JPH01311078A - フルオレン化合物の製造法 - Google Patents

フルオレン化合物の製造法

Info

Publication number
JPH01311078A
JPH01311078A JP13828588A JP13828588A JPH01311078A JP H01311078 A JPH01311078 A JP H01311078A JP 13828588 A JP13828588 A JP 13828588A JP 13828588 A JP13828588 A JP 13828588A JP H01311078 A JPH01311078 A JP H01311078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
sensitive
phosphoric acid
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13828588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawahara
賢一 川原
Haruki Niimoto
昭樹 新本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP13828588A priority Critical patent/JPH01311078A/ja
Publication of JPH01311078A publication Critical patent/JPH01311078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は感圧、感熱記録材料の電子供与性発色剤として
使用されるフルオレン化合物(行にその発色画像が近赤
外域に吸収を有する)の製造法に関する。
従来の技術 感圧、感熱記録材料として使用されるフルオレン化合物
は、特開昭59−199757.特開昭60−2268
71等に開示されており対応するラクトン化合物を硫酸
中でジアゾ化して、銅粉あるいは銅化合物の存在下、1
0〜100°Cで数時間にいし、数十時間反応させて閉
環して+j)ている。
しかしながらこの方法によると硫酸中での閉バ1反応に
おいてアミノ基が脱離しただけの副生物が多量に生じ、
この副生物は情動除去が難しく、純度、収率の低下につ
ながり、又、製造工程に於いても操作が煩雑でフルオレ
ン化合物1!J 清−ヒのネックとなっている。
発明が解決しようとする課題 ラクトン化合物のアミノ基をジアゾ化し次いで閉場し対
応するフルオレン化合物をえるにあたり、閑現反応時に
寸6ける副生成物の生成を抑え、フルオレン化合物を純
1(良<1)る方法の開発が望まれている。
課題を解決するための手段 本発明者らは前記したような課題をll+’4決すべく
鋭き検討を重ねた結果、本発明に至った。即ち本発明は
一般式(■)で示されるラクトン化合物(式(■)中R
1、R2、R3、R4、R5およびR6は水素、炭素数
1〜12のアルキル基、炭素数5〜7のシクロアルキル
基、フェニル基、ベンジル基又はアリル基を表すか、又
は、R1とR2、R3とR4、及びR5とR6はそれぞ
れ窒素原子とともに炭素数4〜6の複素環を形成するも
のとする。)をジアゾ化し、次いでリン酸中で閉環する
事を特徴とする一般式(■■)で示されるフルオレン化
合物の製造法を提供する。
(式(11)中1t+、 nt、 R3,114,Rs
及びR6は前記と同じ意味を表す。) 本発明の製造法により弐(III)で示される脱アミノ
ラクトン化合物 (Am+1)中I?、、 +?、、 R,、It4. 
I?、 及びIta ハ+iff 記ト同じ意味をあら
れす。) の生成を抑え目的物の一般式(1りで示されるフルオレ
ン化合物を純度良くしかも収率良く簡単にfl、)るこ
とか出来るようになった。
本発明の製法を詳細に説明する。
本発明の製法においては一般式(11)で示されるフル
オレン化合物は次のようにして合成される。
まず一般式(1)で示される化合物を常法によりジアゾ
化するが好ましくは硫酸中−5〜lO℃でニトロシル硫
酸でジアゾ化し、次いでその反応液をリン酸溶媒中に通
常109〜1時間を要して滴下し滴下終了後更に30分
〜3時間攪拌して閉侃反応を完了させる。滴下時及びそ
の後の攪r14時における温度は通常lO〜100°C
好ましくは50〜80°Cである。リン酸濃度は通常4
0〜100%好ましくは50〜85優であり、又、硫酸
との併用も硫酸の使用比率が50重量φ以下であれば差
しつかえない。リン酸の使用+i1はラクトン化合物に
対して5〜15重址倍使川するのが好ましく、又リン酸
の濃度は閉環反応終了時において20%(重量比)以上
であるのが好ましい。尚、銅粉あるいは硫酸鋼、塩化銅
、酸化鋼のような銅化合物の存在下に閉場させる事が収
率向上に有効である。銅粉あるいは銅化合物を添加する
ときは通常ラクトン化合物に7寸して1〜70%より好
ましくは30〜60優(重量比)添加される。次いで反
応生成物をアルカリで中和し目的物をえる。社)られた
粗生成物はより純度を高めるためにアセトン、メタノー
ル、トルエン−メタノール混合溶媒等によって再結晶す
るとより純度の高いフルオレン化合物かえられる。尚純
度は例えば高速液体クロマトグラフィーによって容易に
測定される。
ジアゾ化物の閉環反応において、硫酸を溶媒として用い
た場合は脱アミノラクトン化合物が25〜50%生成す
るのに対しリン酸を溶媒に用いた場合には3〜7%に抑
えられる。さらに収率も硫酸溶媒30〜50チに7・1
して、リン酸溶媒では85〜92チとなり、リン酸の著
しい効果が認められる。
実施例 以下実施例により本発明の製造法を具体的に説明する。
実施例1゜ 70%硫酸60g「に3−(2−アミノ−4−ジエチル
アミノフェニル)−3−(4−NメチルNヘキシルアミ
ノフェニル)−6−(1−ピロジニル)インベンゾフラ
ノン11.1gをmWJせしめ40%−ニトロシル硫酸
7.9gヲ0°でへ230分を°皮してIIzJ下し、
更に同温度で1時間攪拌してジアゾ化を完rする。この
液を85多リン酸135 gr 、銅粉6gからなり温
度70〜75°CK 1.たれた液中に30分を要し滴
下し、簡下終了后1時間同温度で攪拌を続は閉環反応な
終了させた。次いで反応液を氷水中に投入し中和して粗
生成物11.3gを11+だ。(87,8%。
脱アミノラクトン化合物5.7%、粗状率92.2%)
次いでこの粗生成物をアセトンで再結晶する小により高
純度の3−NメチルNヘキンルー(i  )エチルアミ
ノフルオレン−9−スピロ−1’−(5’ −(1’−
ピロリジニル)−3′〜インベンゾフラノン)IO,3
J?が赴られた。(純1仄9!、O%、脱アミノラクト
ン化合物4,0%、収率87,6%) 比較例I。
3−(2−アミノ−4−ジエチルアミノフェニル)−3
−(4−NメチルNヘキシルアミノフェニル) −6−
(1−ピロジニル)イソベンゾフラノンI 1.1 g
につき実施例1に従ってジアゾ化を完了する。えられた
ジアゾ化物を含む液を85%硫1’i¥135g、銅粉
6gからなり温度70〜75°OK保だオした液中6C
徐々に添ηII L簡下后1時間回温度で攪拌して閉環
反応を終了さげた。次いで氷水中に投入し、中和層析出
物9、7 gl−を取り出した。このものの純度は・1
95%、脱アミノラクトン化合′吻29.o%、粗状率
44.9%であった。次いで反応物な実施例1と同様に
して再結晶し精製された3−NメチルNヘキシルアミノ
−6−シエチルアミノフルオレン9−スピロ−1’ −
[5’ −(1’−ビロリジニノリー3′−イソベンゾ
フラノン〕8゜6gを社)た。
(純度53.2チ、脱アミノラクトン化合物27.0俤
、収率42.5チ) 実施例2゜ 3−(2−アミノ−4−ジエチルアミノフェニル)−3
−(4−ジメチルアミノ)  (i −(1−ピロジニ
ル)イソベンゾフラノン9.7gにつき実施例1に従っ
てジアゾ化を完了する。えられたジアゾ化物を含む液を
、70%リン酸100g’+銅粉6gよりなり温度60
〜65℃に保たれた液中に30分を曹して滴下し、滴下
終了後更にl I+、7間開゛温度にて攪拌な続は閉環
反応を終了させた。反応液を水に投入し中和後粗生成物
101gをえた。(純1■は89.2%、脱アミノラク
トン化合物4.5%、粗状率96. :3%)次いでこ
のm生成物を実施例1と同様の操作で精製してf前装3
−ジメチルアミノ〜6−ジニチルアミノーフルオレンー
9−スピロ−1’ −[5’−(1’−ピロリジニル)
 −3’−イソベンゾフラノン〕9.2gをfすた。(
純度92.5%、脱アミノラクトン化合物3.4俤、収
率90.9%)比較例2゜ 1− (2−アミノ−4−ジエチルアミノフェニル)−
3−(4−ジメチルアミン) −6−(1ピロジニル)
イソベンゾフラノン9.7gにつき実施例1に従ってジ
アゾ化を完了する。このジアゾ化物を含む液を70%硫
1’121U(Igr、銅粉6gよりなり温IW60〜
65°Cに保たれた液中に徐々に添加し滴下終了后1時
間同温度に保って閉環反応を終了させた。氷水中投入后
中和して析出物8.7gを取り出した。(純度55.8
%、脱アミノラクトン化合物37.4%、粗服率51.
9%) 次いでこの反、応生成物を実施例1と同様の操作で精製
して3−ジメチルアミノ−(5−ジエチルアミノ−フル
オレン−9−スピロ−11(5l−(1’−ピロリジニ
ル)−3’−イソベンゾフラノン) 7.2 gを得た
。(純度60.3%、脱アミノラクトン化合物32.5
%、収率415.4%)実施例3〜lO 実施例1と同様にして一般式(1)のラクトン化合物を
閉環し、一般式(11)のフルオレン化合物を裂潰した
。それらにおける結果を表−1に示した。
発明の効果 閉環反応時に於ける副生成物を抑え、高純度のフルオレ
ン化合物を高収率でしかも工業的に簡便に製造する方法
が確立された。
特許出願人  日本化薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式( I )、中R_1、R_2、R_3、R_4、R
    _5及びR_6は水素、炭素数1〜12のアルキル基、
    炭素数5〜 7のシクロアルキル基、フェニル基、ベン ジル基又はアリル基を表すか、又は、R_1とR_2、
    R_3とR_4及びR_5とR_6はそれぞれ窒素原子
    とともに炭素数4〜6の複素環を形成する ものとする。) で示されるラクトン化合物をジアゾ化し次いでリン酸中
    で閉環することを特徴とする一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式(II)中R_1、R_2、R_3、R_4、R_5
    及びR_6は前記と同じ意味を表す。) で示されるフルオレン化合物の製造法。
JP13828588A 1988-06-07 1988-06-07 フルオレン化合物の製造法 Pending JPH01311078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13828588A JPH01311078A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 フルオレン化合物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13828588A JPH01311078A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 フルオレン化合物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311078A true JPH01311078A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15218325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13828588A Pending JPH01311078A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 フルオレン化合物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311078A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294375A (en) * 1991-08-20 1994-03-15 Polaroid Corporation Thermochromic materials
CN108795407A (zh) * 2018-07-06 2018-11-13 常州铱视光电科技有限公司 基于电致酸作用的电致变色材料及制备电致变色器件
CN114163429A (zh) * 2022-02-14 2022-03-11 北京高德品创科技有限公司 具有单结晶紫内酯结构的热致变色材料、显色组合物及其制备方法和应用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294375A (en) * 1991-08-20 1994-03-15 Polaroid Corporation Thermochromic materials
CN108795407A (zh) * 2018-07-06 2018-11-13 常州铱视光电科技有限公司 基于电致酸作用的电致变色材料及制备电致变色器件
CN108795407B (zh) * 2018-07-06 2021-04-16 常州铱视光电科技有限公司 基于电致酸作用的电致变色材料及制备电致变色器件
CN114163429A (zh) * 2022-02-14 2022-03-11 北京高德品创科技有限公司 具有单结晶紫内酯结构的热致变色材料、显色组合物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1992019604A1 (fr) Nouveau derive d'isoxazole et sel de ce derive
JPS59227870A (ja) 新規2−グアニジノチアゾリン誘導体ならびにその製造法
JPH0374375A (ja) 抗炎症剤としてのフエナメート1,3,4‐チアジアゾール類および1,3,4‐オキサジアゾール類
JPH01311078A (ja) フルオレン化合物の製造法
US2802013A (en) 2-(oxo and imino)-3-(phenyl and halophenyl)-tetrahydrofuransulfones and processes for the manufacture thereof
JPS5951282A (ja) イミノピロリジニルインド−ルの製法
CA1226282A (en) Tricyclic derivatives of 5,6-dihydro-11h-dibenzo (b, e) azepin-6-one having pharmacological activity, and relative production methods
JPS6025962A (ja) 2−ケトンスルホンアミド類およびその製造方法
JPS5951234A (ja) 2−アセチル−6−メトキシナフタレンの製造方法
JPS6051180A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン類の製造方法
JP4078440B2 (ja) 有機チオ硫酸塩の製造法
Mack et al. A novel 3 (2H)-furanone-2 (5H)-furanone rearrangement
JPH1081673A (ja) 複素環誘導体、及びそれを含有する制癌剤
JPH0586042A (ja) 2−メルカプト−フエノチアジンの製造方法
US3890331A (en) 3-Substituted-5-hydroxy (mercapto) alkylidene-rhodanine derivatives
JP4032825B2 (ja) 3,4−ジヒドロキシベンゾニトリルを製造する方法
JPS5832861A (ja) 2−置換アミノ−4−クロロ−チオフエノ−ル誘導体及びその製造方法
JPH0249792A (ja) スルフェンアミド誘導体
JPS62273949A (ja) N,n−ジアルキルアミノチオアセトアミド類の製造法
EP0493124B1 (en) Process for the manufacture of 2-phenyl-4,5-oxazoledione 4-phenylhydrazones
KR20210000564A (ko) 신규 아만타딘 유도체 화합물 및 이의 용도
JPS5939892A (ja) 新規なピリミドン誘導体及びその製法
JPS62283942A (ja) 4−ブロモ−2,5−ジクロロフエノ−ルの製造法
JPS5948472A (ja) ベンゾチアゾリノン化合物の製法
JPS6363648A (ja) ジフエニルエチレン誘導体及びその製造法