JPH0132088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132088B2
JPH0132088B2 JP54146511A JP14651179A JPH0132088B2 JP H0132088 B2 JPH0132088 B2 JP H0132088B2 JP 54146511 A JP54146511 A JP 54146511A JP 14651179 A JP14651179 A JP 14651179A JP H0132088 B2 JPH0132088 B2 JP H0132088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
lower chuck
chuck
paper
sheet group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54146511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5674416A (en
Inventor
Hiroshi Ooba
Shigeo Horino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP14651179A priority Critical patent/JPS5674416A/ja
Publication of JPS5674416A publication Critical patent/JPS5674416A/ja
Publication of JPH0132088B2 publication Critical patent/JPH0132088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、証券、書状などの紙葉群を結束する
紙葉群の結束装置に関する。
(従来の技術) 紙葉群、例えば書状を一定枚数ずつ束ねるとと
もに、この一定枚数の書状の束をさらに複数束重
ねて結束することが行われている。この場合、結
束は、紙葉群の横方向に結束した後さらに、紙葉
群の縦方向にも結束をするという十文字掛けで行
われる。従来はこの種の結束を縦方向の結束装置
と、横方向の結束装置とを用いて結束していない
ので装置が大型となつてしまうという問題を有し
ていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記事情に基づき成されたもので、十
文字結束するための結束装置が大型になつてしま
うという問題点を解決し、より小型の結束装置を
提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、紙葉群
に対してテープを十文字掛けするようにした紙葉
郡の結束装置において、搬入されてきた紙葉群を
載置するとともに載置面に開口部が形成された下
部チヤツクと、この下部チヤツクの上方にかつ対
向して設けられ下部チヤツクに載置された紙葉郡
を押圧する上部チヤツクと、上記チヤツクによる
紙葉郡の挾持状態の解放時に上記下部チヤツクの
開口部から下側より進入して下部チヤツクに載置
されていた紙葉群を支持して回転することにより
紙葉郡の方向を変換する方向変換体と、紙葉群の
一側方向にテープを巻付けて結束する結束手段と
を具備したものである。
(実施例) 以下、本発明を図示した一実施例を参照して詳
細に説明する。
第1図及び第2図は、紙葉群の結束装置を詳細
に示す正面図及び平面図である。すなわち、紙葉
群供給部1は、供給台車2、供給レール3および
受入部4から構成されていて、供給台車2は供給
レール3上を図示矢印A方向へ移動し、図示しな
い紙葉群供給部から送り込まれた紙葉群Pを受取
つた受入部4を結束部5内へ送ることにより、紙
葉群Pを結束部5内へ供給するようになつてい
る。結束部5は次のように構成される。すなわ
ち、紙葉群Pが供給されると、固定カツタ6が駆
動機構7内に引込むよう構成されていて、固定カ
ツタ6上に載置されている結束用の紙テープ8の
先端部が紙葉群P上に載置されるようになつてい
る。すなわち、通常固定カツタ6は第2図に示す
ように、そのカツタ6上にテープ8の先端部が載
置された状態にある。上記テープ8は、テープリ
ール9(第2図参照)から図示しないテープ送り
機構により、略コ字形状のテープ誘導アーム10
内に導かれ、そのアーム10の先端部から供給さ
れるようになつている。しかして、テープ8の先
端部が紙葉群P上に落下すると、テープ押え体1
1が駆動機構7内から突出し、紙葉群P上のテー
プ8の先端部と対応する部位に位置するようにな
つている。
すなわち、押え体11は固定カツタ6の下方に
設けられていて、通常は駆動機構7内に引込んで
いる。なお、上記駆動機構7は、後述する上部チ
ヤツク12上に固定されている。しかして、押え
体11が突出すると、図示しないギヤ機構により
ギヤ13が回転され、このギヤ13はそれに連結
されたシヤフト14を回転させる。シヤフト14
の先端にねじ部(図示しない)が形成されてい
て、このねじ部に押上台15が螺合されている。
従つて、押上台15はシヤフト14の回転により
上昇し、下部チヤツク16を上方へ押し上げるよ
うになつている。すると、下部チヤツク16の上
方部位に固定されている上部チヤツク12との間
で紙葉群Pは圧縮されるとともに、テープ8の先
端部が押え体11により紙葉群P上に押圧挾持さ
れるようになつている。なお、上下スライド機構
17は、下部チヤツク16が押上台15の回転力
により回転することなく、直線的に上下動するよ
うにするためのものであり、下部チヤツク16の
下面に固定されたシヤフト18と、これを軸支す
るリニアベアリング(図示しない)などで構成さ
れる。
下部チヤツク16と上部チヤツク12との間に
紙葉群Pが圧縮されるときに、図示しない駆動機
構により駆動シヤフト19が回転するようになつ
ている。このシヤフト19はそれに一端が固定さ
れた前記アーム10をシヤフト19を中心に時計
方向に数回(たとえば2回)回転させるものであ
る。このとき、テープ8の先端部が押え体11に
よつて紙葉群P上に押圧挾持されているので、テ
ープ8は引出されて紙葉群Pの幅方向に対するそ
の周囲に数回(たとえば2回)巻き付けられ、緊
締されることになる。
なお、このときアーム10の回転に伴つてテー
プリール9も一緒に回動するようになつている。
このようにして、テープ8巻き付けが行われる
と、図示しないのり付け機構が動作することによ
り、紙葉群Pに巻回されたテープ8a上にのり付
けが行われる。こののり付けが終了すると、アー
ム10が再び動作し、1回転して停止する。この
とき、固定カツタ6が紙葉群P上に再び突出し、
押え体11はこのときまでに再び引込むようにな
つている。したがつて、テープ8は、紙葉群Pの
角と固定カツタ6との間に斜めに張られた状態と
なる。そこで、摺動カツタ20が、図示しない摺
動機構により案内レール(図示しない)に沿つて
図示矢印B方向へ摺動されるようになつているの
で、摺動カツタ20と固定ンカツタ6とによりテ
ープ8は上記斜めに張られた部分でカツトされ
る。このとき、摺動カツタ20の下面には弾性を
有する押圧舌片(図示しない)が設けられてい
て、その押圧舌片がカツタ20の摺動に伴つて紙
葉群Pのテープ8a上に摺接し、既にのり付けさ
れた部位を押圧しながらしごくようになつてお
り、これによりカツトしたテープ端部が確実に接
着されるようになつている。
テープ8ののり付けおよびカツトが行われる
と、再びギヤ13を回転させることにより下部チ
ヤツク16が下降せしめられる。下部チヤツク1
6が下降すると、90度反転機構21が動作して券
把P6を90度回転せしめる。すなわち、この機構
21はまず上下機構22が動作することにより、
略コ字形状の挾持体23が上昇し、下部チヤツク
16上の紙葉群Pを挾持するようになつている。
上記上下機構22は、挾持体23に先端部が固定
されたシヤフト24と、このシヤフト24を上下
方向にスライドさせるスライド機構25などから
構成される。なお、挾持体23は、下部チヤツク
16の略中央部と対応するその下方部に位置して
いて下部チヤツク16上の紙葉群Pのテープ巻回
部分を挾持できるようになつており、アーム10
の回転時にはそれと干渉しないようになつてい
る。こうして、挾持体23が紙葉群Pを挾持する
と、反転アーム26を図示しないカム機構などに
より反時計方向へ回動させることにより、シヤフ
ト24を介して挾持体23を90度回転させ、紙葉
群Pを90度回転させるようになつている。上記反
転アーム26は、シヤフト24の周面にその軸方
向に沿つて形成された溝(図示しない)内に突出
する係止片(図示しない)を有しており、これに
よりシヤフト24に対して上下方向に摺動自在で
あるが、回転は不可能となつている。しかして、
上述したような90度回転が終了すると、上下機構
22が再び動作することにより、挾持体23が下
降することになる。挾持体23が下降すると、反
転アーム26が時計方向へ回動し、これにより挾
持体23は初期状態に戻ると、再び固定カツタ6
が引込み、テープ8の先端部が90度回転された紙
葉群P上に落下し、以降前述したテープ巻回動作
と同様な動作を繰り返すことにより、テープ8が
数回巻き付けられ、しかる後テープ8ののり付け
およびカツトが行われる。これにより、テープ8
による紙葉群Pに対する十文字の帯掛け、つまり
結束が終了し、券束P0が完了することになる。
しかして、十文字の帯掛けが終了すると、再び下
部チヤツク16が下降する。下部チヤツク16が
下降すると、通常は第1図に二点鎖線で示す部位
に位置している束搬出路26が、その上下機構2
7により右端部を支点として時計方向に回動され
るようになつていて、その左端部が結束部5内の
下部チヤツク16,16間へ挿入されることにな
る。そして、束搬出路26が搬出動作することに
より、十文字に結束され券束P0が結束部5内か
ら搬出されるようになつている。
しかして、上記構成の結束装置の作用を、第3
図a〜fの動作説明図をも参照して説明する。紙
葉群Pは供給部1によつて矢印A方向に結束部5
に搬入される(第3図a参照)。このとき固定カ
ツタ6が駆動機構7内に引込められるのでテープ
8は紙葉群P上に落下する。次いで押え体11が
駆動機構7から突出するのでテープ8は紙葉群P
の上面に押圧されてその位置が保持される。同時
にギヤ13が回転し、シヤフト14が回転するの
で下部チヤツク16が上方に押し上げられる。従
つて、紙葉群Pはチヤツク12,16間で圧縮さ
れかつ保持されることになる(第3図b参照)。
次いで駆動シヤフト19が回転せしめられるの
で、アーム10も矢印C方向(第1図及び第2図
C参照)に回転する。
テープ8は一端が押え体11によつて保持され
ているのでテープリール9から順次引き出されな
がら紙葉群Pのまわりに巻回せしめられる。この
テープ8の巻き付けはたとえば2回行われて、紙
葉群Pが緊締される。次いで、図示しないのり付
け機構によつて、のり付けが行われる。すると、
アーム10がさらに1回転し、このとき固定カツ
タ6が再度突出する。次いで摺動カツタ20が矢
印B方向に摺動するので、テープ8はカツタ6,
20によつて切断される。このとき摺動カツタ2
0の下面に設けられた押圧舌片(図示しない)
が、テープ8の切断した部分をテープ8ののり付
けした部分に押付けるよう作用するのでテープ8
の接着が確実に行われる(第2図c参照)。次い
でギヤ13が逆回転せしめられるので、下部チヤ
ツク16が下降する。下部チヤツク16が下降す
ると、挾持体23が上昇して下部チヤツク16に
代わつて紙葉群Pを挾持する。すると、反転アー
ム26が矢印D方向に回転するので挾持体23に
よつて挾持されている紙葉群Pも矢印D方向に回
転し、その位置が90度回転せしめられる(第3図
d参照)。
次いで、挾持体23が下降するので紙葉群Pは
再び下部チヤツク16上に受け渡される。
このようにして、第2図bに示された状態と同
様の初期状態となる。従つて再びテープ8の一端
が押え体11によつて紙葉群Pの上面に保持さ
れ、しかも下部チヤツク16が上昇するので紙葉
群Pはチヤツク12,16間に挾圧保持される。
しかして、上記と同様のテープ8の巻回、のり付
け、切断が行われて十文字掛けが行われることに
なる(第3図e参照)。
しかして、十文字掛けが終了すると、下部チヤ
ツク16は再び下降し、紙葉群Pの挾圧状態を解
放する。すると、束搬出路26が矢印E方向に回
動して、下部チヤツク16,16間に挿入され
て、紙葉群Pは下部チヤツク16が束搬出路26
に受渡されることになる。
なお、上記実施例ではテープ8に対してのり付
けを行つたがテープ8としてヒートシールタイプ
のものを用いることもできる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、小型でか
つ簡単な構成で十文字掛けが確実に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の正面図、第2図は
同例の平面図、第3図a乃至fは同例の動作説明
図である。 8……テープ、10……アーム、12……上部
チヤツク、16……下部チヤツク、23……挾持
体、P……紙葉群。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙葉群に対してテープを十文字掛けするよう
    にした紙葉郡の結束装置において、搬入されてき
    た紙葉群を載置するとともに載置面に開口部が形
    成された下部チヤツクと、この下部チヤツクの上
    方にかつ対向して設けられ下部チヤツクに載置さ
    れた紙葉郡を押圧する上部チヤツクと、上記チヤ
    ツクによる紙葉郡の挾持状態の解放時に上記下部
    チヤツクの開口部から下側より進入して下部チヤ
    ツクに載置されていた紙葉群を支持して回転する
    ことにより紙葉郡の方向を変換する方向変換体
    と、この方向変換体による紙葉群の方向変更の前
    後にそれぞれ上記上部チヤツク及び下部チヤツク
    によつて挾持された紙葉群の一側方向にテープを
    巻付けて結束する結束手段とを具備したことを特
    徴とする紙葉郡の結束装置。
JP14651179A 1979-11-14 1979-11-14 Bundling device for paper sheet Granted JPS5674416A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14651179A JPS5674416A (en) 1979-11-14 1979-11-14 Bundling device for paper sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14651179A JPS5674416A (en) 1979-11-14 1979-11-14 Bundling device for paper sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5674416A JPS5674416A (en) 1981-06-19
JPH0132088B2 true JPH0132088B2 (ja) 1989-06-29

Family

ID=15409282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14651179A Granted JPS5674416A (en) 1979-11-14 1979-11-14 Bundling device for paper sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5674416A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107304U (ja) * 1982-01-11 1983-07-21 武蔵エンジニアリング株式会社 帯掛け装置
JPS60158019A (ja) * 1984-01-20 1985-08-19 武蔵エンジニアリング株式会社 紙葉類帯掛け装置
JPS60158022A (ja) * 1984-01-20 1985-08-19 武蔵エンジニアリング株式会社 紙葉類帯掛け装置に於ける紙葉類束回転機構
JPS60158021A (ja) * 1984-01-20 1985-08-19 武蔵エンジニアリング株式会社 紙葉類帯掛け装置に於ける締板クランプ機構
JPS63307019A (ja) * 1987-05-29 1988-12-14 Toshiba Corp 結束装置
JP4651904B2 (ja) * 2002-04-10 2011-03-16 グローリー株式会社 紙葉類結束処理機
CN102582862A (zh) * 2012-02-24 2012-07-18 浙江汇隆化纤有限公司 一种用于包装箱自动转向装置的托架
CN102582864A (zh) * 2012-02-24 2012-07-18 浙江汇隆化纤有限公司 一种用于包装箱自动转向装置的转向机构
CN102582863A (zh) * 2012-02-24 2012-07-18 浙江汇隆化纤有限公司 一种包装箱自动转向装置
CN102556434A (zh) * 2012-02-24 2012-07-11 浙江汇隆化纤有限公司 一种用于包装箱自动转向装置的包装箱升降机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218320U (ja) * 1975-07-26 1977-02-09
JPS5444997A (en) * 1977-09-16 1979-04-09 Toppan Printing Co Ltd Automatic binding machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218320U (ja) * 1975-07-26 1977-02-09
JPS5444997A (en) * 1977-09-16 1979-04-09 Toppan Printing Co Ltd Automatic binding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5674416A (en) 1981-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0132088B2 (ja)
NO157532B (no) Buntingsapparat for vikling av baand rundt en gjenstand.
JPS6239418A (ja) 海苔結束用紙テ−プ供給法及びその装置
CN108836090A (zh) 一种用于仿真圣诞树枝的捆扎设备
JPH09220875A (ja) 製本装置用用紙供給装置
JPS63125113A (ja) 手動溶接結束機
JPS62135123A (ja) 紙束帯封装置
JPS649210B2 (ja)
JPS5850722Y2 (ja) 紙葉群の把束装置
JPS62109716A (ja) 紙束帯封テ−プの巻付け装置
JPH0384707U (ja)
JP2922335B2 (ja) シート状ワークの圧締め装置
JPS62135122A (ja) 紙束帯封装置の帯封テ−プ送り装置
JP2695006B2 (ja) 結束装置
JPH0761416A (ja) 紙葉類帯掛け装置における一重巻帯掛け方法
JPS62168823A (ja) 紙束帯封装置の帯封テ−プ送り装置
JP3702037B2 (ja) 結束帯処理装置および結束帯処理方法
JPS6362412B2 (ja)
JPH0415603Y2 (ja)
JPS58134813A (ja) テ−プ結束機
JP4668011B2 (ja) 包装方法及び包装機
JPS6223686Y2 (ja)
GB2148840A (en) Packaging apparatus
JPS62146118A (ja) 結束物のラベル結束方法及びその装置
JPS599405B2 (ja) テ−プによる結束装置