JPH01319170A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH01319170A
JPH01319170A JP15079688A JP15079688A JPH01319170A JP H01319170 A JPH01319170 A JP H01319170A JP 15079688 A JP15079688 A JP 15079688A JP 15079688 A JP15079688 A JP 15079688A JP H01319170 A JPH01319170 A JP H01319170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical card
leaf spring
plate spring
information
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15079688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kurihara
秀夫 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15079688A priority Critical patent/JPH01319170A/ja
Publication of JPH01319170A publication Critical patent/JPH01319170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記録媒体を往復移動させる際に生ずる記録媒
体の横ぶれ及び首振りを解消して、良好な情報の記録、
再生又はその双方を行うことができる情報記録再生装置
に関するものである。
[従来の技術] 従来、光ビームを用いて情報を記録再生するために用い
られる記録媒体の形態として、カード状、ディスク状、
テープ状等の各種のものが知られている。なかでも、カ
ード状に形成された光カードは、製造が容易で携帯性が
良く、アクセス性も良好な記録媒体として大きな需要が
見込まれている。
この光カードにおいて情報トラックは直線状に形成され
、光カード表面の所定の領域に平行に多数本配列されて
いる。従って、光カードを記録媒体とする情報記録再生
装置においては、光ビームスポットを光カード表面上の
情報トラックに沿って相対的に連続、移動させて情報の
記録又は再生を行い、所定の距離だけ移動させた後に光
ビームスポットを情報トラックを横切る方向に相対的に
所定距離だけ移動させる。この横方向の移動の際には、
情報の記録又は再生は行わず、次に再びビームスポット
を情報トラックに沿って相対的に連続移動させて情報の
記録又は再生を行い、以下同様にして情報トラックの方
向の相対的移動と、情報トラックを横切る方向の相対的
移動とを交互に所望の回数だけ繰り返す。
このような動作を有する情報記録再生装置を第4図に示
す、lは光カードCの情報を記録又は再生するための光
ヘッドであり、光カードCはフレーム2と板ばね3との
間を矢印a−b方向に移動する。この板ばね3は光カー
ドCをフレーム2に対して押圧するように作用している
。光カードCを矢印a−b方向に移動するための駆動系
及び伝達系として、フレーム2から互いに一定の小間隔
をあけてガイドローラ4a、4b(4bは図示せず)が
並設されており、ガイドローラ4aと同軸にプーリ5が
設けられ、図示しない駆動電動機からの動力が駆動ベル
ト6を介してプーリ5及びガイドローラ4aに伝達され
るようになっている。このような構成により、駆動電動
機の回転に伴いガイドローラ4aが回転すると、ガイド
ローラ4aと4b間に挿入された光カードCはフレーム
2と板ばね3の間を矢印a−b方向に移動する。
光カードCが例えば矢印す方向に移動する場合には、第
4図(a)に示すように光カードCと板ばね3との接触
面には摩擦力F1が生じ、この摩擦力Flとガイドロー
ラ4aの回転による推進力Tにより光カードCには矢印
M方向のモーメントが生じて板ばね3をM方向に押圧す
ることになる。このとき、光カードCのフレーム2側の
移動方向の先端部C2とフレーム2との間には若干隙間
が生ずるが、光カードCとフレーム2との間に生ずる摩
擦力F2は、光カードCのフレーム2側の後端部C1に
集中し、同時に光カードCと板ばね3との接触状況が変
化すると摩擦力F1が減少して、逆の作用により光カー
ドCは矢印Mとは逆方向に横ぶれを生じ、光カードCの
b方向側の端部は移動に伴い首振り運動のような動作を
呈する。
また、光カードCが移動方向を反転して矢印a方向に送
られる際には、摩擦力F1はこの矢印とは逆方向に作用
し、第4図(b)に示すように光カードCの先端部C2
はフレーム2に接触する。光カードCのこのa方向への
移動時にも、同様に光カードCのa方向側の端部が首振
り運動をすることになる。
光カードCに対して情報の記録又は再生を行う場合に、
オートフォーカシング制御、オートトラッキング制御及
び光カードの送り速度を一定にするための制御を行う必
要があるが、このような状況のもとでは光ヘッドに対し
て大きな外乱を与えることとなり、こうした外乱に対し
て的確な駆動制御を行うことはなかなか困難である。特
に、トラッキング制御時において前述のような外乱が生
ずると、記録時においては光ヘッドから照射される光ビ
ームは直線状に形成すべき情報トラックで蛇行状態とな
り、蛇行状態に記録されてしまう、また再生時において
も、光ビームは外乱により情報トラックに対して的確な
走査を行うことができず、読取りエラーが多くなるとい
う問題が生ずる。
このような欠点を解消するためには、案内部材としての
フレーム2に沿って矢印a−b方向に移動する光カード
Cが、直線状の案内面を有するフレーム2と常に接触状
態を保持することができれば、光カードCの情報トラッ
クは光へラドlに対して直線状の移動軌跡を有すること
ができ好都合である。
第5図、第6図はこれら問題点に対して提案された特開
昭83−9063号公報による改良案を示している。こ
の第5図において、適当な弾性を有する板ばね7はその
長手方向についての両端部が光カードCに向けて滑らか
な弯曲部7a、7bとされている。この板ばね7の長子
方向の下部の所要個所にはねじ孔7Cが設けられており
、板ばね7は図示しない本体に対してボルト締め又はそ
の他の適宜な手段により固定されている。
このうな形状を有する板ばね7が光カードCをフレーム
2に対して付勢する力は、板ばね7の長子方向に沿って
その中央部から両端部に至るにつれて次第に増大してゆ
く、従って、光カードCがフレーム2に沿って矢印す方
向に移動する場合には、板ばね7の弯曲部7bが光カー
ドCの先端部C2を板ばね7偏に押圧するように作用す
るモーメントに抗して、光カードCをフレームz側に付
勢するので、光カードCはフレーム2に対して常に接触
した状態を保持しながら矢印す方向に前進することがで
きる。
また、光カードCがフレーム2に沿って矢印a方向に移
動する場合には、板ばね7の弯曲部7aの同様な作用に
より、光カードCはフレーム2に対して常に接触した状
態を保ちながら矢印す方向に前進することができる。更
に、光カードCの移動がb方向からa方向に反転する場
合、或いはa方向からb方向に反転する場合においても
、板ばね7の弯曲部7a或いは7bが同様に作用して、
光カードCをフレーム2に接触した状態に保持すること
ができる。
また、第6図では板ばね8は長手方向について全体が滑
らかに弯曲されている。板ばね8は中央部付近において
板ばね8から下方に伸長する突出片8aを有しており、
この突出片8aに設けられた取付孔8bを介してボルト
締め等により本体に取り付けられている。従って、板ば
ね8はその全体形状を特にその長手方向について自在に
曲げることができるため、板ばね8の任意部位における
光カードCに対する押圧力を適宜調節することができ、
またその調節も容易である。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、記録担体としての光カードには製造時に
おける外形寸法のばらつきが存在する。
搬送方向を光カードCの長手方向にした場合に、光カー
ドCは長子側面をフレームと板ばねに挟まれることにな
り、短手方向の幅はカードサイズがそれぞれ規定されて
いるものの、ISOでは53.92〜54.03mmと
0.11mmものばらつきがあり、光カードの材質自体
の熱膨張も加えると、更にばらつきは大きくなる。従っ
て、板ばねがフレーム側にカード端面を押圧する力は幅
の広いカードでは大きく、狭いカードでは小さくなり、
カード搬送力に負荷変動を生じ、高精度なカード送りに
悪影響を及ぼすことになる。
このため、板ばねの取付部から押圧する光カードCの端
面までの距離を大きく取ることにより、板ばねのばね定
数を小さくし、カード形状のばらつきを吸収することが
考えられるが、板ばね形状が大きくなり、装置の薄型化
・小型化な考慮した場合にスペース的に不利である。
また、板ばねの板厚を薄くすることにより、ばね定数を
小さくすることも考えらえるが、第5図に示すように両
端部を弯曲状に曲げられた板ばねでは、板ばね自体の腰
が弱くなり変形が生じ易く2また光カードCの首振りを
防止するための板ばね両端部の付勢力が弱くなるので、
その分だけ大きな曲げが必要となり、装置内へのカード
ローディングに支障が生ずる。更に、高速で往復反転運
動を行う場合には、板厚が薄くなると板ばね自体の振動
の減衰時間が大きくなり、オートフォーカシング制御、
オートトラッキング制御及びカード送り速度制御に悪影
響を及ぼすことになる。また、第6図に示すように、板
ばね8の取付部を1個所にしてばね定数を小さくする場
合には、光カードCが反転移動をする両端付近で板ばね
に捩れが生じ易く、光カードが上下方向に面振れ運動を
起こすという欠点がある。
[発明の目的1 本発明の目的は、上述の従来例の問題点を改善し、簡易
な機構により情報記録媒体の移動時に生ずる微震動、横
振れ及び首振り等を防止して、安定したトラッキング制
御、フォーカシング制御及び送り速度制御を行うことが
できる情報記録再生装置を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、カード状
の情報記録媒体を記録再生ヘッドに対し往復移動させて
情報の記録再生を行う情報記録再生装置において、前記
記録媒体が往復移動する際に前記記録媒体の一辺に当接
させて案内する案内部材を有し、前記記録媒体の一辺に
対向する辺に当接させて前記記録媒体を前記案内部材側
に押圧する付勢手段として、長手方向に間隔をおいて透
孔を設けた板ばねを前記案内部材に対向して配置したこ
とを特徴とする情報記録再生装置である。
[発明の実施例1 本発明を第1図〜第3図に図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。なお、第4図〜第6図と同一符号は同一の
部材を示している。
第1図は第1の実施例を示し、板ばね10は適度な弾性
を有する素材で形成され、その長手方向の両端部の弯曲
部10a、lObは光カードC側に向けて滑らかな弯曲
状を有して曲げられており、板ばね10の弯曲部10a
、10bを除く平面部には、長手方向に沿って一定の間
隔で複数個の透孔10cが配列されている。また、弯曲
部10a、10bを除く平面部には板ばね10から下方
に若干伸長する取付部10dが設けられ、この取付部L
Odには複数個のねじ孔10eが設けられており、図示
しない本体に対してボルト締め又はその他の適宜の手段
により固定されている。
なお、板ばね10に対峙するフレーム2は従来例におい
て説明した光カードCの走行を案内する基準面である。
このような形状を有する板ばね10が光カードCをフレ
ーム2に対して付勢する力は、板ばねlOの長手方向に
沿ってその中央部から各両端部に至るにつれて次第に増
大してゆく、従って、光カードCがフレーム2に沿って
矢印す方向に移動する場合には、板ばねlOの弯曲部1
0bが光カードCの先端部C2を板ばね2偏に押圧する
ように作用するモーメントに抗して、光カードCをフレ
ーム2偏に付勢し、光カードCはフレーム2に対して常
に接触した状態を保持しながら矢印a方向に前進するこ
とができる。また、光カードCがフレーム2に沿って矢
印a方向に移動する場合には、弯曲部10aが光カード
後端部C1を板ばねlO側に押圧するように作用するモ
ーメントに抗して付勢するので、光カードCはフレーム
2に対して常に接触した状態を保持しながら前進するこ
とができる。更に、光カードCの移動がb方向からa方
向に反転する場合に、或いはa方向からb方向に反転す
る場合においても、板ばねlOの弯曲部10a或いは1
0bが同様に作用して、光カード・Cをフレーム2に接
触した状態に保持することができる。
従って、光カードCの面上付近に設けられた光ヘッド1
から照射される光ビームは、光カードCが矢印a−b方
向には移動する際に光カードCに対して蛇行のない略直
線状の軌道を描くことができる。これは、光カードCに
対して情報ビット列を形成する場合においては、略直線
状の情報ビット列を形成し得ることを意味しており、こ
のように記録された情報に対しては、再生時においても
的確な走査及び駆動制御、特にトラッキング制御を行う
ことができる。更に、光カードCの短手方向の幅が幾分
広い場合も、板ばね10に透孔10cが設けられている
ために、所定の押圧力を加えながらもばね定数は小さく
、押圧力の負荷の増大を防止することができる。
第2図は第2の実施例を示し、板ばね11は弯曲部を有
さず平面状になっている。また、矩形状の透孔11aは
それぞれ上下の方向である短辺の長さが等しく、板ばね
11の両端部に近いものほど長手方向である長辺の長さ
が短くなっており、板ばね11の長手方向に沿って配列
されている。
また、第3図は第3の実施例を示し、平面状の板ばね1
2の透孔12aはそれぞれ長辺の長さが等しく、板ばね
12の両端部に近いものほど上下方向の短辺の長さが短
くなっており、板ばね11の長手方向に沿って配列され
ている。
これらの第2及び第3の実施例においては、透孔11a
、12aの面積の違いにより、板ばね11.12は両端
部に近付くほど光カードCに対する付勢力が高くなる。
従って、両端部を弯曲状に曲げなくとも光カードCに対
して効果的な付勢を行うことができ、加工コストを安価
にすることができる。
なお、本発明は磁気カード、ICカード等の他のカード
状記録媒体に対しても適用することができ、光カードの
みに限定されるものではない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る情報記録再生装置は、
情報記録媒体に対する付勢手段として透孔を設けた板ば
ねを用いることにより、板厚を薄くすることなくばね定
数を小さくすることが可能となり、板ばね自体の振動を
防止すると共に記録媒体の寸法のばらつきに対しても安
定した送り速度制御を行うことができる。また、板ばね
の短手方向の長さを小さくすることも可能となり、装置
の薄型化、小型化に効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る情報記録再生装置の実施例を示し、
第1図は第1の実施例の斜視図、第2図は第2の実施例
の斜視図、第3図は第3の実施例の正面図であり、第4
図は従来例の正面図、第5図、第6図はそれぞれ他の従
来例の斜視図である。 符号2はフレーム、10.11.12は板ばね、10a
、lobは弯曲部、lOc、lla、12aは透孔、C
は光カードである。 第3図 2a 第4図 [有]) (b) 第5図 1iI6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、カード状の情報記録媒体を記録再生ヘッドに対し往
    復移動させて情報の記録再生を行う情報記録再生装置に
    おいて、前記記録媒体が往復移動する際に前記記録媒体
    の一辺に当接させて案内する案内部材を有し、前記記録
    媒体の一辺に対向する辺に当接させて前記記録媒体を前
    記案内部材側に押圧する付勢手段として、長手方向に間
    隔をおいて透孔を設けた板ばねを前記案内部材に対向し
    て配置したことを特徴とする情報記録再生装置。
JP15079688A 1988-06-18 1988-06-18 情報記録再生装置 Pending JPH01319170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15079688A JPH01319170A (ja) 1988-06-18 1988-06-18 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15079688A JPH01319170A (ja) 1988-06-18 1988-06-18 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319170A true JPH01319170A (ja) 1989-12-25

Family

ID=15504621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15079688A Pending JPH01319170A (ja) 1988-06-18 1988-06-18 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01319170A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573088U (ja) * 1980-06-06 1982-01-08
JPS639063A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Canon Inc 情報記録再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573088U (ja) * 1980-06-06 1982-01-08
JPS639063A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Canon Inc 情報記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5173828A (en) Compact multiple roller tape guide assembly
CA1267974A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JP3235933B2 (ja) 情報記録媒体搬送装置
JPH01319170A (ja) 情報記録再生装置
US5432772A (en) Supporting mechanism for optical pickup
JPS639063A (ja) 情報記録再生装置
JPH0567250A (ja) 複合型カードの記録再生装置
EP0252662B1 (en) Information recording medium
JPS62102474A (ja) 情報記録再生装置
JPH0531227B2 (ja)
JPS61283066A (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2525760B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0581755A (ja) 光カード搬送装置
JPH02281464A (ja) カードリーダライタ
JPS6299960A (ja) 情報記録再生装置
JPH01173468A (ja) 情報記録再生装置
EP0877360A2 (en) Apparatus and method of controlling tape wander using head zenith biasing
JPS61278077A (ja) 光情報記録再生装置
JP3324942B2 (ja) 磁気媒体リーダ
JPS62205565A (ja) 情報記録再生装置
JPS6299961A (ja) 情報記録再生装置
JP2000255827A (ja) 板状媒体搬送装置
JPS63205854A (ja) 情報記録担体の送り機構
JPH10254998A (ja) 情報記録再生装置
KR19990077242A (ko) 3 롤러식 테이프 가이드