JPH0131696Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131696Y2
JPH0131696Y2 JP1982117602U JP11760282U JPH0131696Y2 JP H0131696 Y2 JPH0131696 Y2 JP H0131696Y2 JP 1982117602 U JP1982117602 U JP 1982117602U JP 11760282 U JP11760282 U JP 11760282U JP H0131696 Y2 JPH0131696 Y2 JP H0131696Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
engaging member
engaging
piece
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982117602U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921343U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11760282U priority Critical patent/JPS5921343U/ja
Publication of JPS5921343U publication Critical patent/JPS5921343U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131696Y2 publication Critical patent/JPH0131696Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建築、構築物、住宅、物置、および仮
設ハウスなどに有用な出隅構造に関する。その目
的は、出隅の化粧面となる係合部材とこれを下地
に装着するための係止部材とを分割し、両部材の
一体化にスプリングバツクを利用した係合構造と
して、化粧面への装着のための釘頭等を一切露出
させずに美しい外観とし、しかも施工が確実で容
易に行うことができ、かつ、安価な出隅構造を形
成することにある。
以下に図面を用いて本考案に係る出隅構造の一
実施例について詳細に説明する。第1図は上記構
造の代表的な一例を示す一部切り欠き斜視図であ
り、1は角柱、2は胴縁、3は外装材、例えば
雄、雌構造の連結部を有する縦張り、若しくは横
張り用外装材であり、長さは約909〜3636mm位、
幅が約150〜450mm位、厚さは5〜150mm位の単体、
あるいは複合材からなるものである。4は係止部
材で薄板の金属板、例えば表面処理鋼板(板厚
0.2〜0.6mm)、ガルフアン、アルミニウム板、ス
テンレス板、銅板、およびばね鋼板等の1枚の弾
性を有する長方形状の板材を成形し、主に後記す
る係合部材12を弾力下で係止すると共に出隅部
分の外装材3を固定するのに役立つ。さらに説明
すると、係止部材は第2図に抽出して示すよう
に固定片5,6を角度θ1=90゜に、所謂2等辺、
または不等辺山形状に形成した固定部7と、上記
固定片5,6の側端縁を外方に折り曲げ、次に内
方に屈曲して先端に係止用舌片8,9を設け、横
断面をフツク状にした係止部10,11とから構
成したものである。特に、係止用舌片8,9はフ
リー端構造で、かつ、係止時に十分弾力を発輝で
きるようにフツク状横断面とし、その上後記する
係合部材12を離脱なく係止するため固定片5,
6の延長線イと鋭角の角度θ2で対面するように形
成する。さらに説明を加えると係止部10,11
はフツク状断面としているため、係合部材12
装着する際には係止用舌片8,9の先端が外装材
3に接触し、支持するため係止部10,11の塑
性変形を阻止し、弾性変形での係止を行うことが
できる。また、係止用舌片8,9がフリー端とな
つているため、係合部材12を装着後、離脱しよ
うとする力が働いた場合には、係止部10,11
のみの弾性変形により、係合部材12の係合部1
8,19との係合力が強くなるような状態とな
る。なお、係止部材の各部の大きさは、幅W1
は10〜200mm位、W2は3〜20mm位、固定片5,6
の長さlは10〜200mm位を標準とするが、用途に
応じて任意に設定できる。この係止部材は後述
する係合部材12を複数個により、所定ピツチで
固定するものであり、係合部材12を確実に固定
するものである。すなわち、係止部材を複数個
用いて係合部材12を固定するため、施工の際、
係合部材12を係止部材に係合する力を小さく
すると共に、万一、係合部材12が1個の係止部
より離脱しても、他の係止部材により、係
合部材12は出隅部より脱落することがなくな
る。12は係合部材で前記した係止部材と、同
質の素材からなり、その長さLは909〜7272mm位
で、主に出隅部の化粧面材、および防水材として
機能する。さらに説明すると、係合部材12は第
3図に示すように化粧片13,14をθ3=90゜、
所謂2等辺、または不等辺山形状に形成した化粧
面部15と、上記化粧片13,14の側端縁を内
方に折り曲げ、再び内方に屈曲して先端に係止用
舌片16,17を設け、横断面をV字状とした係
合部18,19とから構成したものである。特に
係止用舌片16,17はフリー端構造で、かつ、
十分に弾力を発輝できると共に、化粧片13,1
4がペコツキ、変形などしないように引張る方
向、所謂化粧片13,14と上記係合用舌片1
6,17が平行になるようなV字状の断面に形成
する。なお、θ4は鋭角であり、厚さtは前記した
係止部10,11の高さh(第2図に示す)と同
様か、それより大きい。20はカラーで第1図に
示すように係止部材の固定片5,6の表面と係
合部材12の化粧片13,14の内面間の空間に
装着、もしくは釘等を介して固定し、化粧片1
3,14の凹凸、ペコツキを抑制すると共に、係
合状態を確実にするのに役立つ。その形状は、第
4図a〜eに示すように長方形、正方形、台形等
の横断面であり、大きさは小片(l1=10〜50mm、
l2≒t位、h1=10〜100mm)、長尺体(l1=10〜100
mm、l2≒t位、h2≒200〜1818mm)位とする。ま
た、カラー20は第4図d,eに示すように、
表、裏面には必要によりシート状物21、例えば
クラフト紙、アスベスト紙、アスフアルトフエル
ト、段ボール紙、鉱物性不織布、金属箔、(Al,
Cu,Fe)等の1種を貼着し、前記係止部材
係合部材12との密着性を向上したり、カラー2
0自体の圧縮性、曲げ等の機械強度を強化した構
造とすることも可能である。さらに、カラー20
の素材としては合成樹脂発泡体(ポリウレタンフ
オーム、ポリイソシアヌレートフオーム、フエノ
ールフオーム、エポキシフオーム、塩化ビニルフ
オーム、ポリスチレンフオーム、ポリエチレンフ
オーム等)、ロツクウール、植物繊維板(シージ
ングボード、インシユレーシヨンボード)、木質
系材料の1種を用いる。また、その形成は係止部
、係合部材12のいずれかに第5図a,bに
示すように接着一体化しておくか、もしくは係止
部材を下地に固定した後でカラー20を接着
剤、または釘を介して固定片5,6の表面に一体
に固設するのいずれかの方法を採る。
次に施工例につき説明する。いま、第1図に示
すような出隅構造を形成するため、出隅下地とし
て角柱1に胴縁2が固定され、その上に外装材
3、例えば縦張りの金属サイデイングが釘を介し
て固定されていると仮定する。そこで、第2図に
示すような係止部材を釘22を介して複数個、
ピツチ600mmで上下方向に配設する。次に係止部
の固定片5,6の角部近傍にカラー20を接
着剤23を介して固設し、その後で係合部材12
の係合部19を第6図で2点鎖線で示すように係
合し、この係合部分を中心にして矢印イ方向に回
転し、係合部18が係止部10上に接触した後で
矢印ロ方向に化粧片14を押圧すると実線で示す
ような出隅構造が完成する。この場合、係止部1
0,11はフツク状の断面形状をしているため、
係止用舌片9は弾性変形を行うと共に、係止用舌
片8の先端が外装材3に接触し、支持するため、
係止部材の変形を防止し、確実に係合部材12
を係止することができる。また、係止部材は短
尺で、所定ピツチで複数個配設したため、係合部
12を矢印ロ方向に押圧する力を部分的に、小
さい力で行うことができる。なお、係合部材12
を連結する必要がある場合は、第7図に示すよう
に上方に位置する係合部材12の下端部における
係合用舌片16,17を高さh3に亘つて切除し、
積層すればよい。
以上、説明したのは本考案に係る出隅構造の一
実施例にすぎず、係止部材を第8図に示すよう
に固定片5,6の角部近傍にV字状の切れ目を入
れ、これに沿つて外方に折り曲げてカラー20装
着突起24を形成した係止部材とすることもで
きる。また、外装材3を第9図に示すように接続
した下地とすることも可能である。その他、第1
0図a,bに示すようにコーナ状態にカラー20
を形成することもできる。
上述したように、本考案に係る出隅構造によれ
ば、化粧面に釘頭等が一切現れず美しく、かつ、
防水性、耐侯性にすぐれた特徴がある。また、出
隅下地に対し、係止部材を目視しながら装着でき
るため施工が極めて容易である。さらに係合部材
と係止部材は弾性変形と弾性を介した係合により
一体化したため、装着が簡単であると共に、離脱
しない特徴がある。また、係止部材と係合部材間
にカラーを介在させたため化粧面がペコついた
り、凹凸状に変形したりすることがなく、外力に
対しても十分に耐え得る特徴がある。その上、係
合部材は、複数個の係止部材によつて係止される
ため、施工の際に小さい力で押圧し、係合でき
る。しかも、万一係合部材が1個の係止部材より
離脱しても、他の係止部材との係合に波及するこ
とがないため脱落することがない特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る出隅構造の一実施例を示
す一部切り欠き斜視図、第2図〜第4図a〜e、
および第5図a,bは本考案に係る出隅構造の主
要部材である係止部材、係合部材、およびカラー
を示す斜視図、第6図は施工順序を示す説明図、
第7図は係合部材の連結部を示す説明図、第8図
は係止部材のその他の実施例を示す斜視図、第9
図、および第10図a,bはその他の実施例を示
す斜視図である。 1……角柱、……係止部材、12……係合部
材、20……カラー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2つの固定片を2等辺、または不等辺山形状に
    配設した固定部の両側端縁に横断面をフツク状と
    すると共に、先端の係止用舌片を上記固定片の延
    長線に対し鋭角とした係止部を形成し、かつ、こ
    れらを長方形状の1枚の弾性を有する板材から形
    成した係止部材と、化粧片を2等辺、または不等
    辺山形状に配設した化粧面部の両側端縁に先端の
    係合用舌片をほぼ化粧片と平行にし、横断面をV
    字状とした係合部を形成し、かつ、これらを弾性
    を有する長尺板材の長手方向に沿つて形成した係
    合部材と、横断面が平行な2平面を有する多角形
    状で、かつ前記係合部に化粧片背面から係合用舌
    片までの厚さとほぼ同等の厚さとしたカラーとを
    備え、出隅下地に対し前記係止部材を複数個適宜
    間隔で固定し、該係止部材の係止部に前記係合部
    材の係合部を弾力下で係合し、また係止部材の固
    定片の表面と化粧片の背面間の空間にカラーを一
    体に介在させたことを特徴とする出隅構造。
JP11760282U 1982-08-01 1982-08-01 出隅構造 Granted JPS5921343U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11760282U JPS5921343U (ja) 1982-08-01 1982-08-01 出隅構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11760282U JPS5921343U (ja) 1982-08-01 1982-08-01 出隅構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921343U JPS5921343U (ja) 1984-02-09
JPH0131696Y2 true JPH0131696Y2 (ja) 1989-09-28

Family

ID=30270647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11760282U Granted JPS5921343U (ja) 1982-08-01 1982-08-01 出隅構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921343U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7020856B2 (ja) * 2017-10-17 2022-02-16 旭トステム外装株式会社 外壁構造、外壁構造の施工方法及びこれらに用いられる規制部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752907B2 (ja) * 1977-06-06 1982-11-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110239U (ja) * 1980-01-28 1981-08-26
JPS5752907U (ja) * 1980-09-13 1982-03-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752907B2 (ja) * 1977-06-06 1982-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921343U (ja) 1984-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6308491B1 (en) Structural insulated panel
JPH0131696Y2 (ja)
JPS62260942A (ja) サンドイツチパネルの目地構造
JPH034659Y2 (ja)
JPH0246578Y2 (ja)
JP2826343B2 (ja) 壁の目地構造
JPH07119256A (ja) 屋根構造
JPH038732Y2 (ja)
JPS6145059A (ja) サイデイングボ−ド
JPH0243139Y2 (ja)
JPS641384Y2 (ja)
JPH0133706Y2 (ja)
JP4393846B2 (ja) 壁材の取付構造
JPS6332834Y2 (ja)
JP2886660B2 (ja) パネルの取付構造
JP2837186B2 (ja) パネルの目地構造
JPS6332251Y2 (ja)
JPH0214581Y2 (ja)
JPH0236821Y2 (ja)
JPS5834918Y2 (ja) サイデングボ−ド
JPH0214582Y2 (ja)
JPS6349458Y2 (ja)
JPH0718836Y2 (ja) 鎧型横張内外装材用入隅部材
JPH02269264A (ja) パネルの目地構造
JPS6225661A (ja) サイデイングボ−ド