JPH01316994A - プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク - Google Patents

プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク

Info

Publication number
JPH01316994A
JPH01316994A JP63148934A JP14893488A JPH01316994A JP H01316994 A JPH01316994 A JP H01316994A JP 63148934 A JP63148934 A JP 63148934A JP 14893488 A JP14893488 A JP 14893488A JP H01316994 A JPH01316994 A JP H01316994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder resist
printed wiring
printing ink
wiring board
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63148934A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Kawakami
川上 伸
Satoru Haruyama
春山 哲
Hirotaka Okonogi
弘孝 小此木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Original Assignee
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon CMK Corp, CMK Corp filed Critical Nippon CMK Corp
Priority to JP63148934A priority Critical patent/JPH01316994A/ja
Priority to EP19880113478 priority patent/EP0346522A3/en
Priority to US07/265,688 priority patent/US4929491A/en
Publication of JPH01316994A publication Critical patent/JPH01316994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリント配線板におけるソルダーレジスト被膜
の形成に使用するソルダーレジスト用印刷インクに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、プリント配線板は通常銅張積層板の絶縁基板上に
張設された銅箔により所要の導電体パターンを形成した
後、当該導電体パターンの所定の個所に電子部品の実装
作業が実施される。
しかして、かかる電子部品の実装作業に当たっては、プ
リント配線板に電子部品を組込んだ状態下において、導
電体パターン部を溶融半田槽や噴流式半田槽に浸漬して
導電体パターン面に半田を付着させて、電子部品のリー
ドと導電体ターン部を電気的、I!械的に連結すること
により実装している。
しかるに、電気機器の小型化等に伴って、プリント配線
板も小型化が要求され、勢い導電体パターンの間隔も集
積化せざるを得す、前記電子部品実装時の導電体パター
ン部の所定個所のみに半田を付着せしめるために施され
るソルダーレジスト被膜も導電体パターンの小さい間隙
に適確に被着しなければならないことに加えて、隣接し
合う導電体間に被着されたソルダーレジスト被膜を乗り
越えて半田が付着し、橋絡してしまう欠点を有するもの
であった。
従って、かかるプリント配線板の小型化に伴う諸欠点に
鑑みて、特公昭54−41102号の発明が開発実施さ
れている。
かかる発明のプリント配線板は、第2図a、  bに示
す通り、絶縁基板9の片面に所定のパターンから成る導
電体10が形成されるとともに絶縁基板9には電子部品
11のリード端子12を貫通させる取付孔13が形成さ
れ、かつ前記導電体10の形成される面には前記取付孔
13の周囲に半田付は可能となる円形のランド14を残
してソルダーレジストとしての半田付は抵抗層15が形
成されている。
さらに、前記ランド14間の間隙が0.5mのように小
さい部分には、橋絡防止用半田付は抵抗層16を形成す
ることにより構成されている。
かかる構成のプリント配線板により、その構成に有する
2層の半田付は抵抗層15.16によって、半田付は作
業による半田17の隣どうしか橋絡するのを防止し得る
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、前記従来のプリント配線板にあっては、2層
の半田付は抵抗層を形成するもので、2回の印刷作業工
程が要求されるとともに適確な位置合せによる印刷作業
が要求され、かつ2層の半田付抵抗層では橋絡防止作用
を適確に得られない場合には、さらに暦数を増加させる
必要があり、作業性に加えて経済性に欠点を有するもの
であった。
因って、本発明はこれらの欠点に鑑みて開発されたもの
で、従来のプリント配線板の製造作業並びに経済性に劣
ることなく、前記従来のプリント配線板におけるソルダ
ーレジスト被膜と同一目的を達成し得るとともに副次的
な作用効果を得ることのできるプリント配線板のソルダ
ーレジスト用印刷インクの提供を目的とするものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク
は、ソルダーレジスト用印刷インクの主成分に発泡剤を
含有せしめて成るものである。
〔作 用〕
本発明プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク
は、絶縁被膜を発泡性の絶縁被膜により形成することが
でき、橋絡防止作用に必要な絶縁被膜厚を一層の絶縁被
膜層にて自由に選択しつつ橋絡防止作用を得られるとと
もにその発泡層により、プリント配線板の導電回路作動
時における振動を吸収する作用を得られ、さらに導電体
パターンの放熱作用をも得られるものである。
〔実施例〕
以下本発明プリント配線板のソルダーレジスト用印刷イ
ンクの配合例を説明する。
−酊金■−土一 エポキシアクリレート        28重量部ポリ
エチレングリコールアクリレート 72〃ベンゾインア
ルキルエーテル     4 〃Ti0i(酸化チタン
)        5 〃S’i0*(酸化珪素)  
       3 〃ジフエルジサルファイド    
    2.o〃顔料(シアニングリーン)     
   0.4 −ジエチルヒドロキシアミン     
  o、1〃ジメチルシロキサン(整泡剤)     
 2.0  〃エポキシアクリレート28重量部 ポリエチレングリコールアクリレート 72〃ベンゾイ
ンアルキルエーテル     4 〃Ti0z(酸化チ
タン)        5 〃5iOz(酸化珪素) 
        3 〃ジフェルジサルファイド   
     2.0〃顔料(シアニングリーン)    
    0.4  Iジエチルヒドロキシアミン   
    0.1  〃ジメチルシロキサン(整泡剤) 
     2.0  〃−131例−ぢL− エポキシアクリレート50重量部 ポリウレタンアクリレート      50〃ベンゾイ
ンメチルエーテル      4 〃CaC05(炭化
カルシウム)     5 〃5iOz(酸化珪素) 
        3 〃シアニングリーン      
     0.4〃ベンゾチアゾール        
   0.05 〃ベゾフエノン          
  2.61ジメチルシロキサン(整泡剤)     
 1.5  〃エポキシアクリレート        
50重量部ポリウレタンアクリレート50〃 ベイジインメチルエーテル       4 〃CaC
05(炭化カルシウム)     5 〃SiO□ (
酸化珪素)         3 〃シアニングリーン
           0.4〃ベンゾチアゾール  
        0.05 #ベゾフエノン     
       2.6#ジメチルシロキサン(整泡剤)
      1.5  #以下には上記本発明のプリン
ト配線板のソルダーレジスト用印刷インクを使用したプ
リント配線板の実施例を図面とともに説明する。
第1図は本発明プリント配線板のソルダーレジスト用印
刷インクによりソルダーレジスト被膜を形成したプリン
ト配線板を示す拡大断面図である。
1は絶縁基板、2は絶縁基板1の片面に形成した所要の
パターンから成る導電体、3は絶縁基板1の導電体2を
形成した面に形成した発泡性のソルダーレジスト被膜で
ある。
而して、前記発泡性のソルダーレジスト被膜3は上記の
各配合例から成るソルダーレジストインクを使用して、
絶縁基板1の導電体2の形成面にシルク印刷した後、こ
れを配合中の発泡剤が分解する温度(例えば100〜2
00°C)まで加温せしめて発泡せしめるとともにこれ
を紫外線を照射する等の所要の手段にて硬化することに
より、形成するものである。
前記発泡性のソルダーレジスト被膜3についての膜厚は
絶縁基板1の導電体2の形成面の全面に、あるいは必要
部位に施されるソルダーレジスト被膜3自体の目的に従
って適宜選択しつつ選定でき、その調整は使用するソル
ダーレジスト印刷用インクの配合条件、特に発泡剤の配
合量、その他の条件により調整し得る。
また、電子部品の実装に当たっての導電体2間における
半田の橋絡を防止する作用を目的とする場合には、膜厚
を通常の2倍以上となるように構成することが好適であ
る。
さらに、導電体2の形成面のみにソルダーレジスト被膜
3を形成する場合に限定されず、両面基板あるいは電子
部品等の部品実装側に形成することにより実装すること
は勿論可能である。
〔発明の効果〕 本発明プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク
によれば、プリント配線板の構成上要求されるソルダー
レジスト被膜を目的に適した膜厚を以て簡単、適確に、
しかも安価に形成することができる。
特に、厚膜のソルダーレジスト石を一回の印刷工程にて
形成することができ、高密度化された導電体間の電子部
品実装の際の半田付は作業の際の導電体相互間の半田に
よる橋絡を適確に防止し得ることができる。
また、本発明ソルダーレジスト用印刷インクにより形成
した発泡性のソルダーレジスト被膜は、プリント配線板
に形成された導電体の作動時の振動を吸収する作用を発
揮し、音響、映像等の所期効果のロスを防止し、適確な
作動による信号の送信作用を発揮し得る。
さらに、本発明ソルダーレジスト用印刷インクにより形
成したソルダーレジスト被膜によれば、プリント配線板
における導電体の放熱効果をも発揮し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明プリント配線板のソルダーレジスト用印
刷インクにてソルダーレジスト被膜を形成したプリント
配線板を示す拡大断面図、第2図a、bは従来のプリン
ト配線板の要部の断面図。 平面図である。 1・・・絶縁基板 2・・・導電体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ソルダーレジスト用印刷インクの主成分に発泡剤
    を含有せしめて成るプリント配線板のソルダーレジスト
    用印刷インク。
  2. (2)前記ソルダーレジスト用印刷インクは紫外線硬化
    型(アクリルエポキシ系)のインクから成る特許請求の
    範囲第1項記載のプリント配線板のソルダーレジスト用
    印刷インク。
  3. (3)前記発泡剤は2〜5重量部含有せしめて成る特許
    請求の範囲第1項記載のプリント配線板のソルダーレジ
    スト用印刷インク。
JP63148934A 1988-06-16 1988-06-16 プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク Pending JPH01316994A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148934A JPH01316994A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク
EP19880113478 EP0346522A3 (en) 1988-06-16 1988-08-19 Printed wiring board
US07/265,688 US4929491A (en) 1988-06-16 1988-11-01 Printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63148934A JPH01316994A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316994A true JPH01316994A (ja) 1989-12-21

Family

ID=15463928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148934A Pending JPH01316994A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01316994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060270A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fujitsu Ltd 電子装置及びその製造方法
CN103254684A (zh) * 2013-04-24 2013-08-21 深圳市美丽华油墨涂料有限公司 一种防止发泡剂迁移的丝印油墨

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060270A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fujitsu Ltd 電子装置及びその製造方法
CN103254684A (zh) * 2013-04-24 2013-08-21 深圳市美丽华油墨涂料有限公司 一种防止发泡剂迁移的丝印油墨

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01316994A (ja) プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク
JPH01316993A (ja) プリント配線板
JPS63142889A (ja) 印刷配線板
JPH057072A (ja) プリント配線板
EP0346522A2 (en) Printed wiring board
JPS5882596A (ja) 印刷配線基板
JP3340752B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH01295489A (ja) 印刷配線板の製造法及びその製造法によって得られる配線板
KR100520261B1 (ko) Pcb의 제조방법
JPH06314871A (ja) プリント配線板
JPH0430494A (ja) 印刷配線板及びその製造法
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JPH0219990B2 (ja)
JP3794064B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH0294592A (ja) 配線基板の製造方法
JP2000059010A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH04152692A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003304060A (ja) 両面回路基板の製造法
JP3774932B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH04233800A (ja) 静電シールド付プリント基板及びその製造方法
JPH01217994A (ja) 印刷配線板
JP3855303B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2586790B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS63226994A (ja) プリント配線板のソルダーレジスト用印刷インク
JPH05259624A (ja) プリント配線板およびその製造方法