JP2922335B2 - シート状ワークの圧締め装置 - Google Patents

シート状ワークの圧締め装置

Info

Publication number
JP2922335B2
JP2922335B2 JP14763491A JP14763491A JP2922335B2 JP 2922335 B2 JP2922335 B2 JP 2922335B2 JP 14763491 A JP14763491 A JP 14763491A JP 14763491 A JP14763491 A JP 14763491A JP 2922335 B2 JP2922335 B2 JP 2922335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
work
press
pressing
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14763491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04369594A (ja
Inventor
清 小野澤
川 暁 菊
部 友 厚 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP14763491A priority Critical patent/JP2922335B2/ja
Publication of JPH04369594A publication Critical patent/JPH04369594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922335B2 publication Critical patent/JP2922335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は預金通帳等の小冊子を製
造するため二ッ折されたシート状ワークの押しぐせを付
けるシート状ワークの圧締め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、預金通帳等の小冊子は以下のよう
にして製造されている。すなわち、図6に示すように、
所定形状の印刷済シートを複数、例えば3〜4枚重ね合
せ、一側を天のり付けしてシート状ワーク1を作成す
る。この場合、天のり付けされた部分は天のり付部3と
なる。このシート状ワーク1は、当初、山積みされてい
る(図6(a))。
【0003】次に複数の印刷済シートからなるシート状
ワーク1を、1つ1つコンベア等により搬送し、シート
状ワーク1の中央部をミシンかけして各シートを結合さ
せミシン糸部4を形成する(図6(b))。その後図6
(c)に示すように、シート状ワーク1の一方の面、例
えば裏面に表紙2がのり付けされる。次に表紙2の接着
性を向上させるためシート状ワーク1をプレスした後、
図6(d)に示すように、シート状ワーク1の天のり付
部3を裁断刃5により裁断する。天のり付部3は、ミシ
ンかけ前の印刷済シートがばらばらにならないよう機能
するものであるが、ミシンかけにより印刷済シートが互
いに結合した後は不要となるので裁断することになる。
【0004】次に、図6(e)に示すように、シート状
ワーク1に対してミシン糸部4に沿って筋押刃6を押し
当てて筋目を付け、表紙2が外側に向くように二ッ折に
折曲げる(図6(f))。更に二ッ折されたシート状ワ
ーク1をプレスして押しぐせを付けて、図6(g)に示
すような預金通帳8が製造される。
【0005】従来、預金通帳等の小冊子を圧締めする作
業は以下のように行われている。すなわち、所定の印刷
済シートを複数、例えば3〜4枚重ね合わせ、中央部を
ミシン糸等により綴じた後に二つ折したシート状ワーク
を図7に示すように、プレス台50上に所定量のシート
状ワーク1を板51を介して複数段積み上げ、このシー
ト状ワーク1をプレス板52でプレスして行なってい
る。板51を介すのは、積み上げたシート状ワーク1が
くずれるのを防止するためであり、シート状ワーク1の
積み上げ作業と共に作業者の手作業で行われている。
【0006】この場合、プレス圧力は1.5kg/cm2
度の低圧とし、プレス時間は40分間程度となってい
る。またシート状ワーク1を複数段積み上げた状態で1
晩程度放置し、圧締め(くせつけ)を行う場合もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来、
プレス台50上に所定量のシート状ワーク1を複数段積
み上げ、プレス板52により低圧で40分間程度プレス
して、シート状ワークに押しぐせを付けている。
【0008】しかしながら、プレス台50上にシート状
ワーク1を複数段積み上げる作業は熟練を必要とし手間
がかかってしまう。また、低圧プレスを行うためのプレ
スに長時間を要する。このような場合、短時間でシート
状ワーク1を容易かつ簡単にプレスすることができれば
都合が良い。
【0009】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、短時間で簡単にシート状ワーク1の押しぐ
せを付けることができるシート状ワークの圧締め装置を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、二ッ折された
シート状ワークを横方向に並べてプレスするプレス部
を、上下方向に複数配置してなるプレス装置と、このプ
レス装置の上流側に設けられ、各プレス部に前記シート
状ワークを送り込む送込エレベータと、前記プレス装置
の下流側に設けられ、各プレス部からプレス済のシート
状ワークを受け取る受取エレベータとを備えたことを特
徴とするシート状ワークの圧締め装置である。
【0011】
【作用】本発明によれば、一定量ずつ横方向に並べられ
たシート状ワークを送込エレベータにより空のプレス部
に送り込み、このプレス部でシート状ワークを横方向に
プレスしてシート状ワークに押しぐせを付ける。プレス
部でプレスされたシート状ワークは、その後受取エレベ
ータに受け取られる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1乃至図5は本発明によるシート状ワー
クの圧締め装置の一実施例を示す図である。
【0013】まず、図5により預金通帳等の小冊子を連
続的に二ツ折、圧締めする小冊子製造装置の概略につい
て説明する。図5に示すように、小冊子製造装置10
は、シート状ワーク1(図6参照)が山積みされる収納
箱25を有している。このシート状ワーク1は、複数
(3〜4枚)の印刷済シートを重ね合せ、中央部をミシ
ン等により綴じて作成されたものである。
【0014】収納箱25の下流側には、シート状ワーク
1の中央に筋を入れ、二つに折る筋押二ツ折機が配置さ
れている。
【0015】すなわち、収納箱25の下流側には、シー
ト状ワーク1の中央部をミシンかけして各シートを結合
させるミシン装置11が配設されている。さらにミシン
装置11の下流側にはバッファ12を介して、ノンスト
ップフィーダ14を有する表紙貼機13が配設されてい
る。このうち、バッファ12は表紙貼機13側の処理が
停滞した場合にシート状ワーク1を貯えておく部分であ
る。またノンストップフィーダ14は、シート状ワーク
1を連続的に表紙貼機13側に供給するものであり、表
紙貼機13においてシート状ワーク1の一方の面に表紙
2をのり付けするようになっている(図6(c)参
照)。
【0016】また表紙貼機13の下流側には、プレス裁
断装置15が配設され、さらにプレス裁断装置15の下
流側には、バッファ16を介してノンストップフィーダ
18を有する筋押二ツ折機17が配設されている。この
うちプレス裁断装置15は、シート状ワーク1をプレス
するとともに天のり付部3を裁断するものである。また
筋押二ツ折機17はシート状ワーク1の中央部に沿って
筋目を付ける筋押部17aと、この筋目に沿ってシート
状ワーク1を折曲げる折曲部17bとを有している。
【0017】さらに筋押二ツ折機17の下流側には、折
曲げられたシート状ワーク1を横方向から圧締めする本
発明による圧締め装置20が配設されている。また圧締
め装置20で押しぐせが付けられたシート状ワーク1
は、排出部21によって順次排出されるようになってい
る。
【0018】次に本発明によるシート状ワークの圧締め
装置について、図1乃至図4により以下詳述する。圧締
め装置20は、図1に示すように、筋押二ッ折機17に
よって二ッ折されたシート状ワーク1をプレスしてシー
ト状ワークの押しぐせを明確につけるプレス装置30を
備えている。すなわち、プレス装置30はシート状ワー
ク1を横方向に並べてプレスするプレス部31を上下方
向に複数段、例えば4段に配置して構成されている。各
プレス部31は側板36と、横方向に並べたシート状ワ
ーク1をこの側板36に対して押圧する押圧板37とを
有し、押圧板37は押圧シリンダ35により駆動される
ようになっている。
【0019】またプレス装置30の上流側には、スタッ
ク部19から導入される所定量のシート状ワーク1を横
方向に並べ、さらにこのシート状ワーク1を各プレス部
31内に送り込む送込エレベータ33が配設されてい
る。他方、プレス装置30の下流側には、各プレス部3
1によってプレスされたシート状ワーク1を受け取る受
取エレベータ34が配設されている(図1,図3および
図4)。これら送込エレベータ33と受取エレベータ3
4は、同様の構成となっている。
【0020】ところで、スタック部19は、筋押二ッ折
機17側とこま返し部40を介して接続されている。次
にスタック部19とこま返し部40について、図2によ
り説明する。このうち、図2(a)はスタック部および
こま返し部を示す斜視図であり、図2(b)はこま返し
部を筋押二つ折機側からみた図であり、図2(c)はこ
ま返し部の側面図である。
【0021】図2(a)に示すように、スタック部19
はシート状ワーク1の送込エレベータ33への導入方向
と平行する方向に設けられた側板48を有している。ま
たスタック部19は、シート状ワーク1を側板48側に
押圧する押圧板46と、上下方向に移動自在に設けら
れ、側板48との間で一定量のシート状ワーク1を保持
する保持くし49とを有している。さらにスタック部1
9は、側板48と保持くし49との間で保持されたシー
ト状ワーク1を送込エレベータ33側へ導入する導入装
置19aを有している。
【0022】次に、こま返し部40について説明する。
こま返し部40は、筋押二ッ折機17側の搬送路44と
スタック部19との間に回転自在に配設された回転枠4
1と、回転枠41の外周に設けられたリング41a,4
1b及び41cを有し、リング41cの外周には外ねじ
が形成されている。そしてリング41cの外ねじは、駆
動ギア43と係合している。また、リング41a、41
bはそれぞれ3つの押さえコロ45a,45bで支持さ
れており、回転が自由に行えるようになっている。回転
枠41は一定量のシート状ワーク1を内部に収納すると
ともに、選択的に(例えば一回おきに)回転するように
なっている。
【0023】次にこのような構成からなる本実施例の作
用について説明する。
【0024】まず、筋押二ッ折機17によって二ッ折に
されたシート状ワーク1は、束状にまとめられた状態で
ガイド46によって案内され、搬送路44から回転枠4
1内に送られる。回転枠41は次のように作用する。す
なわち、第1回目のシート状ワーク1については、図示
しない送出装置によって、そのまま搬送路45からスタ
ック部19側に送り出される。次に第2回目のシート状
ワーク1については、駆動ギア43によって回転枠41
が180°回転し、その後スタック部19側に送り出さ
れる。このように奇数回目はそのまま送り出し、偶数回
目は回転枠41を180°回転させて、順次逆方向に向
いた束状のシート状ワーク1をスタック部19側に送り
込む。そしてスタック部19上のシート状ワーク1は、
押圧板46によって側板48側へ押圧され、その直後に
保持くし49が上昇し、シート状ワーク1は側板48と
保持くし49との間にスタックされる。このとき側板4
8は押圧板46の移動方向と同じ方向に移動可能となっ
ており、バネ等により保持くし4側にシート状ワーク1
に押しあてるようになっている。保持くし49が上昇し
た後、押圧板46は保持くし49と交差しもとの位置に
戻る。以下同様の動作を繰り返し、一定量のシート状ワ
ーク1をスタックする。側板48と保持くし49との間
でスタックされた一定量のシート状ワーク1は、その後
導入装置19aによって送込エレベータ33側へ導入さ
れる。
【0025】送込エレベータ33は、揃え装置33aに
よってシート状ワーク1を揃えるとともに、上下方向に
昇降し、空となっているプレス部31に、シート状ワー
ク1を送込装置(図示せず)によって送り込む。各プレ
ス部31に送り込まれたシート状ワーク1は、各々独自
に側板36と、押圧シリンダ35によって駆動される押
圧板37との間で、高圧、短時間、例えば50kg/cmの
圧で2分間プレスされ、シート状ワーク1の押しぐせが
付けられる。
【0026】この場合、プレス部31には、プレス作業
中にシート状ワーク1が浮き上がらないよう浮上防止機
構(図示せず)が設けられているので、確実なプレス作
業を行なうことができる。またプレス部31の側板36
および押圧板37を変更可能とすることにより、種々の
サイズや形状のシート状ワーク1を確実にプレスするこ
とができる。
【0027】各プレス部31によってプレスされ、押し
ぐせが付けられたシート状ワーク1は、上下方向に昇降
する受取エレベータ34によって受取られ、その後受取
エレベータ34から排出部21へ送られる。排出部21
側へ送られたシート状ワーク1は、その後排出装置21
aによって次工程へ排出される。
【0028】以上説明したように、本実施例によれば、
上下方向に昇降する送込エレベータ33によってシート
状ワーク1を上下方向に複数配置された各プレス部31
内に送り込み、各プレス部31を独立に作動させてシー
ト状ワーク1をプレスするとともに、その後プレスされ
たシート状ワーク1が受取エレベータ34に受取られて
排出部21へ送られるので、プレス作業を自動で迅速に
行うことができる。また、こま返し部40で一定量ずつ
順次逆方向に向けられたシート状ワーク1をスタック部
に蓄え、その後このシート状ワーク1をプレス部31で
プレスするので、シート状ワークのスタック、搬送が安
定するばかりでなくプレス部31においてシート状ワー
ク1を均一にプレスすることができる。すなわち、例え
ば二ツ折したすべてのシート状ワーク1の背側が上方側
を向くよう配置してプレスした場合、シート状ワーク1
にかさのアンバランスが生じ均一にプレスできなくなる
ことも考えられる。しかしながら本発明の場合は一定量
の順次逆向きとすることにより、均一にプレスすること
ができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、上
下方向に複数配置された各プレス部に送込エレベータに
よってシート状ワークを送り込み、各プレス部によって
シート状ワークを高圧プレスして押しぐせを付けるの
で、迅速かつ確実に多数のシート状ワークに押しぐせを
付けることができる。また、シート状ワークの送り込み
と排出を自動化したことにより、前後工程とのインライ
ン化が容易に図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシート状ワークの圧締め装置の一
実施例を示す斜視図。
【図2】スタック部およびこま返し部を示す図。
【図3】図1に示す圧締め装置の平面図。
【図4】図1に示す圧締め装置の側面図。
【図5】圧締め装置が用いられる小冊子製造装置の全体
概略図。
【図6】一般的な小冊子製造工程を示す工程図。
【図7】従来のシート状ワークの圧締め装置を示す側面
図。
【符号の説明】
10 小冊子製造装置 20 圧締め装置 30 プレス装置 31 プレス部 33 送込エレベータ 34 受取エレベータ 40 こま返し部 41 収納枠
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B42C 13/00 B30B 7/02 B42C 19/00 - 19/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二ッ折されたシート状ワークを横方向に並
    べてプレスするプレス部を、上下方向に複数配置してな
    るプレス装置と、このプレス装置の上流側に設けられ、
    各プレス部に前記シート状ワークを送り込む送込エレベ
    ータと、前記プレス装置の下流側に設けられ、各プレス
    部からプレス済のシート状ワークを受け取る受取エレベ
    ータとを備えたことを特徴とするシート状ワークの圧締
    め装置。
  2. 【請求項2】前記送込エレベータの上流側に、シート状
    ワークを収納する回転自在の収納枠を有するこま返し部
    を設けたことを特徴とする請求項1記載のシート状ワー
    クの圧締め装置。
  3. 【請求項3】前記送込エレベータの上流側に、上流側か
    ら搬送されてくるシート状ワークをスタックするスタッ
    ク部を設けたことを特徴とする請求項1記載のシート状
    ワークの圧締め装置。
JP14763491A 1991-06-19 1991-06-19 シート状ワークの圧締め装置 Expired - Fee Related JP2922335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14763491A JP2922335B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 シート状ワークの圧締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14763491A JP2922335B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 シート状ワークの圧締め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04369594A JPH04369594A (ja) 1992-12-22
JP2922335B2 true JP2922335B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=15434771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14763491A Expired - Fee Related JP2922335B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 シート状ワークの圧締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922335B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04369594A (ja) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048152A (en) Binding apparatus
US20030131702A1 (en) Method for cutting bond papers
US6637739B2 (en) Device for banding groups of sheets
JP2922335B2 (ja) シート状ワークの圧締め装置
JP3370284B2 (ja) 用紙処理装置
JPS63127977A (ja) 用紙処理装置
JP2004338949A (ja) 印刷された枚葉紙をさらに処理するための方法及び装置
GB2227235A (en) Converting stacked signatures to shingled stream
JP2962862B2 (ja) 筋押二ツ折機
JP2965772B2 (ja) プレス断裁装置
JPH0754088Y2 (ja) 海苔用自動重ね機
JP3009501B2 (ja) 小冊子製造装置
JP2942863B2 (ja) スタッカ装置
JP2962863B2 (ja) 表紙貼機
JPS6137657A (ja) 印刷機の折機における排紙機構
JPH0646918Y2 (ja) 印刷物処理装置
JPH05270745A (ja) 折り丁送り装置
JPH063770Y2 (ja) 結束装置
JP3040534B2 (ja) ワーク搬送用インラインバッファ
JPH04327994A (ja) プレス断裁装置
JPH11286369A (ja) 用紙後処理装置
JPS63295365A (ja) 当て板供給装置
JP4500303B2 (ja) パンフレット製造のための方法及び装置
JPS6118493B2 (ja)
JP2535233B2 (ja) 海苔用自動重ね、帯巻き機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees