JPH01312617A - 端末装置 - Google Patents

端末装置

Info

Publication number
JPH01312617A
JPH01312617A JP63143701A JP14370188A JPH01312617A JP H01312617 A JPH01312617 A JP H01312617A JP 63143701 A JP63143701 A JP 63143701A JP 14370188 A JP14370188 A JP 14370188A JP H01312617 A JPH01312617 A JP H01312617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
input
terminal device
data
advance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63143701A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nakamura
昇 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63143701A priority Critical patent/JPH01312617A/ja
Publication of JPH01312617A publication Critical patent/JPH01312617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホストコンピュータへのデータ送信を行う端
末装置に係υ、特にオンラインシステムの性能向上およ
び端末装置の操作性向上に好適な端末装置への入力方式
に関する。
〔従来の技術〕 従来の端末装置におけるキー入力の可否は、端末装置あ
るいはホストコンピュータからの指示により一意に決定
されておシ、キー入力の可否およびその様式に関する選
択はできなかった。なお、キーボードのキー入力の可否
に関するものとしては特開昭58−1079.15号公
報があシ、また、入力されたキーのデータの有効性に関
する論理的なチエツクに関しては、入力後に行われるも
のとして特開昭62− +、58216、特開昭62−
46319が挙げられるが、これらは全て誤操作のチエ
ツクとして利用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、主に端末装置におけるオンラインでの
キー入力をホストコンピータが管理するものであり、端
末装置側でのキーロックあるいはキーロックのモード等
についての自由な設定・変更という点について配慮がさ
れておらず、例えば、ホストコンピュータからキーロッ
クをかけられてしまうとホストコンピュータからキーロ
ックを解除されるまで端末では何も操作ができず、オン
ラインシステムの性能および端末装置の操作性において
は問題がありた。
本発明の目的は、端末装置におけるキーボードカラのキ
ー入力の様式を、ホストコンピュータにおける業務内容
や表示画面への入力内容およびオペレータの熟練度など
の要素によ多自由に設定可能とし、また必要によυ変更
可能として、全体として端末装置の操作性が向上するこ
とにある。更とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、端末装置がホストコンピュータか! 」 により達成される。
即ち、この先行入力は、キーボードからの入力tSだか
も表示画面に対して行うようにして、入力社ヲ全てキー
ボード・く・ファに蓄えるものでLに あるオのキーボードバッファのもつ機能を、キ′1、 するものであるが、その機能としての自由度、つ・1、
−まシ先行入力の使用の可否、バッファリングするキー
ボードバッファのサイズ、バッファリングするキーの種
類などを、端末装置の接続されたコンビーータシステム
および端末袋[−使用するオペレータなどの要素により
、自由に設定および変更全可能とする。
また、設定された先行入力様式により、その処理が効果
的に行われるようにキーボードバッファからのキーデー
タの取)出し方を変更する。
それによって、コンビーータシステムにとって最適な端
末装置のキー入力の設定が可能となり、システム全体の
性能向上およびオペレータにとつても使い易いキー入力
操作となって操作性向上がはかれる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により詳細に説明する。
第1図は従来の技術および本発明を適用したキー入力方
式を説明する概念図である。ホストコンピュータと接続
される端末装置は、キーボード2から表示画面子に対し
て例えば文字A 、 B。
Cのキー入力を行った後、ホストコンピータに対して送
信(送信キー押下)k行う。従来は、この送信動作から
、次のキー入力2行う−1での間Tはホストコンピュー
タが端末装置から受信したデータの処理を行う時間であ
り、ホストコンピュータは次のデータを処理できない為
、端末装置に対してキー入力の禁止を要求する。このT
時間中は、キーボード2からのキー入力は禁止され全く
キー操作はできなかった。
このキー入力が禁止された状態はキーロック状態と呼ば
れ、表示画面の状態表示領域5にその旨表示される。次
のキー入力が可能になるのは、ホストコンピュータが前
のデータの処理を終了した旨のデータを端末装置が受信
してキーロックが解除され、状態表示領域3にキー入力
可能(キーOK)が表示された時である。
本発明では、この1時間はホストコンピュータが単に次
のデータを処理できない時間、言いかえれば、端末装置
としてはホストコンピュータへデータを送信できない時
間と規定として、データ送信全線くキー入力は可能とす
るものである。但し、表示画面1は、ホストコンビーー
タから受信スるデータの表示のために空けておく必要が
あるので次の入力データは表示画面1に表示せずに1次
のキー入力データの表示が可能な状態になるまで表示用
データ記憶部とは別領域に次のキー入力データのバッフ
ァリングをしておく先行久方制御を行なう。
この先行入力のコンピュータシステム全体の性能からみ
た有効性を、第2図と第3図に示す。第2図は、先行入
力のない従来の端末袋fitを用いた場合の性能のタイ
ムチャートであシ、キー入力。
端末処理、送受信、ホスト処理等がすべて直列的(シリ
アル)に行なわれている。第5図は、先行入力を用いた
場合である。第3図は第2図との比較をしやすいよう横
軸(1)のスケール、位置は同じにしである。図から明
らかなように、先行入カッ効果は(1,−12)時間(
ここで、t、は従来の、t2は本発明の2回目の入力デ
ータX、Y。
Zの送信のための端末処理開始時刻である。)の性能の
向上であシ、これはキー入力時間TKに等しい0 この先行入力を有効に行う制御方式を、第4図に示す。
第4図は、端末装置の処理概念?示すブロック図である
。キーボード2からの入力データは、スイッチ(SW)
12t−経由してキー入力回路10に入る。キー入力回
路10は、キーボードのキー入力可否を制御するキーボ
ード制御回力10−1とキー入力されたデータをキーコ
ードバッファとの間でキーコードの編集を行うキー入力
編集間j1!110−2から成シ立りておシ入力された
データの処理を行う。キー入力回路1oは、先行入力さ
れた入力データを蓄えるキーコードバッファ11と先行
入力の機能を制御する先行入力制御回路9および表示制
御部7に接続されている。表示制御部7は表示制御回路
71と、表示データを記憶する記記憶部72と、記憶部
から読出したデータを基にアドレスされる文字パターン
発生部75とから構成される。
表示制御回路71は記憶部72のデータを順次読出して
、読出したデータにより文字パターン発生器をアクセス
して読出したパターンデータkCRT等で構成された表
示部8へ送出し表示が行なわれる。この表示faJI1
1部の機能は従来よ)各種の技術が公知であシ、詳細説
明は省略する。またホストコンビーータとのデータの送
受信に伴うキー入力の可否を判別する判別回路6がある
。キーボード2からのキー入力データの有効/無効は、
前述の先行入力制御回路9と判別回路6からの信号によ
、り5W12により制御を行う。キーコードバック71
1に、は、第5図に示すよ5に先行入力された入カキ−
の物理キーコードを蓄える物理キーコ−ドバッファ15
と論理キーコードを蓄える論理キーコードバッファ14
がある。
最初に、先行入力制御回路9の機能を以下に示す0 第1K、先行入力の様式(以下にと記す。)を次に示す
5様式の中から端末オペレータが選択し、先行入力制御
回路9に設定する0 1K−0:先行入力全行わない。これは、コンピュータ
における業務によっては、先行入力を禁止することによ
り入力データの確実性を保つよ5な場合に用いる。
2、に−1i1画面送信の先行入力を行う。これは、先
行入力として次にホストコンピュータに送信する1画面
分の入力データ(送信キー押下までのキー入力データ全
1画面とする)t−バッファリングするもので、各画面
毎で入力データを区切ることにより、画面単位で入力デ
ータを確認するような場合に用いる0 3、  K−N:複数画面送信の先行入力を行う。これ
は、先行入力としてキーバッファ11に空きがある限り
データキー、送信キー等のキーの種別に無関係にバッフ
ァリング全行うもので、結果としてホストコンピュータ
に対して複数の送信動作分のデータ全バッファリングす
る。
以上の3様式の選択は、ホストコンビエータでの業務形
態、表示する画面、およびオペレータの熟練度などの要
素をもとに行うことが可能であυ、更に、3様式の選択
は、あらかじめ初期値として端末装置に固定的に与えて
お(方式と、ホストコンピュータとデータの送受信中に
キーボードの操作によりダイナミックに変更可能な方式
の2種類がある。
第2は、キーコードバッファ11中の物理キーコードバ
ッファ15と論理キーコードバッファ14のそれぞれの
長さNP、 NLt−設定する。この値も、それぞれの
業務、画面、熟練度等により固定的あるいは動的に設定
する。
第3は、表示画面1中の状態表示領域3に先行入力可否
(KBロック/先行入力)を表示する。
また、判別回路6は、ホストコンビエータとのデータ・
の送受信の状態により、例えばに−0の場合には、端末
装置からのデータの送信の際に、5W12に対してキー
入力不可の信号全量す。またに−1およびに−Nの場合
には、ホストコンピュータからのデータの受信全完了し
たことを検知して、送信が可能になったことをB識して
、キーバッファに先行入力によるキーデータが存在する
場合には、先行入力制御回路9に対してキーバッファか
らの先行入力データの取シ出しを指示する。
更に、本発明では、先行入力をより効果的に行う為にキ
ーコードバッファ11の制御に以下に示すよ5に行って
いる。
第6図は、K−0の為、先行入力なしの様式を示し、物
理キーコードバッファ13へのバッファリングは行なわ
れない。
また、K−1およびに−Nにおいても、先行入力となら
ないキー入力可能な状態におけるキー入力はパックアリ
ングは行われない。
第7図は、K−1つま91画面分の画面データの先行入
力を行なう様式であるが、この場合の先行入力は次の送
信キーの入力により終了し、それ以上のキー入力のバッ
ファリングは行わない。その為、バッファリングした入
カキ−はそのまま物理キーコードバッファ1ろに蓄えて
おいて、通常のキー入力可能状態になり、状態表示領域
3に1キーOK’が表示された時に物理キーコードバッ
ファ15から入力データを取り出して処理2行う。
この場合、処理の対象はあくまでも1個の送信キーの押
下で終了する1画面単位である為、後述のよ5な2バッ
ファリング方式をとらなくても性能的に十分な値が得ら
れる。
第8図は、K−Nつまシ復教画面の画面データの先行入
力である為、先行入力データには画面毎の区切りがなく
全て物理キーコードバッファ13に一旦全てバッファリ
ングを行う。しかし、前述のようK、処理の単位は画面
である為、次にキー入力可能時に処理全行う次の1画面
分の画面データを表示データに近い形式の論理キーコー
ドに変更して、論理キーコードバッファ14に移す。こ
のことにより、次のキー入力可能時には、この論理キー
コードバッファ14から入力データを1画面分だけをよ
り高速に取り出すことができる。
このように、キーコードバッファ11に物理キーコード
バッファ13トlIl[キーコードバッファ14の2面
をもつことにより、更に第9図に示すように、キーボー
ド2からのキー入力を行っている最中に、通常のキー入
力可能(キーOK)となった場合には、既に先行入力さ
れたキーを先に処理する必要がある為、キー入力はバッ
ファリングを行い、キー入力処理と既にバッファリング
されている入カキ−の表示処理が、それぞれ異なったキ
ーコードバッファ?対象として行われる為、キーコード
バッファの競合による処理性能の低下を少なくすること
ができる。K−1の場合には、送信キーの入力によりキ
ー入力のバッファリングは終了する為、実使用において
キーコードバッファのキー入力処理と表示処理の競合は
少なく、論理キーコードバッファはなくても性能低下は
少ない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、以下に示す効果がある。
(1)  端末装置でのキー入力が、ホストコンピュー
タの状態に依らず先行的に可能となる為、オペレータの
キー入力時間待ちがなくなシ、全体としてオンラインシ
ステムの性能が向上する0 (2)  キー入力様式を、自由に選択でき、かつ変更
も可能である為、オンラインシステムにlilな端末装
置が提供できる。
(3)  端末装置のオペレータに合わせてキー入力様
式が選択できる為、キー入力における操作性が向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は、端末装置の運用と先行入力の関係全示す図、
第2図は、先行入力のない端末装置の処理のタイムチャ
ート、第3図は、先行入力のある端末装置の処理のタイ
ムチャート、第4図は、本発明の一実施例を示す端末装
置の処理概念を示すブロック図、第5図は、キーコード
バッファを示す図、第6図は、先行入力のない処理を示
す図、第7図は、1画面送信の先行入力の処理を示す図
、第8図は、複数画面送信の先行入力の処理を示す図、
第9図は、キーコードバッファの処理を示す図である。 1・・・表示画面、2・・・キーボード、3・・・状態
表示、6・・・判別回路、9・・・先行入力制御回路、
10・・・キー入力回路、11・・・キーコードバッフ
ァ、12・・・スイッチ(SW)、15・・・物理キー
コードバッファ、14・・・論理キーコードバッファ。 −〉 第 I 図 Eコロ六−夫−人ガ 纂2図 第 3 聞    : 纂 5 図 察6図 に−0−一一先行入かなし 第 7 図 K = 1−−−1@岐信り先行幼 (星下PI狸J 第 8 図 に=N−−−複数画面送穂の賛メ〒入力():人下門1
1ヒ2 89図 運福

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キー入力装置および表示装置を含み、上位装置に接
    続される端末装置において、前記上位装置への1回の送
    信データサイズより大きいか又は等しいデータサイズを
    持つ先行入力用キーバッファ手段と、前記表示装置が、
    前記上位装置からのデータ受信待又は受信中等のためキ
    ー入力が不可能の場合に前記キー入力装置から前記先行
    入力用キーバッファへのキー入力を制御する先行入力制
    御手段を設けたことを特徴とする端末装置。 2、前記キーバッファ手段はキー入力データを格納する
    物理キーコードバッファと、前記先行入力制御手段によ
    り表示に適したデータ形式に変換されたキーデータを格
    納する論理キーコードバッファとから構成され、前記端
    末装置がキー入力可能状態となったときに、前記論理キ
    ーコードバッファの内容処理されるのと並行して、前記
    物理キーコードバッファへ次のキー入力が行なわれるこ
    とを特徴とする請求項1記載の端末装置。 3、前記物理キーコードバッファは複数回分の送信デー
    タを格納する容量を持ち、オペレータは複数回分の送信
    データを先行入力することを特徴とする請求項2記載の
    端末装置。4、前記先行入力制御手段は、先行入力を行
    なわない様式と、先行入力を行なう様式とのいずれの様
    式で動作するかをオペレータにより選択され、該選択さ
    れた様式で制御することを特徴とする請求項1ないし3
    記載の端末装置。 5、前記キーバッファのサイズはオペレータによって動
    的に設定可能であることを特徴とする請求項1記載の端
    末装置。 6、前記物理キーコードバッファおよび論理キーコード
    バッファのサイズはオペレータによって動的に設定可能
    であることを特徴とする請求項2ないし3記載の端末装
    置。 7、前記先行入力制御手段は、先行入力を行なわない様
    式と、先行入力を行なう様式とのいずれの様式で動作す
    るかをオペレータにより選択され、該選択された様式で
    制御することを特徴とする請求項5ないし6記載の端末
    装置。 8、前記端末装置はさらに、データ送受信の状態を判別
    する判別手段を持ち、前記先行入力制御手段は、該判別
    手段からの状態信号に応じて先行入力の開始とキーバッ
    ファ又は論理キーコードバッファからのデータの取出し
    を制御することを特徴とする請求項1ないし7記載の端
    末装置。
JP63143701A 1988-06-13 1988-06-13 端末装置 Pending JPH01312617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143701A JPH01312617A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143701A JPH01312617A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312617A true JPH01312617A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15344959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143701A Pending JPH01312617A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027762A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012027762A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008684B1 (ko) 데이타 베이스 백업카피 발생 방법
JPS63109653A (ja) 情報登録検索装置
US5577184A (en) Character pattern output apparatus
JPS62271178A (ja) 画像情報検索方式
JPH01312617A (ja) 端末装置
US5479383A (en) Retrieval apparatus with repeated retrieval of inputted characters
EP0326102A2 (en) Method and apparatus for selecting a keyboard on a computer system
JPS61183779A (ja) 文書検索表示方式
JPH01290016A (ja) データ入力方式
JPS61273668A (ja) 画像情報記録検索装置
JPH0547858B2 (ja)
JP2748718B2 (ja) 同期端局装置制御システム
JP3069384B2 (ja) 文書処理装置及び方法
JPH05114044A (ja) 文字読取装置
JPH0247077A (ja) ジャーナル専用ディスク装置を備えたpos端末
JPH01147615A (ja) コンソール制御システム
JPH02193458A (ja) 電子ファイリングシステム
JP2598935B2 (ja) テキストメモリへの書込方法
JPH02254536A (ja) マージデータ送信制御方式
JPH07319745A (ja) ファイル長削減処理装置
JPH0588727A (ja) 数値制御装置
JPS62279449A (ja) デ−タ転送装置
JPH0612216A (ja) 表示制御方式
JPS60254963A (ja) 画像フアイル装置
JPS63115248A (ja) 関連参照デ−タの分散化方式