JPH01313503A - ヒアルロン酸の精製法 - Google Patents

ヒアルロン酸の精製法

Info

Publication number
JPH01313503A
JPH01313503A JP14472888A JP14472888A JPH01313503A JP H01313503 A JPH01313503 A JP H01313503A JP 14472888 A JP14472888 A JP 14472888A JP 14472888 A JP14472888 A JP 14472888A JP H01313503 A JPH01313503 A JP H01313503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyaluronic acid
alumina
solution
purification
containing solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14472888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594322B2 (ja
Inventor
Susumu Kono
進 河野
Hisao Nishimura
西村 久夫
Hisao Ishii
石井 久男
Susumu Chiba
晋 千葉
Hiroyuki Kitagawa
広進 北川
Teruzo Miyoshi
照三 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP14472888A priority Critical patent/JP2594322B2/ja
Publication of JPH01313503A publication Critical patent/JPH01313503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594322B2 publication Critical patent/JP2594322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発FJAはヒアルロン酸含有液からヒアルロン酸を分
離・Wj製する方法に関する。ヒアルロン酸は化粧品の
保湿剤の他、眼科、整形外科、皮膚科等で医薬品として
の用途が開かれてさている。
(従来の技術と解決すべき課題) 従来、ヒアルロン酸は、動物m織、例えば、工業規模で
は、ニワトリのトサカ等からの抽出法により製造されて
いるが、夾雑物としてコンドロイチン硫酸が混入した夕
、組織内に含まれるとフルo=ダーゼなどによって低分
子量化されやすh1従って高分子で高純度に精製された
ものは、コスト高になる。
仁れら問題点を解決するため、近年醗酵法によりヒアル
ロン酸ta造することが行なわれている。
ヒアルロン酸がストレゾトコッカス属のある群のバクテ
リアにより生産されることは、古くから知られ、多くの
報告がある(ゾエービー、ウールコック(J、B、 W
oolcock ) 、シャーナル・オデーゾエネラル
マイクロバイオロゾイ 85372−375 1976
)。
醗酵法によって製造さnるヒアルロン酸は、抽出法に比
べ、一定の原料で、一定の方法で製造されるため、製品
の品質が一定に保たれることから、産業上の利用価値は
大きい。
しかしながら、醗酵液には、高分子化合物が不IIBv
!Jとして存在し、それらを分離除去して高純度の製品
を得る方法が検討されてきた。
例えば、塩化セチルピリジニウム等の第4級アンモニウ
ム塩とヒアルロン酸とのアダクトを形成させ不純物を分
離し、さらにフロリジルのようなケイ酸マグネシウムの
カラムに不純物を吸着させる方法(公表%奸昭<52−
501471号公報)があるが、この方法は操作が繁雑
で、収率が低い等の課題があった。
また、マクロレテイキ二う−型アニオン交換樹脂を用い
て、醗酵液から発熱性物質、蛋白質等を除去するヒアル
ロン酸の精製法が開示されている(%開昭63−122
93号公報号公報光分な効果が得られてない。
ヒアルロン酸を医薬品として用いるには、発熱性物質、
蛋白質、核酸等をとり除かなければならない。また、ヒ
アルロン酸から発熱性物質を除去するために、ヒアルロ
ンrR金用いる方法が開示されている(%開昭54−6
702.4号公@i、)ことからも、非常に困難である
と考えられる。
従って、医薬品としても使用できる高品質な製品金得る
方法の開発が待たれていた0 本発明は簡便かつ高収率で高品質なヒアルロン酸を分離
・精製する方法を提供することを目的としている。
(課題t−解決するための手段) 本発明は、ヒアルロン酸含有液中から、発熱性物質、タ
ンパク質、核酸等の不純物を効率よく分離除去し、高純
度のヒアルロン酸を精製する方法について、稽々検討し
た結果、ヒアルロン酸含有液をアルミナ処理することに
より、アルミナが特に、発熱性物質の除去に顕著な効果
があシ、また微量混在する蛋白質全効率よく吸着除去し
、その目的が達つせられる事を見出し、本発明を完成す
るに到った。
本発明は、ヒアルロン酸含有液をアルミナに接触させる
ことを特徴とするヒアルロン酸の精製法である。
本発明で用いられるアルミナはいわゆる酸化アルミニウ
ムで、−収約には水酸化アルミニウム茫高温度で脱水、
焼成して製造されるが、必ずしもこの製造方法にとられ
れるものではない。
アルミナはその粒径により、微粒(10μ以下)、普通
校(40−60μ)、粗粒(70μ以上)に分類される
。市販のアルミナはそのアルミナ含量あるいは含有不純
物量により、−収約なアルミナ純分約90%〜99%の
グレードのものに対し、純度99.99%以上の高純度
アルミナと称されるもの、またアルミナ中の酸化ナトリ
ウム含量が通常(7) 0.3−0.4 %に対し、0
.1チ以下ニvI製したローソーダアルミナと称さnる
ものがある。また表面積が1gにつき50−40011
1”と大きく、吸着能力が高い活性アルミナがあるが、
本発明において使用するアルミナは上記に制限されるも
のではない。
α、β、rの鉱物形態及び・・二カム体、顆粒、球状等
の粒の形状に関しても、いずれのものも本発明において
使用することができる。
本発明で使用するヒアルミツ酸含有液は動物組織から抽
出したものでも、又醗酵法で製造したものでも使用する
ことはできるが工業的に安価に、高品質な製品を安定に
製造するためには醗#法で製造したものが望ましい。
醗酵法によるヒアルロン酸はストレプトコツカス属等の
バクテリアを使用して既知の方法で得ることができる。
醗酵法で使用する菌株は、自然界から分離されるストレ
プトコツカス属等のヒアルロン酸生産能を有する微生物
、または、特願昭61−269734号明Mi書に記し
たストレプトコッカス・エキFM−100(微工研菌寄
第9027号)のような高収率で安定にヒアルロン酸を
生産する変異株が好ましい。
そのようなヒアルロン酸生産能を有する微生物全クルコ
ース、シュークロース等のRlf、源、へy’トン、ポ
リペプトン、酵母エキス等の窒素源、ビタミン、無機塩
等を用いた培地中で好気的に培誉して得られる培養液を
ヒアルロン酸が0,1〜51≠ ば遠心分離による除菌、濾過による除菌、凝集剤による
除菌、カーボン、セライト等による除菌などの方法で除
菌したfik使用することが望ましい。
また場合によっては透析処理による低分子化合物の除去
、精密濾過処理による水不溶微粒子の除去等の操作を行
っても良い。
更にヒアルロン酸含有液にアルコール、アセトン、ジオ
キサンなどの水溶性有機溶剤を添加してヒアルロンI[
−析出分離後、再度0.1〜51/1濃度にヒアルロン
酸を溶解して使用しても良い。
ヒアルロン酸含有液のアルミナ処理を行うに当り、水溶
液のp)1は6〜10特に6〜9、温度は0〜40°C
1ヒアルロン酸の濃度は0.1〜5I/!特に0.5 
#211/lがよい。
水溶液の−が6未満の場合はとアルミン酸の分解が起こ
ったり、溶液粘度の上昇が起り均一な溝イ\゛′ 4’−(きにくくなるし、−が9を越えた場合はアルミ
ナへの不純物の吸着の効果が低下する傾向にある。
温度は40℃を越えるとアルミナ処理中にヒアルロン酸
が徐々に分解し、分子量が低下するため高分子量の製品
が得られにくくなる。
ヒアルロン酸の#反は0.1j//l禾満では処理効率
に劣り、5gZlを越えると浴液粘度が高くな9均一混
合が雌しくなる。
本発明の処理方法としては、ヒアルロン酸含有液に粉状
又は粒状のアルミナを添加して、バッチ式で攪拌する方
法と、充填塔等に粒状又は成型したアルミナを充填後、
ヒアルロン酸含有液を通液処理する方法、またその組会
せや反復も可能であるが、通常は、処理条件の選択によ
り、1回の処理で充分である。
パッチ式で行う場合のアルミナの添加量は、ヒアルロン
酸水溶液に対して、0.1〜5%特に0.5〜3%がよ
い。アルミナ量が0.1%未満では、不純物除去効果が
11ないし、5%を越えると、溶液中のスラリー濃度が
高くなり、アルミナの均一混合が難しくなる。処理時間
は、混合が均一に行なわれていれば、60分から2時間
で光分である。
アルミナを充填塔等に充填してヒアルロン酸含有液を処
理する場合は、使用するアルミナの粒径に応じて、充填
塔の層高、ヒアルロン酸ざ有液の線速を考慮しなければ
ならない。従って、処理スピードは、カラムの目詰り及
び処理効率を考慮して5V=Q、i〜2が好ましい。
(実施例) 次に本発明の実施例を示す。
実施例1 ストレプトコックス・エクイIFM−100(微工研菌
寄第9027号)を用いて培養した培養・液151t純
水で501に希釈しくヒアルロン酸濃度1.10 !i
/l )、ホロファイバー型限外濾過、遠心分離を行い
培地成分と菌体を除いた。
このヒアルロン酸含有液500ILtに食塩151t−
溶解、PH7に調節後、アセトン21で析出、エタノー
ル100ILtで洗浄を行い、40°Cで真空乾燥した
このものの蛋白含量は0.65%で、発熱性物質は6n
l/ln9であった。
上記ヒアルロン酸水溶g、101に和光純薬仕のクロマ
ト用活性アルミナ(300meah )を200g添加
して90分攪拌した。
その後30分靜装置デカンテーションでアルミナを除い
て0.45μの精密+114膜で微粒子のアルミナを除
去した。
得られた液に食塩0.51Ceを加えpH7,OK調整
し、301のエタノールで析出後40″Cの真空上乾燥
したところ9.5Iのヒアルロン酸ナトリウムが得られ
た。
このものの蛋白質含量、核酸含量、分子量、発熱性物質
量、発熱性試験結果は、次のとお9であ、泡 春。
蛋白質含t   o、oi% 核酸     検出せず 発熱性試験  マイナス 実施例2 内径5cI/L1高さ30備のガラスカラムに、和光純
薬社クロマト用活性アルミナ(300mθsh )を1
5QJ光填し、純水で光分洗浄後、実施例1で得た菌体
除云液をs v= 0.3 (45m/時) −c通液
した。カラム通過液500Mを果め、食塩i s、p’
t”加え、P1″17に調節後、エタノール750Mで
析出、乾燥して、0.47#のヒアルロン酸す蛋白質含
f   0.01% 核酸     検出せず 発熱性物質  10F#/ダ以下 発熱性試験  マイナス 比較例1 実施例2と同じガラスカラムに、マクロレテイキュラー
m陰イオン交換樹脂ダイヤイオンHPA75(三菱化成
社#)150dを充填し、実施例1で得た菌体除去液’
に8 V=0.5 (7517/IQ)で通液した。カ
ラム通過液500Jljt−集め、実施例2と同様に析
出、乾燥して、ヒアルロン酸ナト蛋白質含t   o、
i1チ 核酸     検出せず 発熱性物質  520 Pg1m& 実施例3 実施例1で得た菌体除去液10jに20゛Cで昭和電工
社のアルミナ(A−13−8)150.Fを加え、2時
間攪拌した。
その後60分靜静置、0.45μ濾過膜で濾過し、食塩
300.9を加え、PH7に調節後、エタノール651
で析出、乾燥して9.8Jのヒアルロン酸ナタンパク質
  0.01% 核酸     検出せず 発熱性物質  40P&/ダ 発熱性試験  マイナス 測定法 1〕 蛋白質含量:精製ヒアルロンrRを、0.IN水
酸化ナトリウムに溶解し、ローリ−法にて行なった。
2)核酸:0.1%ヒアルロン酸ナトリウム浴液の26
0 nmにおける吸光度を測定した。
3)  :Ij熱性物lX:生化学工業社製トキシカラ
ーシステムにより比色分析することによシ行なった。
4)発熱性試験:ヒアルロン酸ナトリウムを、0.1%
の濃度に生理食塩水に溶解し、10’/qt−ウサギに
静注する試験を行なった。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、蛋白質含i0.01%以下、核
酸を実質的に含まず、発熱性物質100P、9 /ヒア
ルロン酸ダ以下で発熱性試験もマイナスの筒品質なヒア
ルロン酸を簡便な方法で製造することかで@る。また、
この方法で得られたヒアルロン酸は医薬方面の用途が期
待さnる。
特許出願人 電気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒアルロン酸含有液をアルミナに接触させることを特徴
    とするヒアルロン酸の精製法。
JP14472888A 1988-06-14 1988-06-14 ヒアルロン酸の精製法 Expired - Lifetime JP2594322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14472888A JP2594322B2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 ヒアルロン酸の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14472888A JP2594322B2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 ヒアルロン酸の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01313503A true JPH01313503A (ja) 1989-12-19
JP2594322B2 JP2594322B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=15368945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14472888A Expired - Lifetime JP2594322B2 (ja) 1988-06-14 1988-06-14 ヒアルロン酸の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594322B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007142285A1 (ja) * 2006-06-07 2009-10-29 協和発酵バイオ株式会社 ヒアルロン酸塩の精製方法
JP2011195611A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Denki Kagaku Kogyo Kk ヒアルロン酸及び/又はその塩の精製法
WO2014091980A1 (ja) * 2012-12-10 2014-06-19 三洋化成工業株式会社 ヒアルロン酸組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007142285A1 (ja) * 2006-06-07 2009-10-29 協和発酵バイオ株式会社 ヒアルロン酸塩の精製方法
JP2011195611A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Denki Kagaku Kogyo Kk ヒアルロン酸及び/又はその塩の精製法
WO2014091980A1 (ja) * 2012-12-10 2014-06-19 三洋化成工業株式会社 ヒアルロン酸組成物
JPWO2014091980A1 (ja) * 2012-12-10 2017-01-12 三洋化成工業株式会社 ヒアルロン酸組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594322B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2677553B2 (ja) 連鎖球菌の発酵による高分子量ヒアルロン酸ナトリウムの製造方法
JPH09324001A (ja) ヒアルロン酸ナトリウムの精製法
JPH04158796A (ja) ヒアルロン酸ナトリウム水溶液の製造法
KR20080046821A (ko) 히알루론산의 정제방법
JPWO2007142285A1 (ja) ヒアルロン酸塩の精製方法
KR19980080116A (ko) 히알루론산 나트륨의 정제법
CN1284800C (zh) K5多糖高硫酸化衍生物及其制备方法
JP5603926B2 (ja) ヒアルロン酸の精製方法及び製造方法
KR101638662B1 (ko) 히알루론산 및/또는 그의 염의 정제 방법
JPH01313503A (ja) ヒアルロン酸の精製法
JP2938880B2 (ja) ヒアルロン酸の精製法
JP5501589B2 (ja) ヒアルロン酸及び/又はその塩の精製法
CN110878129B (zh) 一种氨基葡萄糖肝素盐及其应用
JPH02103204A (ja) ヒアルロン酸の精製方法
KR0149793B1 (ko) 고분자량 히알우론산의 정제방법
JP2009256463A (ja) ヒアルロン酸の精製方法
CN112661797A (zh) 一种低水分活度氨基葡萄糖盐酸盐及其制备方法与应用
KR101627014B1 (ko) 히알루론산의 정제 방법
KR20110056346A (ko) 고순도의 의료용 히아루론산의 제조 방법
RU2765951C1 (ru) Способ очистки гиалуроната от эндотоксинов
KR100236766B1 (ko) 히아루론산 또는 그 염의 정제방법
JP2011195608A (ja) ヒアルロン酸及び/又はその塩の精製法
KR100829086B1 (ko) 히아루론산 및 그의 염 정제방법
JPH01313502A (ja) 粉末状ヒアルロン酸ナトリウムの製造法
JPH11188A (ja) エリスリトールの精製方法