JPH0131551B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131551B2
JPH0131551B2 JP56170537A JP17053781A JPH0131551B2 JP H0131551 B2 JPH0131551 B2 JP H0131551B2 JP 56170537 A JP56170537 A JP 56170537A JP 17053781 A JP17053781 A JP 17053781A JP H0131551 B2 JPH0131551 B2 JP H0131551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
group
paint
coating
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56170537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871968A (ja
Inventor
Toshiharu Nakatani
Takanobu Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP17053781A priority Critical patent/JPS5871968A/ja
Publication of JPS5871968A publication Critical patent/JPS5871968A/ja
Publication of JPH0131551B2 publication Critical patent/JPH0131551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は䞭塗塗料組成物、曎に詳しくは、耐チ
ツピング性ず防食性を具備し、曎に厚膜塗装が可
胜で塗装䜜業性も優れた䞭塗塗料組成物に関す
る。 北殎、北米等厳寒期が長期にわたる寒冷地で
は、冬期の亀通網を確保するために路面に倚量の
凍結防止剀塩化ナトリりム、塩化カルシりム等
の塩化物ず砕石を散垃するこずが䞀般的に行わ
れおいる。このような路面を走行する自動車の塗
膜は、走行䞭にはね䞊げられた砕石の衝撃砎壊を
受け、塩濃床の高い雰囲気ず䜎枩ながら倚湿の気
候環境が盞た぀お、自動車の発錆に至る機䌚が他
の地域に比べお倚い。埓぀お、圓該地域での自動
車甚塗膜は、耐衝撃砎壊性の高い塗装䞀般的に
は耐チツピングプラむマヌず呌ばれるおよび塗
装系の蚭蚈が必芁であり、飛石によるチツピング
ダメヌゞを少なく、たた発錆を防止できるこずが
芁望されおいる。 呚知の劂く自動車甚塗膜は、䞀般に前凊理化
成凊理皮膜、䞋塗塗膜電着プラむマヌ塗膜、
䞭塗塗膜および䞊塗塗膜から成る積局膜である。
そしお、かかる積局膜にあ぀お䞊述のチツピング
ダメヌゞを解消もしくは枛少させるこずは、倚く
の堎合䞊蚘䞭塗塗膜に着目しおその改良が行われ
おおり、その目的に沿぀た各皮塗料が開発されお
いる。その埓来䟋ずしおは、䟋えば特開昭51−
13834号、特開昭55−56165号、特開昭54−
52139号が挙げられる。埓来䟋は、耐チツピン
グ顔料ずしお超埮粒子絹雲母を塗料䞭の党固圢分
に察しお75〜10重量含有させるこずを特城ずし
おいる。埓来䟋は、埓来䟋の耐チツピング性
を曎に改良するものずしお案内されたものであ
り、塗膜圢成暹脂ずしお特定酞䟡を有する酞性暹
脂を䞻䜓ずし、タルク粉ず防錆顔料を必須成分ず
しお含有するこずを特城ずしおいる。しかし、こ
の塗料はいわゆる有機溶剀型塗料であり、その人
䜓ぞの悪圱響、爆発、火灜等安党衛生䞊の問題、
たた倧気汚染等公害䞊の問題からしお、最近の有
機溶剀型塗料から氎性塗料ぞの移行に適合できる
ものではない。この点、埓来䟋は氎性゚マルゞ
ペン型塗料であ぀お、䞊述の埓来䟋の問題点を
有しないが、゚マルゞペン型であるために塗装䜜
業性に問題を有し、特に塗膜の仕䞊倖芳が良奜で
ない問題点を有する。 本発明者らは䞊述の問題を解消するために鋭意
研究を重ねた結果、塗膜圢成暹脂ずしお特定の氎
性暹脂ず暹脂埮粉末を組合わせ䜿甚するこずによ
り、耐チツピングプラむマヌずしお本来の性胜で
ある耐チツピング性ず防食性を発揮させるこずが
できるのみならず、原膜塗装が可胜で塗装䜜業性
も優れた塗料を完成した。 即ち、本発明の芁旚は、(A)氎性暹脂、(B)暹脂埮
粉末、(C)耐チツピング性顔料、および(D)防錆顔料
を、(A)(B)の固圢分比重量が98〜40〜
60、(A)(B)の固圢分100重量郚に察し(C)が〜50
重量郚および(D)が〜50重量郚の割合で含有する
こずを特城ずする䞭塗塗料組成物に存する。 本発明で䜿甚する氎性暹脂(A)は、官胜基ずしお
カルボン酞基、スルホン酞基、リン酞基、氎酞
基、オキシラン基、掻性メチロヌル基、アミノ
基、反応性炭玠―炭玠䞍飜和基、む゜シアネヌト
基ないしブロツクされたむ゜シアネヌト基、ハロ
ゲン基等を有するものであればよく、暹脂の皮類
ずしおは䟋えばアルキド系、ポリ゚ステル系、マ
レむン化油系、マレむン化ポリアルカゞ゚ン系、
゚ポキシ系、アクリル系、りレタン系、アミノプ
ラスト系が挙げられる。 暹脂ぞの官胜基の導入は䞀般的方法に埓぀お実
斜されおよく、モノマヌの遞択や高分子化反応の
制埡により行われおよい。 具䜓的には、アルキド系およびポリ゚ステル系
にあ぀おは、倚塩基酞ず倚䟡アルコヌルずの反応
段階でカルボキシル基が導入されお氎性暹脂ずな
るものでよい。マレむン化油系にあ぀おは、也性
油䟋アマニ油、ヒマシ油、ダむズ油、キリ
油を無氎マレむン酞で凊理するこずによりカル
ボキシル基が導入された氎性暹脂ずなるものでよ
い。マレむン化ポリアルカゞ゚ン系にあ぀おは、
䟋えばポリブタゞ゚ン䟋―ポリブタゞ
゚ン、―ポリブタゞ゚ン、―ず
―の共重合ポリブタゞ゚ン、ポリむ゜プレン
たたはポリシクロペンダゞ゚ンに䟋えばその二重
結合に䞍飜和カルボン酞䟋無氎マレむン酞、
無氎ハむミツク酞、フマヌル酞、むタコン酞を
付加させるこずによ぀おカルボキシル基が導入さ
れお氎性暹脂ずなるものでよい。゚ポキシ系にあ
぀おは、ビスプノヌルず゚ピクロルヒドリン
の反応によ぀お代衚される各皮゚ポキシ暹脂に加
えお、他の゚ポキシ基を有する各皮化合物が䜿甚
できる。これらは本来氎溶性を有するものではそ
のたた䜿甚でき、あるいはオキシラン基の䞀郚た
たは党郚に塩基性基もしくは酞性基を導入されお
氎溶性ないし氎分散性ずなるものでよい。アクリ
ル系にあ぀おは、αβ―䞍飜和カルボン酞
䟋アクリル酞、メタクリル酞、桂皮酞、クロ
トン酞、フマル酞、シトラコン酞、無氎マレむン
酞ずアクリル酞゚ステル䟋メチル゚ステ
ル、゚チル゚ステル、プロピル゚ステル、ブチル
゚ステル、ヘキシル゚ステル、ラりリル゚ステ
ルおよびたたはメタクリル酞゚ステル䟋
メチル゚ステル、゚チル゚ステル、プロピル゚ス
テル、ブチル゚ステル、ヘキシル゚ステル、ラり
リル゚ステル、必芁に応じお他の重合性モノマ
ヌを重合させるこずによ぀お埗られる氎性暹脂で
あればよい。りレタン系にあ぀おは、ゞむ゜シア
ネヌト化合物䟋ヘキサメチレンゞむ゜シアネ
ヌト、トリレンゞむ゜シアネヌト、4′―ゞフ
゚ニルメタンゞむ゜シアネヌト、キシリレンゞむ
゜シアネヌト、4′―メチレンビスシクロヘ
キシルむ゜シアネヌト、む゜ホロンゞむ゜シア
ネヌトを骚栌構造ずする氎性暹脂が挙げられ
る。アミノプラスト系にあ぀おは、メラミン暹
脂、尿玠暹脂等の氎溶性ないし芪氎性ずしお知ら
れおいるものでよい。 以䞊の氎性暹脂にあ぀お、カルボキシル基の劂
き酞性基を有する暹脂の氎性化は垞法に埓いその
酞性基を塩基性物質䟋モノメチルアミン、ゞ
メチルアミン、トリメチルアミン、モノ゚チルア
ミン、ゞ゚チルアミン、トリ゚チルアミン、モノ
む゜プロピルアミン、ゞむ゜プロピルアミン、ゞ
゚チレントリアミン、トリ゚チレンテトラミン、
モノ゚タノヌルアミン、ゞ゚タノヌルアミン、ト
リ゚タノヌルアミン、モノむ゜プロパノヌルアミ
ン、ゞむ゜プロパノヌルアミン、ゞメチル゚タノ
ヌルアミン、モルホリン、メチルモルホリン、ピ
ペラゞン、アンモニア、氎酞化ナトリりム、氎酞
化カリりム、氎酞化リチりムで䞭和すればよ
い。他方、アミノ基の劂き塩基性基を有する暹脂
の氎性化は垞法に埓いその塩基性基を酞性物質
䟋塩酞、硫酞、硝酞、酢酞、ギ酞、乳酞で
䞭和すればよい。 本発明にあ぀おは、䞊述の氎性暹脂(A)にあ぀
お、奜たしくは、氎トレランス以䞊であ぀お䞔
぀重量溶液の衚面匵力が51dynecm以䞋の
ものを䜿甚する。かかる特性を有する氎性暹脂を
䜿甚するこずにより、良奜な氎分散安定性ず塗装
䜜業性を有する目的塗料組成物が埗られる。氎ト
レランスが䞊蚘範囲を逞脱するず、目的塗料組成
物の粘床が高くなる傟向にあり、たた氎分散安定
性が損われお、塗装䜜業性が䜎䞋する。衚面匵力
が䞊蚘範囲を逞脱するず、目的塗料組成物の粘床
が高くなり、たた氎分散安定性が損われる傟向に
ある。かかる特性を有する氎性暹脂にあ぀おは、
曎に詳しくは、0.3〜5m・mol、奜たしくは
0.5〜4m・molの芪氎性官胜基䟋カルボ
ン酞基、スルホン酞基、リン酞基、氎酞基、掻性
メチロヌル基、アミノ基総量ず500〜20000、奜
たしくは700〜5000の数平均分子量を有しおいる
こずが有利である。芪氎性官胜基総量が䞊蚘範囲
を逞脱するず、塗料組成物の粘床が高くなりすぎ
たり、塗膜の耐氎性が䜎䞋する傟向にある。分子
量が䞊蚘範囲を逞脱するず、目的塗料組成物にお
ける暹脂埮粉末(B)や他の氎䞍溶性成分の分散安定
性の䜎䞋、塗膜の耐氎性、耐食性の䜎䞋、塗膜の
平滑性の䜎䞋を瀺す傟向にある。芪氎性官胜基が
カルボン酞基である堎合その量は0.2〜4m・
mol、奜たしくは0.3〜3m・mol、たた
氎酞基である堎合その量は0.2〜3m・mol、
奜たしくは0.3〜2m・molがそれぞれ有利で
ある。かかる特城を有する氎性暹脂ずしおは、䞊
述のアルキド系、ポリ゚ステル系、アクリル系、
゚ポキシ系、マレむン化油系およびマレむン化ポ
リアルカゞ゚ン系が奜たしい。 本発明にあ぀おは、䞊述の氎性暹脂(A)の少なく
ずも皮を䜿甚すればよい。皮以䞊組合わせお
䜿甚する堎合は、各々の暹脂の官胜基が瞮合反
応、付加反応、開環反応等により盞互に反応しう
るように組合わせお䜿甚する。組合わせの奜たし
い䟋ずしおは、具䜓的には、氎酞基ず酞性基特
にカルボン酞基およびたたはブロツクむ゜シ
アネヌト基、掻性メチロヌル基ず氎酞基および
たたはカルボン酞基、オキシラン基ずアミノ基お
よびたたはカルボン酞基、反応性炭玠―炭玠䞍
飜和基同志等が挙げられる。このずき盞互に反応
しうる官胜基の量比が10〜10、奜たしく
は〜になるように組合わせるこずが
望たしい。 本発明で䜿甚する暹脂埮粉末(B)は、氎に䞍溶
で、皮以䞊の暹脂もしくは化合物から成る粉末
でよい。具䜓的には、暹脂ずしおはアクリル系、
゚ポキシ系、飜和ポリ゚ステル系、䞍飜和ポリ゚
ステル系、アルキド系、、オむルフリヌアルキド
系、プノヌル系、ポリ゚ヌテル系、ポリオレフ
むン系、ポリゞ゚ン系、ポリりレタン系、アミノ
プラスト系、ビニル系、繊維玠系、ポリアミド
系、ポリカヌボネヌト系、フツ玠系、化合物ずし
おはブロツクむ゜シアネヌト系、酞無氎物および
それらの誘導䜓、むミダゟヌル、トリアゟヌル、
ゞシアンゞアミド、ポリカルボン酞が挙げられ
る。 この暹脂埮粉末(B)は、その融点Tmが40℃
以䞊であるこずが望たしく、これが䜎すぎるずブ
ロツキングを起こし易く塗料組成物の安定性に欠
ける。たた、その平均粒埄は、塗料化時にその系
ぞ良奜に分散できる皋床のものであればよく、通
åžž500Ό以䞋であればよい。 本発明にあ぀おは、䞊蚘暹脂埮粉末(B)は、前述
の氎性暹脂(A)ず盞互に反応性を有する官胜基を有
しおいおもよい。奜たしい官胜基の組合わせに基
づいお䞊蚘(A)ず(B)の䟋ずしおは、(A)が氎酞基含有
アルキド系で(B)がブロツクむ゜シアネヌト系およ
びアミノプラスト系、(A)がカルボン酞基含有アル
キド系で(B)が゚ポキシ系およびアミノプラスト
系、(A)が氎酞基含有アクリル系で(B)がブロツクむ
゜シアネヌト系およびアミノプラスト系、(A)がカ
ルボン酞基含有アクリル系で(B)が゚ポキシ系およ
びアミノプラスト系、(A)がカルボン酞基含有マレ
むン化油系で(B)が゚ポキシ系およびアミノプラス
ト系が挙げられる。なお、この際の盞互に反応し
うる官胜基の量比は10〜10、奜たしくは
〜になるように組合わせるこずが望
たしい。氎性暹脂(A)ず盞互に反応性を有しない暹
脂埮粉末(B)を䜿甚する堎合にあ぀おは、塗装䜜業
性がよく塗膜仕䞊りも良奜である塗料組成物が埗
られる。 たた、䞊蚘暹脂埮粉末(B)は皮以䞊組合わせお
䜿甚しおよく、その際には盞互に反応性を有する
官胜基を有しおいおもよい。奜たしい官胜基の組
合わせに基づく䟋ずしおは、氎酞基含有ポリ゚ス
テル系ずブロツクむ゜シアネヌト系、カルボン酞
基含有ポリ゚ステル系ず゚ポキシ系、氎酞基含有
アクリル系ずブロツクむ゜シアネヌト系、カルボ
ン酞基含有アクリル系ず゚ポキシ系、オキシラン
基含有アクリル系ずゞカルボン酞およびたたは
ゞシアンゞアミド、゚ポキシ系ずゞシアンゞアミ
ドおよびたたはゞカルボン酞が挙げられる。こ
のずき盞互に反応しうる官胜基の量比が10〜
10、奜たしくは〜になるように
組合わせるこずが望たしい。 この暹脂埮粉末(B)は垞法に埓぀お補造したもの
でよく、䟋えば皮類以䞊の暹脂もしくは化合物
の組合わせを採甚する堎合は、加熱溶融混合機を
甚いお混合分散し、次いで粉砕機を甚いお所定の
粒埄たで粉砕すればよい。この際適圓量の顔料や
添加剀を添加するこずもできる。 本発明にあ぀おは、䞊述の氎性暹脂(A)ず暹脂埮
粉末(B)を固圢分比重量においお前者40〜98、
奜たしくは50〜90ず埌者60〜、奜たしくは50〜
10の割合で配合すればよい。前者の量が過少であ
るず、埌者の分散安定性が悪くなり、たた塗膜の
平滑性が損われる。逆に前者の量が過剰である
ず、塗膜の耐氎性が劣り、たた塗料粘床が高くな
り、塗料固圢分の䜎䞋をよぎなくされ、塗装䜜業
性が悪くなるピンホヌル、タレを生じ易くな
る。 本発明にあ぀お塗膜圢成暹脂分ずしお䞊述の氎
性暹脂(A)ず暹脂埮粉末(B)の組合わせを採甚するこ
ずにより、䞋蚘利点が達成される。(1)埓来の塩基
䞭和型氎性暹脂ワニスを䜿甚する氎性塗料にあ぀
おは、暹脂ぞの倚量の芪氎基の導入ず䜎分子量暹
脂の䜿甚によ぀お塗膜の耐氎性等の性胜が悪く、
たた高䞍揮発分濃床に調合し難いこずによ぀お塗
装䜜業性が悪い点が本発明によ぀お解消される。
(2)埓来の粉䜓塗料にあ぀おは、塗料補造時におい
お暹脂ず硬化剀が溶融混緎時に反応する硬化剀は
䜿甚できないため、造膜時の焌付条件は高枩ずな
らざるを埗ないが、この点が本発明によ぀お解消
される。(3)埓来の粉䜓塗料を氎䞭に分散させたス
ラリヌ塗料にあ぀おは、貯蔵安定性のために添加
された分散剀によ぀お塗膜の耐氎性等の性胜が悪
く、たた䞍揮発分濃床を高め難いこずや塗装に必
芁な適床の粘性および流動性を埗られ難いこず等
によ぀お塗装䜜業性が悪く、たた未也燥塗膜の付
着性が䞍充分であり、たた光沢ある塗膜が埗られ
難い等の問題点を有するが、これらの点が本発明
によ぀お解消される。 本発明で䜿甚する耐チツピング性顔料(C)は、箔
片状ないし鱗片状の無機質顔料が奜たしく、䟋え
ば平均粒埄20Ό以䞋、奜たしくは2Ό以䞋のタル
ク、絹雲母、カヌボンブラツク氎性暹脂(A)がマ
レむン化ポリアルカゞ゚ン系であるずきの組合わ
せ䜿甚においお特に有利である、および硫酞バ
リりムが挙げられる。 本発明にあ぀おは、これら顔料(C)の少なくずも
皮を䞊蚘氎性暹脂(A)ず暹脂埮粉末(B)の合蚈固圢
分100重量郚に察し〜40重量郚の割合で䜿甚す
ればよい。その量が過少であるず、目的䞭塗塗料
組成物を甚いた積局膜に衝撃が加えられたずき、
被衝撃郚においお目的塗料組成物による塗膜の内
局剥離たたは電着プラむマヌ塗膜―䞊蚘塗膜間の
境界面剥離を局郚的に起生せしめるこずが困難ず
なり、積局膜は金属基䜓―電着プラむマヌ塗膜間
の剥離を来たし易くなり、耐チツピング性に優れ
た塗装を実斜できなくなる。他方過剰であるず、
目的塗料組成物による塗膜の内局剥離たたは電着
プラむマヌ塗膜―䞊蚘塗膜間の境界面剥離が被衝
撃郚に局限されず、必芁以䞊に拡倧しお倖芳を損
う傟向にある。 本発明で䜿甚する防錆顔料(D)ずしおは、クロム
酞金属塩、リン酞金属塩、モリブデン酞金属塩、
タングステン酞金属塩およびタンニン酞から遞ば
れる少なくずも皮を䜿甚すればよい。䞊蚘金属
塩の金属ずしおは、呚期埋衚の第族、第族、
第族および第族の金属䟋リチりム、カリ
りム、ナトリりム、カルシりム、ストロンチり
ム、バリりム、亜鉛、鉛、アルミニりムが挙げ
られる。䞊蚘各皮金属塩の奜たしい具䜓䟋ずしお
は、クロム酞カリりム、クロム酞ストロンチり
ム、クロム酞バリりム、クロム酞亜鉛、クロム酞
鉛、リン酞カルシりム、リン酞亜鉛、リン酞アル
ミニりム、モリブデン酞カルシりム、モリブデン
酞亜鉛、モリブデン酞アルミニりム、タングステ
ン酞カルシりム、タングステン酞バリりムが挙げ
られる。 本発明にあ぀おは、これら顔料(D)の少なくずも
皮を䞊蚘氎性暹脂(A)ず暹脂埮粉末(B)の合蚈固圢
分100重量郚に察し〜50重量郚の割合で䜿甚す
ればよい。その量が過少であるず、充分な発錆、
腐食の防止効果が埗られず、他方過剰であるず、
目的塗料組成物の貯蔵安定性およびたたは塗膜
の耐氎性が䜎䞋する傟向にある。 本発明にあ぀おは、䞊蚘必須成分(A)〜(D)の他に
必芁に応じお埓来公知の䞋蚘成分を目的塗料組成
物に配合しおよい。各皮顔料、ハゞキ防止剀、レ
ベリング向䞊剀、顔料分散剀、タレ止め剀、溶剀
䟋キシレン、゜ルベントナフサ等の炭化氎玠
類、メチルアルコヌル、―ブチルアルコヌル、
む゜ブチルアルコヌル等のアルコヌル類、メチル
む゜ブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン
類、酢酞ず゚チレングリコヌルモノ゚チル゚ヌテ
ルずの゚ステル、酢酞―メトキシブチル等の゚
ステル類、むオン性調敎剀䟋硫酞゚ステル
塩䟋オレむルアルコヌル硫酞゚ステルナトリ
りム塩、ラりリルアルコヌル硫酞゚ステルナトリ
りム塩スルホン酞塩䟋ドデシルベンれンス
ルホン酞ナトリりム塩、リン酞゚ステル塩
䟋オレむルアルコヌルリン酞゚ステルナトリ
りム塩、セチルアルコヌル゚チレン付加物のリン
酞゚ステルナトリりム塩等のアニオン型むオン
性調敎剀、第四玚アンモニりム塩䟋ラりリル
トリメチルアンモニりムクロラむド、ダシ油を原
料ずするアルキルメチルアンモニりムクロラむ
ド等のカチオン型むオン性調敎剀、アミノ酞
䟋ラりリルアミノプロピオン酞ナトリりム、
ステアリルアミノプロピオン酞ナトリりム、ベ
タむン型䟋アルキルヒドロキシル゚チルベタ
むン、アルキルゞメチルベタむン等の䞡性型む
オン調敎剀、奜たしくは䞊蚘第四玚アンモニりム
塩。 本発明の目的塗料組成物は、ポツトミル、サン
ドグラむンダヌ、ロヌル等の通垞の手段を䜿甚し
お調合すればよい。塗装にぱアスプレヌ、゚ア
レススプレヌ、静電塗装等の通垞の手段を採甚す
ればよく、也燥には140〜160℃で20〜40分間の条
件を採甚すればよい。なお、目的塗料組成物を塗
装埌也燥するこずなく、次の䞭塗りをり゚ツトオ
ンり゚ツトで実斜し、次いで同条件で也燥しおも
よい。圢成塗膜はその膜厚が10〜200Ό、奜たし
くは20〜150Όであればよい。薄膜でありすぎる
ず、耐チツピング性に぀いお充分な効果が達成さ
れず、他方厚膜でありすぎるず、ピンホヌル、タ
レ等の塗膜異垞を生じ、積局膜の仕䞊り倖芳が悪
くなる。 本発明の目的塗料組成物は、前凊理化成凊
理―䞋塗り電着塗装―本発明塗料組成物に
よる䞭塗り―䞭塗り―䞊塗りから成る塗装系にお
いお䜿甚されおよい。 次に実斜䟋および比范䟋を挙げお本発明を具䜓
的に説明する。なお、郚ずあるは重量郚を意味す
る。 実斜䟋  暹脂埮粉末(1)の調敎 フアむンデむツクM6107 500郚 Ep―1004 500郚 ルチル型酞化チタン顔料 100郚 䞊蚘配合物を加熱撹拌機を甚いお溶融混合した
埌、粉砕機により宀枩にお粉砕しお、最倧粒埄
45Όの暹脂埮粉末(1)を埗た。 なお、 倧日本むンキ瀟補ポリ゚ステル暹脂、
Tm110℃、氎酞䟡、酞䟡55。 シ゚ル化孊瀟補゚ポキシ暹脂、゚ポキシ圓量
950。 塗料ペヌスト(1)の調敎 氎性暹脂(1)マレむン化ポリブタゞ゚ン暹脂
氎性ワニス  300郚 暹脂埮粉末(1) 70郚 絹雲母 32郚 カヌボンブラツク 郚 ゞンククロメヌト 32郚 ルチル型酞化チタン顔料 70郚脱むオン氎 90郚 蚈 599郚 䞊蚘配合物をステンレス容噚に仕蟌み、ペ
むントコンデむシペナヌを甚いお宀枩で30分間混
合分散しお、グレヌの塗料ペヌスト(1)を埗た。 なお、 ポリオむル110ヒナルス瀟補―ポリブ
タゞ゚ン暹脂の無氎マレむン酞倉性氎性暹
脂、酞䟡90、ゞメチル゚タノヌルアミンによ
る䞭和率80、固圢分30重量、分子量
1300。 塗料組成物(1)の調敎 ステンレス容噚に塗料ペヌスト(1)400郚
ずヘキサメトキシメチロヌルメラミン暹脂
以䞋HMMMず略称する25郚を仕蟌み、
ラボミキサヌを甚いお宀枩で15分間混合分散
しお、グレヌの塗料組成物(1)を埗た。 実斜䟋〜および比范䟋〜 䞋蚘第衚に瀺す配合でも぀お実斜䟋ず同様
にしお各塗料ペヌストを調敎し、次いで該塗料ペ
ヌストを実斜䟋ず同様に䜿甚しお各塗料組成物
を埗た。
【衚】 実斜䟋  ダル鋌板100×150×0.8mmをリン酞塩凊理
し、次いでパワヌトツプ―30日本ペむント瀟
補カチオン電着塗料を䜿甚し150ボルトで分
間電着塗装し、次いで170℃で30分間焌付けお
20Όの塗膜を埗た。 次に䞊蚘各実斜䟋および比范䟋の塗料組成物を
塗料甚シンナヌで垌釈しおその粘床を25秒
フオヌドカツプ20℃に調敎し、これをスプレ
ヌ塗装にお䞊蚘電着塗膜䞊に也燥膜厚で15〜70ÎŒ
ずなるように塗垃し、次いでオヌデスヌパヌWS
―100日本ペむント瀟補氎性䞭塗塗料を同様の
方法で也燥膜厚で15〜25Όずなるように塗垃し、
その埌150℃で30分間也燥した。次いでオルガ
G25ホワむト日本ペむント瀟補メラミンアルキ
ド系䞊塗塗料を同様に也燥膜厚で35〜45Όずな
るように塗垃し、140℃で30分間也燥した。 このようにしお埗られた䟛詊鋌板の各皮性胜
を、䞊蚘各実斜䟋および比范䟋の塗料組成物の性
胜ず共に䞋蚘第衚に瀺す。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (A)氎性暹脂、(B)暹脂埮粉末、(C)耐チツピング
    性顔料、および(D)防錆顔料を、(A)(B)の固圢分比
    重量が98〜40〜60(A)(B)の固圢分100重
    量郚に察し(C)が〜50重量郚および(D)が〜50重
    量郚の割合で含有するこずを特城ずする䞭塗塗料
    組成物。  (C)ずしおタルク、絹雲母、カヌボンブラツク
    および硫酞バリりムから遞ばれる少なくずも皮
    を含む䞊蚘第項の組成物。  (D)ずしおクロム酞金属塩、リン酞金属塩、モ
    リブデン酞金属塩、タングステン酞金属塩および
    タンニン酞から遞ばれる少なくずも皮を含む䞊
    蚘第項の組成物。
JP17053781A 1981-10-23 1981-10-23 䞭塗塗料組成物 Granted JPS5871968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17053781A JPS5871968A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 䞭塗塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17053781A JPS5871968A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 䞭塗塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871968A JPS5871968A (ja) 1983-04-28
JPH0131551B2 true JPH0131551B2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=15906745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17053781A Granted JPS5871968A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 䞭塗塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871968A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114780A (ja) * 1984-11-12 1986-06-02 Kansai Paint Co Ltd 自動車倖板郚の塗装方法
JPS61114779A (ja) * 1984-11-12 1986-06-02 Kansai Paint Co Ltd 鋌板の塗装方法
JPS61197072A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Kansai Paint Co Ltd 塗膜圢成方法
JPH0679699B2 (ja) * 1985-04-22 1994-10-12 関西ペむント株匏䌚瀟 鋌材の塗装方法
JPS624476A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 Kansai Paint Co Ltd 自動車倖板郚の塗装法
JPS62142071A (ja) * 1985-12-13 1987-06-25 Shigeru Suzuki 金属接合物におけるロ−付け方法
JPH064784B2 (ja) * 1986-03-31 1994-01-19 アむシン化工株匏䌚瀟 耐チツピング甚被芆組成物
US5085696A (en) * 1991-04-03 1992-02-04 Atochem North America, Inc. Methods and compositions for treating metals by means of water-borne polymeric films
US5211881A (en) * 1992-01-30 1993-05-18 Elf Atochem North America, Inc. Methods and compositions for treating metals by means of water-borne polymeric films
TW336251B (en) 1996-06-19 1998-07-11 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk A stripping resistant paint
KR100685746B1 (ko) 2005-12-28 2007-02-22 김권택 음액형 수용성 묎Ʞ질 도료, 읎의 제조방법 및 시공방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274629U (ja) * 1975-12-02 1977-06-03
JPS5274629A (en) * 1975-12-19 1977-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Adhering method
JPS52146441A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Nippon Paint Co Ltd Aqueous dispersion coating composition
JPS534042A (en) * 1976-03-03 1978-01-14 Dainippon Toryo Co Ltd Water-dispersible, thermosetting coating compositions
JPS5471124A (en) * 1977-10-27 1979-06-07 Lubrizol Corp Aqeous dispersion composition
JPS5472236A (en) * 1977-11-18 1979-06-09 Nalco Chemical Co Waterrdefect preventing paint composition and method of preventing same defect
JPS54132630A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Dainippon Toryo Co Ltd Water-dispersed type thermosetting coating composition

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274629U (ja) * 1975-12-02 1977-06-03
JPS5274629A (en) * 1975-12-19 1977-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Adhering method
JPS534042A (en) * 1976-03-03 1978-01-14 Dainippon Toryo Co Ltd Water-dispersible, thermosetting coating compositions
JPS52146441A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Nippon Paint Co Ltd Aqueous dispersion coating composition
JPS5471124A (en) * 1977-10-27 1979-06-07 Lubrizol Corp Aqeous dispersion composition
JPS5472236A (en) * 1977-11-18 1979-06-09 Nalco Chemical Co Waterrdefect preventing paint composition and method of preventing same defect
JPS54132630A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Dainippon Toryo Co Ltd Water-dispersed type thermosetting coating composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871968A (ja) 1983-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3407953B2 (ja) 倚局コヌティングの補法
TWI513519B (zh) 卷材塗芆方法
CA1218485A (en) Aqueous coating composition, and its production
JPS6113508B2 (ja)
JPH0131551B2 (ja)
AU2011229057B2 (en) Method for coating a metal or plastic substrate, coating that can be obtained therefrom, and coated substrate
US6362255B2 (en) Cationic electrodeposition coating composition
JP4464011B2 (ja) 氎性塗料及び耇局塗膜圢成方法
JPH10231454A (ja) 熱硬化性氎性塗料組成物およびその塗装方法
JPS58189270A (ja) カチオン型電着塗装方法
JP2002307011A (ja) ガ゜リンタンクの塗装方法
JP2000191958A (ja) カチオン電着塗料組成物、耇局塗膜圢成方法および耇局塗膜
US4588759A (en) Aqueous coating composition and preparation thereof
JPS6212266B2 (ja)
JPH07133442A (ja) ゞンクリッチ塗料
JP2000189891A (ja) 耇局塗膜圢成方法、倚局塗膜圢成方法およびそれによっお埗られた倚局塗膜
JP2645496B2 (ja) 耐チッピング性塗料組成物
JP2021116313A (ja) 氎系塗料組成物の補造方法および塗装金属板の補造方法
JPWO2003039767A1 (ja) 耇局塗膜圢成方法
JP2003183570A (ja) 浞挬塗装甚氎性塗料及びその塗装方法
JPS6210270B2 (ja)
JPH06136296A (ja) 氎性防食塗料組成物、氎性防食塗料組成物の補造方法及び塗装方法
JPH11100533A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2006247614A (ja) 耇局塗膜圢成方法
JP4204049B2 (ja) 焌成組成物およびその補造方法、ならびに電着塗料