JPH01315336A - 反応釜の加熱及び冷却装置 - Google Patents

反応釜の加熱及び冷却装置

Info

Publication number
JPH01315336A
JPH01315336A JP14761488A JP14761488A JPH01315336A JP H01315336 A JPH01315336 A JP H01315336A JP 14761488 A JP14761488 A JP 14761488A JP 14761488 A JP14761488 A JP 14761488A JP H01315336 A JPH01315336 A JP H01315336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
water
heating
pump
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14761488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534054B2 (ja
Inventor
Takayuki Morii
高之 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP14761488A priority Critical patent/JPH01315336A/ja
Publication of JPH01315336A publication Critical patent/JPH01315336A/ja
Publication of JPH0534054B2 publication Critical patent/JPH0534054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、化学反応を利用して各種物質の分解、合成
1重合、縮合などを行う装置である反応釜の加熱及び冷
却装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来の化学工業用ジャケット付反応釜として第2図に示
すような構成のものか知られている0図において、lは
反応釜であり、原料入口2、製品出口3、攪拌I14、
ジャケット部5を有している。ジャケット部5には加熱
及び冷却のための流体給排口6.7を設けてあり、その
一方には冷却水供給管8及びドレン排出管9を接続し、
他方には蒸気供給管10及び冷却水排出管11を接続し
、容管の途中に弁V、、V、、 V3、v4を設けであ
る。
この反応釜l内の原料を加熱する場合は、弁v2、■4
を閉じ、弁V0、■3を開く。これによって蒸気か管1
0、流体給排ロアからジャケット部5内に供給されて加
熱が行われる。そのとき発生するドレンは、流体給排口
6、管9を通って排出される0図中12はスチームトラ
ップてドレンのみを排出する。
また冷却する場合は、弁V、、V、を閉じ、弁vR1■
4を開く。これによって冷却水が管8、流体給排口6を
通ってジャケット部5内に供給されて冷却か行われる。
供給された冷却水は流体給排ロア、管11を通って排出
される。
このほかに反応釜としては加熱用流体及び冷却用流体の
給排される流体室が釜内な通る管で形成された蛇管式あ
るいは直管式のものとなっているものもある。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来の反応釜の加熱及び冷却装置は、冷却に続いて加熱
あるいは加熱に続いて冷却が行われるような場合にハン
マー現象が発生してその振動及び衝撃により装置が損傷
し、短寿命となる問題がある。この原因は、加熱と冷却
との切換え時には、ジャケット部5及びその内部に連通
している管8.9.10.11の部分の温度並びにこれ
らの各部に残存している流体の温度に対して、新たに供
給される流体の温度に大きな温度差があることにある。
また、冷却時において、反応釜を均一に冷却できず、部
分的な異常昇温か発生し易く、この温度むらによって製
品の品質を一定に維持し難い問題がある。この原因は、
冷却水による冷却であるため、冷却水の顕然のみによる
冷却となるから熱容量か小さく、従って熱通過率が小さ
いことにある。
このようなことから、この発明は、反応釜の加熱及び冷
却装置において、加熱と冷却との切換え時の前記温度差
を小さくすることがてき、冷却時の前記熱通過率を大き
くすることができるようにすることを課題とする。
く課題を解決するための手段〉 この発明の手段は、エゼクタのデフユーザとポンプの吸
込口とを水を収容したタンクを介して連通し前記ポンプ
の吐出口を前記エゼクタのノズルに接続したポンプ装置
を設け、反応釜の加熱及び冷却用流体室に加熱用蒸気と
前記ポンプの吐出水の一部とを切換え供給できるように
供給路及び弁装置を設け、前記流体室に前記エゼクタの
吸込室を接続し、前記タンク内へ冷却水を供給すること
によるタンク内水温の制御部を設け、前記ポンプによる
循環系内の余剰水の排出手段を設けてなるものである。
〈作 用〉 反応釜を加熱する場合は、弁装置により流体室へ蒸気を
供給するようにする。蒸気は反応釜を加熱し、ドレンと
なってエゼクタに吸引され、タンク内に至り、タンク内
の水温は上昇する。
加熱から冷却に切換える場合は、弁装置により蒸気の供
給を停止し、ポンプの吐出水の一部を流体室へ供給する
ようにすると共に、タンク内へ冷却水を供給して水温が
徐々に下るようにする。流体室の残留蒸気及び流体室へ
供給された水はエゼクタに吸引され、タンク内に戻る。
従って、流体室へ供給される水は初期には高温であるか
ら問題の温度差は小さく、残留蒸気が急凝縮することは
ない。そして水温が徐々に低下すると、エゼクタの吸引
作用により流体室内が負圧になり、これにより供給され
る水は反応釜の熱により迅速に気化して反応釜を冷却し
、流体室内の蒸気及び水はエゼクタにより吸引されてタ
ンクに戻る。従ってタンク内水温を制御部により制御す
ることにより、エゼクタの吸入室に発生する負圧、つま
り流体室内の負圧を調節できるから、冷却度を制御でき
ることになる。
冷却から加熱に切換える場合は、冷却状態からまず冷却
水の供給を停止すると、水がタンク、ポンプ、流体室、
エゼクタの密閉回路を循環し、反応釜からの熱及び攪拌
による熱により徐々に昇温する。ある程度昇温した時点
で弁装置により流体室へ供給している水を止め蒸気を供
給するようにすると、問題の温度差は小さく蒸気か急凝
縮することはなく、反応釜は蒸気で加熱されるようにな
る。タンク内の水は常に増える傾向にあるものであるか
ら、排出手段により余剰水を排出する。
〈実施例〉 この発明の1実施例を第1図に示す。図において、21
は反応釜、22はポンプ装置、23は弁装置、24は水
温v制御部、25は余剰水排出手段である。
反応釜21は、従来のものと同様に、原料入口2、製品
出口3、攪拌機4、加熱及び冷却用流体室としてのジャ
ケット部5を有しており、ジャケット部5には加熱及び
冷却用の流体供給口6.流体排出ロアを設けである。
ポンプ装置22は、ポンプ30がタンク31に吸込側を
接続され吐出側をエゼクタ32のノズル3コに接され、
エゼクタ32のデフユーザ34がタンク31の上部空間
35に接続された構成のものであり、エゼクタ32の吸
込室36が反応釜21の流体排出ロアに接続されている
。このポンプ装置22はポンプ30の作動によりタンク
31内の水をエゼクタ32に供給して吸引作用さす、タ
ンク31に戻すようになっている。
弁装置23は、ジャケット部5の流体供給口6に接続し
た蒸気供給管37の途中に設けた電磁開閉弁V、と、同
じ流体供給口6に接続するように設けである前記ポンプ
30の吐出側で分岐した水供給管38の途中に設けた電
磁開閉弁vbとからなる。6弁V、、 Vbは総合制御
部39からの指令で開閉する。
水温制御部24は、タンク31内の水の温度を制御する
ように設けたものであり、タンク31内の水温は上昇す
るものであるから冷却水を供給することによって制御す
るようになっている。このためタンク31に接続した冷
却水供給管40の途中に電磁開閉弁vcを設け、タンク
内水温検出用の温度センサ41を設けてあり、総合制御
部39により弁vcに開閉指令を与えるようになってい
る。
余剰水排出手段25は、ポンプ30の吐出側から分岐し
た排出管42に電磁開閉弁Vdを設け、タンク30内の
予め定めた上限及び下限水位を水位センサ43て検出し
てその範囲内に水位が保たれるように総合制御部39か
らの指令により弁Vdの開閉を制御するようになってい
る。なお、この弁vdはポンプ30の吸込側又はタンク
30に対して設けてもよい。
このように構成された装置は、次のように動作する。
反応釜21を加熱する場合は、総合制御部39からの指
令により弁V、が開き、弁vbが閉じた状態とされ、蒸
気が弁v1、蒸気供給管37、流体供給口6を通ってジ
ャケット5に供給される。蒸気は反応釜21を加熱し、
トレンとなってエゼクタ32に吸引され、タンク31に
送られる。ドレンによってタンク31の水位が所定上限
水位に上昇すると、水位センサ43がこれを検知し、こ
れに基く総合制御部39からの指令により弁vdが開き
、余剰水な系外に排出してタンク31の水位を適切に保
つ。タンク31の水温はトレンの流入によって上昇する
加熱から冷却に切換える場合は、総合制御部39からの
指令により弁V、が閉じ、弁Vb、 Veが開いた状態
とされ、これによって蒸気の供給が停止し、ポンプ30
の吐出水の一部がジャケット部5に供給されるようにな
ると共に、タンク31内へ冷却水が供給されるようにな
る。ジャケット部5に供給された水と残留蒸気はエゼク
タ32によって吸引されてタンク31へ送られる。加熱
から冷却に切換えた初期においては、ジャケット部5へ
供給される水は加熱のときに高温になっているので、残
留蒸気が急凝縮することはない。従ってこの場合にハン
マー現象は発生しない。冷却水がタンク31へ供給され
続けることによりタンク31内の水温が徐々に低下する
。エゼクタ32で発生可能な真空度はポンプ30が加速
されエゼクタに達する水の温度に相当する飽和圧力であ
り、水温を100°C以下にすることによりジャケット
部5か負圧になる。ジャケット部5が負正になると供給
される水は反応釜21の熱によって気化するから、反応
釜21は効果的に冷却されることになる。冷却の程度の
制御はジャケット部5内の負圧を調節するようにタンク
31内の水温を総合制御部39からの指令により水温制
御部24か制御することによって行う。この場合も余剰
水排出手段25はタンク31内の水位を所定範囲内に保
つように動作する。
冷却から加熱に切換える場合は、冷却状態で開いている
弁vcを閉じる。冷却水の供給が停止すると。水かタン
ク31.ポンプ30.ジャケット部5、エゼクタ32の
密閉回路を循環するようになる。循環する水は反応釜2
1からの熱及びポンプ30の攪拌により発生する熱によ
り徐々に昇温する。温度センサ41の検出により水温が
ある程度上昇した時点で、総合制御部39からの指令に
より、弁Vb閉じてジャケット5ヘボンブ30の吐出水
の一部を供給していたことを停止し、弁v1を開いて蒸
気をジャケット5へ供給する。このときの水温は上昇し
ているから、蒸気か導入される部分と蒸気の温度差はか
なり小さく、蒸気か急凝縮することはないからハンマー
現象は生じない。この蒸気によって反応釜21は加熱さ
れるようになる。
上記実施例は、容置Vj、 Vb、 Ve、 Vdを単
に開閉するものを示したが、必要に応じて開度の調部が
できるものを使用して細かく制御できるようにしてもよ
い。
上記実施例は、反応釜21がジャケット5付のものを示
したが、このほかに釜内に蛇管や直管からなる流体室を
宥する反応釜であっても同様に実施でき、ハンマー現象
を防止できる。
〈発明の効果〉 この発明によれば、加熱から冷却へまた冷却から加熱へ
と切換えるときに、流体室へ供給する流体の温度を徐々
に変化させて蒸気の急凝縮を発生させないようにするこ
とができるから、ハンマー現象が発生せず、これによっ
て装置の損傷及び短寿命化を防止できる。さらに、冷却
時に流体室を負圧にして冷却水が蒸発することによる気
化熱で冷却するから、大きな熱通過率を確保でき、冷却
の温度むらを防止して製品の品質を一定に維持できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1実施例の概略の構成を示す構成図
、第2図は従来の反応釜の加熱及び冷却装置の1例を示
す概略構成図である。 5・・・・ジャケット(流体室)、21・・・・反応釜
、22・・・・ポンプ装置、23・・・・弁装置、24
・・・・水温の制御部、25・・・・余剰水の排出手段
、30・・・・ポンプ、31・・・・タンク、32・・
・・エゼクタ、33・・・・ノズル、34・・・・デフ
ユーザ、36・・・・吸入室、39・・・・総合制御部
、 v、、vb、ve、v、−−−−弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エゼクタのデフューザとポンプの吸込口とをタン
    クを介して連通し前記ポンプの吐出口を前記エゼクタの
    ノズルに接続したポンプ装置を設け、反応釜の加熱及び
    冷却用流体室に加熱用蒸気と前記ポンプの吐出水の一部
    とを切換え供給できるように供給路及び弁装置を設け、
    前記流体室に前記エゼクタの吸込室を接続し、前記タン
    ク内へ冷却水を供給することによるタンク内水温の制御
    部を設け、前記ポンプによる循環系内の余剰水の排出手
    段を設けてなる反応釜の加熱及び冷却装置。
JP14761488A 1988-06-15 1988-06-15 反応釜の加熱及び冷却装置 Granted JPH01315336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14761488A JPH01315336A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 反応釜の加熱及び冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14761488A JPH01315336A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 反応釜の加熱及び冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01315336A true JPH01315336A (ja) 1989-12-20
JPH0534054B2 JPH0534054B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=15434306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14761488A Granted JPH01315336A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 反応釜の加熱及び冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01315336A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499228U (ja) * 1991-01-14 1992-08-27
JPH04338232A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JPH051871A (ja) * 1991-04-15 1993-01-08 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JPH0526554A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JPH05322401A (ja) * 1991-05-15 1993-12-07 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JPH09250706A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tlv Co Ltd 加熱冷却装置
JP2001173873A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Tlv Co Ltd ウォーターハンマー防止器
JP2001173877A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Tlv Co Ltd ウォーターハンマー防止器
WO2001057455A1 (fr) * 2000-02-01 2001-08-09 Mikio Kinoshita Systeme et procede de refrigeration
CN100363097C (zh) * 2004-09-29 2008-01-23 上海聚友化工有限公司 一种化工过程循环加热系统和方法
JP2009144986A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Tlv Co Ltd 気化冷却装置
JP2011062596A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
JP2011062597A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
JP2017166753A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社テイエルブイ 蒸気加熱装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100366335C (zh) * 2005-05-25 2008-02-06 中国石油天然气股份有限公司 一种化学反应恒温的方法和装置
JP5497979B2 (ja) * 2007-03-15 2014-05-21 株式会社テイエルブイ 加熱冷却装置
JP2009019838A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Tlv Co Ltd 加熱冷却装置
JP2009018274A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Tlv Co Ltd 加熱冷却装置
JP2009068783A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Tlv Co Ltd 加熱冷却装置
JP5301264B2 (ja) * 2008-12-25 2013-09-25 株式会社テイエルブイ 加熱冷却装置
JP5405812B2 (ja) * 2008-12-25 2014-02-05 株式会社テイエルブイ 加熱装置
JP5301263B2 (ja) * 2008-12-25 2013-09-25 株式会社テイエルブイ 冷却装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499228U (ja) * 1991-01-14 1992-08-27
JPH051871A (ja) * 1991-04-15 1993-01-08 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JPH04338232A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JPH05322401A (ja) * 1991-05-15 1993-12-07 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JPH0526554A (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 Tlv Co Ltd 減圧気化冷却装置
JPH09250706A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tlv Co Ltd 加熱冷却装置
JP4480825B2 (ja) * 1999-12-15 2010-06-16 株式会社テイエルブイ ウォーターハンマー防止器
JP2001173877A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Tlv Co Ltd ウォーターハンマー防止器
JP4480824B2 (ja) * 1999-12-15 2010-06-16 株式会社テイエルブイ ウォーターハンマー防止器
JP2001173873A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Tlv Co Ltd ウォーターハンマー防止器
WO2001057455A1 (fr) * 2000-02-01 2001-08-09 Mikio Kinoshita Systeme et procede de refrigeration
CN100363097C (zh) * 2004-09-29 2008-01-23 上海聚友化工有限公司 一种化工过程循环加热系统和方法
JP2009144986A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Tlv Co Ltd 気化冷却装置
JP2011062596A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
JP2011062597A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
JP2017166753A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社テイエルブイ 蒸気加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534054B2 (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01315336A (ja) 反応釜の加熱及び冷却装置
US5832177A (en) Method for controlling apparatus for supplying steam for ashing process
JPH04369302A (ja) 真空蒸気発生装置
JPH0581297B2 (ja)
JP2665832B2 (ja) 加熱冷却装置
JP3751679B2 (ja) 減圧蒸気発生装置
JP2665835B2 (ja) 加熱冷却装置
JP2779870B2 (ja) レトルト殺菌機
JP3245662B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP2840910B2 (ja) 蒸気加熱装置
US5007582A (en) Reduced pressure steam heat treating device
JP3013070B2 (ja) 加熱冷却装置
JP3306263B2 (ja) 基板処理装置
US6115538A (en) Steam supplying apparatus and method for controlling same
JP2665838B2 (ja) 加熱冷却装置
JPH0581295B2 (ja)
JP2580468B2 (ja) 高温処理液循環システム
JP2646003B2 (ja) 減圧スチーム加熱装置
JPH1162838A (ja) 薬液の供給方法及びその装置
US3537812A (en) Gravity displacement sterilizer
JP3845192B2 (ja) 気化冷却装置
JP2729433B2 (ja) 減圧加熱冷却装置
JPH0271833A (ja) 熱処理用装置
JPH04180829A (ja) 蒸気加熱及び気化冷却装置
JPH04338231A (ja) 減圧気化冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees