JPH01318373A - カラー画像信号記録装置 - Google Patents

カラー画像信号記録装置

Info

Publication number
JPH01318373A
JPH01318373A JP63149877A JP14987788A JPH01318373A JP H01318373 A JPH01318373 A JP H01318373A JP 63149877 A JP63149877 A JP 63149877A JP 14987788 A JP14987788 A JP 14987788A JP H01318373 A JPH01318373 A JP H01318373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
image
signals
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63149877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2713996B2 (ja
Inventor
Kazuhito Ohashi
一仁 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63149877A priority Critical patent/JP2713996B2/ja
Publication of JPH01318373A publication Critical patent/JPH01318373A/ja
Priority to US08/751,257 priority patent/US6173108B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2713996B2 publication Critical patent/JP2713996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/797Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal
    • H04N9/7973Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal by dividing the luminance or colour component signal samples or frequency bands among a plurality of recording channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一画面が複数種の水平走査線により構成される
画像に対応した画像信号を記録媒体に記録する画像信号
記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、ビデオカメラ等の撮像手段より得られる映像
信号を磁気ディスク等の記録媒体に記録し、これを再生
する記録再生装置として、電子スチルビデオカメラが知
られている。
現在、知られている電子スチルビデオカメラは現行のテ
レビジョン方式(例えばNTSC方式)に準拠したテレ
ビジョン信号を記録あるいは再生する程度のもので、N
TSC方式対応の場合には走査線数が525本/フレー
ム、水平解像度が350TV本程度である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、近年のビデオテープレコーダの高画質化
に伴ない電子スチルビデオカメラに対しても高画質化が
強(望まれている。
特に電子スチルビデオカメラの場合には静止画像の記録
及び再生を行う関係上、現在の解像度は充分なものでは
な(、また、磁気ディスクから再生された映像信号をプ
リントしても、銀塩カメラ等に比べ、はるかに劣った画
質しか得られるものではなかった。
また、最近ではハイビジョン等の新規の高品質なテレビ
ジョン方式が提案され、実験等が進められているが、こ
の様な新しいテレビジョン方式に対応する電子スチルビ
デオカメラを考えた場合、現在のフォーマットのままで
、記録再生を行う事は非常に困難であり、また、新しい
テレビジョン方式の為に新たなフォーマットを用いた場
合には従来のフォーマットとの互換性をとることが難し
くなってしまう。
また、上述の様な高品質なテレビジョン方式に適応した
静止画像信号を磁気ディスク等の記録媒体に記録する場
合には複数の磁気ヘッドを用いて同時に記録するマルチ
チャンネル記録が考えられるが、記録媒体の記録可能容
量を増やす為に各磁気ヘッドどうしの間隔を狭(してい
くと、各磁気ヘッド間でのクロストークの問題が生じて
しまう。
本発明は上述の問題を鑑みてなされたもので、従来から
のフォーマットと互換性をとりつつ、従来よりも高画質
な画像信号を高密度に記録媒体に記録する事ができる画
像信号記録装置を提供する事を目的とする。
〔問題を解決する為の手段〕
本発明の画像信号記録装置は、一画面が複数の水平走査
線により構成されている画像に対応した画像信号を記録
媒体に記録する装置であって、前記一画面分の画像信号
を蓄積し、夫々が画面上で隣接するN(N22の整数)
本の水平走査線に対応しているN種の画像信号を同時に
出力する画像信号出力手段と、前記画像信号出力手段に
より出力される前記N種の画像信号を記録媒体上の別々
の領域に記録する記録手段とを備えたものである。
〔作 用〕
上述の構成により、高画質な画像信号を記録媒体に高密
度に記録する事がてきるものである。
〔実施例〕
以下、本発明を本発明の一実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例として、本発明を電子スチル
ビデオカメラシステムに適用した場合の記録装置の概略
構成を示す図である。
以下、第1図に示した電子スチルビデオカメラシステム
の記録装置における記録時の動作について説明する。
第1図において、操作部150によりシステムコントロ
ール149に記録動作の開始が指示されると、不図示の
被写体の画像を表わす入射光は光学レンズ101、及び
システムコントローラ149により動作が制御されてい
るシャッター102、光学ローパスフィルタ(LPF)
103を介した後、固体撮像素子104の撮像面に供給
され、該固体撮像素子104の撮像面には被写体の撮像
画像が結像される。尚、該固体撮像素子104は水平方
向1000画素、垂直方向1000画素程画素側素を有
している。
ところで、固体撮像素子104の撮像面には、第2図に
示す様な市松状に配置された輝度(Y)用フィルタと線
順次に配置された赤(R)用フィルタ及び青(B)用フ
ィルタにより構成されるフィルタが設けられており、シ
ステムコントローラ149に操作部150より記録動作
の開始が指示されると、システムコントローラ149か
らは同期信号発生器139に記録動作開始の指示が与え
られ、同期信号発生器139からはクロック信号Ckが
撮像素子駆動回路124に供給される。そして、撮像素
子駆動回路124は供給されたクロック信号Ckに同期
して固体撮像素子1.04を駆動する。
尚、本実施例において用いられる固体撮像素子104は
第3図に示す様な撮像部301とサンプルホールド回路
302,303,304,305とにより構成され、該
撮像部301は2ライン分の画像信号を同時に、かつ2
ラインおきに読み出す事が可能なものて、例えばMO3
型固体撮像素子が用いられる。
そして、撮像部301からは前記撮像素子駆動回路12
4により駆動される撮像部301からは2ライン分の画
像信号が2ライン飛びに出力される。すなわち、2ライ
ンのうち上側のラインの輝度信号Y1は撮像部201の
C端子より、下側のラインの輝度信号Y2はC端子より
、赤信号Rはb端子より、青信号BはC端子より出力さ
れ、夫々の信号は第3図に示す様にサンプル・ホールド
回路302〜305に供給され、該サンプル・ホールド
回路302〜305では前記撮像素子、駆動回路124
より出力されるサンプルホールドタイミング信号により
、夫々所定のタイミングでサンプル・ホールドされ出力
される。
以上の様にして、固体撮像素子104より出力される各
種信号に対応した画素の配置を第4図(A)。
(B)、  (C)に示す。尚、第4図(A)は輝度信
号(図中の○印がY I +△印がy 2 )、(B)
はR信号、(C)はB信号を表わし、また白ヌキで表わ
した画素は奇数フィールド期間に出力される画素で、斜
線で表わした画素は偶数フィールド期間に出力される画
素である。
固体撮像素子104より上述の様に出力された各種信号
は第1図に図示の如く、夫々ローパスフィルタ(LPF
)105〜110に供給される。
LPF105. 108は6 、5 M Hzの広帯域
な輝度信号を通過させる事ができるフィルタで、LPF
105゜108により余分な周波数成分が除去された輝
度信号Y1.Y2はカメラプロセス回路119. 12
9に供給される。
また、LPF106,107,109,110はいずれ
もI M Hzの帯域の信号を通過させる事ができるフ
ィルタで、LPF107,110により余分な周波数成
分が除去されたR信号は切換スイッチ111のA端子、
切換スイッチ112のB端子に供給され、B信号は切換
スイッチ111のB端子、切換スイッチ112のA端子
に供給される。
切換スイッチ111. 112の切換動作はスイッチ制
御回路123によって制御されるもので、該スイッチ制
御回路123は同期信号発生器139より供給されてい
る複合同期信号Csに同期して、切換えスイッチ111
. 112を水平同期期間毎に図中のA端子側とB端子
側とて交互に切換え減算器113゜114の子端子にR
信号、B信号を供給する。
一方、減算器113.114の一端子にはLPF106
゜109により余分な周波数成分が除去された輝度信号
Y、、Y2が供給されており、減算器113. 114
からは互いにR−YとB−Yとが反転している色差線順
次信号C,,C2が出力され、サンプリング回路115
,116に供給される。
ところで、スチルビデオカメラシステムのフォーマット
において、色差線順次信号の帯域は輝度信号の帯域に比
べl/6程度である為、減算器113゜114より得ら
れる色差線順次信号を第5図(A)。
(B)に示す様に間引き、帯域を更に狭くする必要があ
る。そこで、減算器113. 114より出力された色
差線順次信号C1,C2は、同期信号発生器139より
出力されるサンプリングクロックScに同期してサンプ
リングを行なうサンプリング回路115゜116によっ
て間引かれた後、I M Hzの帯域の信号が通過可能
なLPF117,118を介し、余分な周波数成分が除
去された後、カメラプロセス回路120゜122に夫々
供給される。
第5図(A)、(B)はサンプリング回路115゜11
6より出力される色差線順次信号C,,C2に対応した
画素の配置を示した図で、第5図(A)はR−Y信号、
(B)はB−Y信号で、図中の○印は奇数フィールド期
間に出力される画素、・印は偶数フィールド期間に出力
される画素である。
以上LPF105,108により帯域制限された輝度信
号YI+ Y2はカメラプロセス回路119. 121
はγ補正等の処理された後、図示の様に加算器125゜
126に供給される。
加算器125. 126には、同期信号発生器139か
ら発生される複合同期信号Csが供給されており、カメ
ラプロセス回路119,121にて上述の様に処理され
た輝度信号Y1.Y2は加算器125,126において
、該複合同期信号Csが多重された後、同期信号発生器
139より出力されるクランプパルスCpに同期して、
クランプ回路127,129により周知のクランブリが
行なわれる。
そして、上述の様に複合同期信号が付加され、更にクラ
ンプ処理が施された輝度信号Y、、Y2はエンファシス
回路131. 133、FM変調回路135゜137に
より周知の電子スチルビデオカメラのフォーマットにの
っとったFM変調輝度信号に変換され、加算器140,
141に供給される。
また、LPF117,118にて帯域制限された色差線
順次信号C,,C2はカメラプロセス回路120゜12
2に供給され、ここでγ補正等の処理が施された後、ク
ランプ回路128. 130において、同期信号発生器
139より出力されるクランプパルスCpに従って周知
のクランプ処理が施された後、エンファシス回路132
. 134、FM変調器136. 138により夫々、
周知の電子スチルビデオカメラのフォーマットにのっと
ったFM変調色差線順次信号に変換され、加算器140
. 141に供給される。
また、記録動作に先行して前記操作部150によりシス
テムコントローラ149に設定された情報(例えば記録
部9月9日、あるいは記録時2分2秒等)に対応するイ
ンデックス(ID)信号がID信号発生器142から、
前記同期信号発生器139より供給される水平同期信号
Hの周波数の13倍の周波数を有する信号13fHに同
期して、映像信号の垂直帰線期間に相当する期間の少な
くとも一部に発生され、加算器140,141に供給さ
れる。
さらに、本実施例では再生時に発生する時間軸変動によ
る影響を低減する為、再生時に時間軸変動の補正が行な
える様に、リファレンス信号Rsを画像情報信号と共に
記録する。尚、該リファレンス信号Rsとしては、輝度
信号、色差線順次信号に影響を与えない様に、FM変調
輝度信号とFM変調色差線順次信号との境界の帯域であ
る3 M Hz付近の周波数を持った正弦波信号を同期
信号発生器139より発生させ、加算器140. 14
1に供給する。
以上の様に加算器140にはFM変調輝度信号Y、、F
M変調色差線順次信号C,、ID信号及びリファレンス
信号R5が供給され、供給された各4種の信号を加算器
140において周波数多重する事により、加算器140
からは周知の電子スチルビデオカメラのフォーマットに
準拠したlフレーム分の記録映像信号が出力され、フィ
ールド切換えスイッチ143に供給される。また、加算
器141にはFM変調輝度信号Y2、FM変調色差線順
次信号C2゜ID信号及びリファレンス信号R5が供給
され、供給された各4種の信号を加算器141において
周波数多重する事により、加算器141からは周知の電
子スチルビデオカメラのフォーマットに準拠した1フレ
一ム分の記録映像信号が出力され、フィールド切換えス
イッチ144に供給される。
一方、磁気ディスク155は操作部150からの記録動
作開始指示に先行して、予めモータ159により回転駆
動されており、該モータ159は同期信号発生器139
より出力される垂直同期信号Vに対し、所定の位相で回
転する様にモータ制御回路158により制御されている
。すなわち、PG検出器156により磁気ディスク15
5上に設けられている不図示のPGピンの位置を検出し
、該PG検出器156において、前記PGピンが通過し
た事が検出される毎にPGパルス発生器157によりP
G検出パルスを発生させ、発生されたPG検出パルスと
同期信号発生器139より発生される垂直同期信号■と
をモータ制御回路158に供給し、両者が所定の位相関
係になる様にモータ159を制御する事により、磁気デ
ィスク155は垂直同期信号■に同期して回転される。
また、前記PGパルス発生器157より出力されるPG
検出器パルスはシステムコントローラ149に供給され
ており、システムコントローラ149は供給されるPG
検出パルスに同期して、フィールド切換スイッチ143
,144を図中のA側とB側とで切換える事により、加
算器140. 144より出力される記録映像信号は1
フイ一ルド分毎に切換えて記録アンプ145〜148に
供給され、該記録アンプ145〜148にて増幅された
記録映像信号は磁気ディスク155の半径上に図示の如
く整列された磁気ヘッド151〜154に供給され、磁
気ディスク155上に記録される。尚、前記磁気ヘッド
151〜154はヘッド移動機構154により、該磁気
ディスク155の半径方向に移動可能で、操作部150
を操作する事により、システムコントローラ149から
前記ヘッド移動機構145に移動指示信号が供給され、
磁気ヘッド151〜154は磁気ディスク155上の任
意の位置に移動される。
以上の様にして磁気ディスク155上に形成される4本
の同心円状の記録トラックには固体撮像素子104より
得られる高精細カラー画像信号が記録される事になり、
この時の磁気ディスク155上のトラックパターンは第
6図(A)に示すようになる。
第6図(A)において、トラックA1は磁気ヘッドによ
り記録される記録トラック、トラックA2は磁気ヘッド
152により記録される記録トラック、トラックB、は
磁気ヘッド153により記録される記録トラック、トラ
ックB2は磁気ヘッド154により記録される記録トラ
ックで、図示の様に隣接するトラックA1とトラックA
2あるいはトラックB1とトラックB2とでは互いに水
平同期期間が一致する言わゆる周知の“H並べ”された
状態で記録される事になり、記録時の磁気ヘッド間のク
ロストークの影響を少なくする事ができると共に、再生
時に隣接するトラックA2とトラックB1とを再生する
事により従来の電子スチルビデオカメラシステムのフォ
ーマットに準拠したフレーム画像信号の再生を行なう事
ができる。
また、第1図において記録アンプ146の出力を磁気ヘ
ッド152に供給し、記録アンプ147の出力を磁気ヘ
ッド153に供給する様に構成する事により、磁気ディ
スク155上のトラックパターンは第6図(B)に示す
様になり、第6図(B)において、トラックA1は磁気
ヘッド151により記録される記録トラック、トラック
B1は磁気ヘッド152により記録される記録トラック
、トラックA2は磁気ヘッド153により記録される記
録トラック、トラックB2は磁気ヘッド154により記
録される記録トラックで、奇数フィールド期間中に記録
アンプ145. 147より出力される記録信号は互い
に約1トラツク分離れた磁気ヘッド151と磁気ヘッド
153に同時に供給され、偶数フィールド期間中に記録
アンプ146,148より出力される記録信号は互いに
約1トラツク分離れた磁気ヘッド152と磁気ヘッド1
54に同時に供給される為、図示の様にトラックA1と
トラックA2あるいはトラックB1とトラックB2とで
は“H並べ″され記録時の磁気ヘッド間のクロストーク
の影響を低減する事ができると共に、再生時に隣接する
トラックA1とトラックB1あるいはトラックA2とト
ラックB2とのいずれかを再生する事により従来の電子
スチルビデオカメラシステムのフォーマットに準拠した
フレーム画像信号の再生を行なう事ができる。
第7図は本実施例の電子スチルビデオカメラシステムに
おける再生部の概略構成を示す図である。
以下、第7図に示した電子スチルビデオカメラシステム
の再生部における再生時の動作について説明する。尚、
本実施例における電子スチルビデオカメラシステムにお
ける再生部は高精細な画像信号だけでなく、従来の電子
スチルビデオカメラシステムのフォーマットに準拠した
画像信号も再生可能な装置であり、以下、高精細画像信
号の再生動作について説明する。
第7図において、操作部276により再生動作の開始及
び再生トラック番号が指示されると、システムコントロ
ーラ275はヘッド移動機構285に指示を送り、該操
作部276にて指定された磁気ディスク286の記録ト
ラック上に磁気ヘッド201゜202.203,204
を移動させる。
一方、磁気ディスク286は前記操作部276により再
生動作開始が指示されるとシステムコントローラ275
の指示に従ってモータ制御回路282が動作し、前記磁
気ディスク286を回転駆動するモータ281がシステ
ムコントローラ275より供給される垂直同期信号Vに
対し所定の位相で回転する様に制御される。すなわち、
PG検出器283により磁気ディスク286上に設けら
れている不図示のPGピンの位置を検出し、該PG検出
器283において、前記PGピンが通過した事が検出さ
れる毎にPGパルス発生器284によりPGパルスを発
生させ、発生されたPGパルスと、システムコントロー
ラ275より発生される垂直同期信号Vとをモータ制御
回路282に供給し、両者が所定の位相関係になる様に
モータ281を制御し、磁気ディスク286は垂直同期
信号■に同期して回転される。
上述の様に磁気ヘッド201.202.203.204
が夫々磁気ディスク286上の互いに隣接する任意の記
録トラック上に移動され、モータ281による磁気ディ
スク286の回転が安定状態になると、磁気ディスク2
86から磁気ヘッド201.202.203゜204に
より再生された再生信号は夫々トランス205、206
.207.208にて増幅された後、更にプリアンプ2
09.210.211.212によって増幅され、プリ
アンプ209.211にて増幅された再生信号はフィー
ルド切換スイッチ213に、プリアンプ210.212
にて増幅された再生信号はフィールド切換スイッチ21
4に供給される。
フィールド切換スイッチ213.214はシステムコン
トローラ275にてその切換動作が制御される様になっ
ており、システムコントローラ275は前記PGパルス
発生器284より出力されるPGパルスを入力し、該P
Gパルスに同期してフィールド切換スイッチ213.2
14を図中のA側とB側とで切換える事によりフィール
ド切換スイッチ213゜214からは磁気ヘッド201
と磁気ヘッド202により再生される再生信号が同時に
出力され、その次に磁気ヘッド203と磁気ヘッド20
4により再生される再生信号が同時に出力される。
尚、第7図は第1図に示した記録装置により第6図(A
)に示すようなトラックパターンが形成された磁気ディ
スクを再生する場合の再生装置の構成を示したもので、
第6図(B)に示すようなトラックパターンが形成され
た磁気ディスクを再生する場合には磁気ヘッド202と
トランス207とを接続し、磁気ヘッド203とトラン
ス206とを接続し、フィールド切換スイッチ213.
214を前記PGパルス発生器284より出力されるP
Gパルスに同期して図中のA側とB側とで切換えること
によりフィールド切換スイッチ213.214から磁気
ヘッド201と磁気ヘッド203により再生される再生
信号が同時に出力され、その次に磁気ヘッド202と磁
気ヘッド204により再生される再生信号が同時に出力
される様に構成すればよい。
そして、フィールド切換スイッチ213. 214より
出力された信号はバイパスフィルタ(HPF)215.
221、バンドパスフィルタ231.241.271゜
272に供給される。
HPF215,221てはフィールド切換スイッチ21
3、 214より供給される再生信号よりFM変調され
た輝度信号を抽出し、抽出されたFM変調輝度信号はイ
コライザ回路216. 222で周波数特性を補正し、
リミッタ回路217.223にて反転防止の為、信号を
所定レベルに抑圧した後、FM復調器218. 224
にてFM復調される。そして、余分な周波数成分をLP
F219.225にて除去し、デイエンファシス回路2
20. 226にて記録時に施されたエンファシス処理
とは逆の処理を施し同期信号を含んだ輝度信号として出
力される。
BPF231,241ではフィールド切換スイッチ21
3゜214より供給される再生信号よりFM変調された
色差線順次信号を抽出し、抽出されたFM変調色差線順
次信号は上述の輝度信号の場合と同様にイコライザ回路
232. 242、リミッタ回路233゜243、FM
復調器234.244、LPF235.245、デイエ
ンファシス回路236,246により元の色差線順次信
号に復元される。
以上の様にデイエンファシス回路220. 226より
出力される同期信号を含んだ輝度信号は同期信号除去回
路291.292にて同期信号が除去された後、アナロ
グ・ディジタル(A/D)変換器227゜228に供給
されると共に、LPF229,230を介し、余分な周
波数成分が除去された後、加算器237゜247に供給
され、ここで、デイエンファシス回路236、246よ
り出力される色差線順次信号と加算する事により加算器
237.247からはR信号とB信号が順次、A/D変
換器238. 248に供給される。尚、上述の輝度信
号と色差線順次信号との加算処理においては夫々対応す
る輝度信号と色差線順次同志が加算される様に不図示の
遅延回路により時間軸が一致する様になっている。
また、BPF271,272てはフィールド切換スイッ
チ213. 214より供給される再生信号からリファ
レンス信号を抽出し、書き込みクロック信号発生器27
3に供給する。書き込みクロック信号発生器273では
これらのリファレンス信号を用いて前記A/D変換器2
27.228.238.248に対する書き込みクロッ
ク信号を形成する。
以下、書き込□みクロック信号発生器273の動作につ
いて説明する。
磁気ヘッド201あるいは203により磁気ディスク2
86上の記録トラックから再生される再生信号と、磁気
ヘット202あるいは204により再生される再生信号
とは夫々時間軸変動が発生しており、BPF271゜2
72にて分離されるリファレンス信号は前記再生信号よ
り分離される為、再生信号と同じ時間軸変動が発生して
いる。
そこで、A/D変換器227. 228.’238.2
48において該時間軸変動に追従したA/D変換を行わ
せる為、書き込みクロック信号発生器273内に設けら
れたPLL (Phase  Locked  Loo
p)回路によってBPF271.272より分離される
リファレンス信号に位相同期した書き込みクロック信号
を形成する。
以上の様にして形成された書き込みクロック信号は夫々
位相微調整回路277、’278に供給される。
この位相微調整回路277、 278は操作部276を
操作する事により供給される書き込みクロック信号の位
相を微調整する事を可能にするもので、操作者は本実施
例の再生装置により再生された画像信号による画像をモ
ニタ上で確認しながら操作部276を操作し、前記位相
微調整回路277゜278によって書き込みクロック信
号の位相を微調整し、最適化する事が可能となる。
位相微調整回路277より出力される書き込みクロック
信号はA/D変換器227. 238に供給され、位相
微調整回路278より出力される書き込みクロック信号
はA/D変換器228. 248に供給され、各々のA
/D変換器では供給された書き込みクロック信号に基づ
いて、供給されている輝度信号、R信号、B信号をA/
D変換した後、A/D変換器227. 228から出力
されるディジタル輝度信号はメモリ250に供給され、
A/D変換器238.248より出力されるディジタル
R信号。
B信号はメモリ251に供給される。そして、システム
コントローラ275からの指示により書き込み制御状態
になっているメモリ制御回路252.254は位相微調
整回路277、’ 278より出力される書き込みクロ
ック信号に基づき動作し、メモリ250゜251に対し
て書き込みアドレスを指定し、供給されている各信号を
記憶する。
以上の様にして磁気ディスク286上の4本の記録トラ
ックより再生された再生信号より得られる2フレ一ム分
のディジタル輝度信号のメモリ250に対する記憶が完
了し、また2フレ一ム分のR信号、B信号のメモリ25
1に対する記憶動作が完了した事がシステムコントロー
ラ275において位相微調整回路277、 278より
出力される書き込みクロック信号をカウントする事によ
り検出されると、システムコントローラ275はメモリ
制御回路252、 254を読み出し制御状態にし、更
に補間演算回路253.255に対して補間処理開始を
指示する。
以下、本実施例の装置における補間処理について説明す
る。メモリ250上に記憶されているディジタル輝度信
号に対応した画素の画面上の位置は第8図(A’)の右
図に○印で示し、メモリ251上に記憶されているディ
ジタルR信号、B信号に対応した画素の画面上の位置は
第8図(B)、(C)の右図に○印で示しである。
本実施例の補間処理は第8図(A)、(B)、(C)中
に・印で示した位置の画素のデータをその周辺に位置す
る○印のデータを用いて補間処理する補間フィルタによ
り行われるもので、その補間フィルタは・印の周囲に位
置する○印の画素データの値を用いて構成されており、
補間演算回路253. 255は上述の補間フィルタに
よる補間処理に必要な画素データをメモリ250.25
1より読み出し、補間演算回路250,251に取り込
む様にメモリ制御回路252. 254に指示を与え、
メモリ制御回路252.254は該補間演算回路253
.255からの指示に応じてメモリ250.251の読
み出しアドレスを制御し、必要な画素データを補間演算
回路253゜255に取り込み、各補間演算回路253
.255では取り込まれた画素データを用いて、第8図
(A)、(B)。
(C)の・印に対応する補間画素データを形成し、メモ
リ250,251に供給する。
そして、この時メモリ制御回路252.254ではメモ
リ250. 251に供給された補間画素データを記憶
させる為、書き込みアドレスをメモリ250゜251に
供給し、補間画素データはメモリ250.251に記憶
される。
以上の様に、補間処理を行う事によりメモリ250゜2
51には1画面当り約1000X100O画素程度の画
素データが保持される事になる。尚、色信号については
磁気ディスク256に記録されている情報が輝度信号に
比べ少ない為、補間処理により形成される補間画素デー
タが多くなり解像度を高くする事ができないが、人間の
視覚特性上、画質の劣化はそれ程目立たないので特に問
題はない。
以上の様にメモリ250.251上での補間処理が完了
した後、システムコントローラ275は読み出しクロッ
ク信号発生器274に指示を与え、読み出しクロック信
号をメモリ制御回路252.254に一供給させ、メモ
リ制御回路252. 254は供給される読み出しクロ
ック信号に同期して、メモリ250゜251に保持され
ているディジタルの輝度信号。
R信号、B信号を夫々読み出し、信号形成回路256に
供給する。
信号形成回路256はマトリクス回路、同期信号付加回
路等により構成されており、供給されたディジタルの輝
度信号、R信号、B信号を用いて、様々な形態の映像信
号を形成し、更に同期信号を付加して出力するもので、
本実施例ではプリンタやパーソナルコンピュータ等にデ
ィジタルの映像信号を出力させる為のディジタル出力端
子257、ハイビジョン規格に準するアナログの映像信
号を出力させる為のハイビジョン出力端子259、アナ
ログのRGB信号を出力させる為のRGB端子261、
NTSC規格に準するアナログの映像信号を出力させる
為のNTSC出力端子263を備えており、操作者は操
作部276により、映像信号の出力形態を選択し、操作
者が選択した映像信号の出力形態に対応して、システム
コントローラ275から信号形成回路256に対し、指
示が与えられ、信号形成回路256は供給されるディジ
タルの輝度信号。
R信号、B信号を選択された映像信号の出力形態に変換
すると共に同期信号を付加し、特にアナログ信号の形態
にて出力する場合にはディジタル・アナログ(D/A)
変換器258. 260. 262にてアナログ信号に
変換した後、各出力より出力される。
尚、本実施例において、RGB信号を出力させる場合に
は第11図に示すようにディジタル輝度信号を記憶する
メモリ250より高域成分のディジタル輝度信号YHと
低域成分のディジタル輝度信号YLとを分離して読み出
し、ディジタル輝度信号YHを加算器265.266、
267に供給し、ディジタル輝度信号YLをメモリ25
1より読み出されるディジタルR信号RとディジタルB
信号Bと共にマトリクス回路264に供給し、該マトリ
クス回路264で信号YL、  R,Bをディジタルの
R,G、  B信号に変換し、加算器265.266、
267に供給する。そして加算器265. 266、 
267においてR,G、  B信号にディジタル輝度信
号YHを加算した後、D/A変換器268.269. 
270にてアナログ信号に変換し、R信号を出力端子2
71、G信号を出力端子272、B信号を出力端子27
3より出力する。
以上の様にRGB信号を形成する際に輝度信号の低域成
分を用いて形成されたRGB信号に後から輝度信号の高
域成分を加える事により、変換時における輝度信号の高
域成分のロスを低減する事ができ、より画質劣化の少な
い変換処理を行う事ができるものである。尚、加算器2
65.266、267において加算されるディジタル輝
度信号Yuの加算係数は“1”である必要はない。
以上、第7図に示した電子スチルビデオカメラシステム
の再生部において第1図に示した記録部によって、前記
第6図(A)に示す様なトラックパターンにて磁気ディ
スクに記録された高精細画像信号を再生する場合の動作
について説明して来たが、従来の電子スチルビデオカメ
ラシステムのフォーマットに準拠した通常の画像信号を
再生する場合には第7図に示す磁気ヘッド202. 2
03より得られる再生信号について処理を施す回路のみ
を動作させ、また、高精細画像信号が前記第6図(B)
に示す様なトラックパターンにて磁気ディスクに記録さ
れた場合には第7図の磁気ヘット202をトランス20
7に、磁気ヘッド203をトランス206に接続し、磁
気ヘット201,202より得られる再生信号について
処理を施す回路か、磁気ヘッド203.204より得ら
れる再生信号について処理を施す回路かを動作させれば
良い。また、この動作は前述の高精細画像信号を再生す
る場合とほぼ同等であるので詳細な説明は省略する。
尚、通常画像信号と高精細画像信号との再生処理の切換
えは、操作部276を操作する事によりシステムコント
ローラ275にいずれの再生処理を行うかを指示する様
にすれば良い。
以上、説明して来た様に本実施例の電子スチルビデオカ
メラのフォーマットにおいては、高精細な画像信号を電
子スチルビデオカメラのフォーマットに準拠した形態に
て、記録時に発生する磁気ヘッド間のクロストークに影
響される事なしに記録し、また、これを再生する事がで
きると共に再生時に発生する時間軸変動の影響を受けず
に高精細な映像信号を復元する事ができるものである。
また、上述の実施例においては4個の磁気ヘットを用い
た装置を例に説明して来たが、本発明はこれに限らず、
2個の磁気ヘッドを記録あるいは再生動作時に順次移動
させる事により、磁気ディスクに対する画像信号の記録
あるいは再生を行う様な装置にも適用する事が可能で、
また、撮像部に関しても、1個の固体撮像素子を用いた
ものに限らず、3個の固体撮像素子を用いた3板式ある
いは2個の固体撮像素子を用いた2板式であっても本発
明を適用させる事は可能である。
また、本実施例においては第2図に示す様な構成のフィ
ルタを用いたが、これに限らず第9図あるいは第10図
に示す様なフィルタを用いて輝度信号、R信号、B信号
を形成する様にしても良い。尚、第9図において、Yは
輝度用、Yeは黄色用、cyはシアン用フィルタ、第1
0図においてYは輝度用、Rは赤用、cyはシアン用フ
ィルタである。
また、本実施例においては、水平方向1000画素、垂
直方向1000画素程画素側素数を有したMO3型固体
撮像素子を用いて、水平方向に並んだ画素に対応した画
像信号を2ライン分づつ、かつ、2ライン飛びに読み出
し、1フイ一ルド分の画像信号を磁気ディスク上の2本
の記録トラックに記録する様にしたが、これに限らず1
本のラインに対して異なる画素を同時に読み出す事によ
りN(N22の整数)本のライン分の画像信号を形成し
、かつNライン飛びに出力させ、これを磁気ディスク上
のN本の記録トラックに記録する様にする事もTSL(
Transversal  Signal  Line
)方式のMO3型固体撮像素子を用いれば可能である。
また、本実施例は固体撮像素子により形成される画像信
号を記録する装置について説明して来たが、本発明は画
像信号を一旦画像メモリ等に記憶し、前述した固体撮像
素子からの画像信号の読み出し方と同様の読み出し方で
該画像メモリに記憶されている画像信号を読み出し、読
み出された画像信号を記録媒体に記録する装置にも適用
する事が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明した来た様に本発明により従来からのフォーマ
ットと互換性を取りつつ輝度成分についてだけでなく色
成分についても従来よりも充分に高画質な映像信号を高
密度に記録媒体に記録する事ができる画像信号記録装置
を提供する事ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例として、本発明を適用した電
子スチルビデオカメラシステムの記録部の概略構成を示
す図である。 第2図は第1図に示した電子スチルビデオカメラシステ
ムの記録装置の固体撮像素子の撮像面に設けられている
フィルタの構成を示した図である。 第3図は第1図に示した固体撮像素子の構成を示した図
である。 第4図(A)、(B)、(C)は第1図の固体撮像素子
より出力される信号に対応した画素の配置を示した図で
ある。 第5図(A)、(B)は第1図のサンプリング回路より
出力される信号に対応した画素の配置を示した図である
。 第6図(A)、(B)は高精細カラー画像信号を記録し
た場合の磁気ディスク上のトラックパターンを示した図
である。 第7図は本実施例の電子スチルビデオカメラシステムに
おける再生装置の概略構成を示す図である。、第8図(
A)、(B)、(C)は本実施例の電子スチルビデオカ
メラシステムにおいて、磁気ディスク上に記録される高
精細画像信号に対応した画素の配置及び再生時に補間さ
れる画素の配置の関係を示した図である。 第9図、第10図は他の実施例におけるフィルタの構成
を示した図である。 第11図は他の実施例における信号形成回路の概略構成
を示した図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一画面が複数の水平走査線により構成される画像
    に対応した画像信号を記録媒体に記録する装置であって
    、 前記一画面分の画像信号を蓄積し、夫々が画面上で隣接
    するN(N≧2の整数)本の水平走査線に対応している
    N種の画像信号を同時に出力する画像信号出力手段と、 前記画像信号出力手段より出力される前記N種の画像信
    号を記録媒体上の別々の領域に記録する記録手段とを備
    えた事を特徴とする画像信号記録装置。
  2. (2)前記画像信号出力手段は被写体を撮像する事によ
    り撮像した被写体画像に対応した画像信号を出力する固
    体撮像素子である事を特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の画像信号記録装置。
  3. (3)前記画像信号出力手段は画像信号を記憶する画像
    信号記憶手段であることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の画像信号記録装置。
JP63149877A 1988-06-17 1988-06-17 カラー画像信号記録装置 Expired - Fee Related JP2713996B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149877A JP2713996B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 カラー画像信号記録装置
US08/751,257 US6173108B1 (en) 1988-06-17 1996-11-18 Image signal recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149877A JP2713996B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 カラー画像信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01318373A true JPH01318373A (ja) 1989-12-22
JP2713996B2 JP2713996B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=15484591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149877A Expired - Fee Related JP2713996B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 カラー画像信号記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6173108B1 (ja)
JP (1) JP2713996B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0445779A2 (en) * 1990-03-07 1991-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image signal recording and reproducing system

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE502005003754D1 (de) 2004-05-25 2008-05-29 Vdo Automotive Ag Überwachungseinheit nebst assistenzsystem für kraftfahrzeuge
TWI410983B (zh) * 2009-04-23 2013-10-01 Himax Media Solutions Inc 有效使用記憶體頻寬之記憶體存取系統及方法
CN101883235B (zh) * 2009-05-04 2012-07-25 承景科技股份有限公司 有效使用记忆体频宽的记忆体存取系统及方法
JP6246808B2 (ja) * 2012-08-06 2017-12-13 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングConti Temic microelectronic GmbH カメラ及び照明を用いたガラス面の雨滴検出

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972283A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラの映像信号処理装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280151A (en) * 1978-02-24 1981-07-21 Canon Kabushiki Kaisha High speed image recording system
DE2850309A1 (de) * 1978-11-20 1980-07-03 Bosch Gmbh Robert Farbfernsehaufnahmesystem
JPS5817504A (ja) * 1981-07-22 1983-02-01 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置
US4543601A (en) * 1981-12-25 1985-09-24 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Solid state image sensor with high resolution
US4554586A (en) * 1982-05-12 1985-11-19 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Solid state image sensing device
US4691245A (en) * 1984-12-03 1987-09-01 Eastman Kodak Company Method and apparatus for combining two color video signals
US4757391A (en) * 1985-02-28 1988-07-12 Victor Company Of Japan, Ltd. Helical scan type magnetic recording and reproducing apparatus recording multiple signals on multiple axially displaced tape tracks
US4829368A (en) * 1986-04-07 1989-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid color pickup apparatus
EP0249113B1 (en) * 1986-06-13 1991-01-09 Polaroid Corporation Electronic still image camera with enhanced resolution
US4750041A (en) * 1986-08-21 1988-06-07 Eastman Kodak Company Apparatus for merged field operation of an image sensor in a still video camera
US4858025A (en) * 1986-09-03 1989-08-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera
US4752830A (en) * 1986-09-29 1988-06-21 Eastman Kodak Company Time division multiplex video recorder with enhanced vertical chrominance sampling rate
US4903122A (en) * 1987-01-28 1990-02-20 Hitachi, Ltd. Solid-state color imaging apparatus for extended definition television (EDTV)
US4779142A (en) * 1987-02-27 1988-10-18 Polaroid Corporation System and method for electronically recording and playing back video images with improved chrominance characteristics using alternate even and odd chrominance signal line matrix encoding
US4805010A (en) * 1987-05-29 1989-02-14 Eastman Kodak Company Still video camera with common circuit for color balance and exposure control

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972283A (ja) * 1982-10-19 1984-04-24 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電子スチルカメラの映像信号処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0445779A2 (en) * 1990-03-07 1991-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Image signal recording and reproducing system
EP0445779A3 (en) * 1990-03-07 1993-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Image signal recording and reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2713996B2 (ja) 1998-02-16
US6173108B1 (en) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01280989A (ja) 画像信号記録装置
JP2713996B2 (ja) カラー画像信号記録装置
US5075802A (en) Image signal recording and reproducing system
US5159461A (en) Image signal recording apparatus
US5206716A (en) Camera having digital-to-analog converter with variably settable reference level
JPH02283179A (ja) 画像信号記録装置
US5550645A (en) Image signal recording apparatus having high-fineness recording mode and normal recording mode
JP2792665B2 (ja) 画像信号記録装置
JPS63294082A (ja) 画像記録装置
US5568276A (en) Image signal recording and reproducing system
EP0395059B1 (en) Camera
JP2802503B2 (ja) 画像信号再生装置
JPH02177793A (ja) 画像信号記録装置
JPH02177792A (ja) 画像信号記録または再生装置
JP2860581B2 (ja) 画像信号記録再生装置
JPH06189246A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH01177292A (ja) 画像記録装置
JPS63256078A (ja) ビデオ信号再生装置
JPH02166666A (ja) 画像信号再生装置
JPH03256473A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH0622336A (ja) 静止画像記録装置
JPH03256479A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH04144490A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH0622271A (ja) 電子スチルビデオレコーダ
JPH05167966A (ja) 画像信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees