる。
以上述べた実施例によれば、フォーカス方向に呼動力を
発生させるためのマグネット部分6aとトラッキング方
向に駆動力を発生させるためのマグネット部分6bとを
一体に形成すると共に、これらのマグネット部分6a、
6bを接続する部分6cを駆動コイルと対向する側から
くぼませて駆動コイル3,4との間隙を広げたため、二
つの有効マグネット部分6a、6bを一体化することに
より部品点数を削減してコストの低廉化を図りながら、
隣あう有効マグネット部分6a、6bの磁極の干渉を無
くすことができ、安定したフォーカスサーボ及びトラッ
キングサーボを行うことができる。
なお、本発明は、互いに異なる2方向に駆動力を発生す
るアクチュエータであれば、光ピツクアップの対物レン
ズ駆動装置に限らず、その他のアクチュエータにも適用
可能である。
(発明の効果) 本発明によれば、一方向に駆動力を発生させるためのマ
グネット部分と異なる方向に駆動力を発生させるための
マグネット部分とを一体に形成すると共に、ニーらのマ
グネット部分を接続する部分を駆動コイルと対向する側
からくぼませて駆動コイルとの間隙を広げたため、二つ
の有効マグネット部分を一体化することにより部品点数
を削減してコストの低廉化を図りながら、隣あう有効マ
グネット部分の磁極の干渉を無くすことができ、安定し
たアクチュエータの動作を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したアクチュエータの例を示す平
面図、第2図は同上アクチュエータの縦断面図、第3図
は同上アクチュエータの対物レンズ部分の縦断面図、第
4図は上記アクチュエータのマグネット及びコイル部分
の拡大平面図、第5図は上記アクチュエータのマグネッ
トの正面図、第6図は上記アクチュエータのコイルの正
面図、第7図は上記マグネットの斜視図、第8図は従来
のアクチュエータの一例を示す平面図、第9図は同上縦
断面図、第10図は本発明の完成に至る前段階のアクチ
ュエータの一例を示す要部の平面図。 第11図は同上アクチュエータの駆動コイルの正面図、
第12図は本発明の完成に至る前段階のアクチュエータ
の別の例を示す要部の平面図、第13図は同上アクチュ
エータのマグネ°ットの正面図である。 3.4・・・・駆動コイル 6・・・・マグネッ(・6
a、6b・・・・マグネットの駆動力発生部分6c・・
・・マグネットの接続部分 ル40  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方向に駆動力を発生するための駆動コイル及びこれに
    対向して配置されたマグネットと、異なる方向に駆動力
    を発生するための別の駆動コイル及びこれに対向して配
    置された別のマグネットとを有してなるアクチュエータ
    において、 上記マグネットは、一方向に駆動力を発生させるための
    部分と異なった方向に駆動力を発生させるための部分と
    が一体に形成され、これら各部分を接続する部分であっ
    て駆動コイルと対向する側の部分を有効マグネット部分
    よりくぼませて駆動コイルとの間隙を広げたことを特徴
    とするアクチュエータの駆動マグネット。
JP63155473A 1988-06-03 1988-06-23 アクチュエータの駆動マグネット Granted JPH01321855A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155473A JPH01321855A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 アクチュエータの駆動マグネット
US07/357,314 US4998802A (en) 1988-06-03 1989-05-25 Objective lens driving device in an optical pickup
KR1019890007199A KR0133859B1 (ko) 1988-06-03 1989-05-30 광픽업의 대물렌즈 구동장치
DE3917724A DE3917724C2 (de) 1988-06-03 1989-05-31 Vorrichtung zum Bewegen einer an einem Linsenhalter angeordneten Objektivlinse einer optischen Abtasteinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63155473A JPH01321855A (ja) 1988-06-23 1988-06-23 アクチュエータの駆動マグネット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01321855A true JPH01321855A (ja) 1989-12-27
JPH0510907B2 JPH0510907B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=15606820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63155473A Granted JPH01321855A (ja) 1988-06-03 1988-06-23 アクチュエータの駆動マグネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01321855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504300A (ja) * 2005-08-16 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プログラマブル作動機能を有するパーソナルケア装置に対する共振アクチュエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504300A (ja) * 2005-08-16 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プログラマブル作動機能を有するパーソナルケア装置に対する共振アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510907B2 (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5506732A (en) Optical pickup
JPH0460971A (ja) 磁気ヘッド駆動装置用磁気回路
US5659525A (en) Objective lens drive unit having shaped magnetic pieces for providing a restoring force
US6031812A (en) Optical pickup actuator with magnetic levitation structure
JP2866584B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01321855A (ja) アクチュエータの駆動マグネット
US6418094B1 (en) Optical pick up device
JPH03122826A (ja) アクチュエータ
JPH0679383B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS61107543A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2700005B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3190248B2 (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JPH0454565Y2 (ja)
JPH11136922A (ja) 揺動アクチュエータ
JP2003257056A (ja) レンズアクチュエータ
JP3319974B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2807154B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2842553B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0253230A (ja) 光学系駆動装置
KR100390807B1 (ko) 마그네틱 축을 갖는 광픽업 액츄에이터
JPS62219338A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3267870B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3093724U (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH07129981A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH11339290A (ja) 対物レンズ駆動装置