JPH01316103A - 外側面の精密旋削のための機械加工装置 - Google Patents

外側面の精密旋削のための機械加工装置

Info

Publication number
JPH01316103A
JPH01316103A JP1115231A JP11523189A JPH01316103A JP H01316103 A JPH01316103 A JP H01316103A JP 1115231 A JP1115231 A JP 1115231A JP 11523189 A JP11523189 A JP 11523189A JP H01316103 A JPH01316103 A JP H01316103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
slide
base
spindle
cams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1115231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072281B2 (ja
Inventor
Hans J Leiber
ハンス―ユルゲン・ライベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kummer Freres SA
Original Assignee
Kummer Freres SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kummer Freres SA filed Critical Kummer Freres SA
Publication of JPH01316103A publication Critical patent/JPH01316103A/ja
Publication of JPH072281B2 publication Critical patent/JPH072281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q33/00Methods for copying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/08Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
    • B23Q35/10Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only
    • B23Q35/101Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool
    • B23Q35/102Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool of one line
    • B23Q35/103Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool of one line which turns continuously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/13Pattern section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/13Pattern section
    • Y10T82/135Cam-controlled cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/14Axial pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機械加工設備に関し、特に機械の十字形スラ
イドに固定されるように意図されたベースと、弾性手段
の作用に抗してベースに対して所定の方向に移動可能な
スライドと、いくつかの旋削工具を固定するだめの前記
スライドと一体の手段と、前記スピンドルと同期して回
転駆動される少なくとも一つのカムを有するカム制御部
とを有し、この制御部は工具の変位を確保し、その変位
のうちに工具の各々が前記の面の部分を機械加工するよ
うになっている形式の、機械のスピンドルに固定された
加工片の側面を精密旋削するための補助装置に関する。
〔従来の技術〕
この種の装置は、すでに開示されており、特に特公昭5
0−145.986号公報に開示されている。
同様に、1988年4月14日のヨーロッパ特許出願N
o、88810239.9(本出願の優先権日には公表
されてない)は、同じ種類の装置に関する。
そのような装置は、特に、VCRならびにデジタルカセ
ットレコーダーのための記録テープを有するドラムのよ
うな部品を能率的に機械加工するように設計されている
。この種のドラムを第1図に示す。
この形式の従来技術の装置は、大体満足である。大抵の
場合に、この装置は、ドラムの外面が含まなければなら
ない可変な高さの肩部を経済的にかつ必要な精度で機械
加工するために使用できる。この肩部のカーブは、カム
により区画される。特に、この肩部が、第1B図に示し
たカーブ、すなわち加速度または減速度が制限された値
であるように連続したカーブを有するときには、その従
来技術の装置は至極通している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、肩部の輪郭が、加速度と減速度の著しい
ふれを作る突然の変更部を有する場合がある(第1C図
参照)。
そのような部品を従来技術の装置で機械加工するには、
減少した速度で、従ってあまり経済的でない条件で加工
することが必要である。
本発明の目的は、第1図と第1C図の加工片のような加
工片を経済的に機械加工することができる、側面を精密
旋削するための改良された装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的のために、冒頭に述べた形式の、本発明による
補助装置において、カム制御部は、各々が案内面を有す
るいくつかの同期して駆動されるカムと、前記スライド
に取りつけられていてかつ各々が前記カムのうちの一つ
と共働するように意図されたいくつかの伝導構成部品と
を備え、前記カムの前記案内面と前記伝導構成部品は、
次のように、すなわち前記伝導構成部品が前記スライド
の変位を制御するために前記弾性手段の作用に抗して、
対応するカムの案内面にもたれる支承位置に、前記伝導
構成部品を前記十字形スライドの変位により連続的にも
たらすことができるように配置されている。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示した実施例により詳細に説明す
る。
第2〜9図に示した旋削機械は、主スピンドル3が配置
されたヘントスドック2を有し、主スピンドル3には、
空気圧シリンダ5により制御されるチャック4が設けら
れている。ベル形のカム30がチャック4と同軸にかつ
これと一体に取りつけられている。その制御面の輪郭は
、加工片1に機械加工すべき肩部1aの輪郭の正確な再
現である。スピンドル3は、ベルト駆動部によりスピン
ドル3に連結された電動機(図示省略)により駆動され
、ヘルド駆動部はヘルトロおよびスピンドル3と一体の
プーリー7を有する。さらに、同期ヘルド9が、スピン
ドル3をインクレメンタル軸エンコーダ8に連結してい
るが、このエンコーダは補助装置の駆動モータ10を制
御するための信号送信機として作用する。
この装置は、全体として参照数字11により示されてい
る。装置は、機械の部分を形成する十字形スライド支持
体12の頂板に固定されている。従って、支持体12の
変位により装置を作用位置にまたは休止位置にもってく
ることができる。装置11は、支持体12の頂板に固定
されたベース13を有する。スライド14は、ベース1
3内を長手方向に、好ましくは液圧手段により案内され
る。液圧支持体のための油供給部がタップ孔22に連結
され、油は毛細管24および孔23を通って油溜25に
流れる。
ベース13から突出するスライド14の端部の一方が、
回転ローラ31を支持しており、この回転ローラはツイ
ータとして作用しかつカム30と共働する。スライド1
4のこの同じ端部は、二つの旋削カッタ16と17が固
定されている二つの工具ホルダ座15を有する。
スライド14は、その他端の近くに、第二カム20と共
働するツイータとして作用する第二の回転ローラ18を
有する。
第二のカム20は、軸受26によりベース13に回動可
能に取りつけられている軸21と一体である。この軸の
端部の一方は軸ハブ継手として設計され、かつ同様にベ
ース13に取りつけられた電動機10の駆動軸27に連
結されている。この実施例では、電動機がステンピング
モータであり、一回転のステップの数は、パルス発生器
8により一回転について伝達されるパルスの数に対応し
、その回転速度は、制御ユニットを用いて、スピンドル
3と関連したこのパルス発生器により決定される。全体
は、カム20が主スピンドル3と正確に同期して回転す
るように調整される。
カム20を駆動するために、適当な制御部により主スピ
ンドルと同期してカム20を駆動する、パルスを発生す
るロータを備えた回転磁界またはDCモータを用いるこ
ともできる。
軸21に固定されたピン28が近接スインチ29と共働
して、軸21の正確に決定された角度位置のために各回
転ごとに電流を切る。このように、基準信号が伝達され
、これがカム20の各回転ごとに繰り返される。同様に
、パルス発生器8は、正確に決定される角度位置のため
に各回転ごとに基準信号を与える。
最後に、スライド14は、一つまたは複数のばねで構成
された押圧手段19と共働する。また、十字形スライド
支持体12により調節される装置の位置に従って、スラ
イド14を、カム20にもたれているローラ18により
(第8図)またはカム30にもたれているローラ31に
より(第9図)、その長手方向変位の方向に所定の位置
に保持できることが分かる。
前達した本装置は、次のように作動する。
加工片1をチャック4にクランプすると共に加工片1の
同軸の孔1bとICを機械加工すると、装置11をすく
にスライド支持体12の変位により第8図の作用位置に
持って来る。そのとき、カム30は影響がなく、スライ
ド14の制御がカム20を経て実施される。主スピンド
ル3の回転速度が制動により低い値にされ、−方装置1
1のモータ10によりカム20が回転してそれをその基
準配向にする。この状況で、パルスを発生するロータ8
が、基準信号を与える配向を通過すると、モータ10が
ONに切り替えられて、rpmと角度位置に関してスピ
ンドル3と同期して回転し始める。それから、スピンド
ル3の回転速度が機械加工のために意図された値に増加
される。モータ10がこの加速に追従する。支持体12
を経て、装置がZ方向にホブ切り運動を実施し、まず工
具17がドラム1の外側側面1dを機械加工する。この
作動中、肩部1aが同様に荒加工される。というのは、
工具17が固定されたスライド14がばね19の影響を
受けてカム20の輪郭に追従するからである。従って、
工具17は各回転ごとに軸方向に往復運動する。
この機械加工を高速で実施できる。というのは、カム2
0の輪郭が第1b図に示したように連続的であり、従っ
て加速または減速において急な飛びを引き起こさないか
らである。しかしながら、加工片1の肩部1aの荒加工
の精度は、肩部を一回のパスで旋削することにより引き
続き仕上げることができるほど充分に正確である。
加えて、今述べたばかりの作動中、カム30は装置11
で活動しない。従って、加工片1のジャケット面1dの
円形旋削を乱しやすい干渉力がスピンドル3の軸受に及
ぼされない。
加工片1の表面1aの機械加工が終了すると、スピンド
ル3の毎分回転数が制動により減少され、そして工具1
7が十字形スライド12のX変位により加工片1から離
される。それから、この十字形スライドはその板をX方
向に移動させて、補助装置■1を第9図に対応する位置
に持ってくる。
この状況では、工具16が工具17に対して相対的に前
進した位置にある。そのとき、カム30が作用位置にあ
り、そこではカムがローラ31を経てかっばね19の作
用を受けてスライド14に作用する。ローラ18とカム
20の間に、今やスペースXが存在するので、カム20
はスライド14の運動に影否をもたない。
カム30は機械加工すべき輪郭の正確な写しであるので
、第1C図に従って、肩部1aおよび表面1dの隣接す
る領域の仕上げ加工がX方向の十字形スライドの変位に
より単一の旋削パスで実施される。この作動が終了する
や否や、十字形スライド12が移動してその始動位置に
戻り、それによって仕上げられた加工片1をチャック4
から弛めることができる。
一方のカムが比較的連続した輪郭を有しかつ表面1dの
機械加工のために作用し、他方のカムがスピンドルに固
定されていて、肩部1aの正確な再現でありかつ終わり
のパスのときに作用するようになっている二つのカムの
使用により、表面1dを高速で経済的な条件の下で機械
加工することができる。肩部1aを仕上げるための切り
下げ旋削の仕上げパスのみ、長い持続ではないが、減少
した回転速度を必要とする。
主スピンドルに固定されたカム30は表面1dの機械加
工中装置11に対して作用しないので、側面1dの同軸
性を乱しやすい付加的な力がこの時間中スピンドルの軸
受に及ぼされない。加えて、装置11とスピンドル3の
間に機械的な連結がない。従って、十字形スライド12
はその作動範囲にわたって障害なく動くことができる。
孔1bとICを仕上げるために、スピンドル3を600
0rpm以上に加速することができる。
これらの全ての要素は、前述した装置により、肩部の輪
郭が加速と減速の著しい飛びを有するビデオとDA前記
録装置のテープドラムを有効に機械加工できる要因にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は機械加工すべきドラムの正面図、第1A図は第
1図の領域Aの拡大詳細図、第1B図は通常のドラムの
肩部1aの輪郭の展開図、第1C図は高い加速と減速を
有する肩部の輪郭を示す第1B図のそれと同様な図、第
2図は例のつもりで与えられた、装置の好ましい実施例
を備えた旋削機械の概略平面図、第3図は装置の平面図
、第4図は第3図の線A−Aで切断された縦断面図、第
5図は第4図の線B−Bに沿って切断した横断面図、第
6図は第5図の線C−Cに沿って切断した横断面図、第
7図は第5図の線D−Dに沿って切断した縦断面図、第
8図は表面1dの旋削中装置の位置を示す図、第9図は
肩部1aの仕上げ旋削中装置の位置を示す図である。 ■・・・加工片、3・・・スピンドル、12・・・十字
形スライド、13・・・ベース、14・・・スライド、
16.17・・・旋削工具、19・・・ばね、20・・
・第二カム、30・・・第一カム

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)十字形スライドを有する形式の機械のスピンドル
    にチャック手段により固定された加工片の側面を精密旋
    削するための補助装置であって、前記十字形スライドに
    固定されるように意図されたベースと、このベースに配
    置されたばねと、このばねの作用に抗して前記ベースに
    対して所定の方向に移動可能なスライドと、複数の旋削
    工具を保持するための前記スライドと一体の手段と、前
    記工具を変位させて前記側面のそれぞれの部分を機械加
    工するために前記スピンドルと同期して回転駆動される
    少なくとも一つのカムを有するカム制御部とを備えた補
    助装置において、 前記カム制御部に含まれていてかつ各々が案内面を有す
    る複数のカムと、前記カムを同期して駆動するための手
    段と、前記スライドに取りつけられていてかつ各々が前
    記カムのうちの一つと共働するように意図された複数の
    伝導手段とを備え、 前記カムの各々の前記案内面と前記伝導手段は、次のよ
    うに、すなわち前記伝導手段が前記スライドの変位を制
    御するために前記ばねの作用に抗して前記カムのうちの
    関連したカムの前記案内面にもたれる支承位置に、前記
    伝導手段を前記十字形スライドの変位により連続的にも
    たらすことができるように配置されていることを特徴と
    する装置。
  2. (2)第一のカムと第二のカムを有する、請求項1に記
    載の装置。
  3. (3)さらに、前記ベースにより担持された補助軸と、
    前記スピンドルと同期して前記補助軸を駆動するための
    電気的駆動手段とを有し、前記第一カムは前記スピンド
    ルと関連しかつ前記第二カムは前記補助軸と関連してい
    る、請求項2に記載の装置。
  4. (4)前記第一カムは平らなカムであり、前記補助軸の
    回転軸線が前記スライドの変位の方向に垂直に配向され
    ている、請求項3に記載の装置。
  5. (5)前記第二カムが、前記スピンドルと一体のかつこ
    れと同軸のベル形カムである、請求項3に記載の装置。
  6. (6)さらに、前記ベースにおいて前記所定の方向に前
    記スライドを案内するための液圧支承手段を有する、請
    求項1に記載の装置。
JP1115231A 1988-05-10 1989-05-10 外側面の精密旋削のための機械加工装置 Expired - Lifetime JPH072281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH178088 1988-05-10
CH1780/88-8 1988-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01316103A true JPH01316103A (ja) 1989-12-21
JPH072281B2 JPH072281B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=4218439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115231A Expired - Lifetime JPH072281B2 (ja) 1988-05-10 1989-05-10 外側面の精密旋削のための機械加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5010793A (ja)
EP (1) EP0342153B1 (ja)
JP (1) JPH072281B2 (ja)
AT (1) ATE86165T1 (ja)
DE (1) DE68905072T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108568458A (zh) * 2018-04-26 2018-09-25 重庆西重特种铝业有限公司 一种椭锥管拉拔工艺

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302885C (zh) * 2002-01-08 2007-03-07 苏国登 摩托车镗鼓机
CN104421111A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 上海艾郎风电科技发展有限公司 风力发电叶片的翻转装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE844848C (de) * 1949-09-20 1952-07-24 Froriep G M B H Maschf Vielstahl-Drehbank zum Bearbeiten von Vielkantbloecken od. dgl. mit schwingendem Werkzeugtraeger
DE967063C (de) * 1953-04-11 1957-09-26 Caro Werk Ges M B H Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von Gleitflaechen mit in ihrer Bewegungsrichtung periodisch aufeinanderfolgenden, hydrodynamisch wirksame Schmierkeile ergebenden Keilformen
CH521202A (fr) * 1971-09-17 1972-04-15 Meyrat & Luisoni Machine à copier
JPS50145986A (ja) * 1974-05-15 1975-11-22
DE2824624C3 (de) * 1978-06-05 1981-10-15 Goetze Ag, 5093 Burscheid Drehmaschine zum Bearbeiten der Umfangsflächen von unrunden Werkstücken
DE3177264D1 (de) * 1980-12-11 1992-01-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Antriebsvorrichtung fuer kopiernocken einer werkzeugmaschine.
US4552045A (en) * 1981-07-15 1985-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positioning device
JPS5822601A (ja) * 1981-07-23 1983-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd リ−ド面加工装置
JPS59169753A (ja) * 1983-03-15 1984-09-25 Toshiba Corp ナライ加工装置
EP0287519B1 (de) * 1987-04-16 1992-11-25 Kummer Frères SA, Fabrique de machines Bearbeitungseinrichtung zum präzisen Drehen einer Mantelfläche
US4887500A (en) * 1987-04-27 1989-12-19 Kummer Freres Sa Fabrique De Machines Ball turner for turning lathes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108568458A (zh) * 2018-04-26 2018-09-25 重庆西重特种铝业有限公司 一种椭锥管拉拔工艺
CN108568458B (zh) * 2018-04-26 2019-08-06 重庆西重特种铝业有限公司 一种椭锥管拉拔工艺

Also Published As

Publication number Publication date
DE68905072D1 (de) 1993-04-08
ATE86165T1 (de) 1993-03-15
EP0342153B1 (fr) 1993-03-03
EP0342153A1 (fr) 1989-11-15
US5010793A (en) 1991-04-30
JPH072281B2 (ja) 1995-01-18
DE68905072T2 (de) 1993-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009554A (en) Machine tool
JPS643601B2 (ja)
SU432707A3 (ru) Станок для автоматической высокоскоростной прецизионной обработки небольших деталей сложной формы12
EP0777546B1 (en) Cnc machining system
EP2714328B1 (en) Machine tools and methods of operation thereof
JPH01316103A (ja) 外側面の精密旋削のための機械加工装置
US4444533A (en) Methods and apparatus for machining crankshafts
JPS63278702A (ja) 円筒面を精密旋削するための加工装置
US5125186A (en) Drill grinding machine
JP3279580B2 (ja) 位置決め機構におけるモ−タの制御装置
JPH1110405A (ja) 自動旋盤のガイドブッシュ装置
JPH01264709A (ja) レリーフ付カッタ往復機構並びにレリーフ付カッタ往復機構の同期化駆動方法
US4106375A (en) Variable feed high-production precision machine
JPH068007A (ja) 回転ガイドブッシュ駆動装置
JPS63216651A (ja) 機械加工方法
AU683401B2 (en) CNC machining system
JPH05318206A (ja) Nc旋盤及びその制御方法
KR200183223Y1 (ko) 페이싱 유니트의 구동 제어장치
JPH05169301A (ja) 非真円状旋削機能を有する複合y軸加工旋盤
JPH10328902A (ja) 螺旋溝形成装置
WO1991011760A1 (en) Machine tool apparatus
JPS59126148A (ja) カム駆動装置
KR200185538Y1 (ko) 페이싱 유니트의 밸런싱 장치
JPH04223815A (ja) 偏心量可変チャック
JPH0373203A (ja) 2重偏心軸による内溝加工方法と装置