JP2942863B2 - スタッカ装置 - Google Patents

スタッカ装置

Info

Publication number
JP2942863B2
JP2942863B2 JP63334071A JP33407188A JP2942863B2 JP 2942863 B2 JP2942863 B2 JP 2942863B2 JP 63334071 A JP63334071 A JP 63334071A JP 33407188 A JP33407188 A JP 33407188A JP 2942863 B2 JP2942863 B2 JP 2942863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
guide
pressure
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63334071A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02178166A (ja
Inventor
政澄 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTSUPAN FUOOMUZU KK
Original Assignee
TOTSUPAN FUOOMUZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTSUPAN FUOOMUZU KK filed Critical TOTSUPAN FUOOMUZU KK
Priority to JP63334071A priority Critical patent/JP2942863B2/ja
Publication of JPH02178166A publication Critical patent/JPH02178166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942863B2 publication Critical patent/JP2942863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、切断、接着等の適宜な処理が施された用紙
を水平方向に移送して貯蔵するスタッカ装置に関する。
従来の技術 従来におけるこの種のスタッカ装置は、移送方向が搬
入方向と同一方向に設定されているのが一般的である。
発明が解決しようとする課題 このため従来のスタッカ装置にあっては、用紙処理装
置における用紙の移送方向と同一方向に伸びるよう配置
されるので、処理装置の前面に設けた操作パネル部分
と、スタッカ装置部分とが離れてしまい、作業員の移動
距離が長くなってしまい作業効率が悪いという欠点があ
り、また、処理装置全体が長くなって大きな占有スペー
スを必要とするという欠点もある。
本発明はこのような欠点を解消したスタッカ装置を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の目的を達成するために、切断、接着等
の適宜な処理が施された用紙の搬入方向に伸び、一枚ず
つ搬入される前記用紙の搬入方向と平行な一端部が載置
されるガイド部材と、このガイド部材でガイドされて搬
入された前記一枚の用紙の先端部を突き当てる突き当て
部材と、前記ガイド部材の下方に位置し、搬入された用
紙を搬入方向と水平な直角方向に移送する移送テーブル
とを備えたものである。
作用 搬入された用紙は、その一端部がガイド部材に載置さ
れた状態で、過大な摩擦力が生ずることなく円滑に搬入
方向に送られ、その先端部が突き当て部材に突き当たる
と、前記ガイド部材の下方に位置する移送テーブルによ
って、搬入方向とは水平な直角方向に移送されて順次貯
蔵される。したがって、スタッカ装置は処理装置におけ
る用紙の移送方向と水平な直角方向に伸びるので、前記
処理装置の操作パネル部分と離れることがなく、また、
大きな占有面積を必要とすることもない。
実 施 例 以下、本発明を封書を作成する圧着綴じ合わせ用紙作
成装置に適用した場合の好適な実施例を添付図面に基づ
いて詳細に説明する。
ここにおいて、第1図は圧着綴じ合わせ用紙作成装置
全体の概略的な側面図、第2図はスタッカ装置の一部を
破断した平面図、第3図は同じく側面図、第4図は連続
用紙の一部を示す斜視図である。
まず、圧着綴じ合わせ用紙作成装置によって封書に作
成される連続用紙を第4図に基づいて説明する。
連続用紙10は、封書となるべき単位用紙1が折り兼切
り用ミシン目3を境として多数連接されてなり、またそ
の幅方向両端には移送孔2が等間隔に透設されている。
前記各単位用紙1は、連続用紙10の幅方向に、上紙片
T、中紙片M、下紙片Bがそれぞれ折り用ミシン目4を
境に連接されてなり、前記各紙片の所定周縁に沿って開
封ミシン目5が設けられている。また、前記各単位用紙
1には、中紙片Mと下紙片Bの表面周縁及び上紙片Tと
中紙片Mの裏面周縁に沿って、各折り用ミシン目4で折
り畳んだ際には互いに対接するが、折り兼切り用ミシン
目3で折り畳まれている際には互いに対接しない位置
に、通常では接着せず、所定以上の圧力が付与されると
接着可能となる感圧性接着剤Sが施されている。そし
て、図示してはいないが、前記各単位用紙1の所定位置
には、あらかじめゼログラフィ方式のプリンタ等によっ
て宛名、通知情報等の封書として必要な事項がプリント
されている。
次に、第1図に基づき圧着綴じ合わせ用紙作成装置に
ついて説明する。
圧着綴じ合わせ用紙作成装置は、連続用紙10を感圧性
接着剤Sどうしが対接するように各折り用ミシン目4で
折り重ねする折り重ね装置20と、前記折り重ね装置20で
折り重ねられた連続用紙10を移送孔2を利用して移送す
る移送装置40と、折り重ね状態で移送されてきた連続用
紙10を単位用紙1に切断する切断装置50と、単位用紙1
の対接状態にある感圧性接着剤Sに所定圧を付与して綴
じ合わせる圧着装置60と、単位用紙1が綴じ合わされて
作成された封書11を積み重ねるスタッカ装置80とが、順
次配置されて構成される。
続いて、圧着綴じ合わせ用紙作成装置を構成する各装
置について、配置順にさらに詳細に説明する。
第1図に示すように、折り重ね装置20は、連続用紙10
の折り準備として捻りを加える平面形状がU字状のUバ
ー21と、前記連続用紙10の折り合わせ部分である各折り
用ミシン目4の近傍に対接すべく設けられた折りガイド
バー22,23とを備えている。そして、前記Uバー21の基
端部が固定部材24に固定される一方、前記固定部材24に
は連結軸25の一端が固定されている。前記連結軸25の他
端は回動部材26に固定され、この回動部材26は、基台12
に固定された支持体27に支持された支持軸28を軸として
回動自在である。そして、固定部材24が図示していない
係止部材を係脱することによって、基台12に離反可能に
固定されている。前記係止部材を基台12から脱却して前
記固定部材24を前記基台12に対して離反可能とすれば、
折り重ね装置20は支持軸28を軸として全体を仮想線状態
に起こすことができ、基台12上部に設けたフック14にU
バー21を係止すれば、基台12内に収納した状態となる。
移送装置40は、折り重ねられた連続用紙10をガイドす
るガイド板41と、このガイド板41に先端が対接する押さ
え部材42と、これらの後段に配置されたトラクタ43から
なり、前記トラクタ43は連続用紙10の移送孔2に係合す
るピン44を有する。
移送装置40の後段側に配置された切断装置50の前段に
は、用紙押さえ51を備えた連続用紙10のマージナル部を
切断するスリッタ52が設けられている。前記切断装置50
は、トラクタ43で移送されてきた連続用紙10の先端を検
出器53が検出すると、所定時間後に回転刃54が移送方向
に所定角度往復回転することにより、固定刃55と前記回
転刃54とによって、連続用紙10を折り兼切り用ミシン目
3で切断し単位用紙1とする。そして、前記単位用紙1
を送りローラ56によって、ガイド板57でガイドしつつ圧
着装置60へと送り出すものである。なお、切断された連
続用紙10のマージナル部は、収納箱58内に収納され、適
宜量たまると随時廃棄される。
圧着装置60は、無端状の移送ベルト61に、単位用紙1
の移送方向に間隔をおいて、回転自在に対接する遊転ロ
ーラ62と搬入ローラ63とを有し、ガイド板64にガイドさ
れて移送されてきた前記単位用紙1を、上下2対の圧着
ローラ65a,65b、66a,66bで所定以上の圧力を付与して感
圧性接着剤Sにより完全に綴じ合わせ、封書11を作成す
るものである。前記各対の圧着ローラ65a,65b、66a,66b
はそれぞれ上下に、単位用紙1の通過を許容する一方、
通過する単位用紙1に圧力を加えることができる程度の
若干の間隔、例えば単位用紙1の厚さが0.3mm程度であ
れば0.2mm程度の間隔をおいて対向配置されるととも
に、各下方のローラ65b,66bは上下方向に移動自在に構
成されて前記上下の間隔を調整可能である。また、圧着
ローラ65a,65bと圧着ローラ66a,66bとの間には、単位用
紙1をガイドするガイド部材67が設けられる一方、各圧
着ローラ65a,65b、66a,66bに近接した後段側にもそれぞ
れガイド部材68,69が設けられている。さらに、ガイド
部材69に続いて、作成された封書11をスタッカ装置80へ
搬出する上下一対の搬出ローラ70が設けられている。
スタッカ装置80は、第1図〜第3図に示すように、搬
出ローラ70から送り出された封書11の一端側が載置され
る前記搬出ローラ70による移送方向(第2図上矢A方
向)に平行に伸びるガイド部材たる2本のガイドロッド
81a,82bを有している。これらガイドロッド81a,81bの位
置は、封書11の幅方向の長さに応じて調整できるよう、
前記各ガイドロッド81a,81bの両端が固定された固定板8
4a,84bが、前記封書11の幅方向に移動調整可能に機枠90
に設けられている。また、前記各ガイドロッド81a,81b
の固定板84b側には、これらガイドロッド81a,81bに一端
側が載置された状態で前記搬出ローラ70によって移送さ
れた前記封書11の先端が突き当てられる突き当て部材82
が設けられている。この突き当て部材82は、前記各ガイ
ドロッド81a,81bに摺動自在に支持され、前記封書11の
長手方向の長さに応じてその位置を調整可能である。そ
して、前記突き当て部材82は、前記ガイドロッド81bに
固定ねじ85を締めつけることによって固定されている。
各ガイドロッド81a,81bと平行に伸びる支持軸86に
は、一対のアーム87a,87bを介して4個の遊転コロを有
するガイドコロ88が支持されている。前記支持軸86は、
機枠90に固定された一対の取り付け板89a,89bに、第3
図上左右方向に位置調整可能に取り付けられており、こ
れによって前記ガイドコロ88も同方向に位置調整可能で
ある。
各ガイドロッド81a,81b及びガイドコロ88の下方に
は、突き当て部材82に突き当てられた封書11を第3図上
右方向に移送するための移送テーブルが設けられてい
る。この移送テーブルは、機枠90に固定され両端部にほ
ぼ長方形状の透孔91a,91bが形成された支持テーブル92
と、この支持テーブル92に支持され前記各透孔91a,91b
を通って、第3図上時計方向に循環移動する一対の移送
ベルト93a,93bで構成される。
さらに、前記各移送テーブル93a,93bによる移送終端
部には、移送されてきた封書11を規制して順次積み重ね
るバックストッパ83が設けられている。
なお、上述したトラクタ43や移送テーブル93a,93bを
はじめとするすべての回転駆動は、第1図に示したモー
タ15の駆動力が図示していない回転駆動力伝達機構を介
して伝達されることにより行われる。
次に、上述のように構成した圧着綴じ合わせ用紙作成
装置の動作について第1図に基づき説明する。
まず、折り重ね装置20を、収納状態である第1図に図
示の仮想線状態から、フック14による係止を解除して実
線状態の如く基台12に固定し、全体を伏した動作状態に
する。次いで、各切り兼折り用ミシン目3で単位用紙1
毎にジグザグ状折り畳まれ(第4図参照)、所定位置に
載置された連続用紙10が、Uバー21を捻って通され、各
折り用ミシン目4の近傍の表裏が各ガイドバー22,23に
対接するようにして上方へ引き上げられる。そして、さ
らに連続用紙10は、ガイド板41及び押さえ部材42の間を
通されて、その移送孔2がトラクタ43のピン44に係合さ
れる。
この状態において、モータ15を始動して圧着綴じ合わ
せ用紙作成装置を稼働させると、トラクタ43により引き
上げられた連続用紙10は、重ね合わせ装置20によって感
圧性接着剤Sどうしが対接した状態となりながら、各折
り用ミシン目4でZ字状の三つ折り状態に重ね合わさ
れ、切断装置50に向けて移送される。この移送過程にお
いて連続用紙10は、スリッタ52によりマージナル部を切
断され、続いて検出器53の先端検出信号を受けた回転刃
54の往復回転動作により、前記回転刃54と固定刃55によ
って折り兼切り用ミシン目3で切断され、単位用紙1と
なって圧着装置60に送られる。
単位用紙1は、搬入ローラ63を通過して、1枚の厚紙
の如く折り重ねられ、各圧着ローラ65a,65b,66a,66bを
通過する際に加えられる圧力により前記感圧性接着剤s
によって完全に接着された状態となり、封書11となる。
このように、圧着する前段階で連続用紙10を単位用紙1
毎に切断することにより、圧着時に生ずるシワやズレ等
が累積することがなく、処理作業を円滑に続行できる。
作成された封書11は、第2図及び第3図に仮想線で示
すように、搬出ローラ70によって一端側が各ガイドロッ
ド81a,81bに載置され、他端側が各移送ベルト93a,93bに
載置された状態でスタッカ装置80へと送られる。この時
各ガイドロッド81a,81bの作用により、封書11に過大な
摩擦力が加わらず、その移送は円滑になされる。突き当
て部材82に突き当てられた前記封書11は、前記各移送ベ
ルト93,93bによってバックストッパ83に向けて移送され
る。この際、ガイドコロ86を通過することによって、前
記封書11の移送は確実且つ円滑になされ、前記バックス
トッパ83に達するとこれに規制されて、所定状態で順次
積み重ねられる。
処理作業が終了した折り重ね装置20は、再び第1図に
示す仮想線状態へと起こされて、Uバー21がフック14に
係止されることにより収納状態となる。
なお、本発明のスタッカ装置80は上述した実施例に限
定されるものではなく、例えば、ガイドロッド81a,81b
や移送ベルト93a,93bの数は2つに限らず、適宜変更可
能である。また、ガイドコロ88は必ずしも設ける必要は
ない。さらに、スタッカ装置20を適用する連続用紙処理
装置が封書11を作成するための圧着綴じ合わせ用紙作成
装置に限られないことはもちろんである。
効果 以上説明したところで明らかなように、本発明によれ
ば、処理後の用紙を搬入方向と水平な直角方向に移送し
て積み重ねるよう構成したので、処理装置を操作する作
業員がスタッカ装置上の用紙に対して少ない移動距離で
対応することができるとともに、処理装置を含めた全体
の占有面積が少なくてすむので、限られたスペースでの
作業に好適であるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を封書作成用の圧着綴じ合わせ用紙作成装置
に適用した場合の好適な実施例を示し、第1図は圧着綴
じ合わせ用紙作成装置全体の概略的な側面図、第2図は
スタッカ装置の一例を破断した平面図、第3図は同じく
側面図、第4図は連続用紙の一部を示す斜視図である。 1……単位用紙、10……連続用紙、20……折り重ね装
置、40……移送装置、50……切断装置、60……圧着装
置、80……スタッカ装置、81a,81b……ガイドロッド、8
2……突き当て部材、83……バックストッパ、88……ガ
イドコロ、92……支持テーブル、93a,93b……移送ベル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】切断、接着等の適宜な処理が施された用紙
    の搬入方向に伸び、一枚ずつ搬入される前記用紙の搬入
    方向と平行な一端部が載置されるガイド部材と、このガ
    イド部材でガイドされて搬入された前記一枚の用紙の先
    端部を突き当てる突き当て部材と、前記ガイド部材の下
    方に位置し、搬入された用紙を搬入方向と水平な直角方
    向に移送する移送テーブルとを備えたことを特徴とする
    スタッカ装置。
JP63334071A 1988-12-28 1988-12-28 スタッカ装置 Expired - Lifetime JP2942863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334071A JP2942863B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 スタッカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63334071A JP2942863B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 スタッカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178166A JPH02178166A (ja) 1990-07-11
JP2942863B2 true JP2942863B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=18273187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63334071A Expired - Lifetime JP2942863B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 スタッカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2942863B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812143B2 (ja) * 1993-06-15 1998-10-22 ノーリツ鋼機株式会社 感光材料整列装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103960U (ja) * 1980-12-19 1982-06-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02178166A (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048152A (en) Binding apparatus
US4769969A (en) Apparatus for producing shipping forms
JP2942863B2 (ja) スタッカ装置
JP4704879B2 (ja) 製本装置
JP3079505B2 (ja) 高速型セット伝票作成方法
JPH0729096Y2 (ja) 連続用紙処理装置の折り重ね装置
JP4318350B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0530052Y2 (ja)
JP2965772B2 (ja) プレス断裁装置
JP4371500B2 (ja) 製本装置
JPS6358092B2 (ja)
JP2962863B2 (ja) 表紙貼機
JP4083345B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4731386B2 (ja) 製本装置
JP3311815B2 (ja) 文書受渡し装置
JP3660422B2 (ja) 用紙接着装置
JP3592808B2 (ja) 連続用紙処理装置
JP2620701B2 (ja) 単位用紙の作成方法
JP3253326B2 (ja) メール作成装置
JP2001130816A (ja) スタッカ装置
JPH0646918Y2 (ja) 印刷物処理装置
JP2551526Y2 (ja) 用紙処理装置の用紙折り機構
JPH0338974B2 (ja)
JPH0626504Y2 (ja) 用紙処理装置における用紙の天地方向突き揃え装置
JPH04327994A (ja) プレス断裁装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10