JPH01310741A - シリカ質マトリックスに担持させたバナジウム、鉄、酸素及びアルカリ金属ベースの高密度及び中間多孔度の触媒 - Google Patents

シリカ質マトリックスに担持させたバナジウム、鉄、酸素及びアルカリ金属ベースの高密度及び中間多孔度の触媒

Info

Publication number
JPH01310741A
JPH01310741A JP1007868A JP786889A JPH01310741A JP H01310741 A JPH01310741 A JP H01310741A JP 1007868 A JP1007868 A JP 1007868A JP 786889 A JP786889 A JP 786889A JP H01310741 A JPH01310741 A JP H01310741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
compound
vanadium
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007868A
Other languages
English (en)
Inventor
Luigi Cavalli
ルイジ・カバルリ
Renzo Nardini
レンツォ・ナルディーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH01310741A publication Critical patent/JPH01310741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/90Regeneration or reactivation
    • B01J23/92Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/847Vanadium, niobium or tantalum or polonium
    • B01J23/8472Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/485Impregnating or reimpregnating with, or deposition of metal compounds or catalytically active elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/69Sulfur trioxide; Sulfuric acid
    • C01B17/74Preparation
    • C01B17/76Preparation by contact processes
    • C01B17/78Preparation by contact processes characterised by the catalyst used
    • C01B17/79Preparation by contact processes characterised by the catalyst used containing vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/612Surface area less than 10 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/633Pore volume less than 0.5 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/6350.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/653500-1000 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/657Pore diameter larger than 1000 nm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリカ質のマトリックスに担持させたバナジウ
ム、鉄、酸素及びアルカリ金属ベースの高密度及び中間
(mean)多孔度の触媒に関する。
従来の技術 4一 シリカ質のマトリツクスに担持させたバナジウムベース
の触媒は、二酸化イオウを酸化して三酸化イオウにさせ
るのに普通に用いられている。例えば、英国特許808
, 630号、同898, 985号、同972, 4
02号及び同1, 520, 336号:米国特許3,
448。
0、61号及び同4, 485, 190号:ヨーロッ
パ特許47, 540号及び15], 823号を参照
。これらの特許の記載内容を援用して本明細書の記述の
一部となす。シリカ質マトリソクスとして、従来、ケイ
ソウ土や微細分割したシリカケルか用いられたが、良好
な結果はまたアルファ石英(クリストバライ1・)、シ
リカライト、バナジウムシリカライト或はチタンシリカ
ライトによっても得ることかできる。これらの用語の意
味に関しては、イタリー特許公表22、 22OA/ 
87号及び英国特許2, 024, 790号を参照。
これらの触媒はおおよそ下記の生の式(I)によって表
わすことかできる: VxKyNa70wSt    (I)ここて、X.、
ylW.、Z及びtは(操作条件及び老化度に応じて)
広く変わる指数であり:ZはまたOになることがてき:
また、鉄(Fe)及び他の元素(Cs、 AI、Mn、
 Mg、等)が存在することもしばしばある。なおそれ
以上の元素(As、、CL F、、Se。
等)は、たとえ極めて少ない量であっても、確実にこの
触媒作用に対する毒として作用する。触媒は固定床及び
流動床の両方において利用可能であり、バナジル−アル
カリ金属スルフェート及びポリスルフェートを含有し、
これらの濃度は時間の関数として変わり、これらの触媒
によって得ることのできる収率は、特に、アキンアル或
はラジアルタイプの一連の一層多く (少なくとも3或
は4)の触媒層を用いるならば、高い。触媒は、通常、
ケイソウ土或は異なるシリカ質キャリヤー(平均直径−
約1〜40マイクロメーター)にソーダ(NaOH)及
びメタバナジン酸カリウム(KVOs)及び/又はメタ
バナジン酸アンモニウム(NH4VO3)の水溶液を含
浸させた後に、ケイソウ土を例えばカルボキシメチルセ
ルロース(CMC)或はポリアクリルアミドで増粘しく
thicken)、次いでペーストを押出し、それて形
状の異なる(中空或は充実のンリンター、ポリローブ(
polylobed)ンリンター、必要に応じて螺旋講
等を有する)粒子を得ることによって作られる。触媒は
、使用する前にSO2流で活性にし、最終的な活性化を
SO2、SO3,02及びN、を含有する同しプロセス
流体により、反応温度(350°〜650°C)におい
て行う。S02を酸化してSO3にする間、活性化され
た物質はキャリヤーの細孔の表面上に液状フィルムの状
態にある。これらの触媒の平均寿命は5〜10年であり
、バナジウム含量は徐々に減少しく例えば、約7重量%
から約5重量%に)、よって、使用済の触媒を再生して
再使用することの可能性は、産業にとって極めて重要な
利点になる。しかしなから、従来、別法の内のいずれを
も実施することは可能でなかった。
第1の別法(シャーナルオブキャタリンス43゜243
〜251頁(1976年)参照)に従えば、使用済の触
媒にバナジウムを可溶化することができる強酸(HCl
 )を作用させ、バナジウムを抽出によって回収する。
この計画は、不溶性のシリカ質脈石か無視し得ないバナ
ジウム含量をしつかり保=7− 持することから、実行されなかった。脈石から分離する
ことに関連した困難は、少なくとも工業的見地から、従
来打ち勝ち難いものであることがわかっている。
第2の別法(再び、上に引用したシャーナルオブキャタ
リシス中の論文を参照)は、ヒ素及び他の毒を除くため
に使用済の触媒を(500°Cにおいて)強熱した後に
焼成残渣を粉砕することから成るものであり、次いで粉
砕した触媒にイオウ及び硫酸アンモニウムの溶液を混練
した後に、空気により750°〜800°Cで活性化を
行うことか必要である。しかし、この方法もまた欠点が
ないわけてない。機械抵抗(対圧縮)、耐老化性及び耐
摩耗性は十分には満足すべきものでなく、その上、SO
3転化収率が容認し得ない程に低下することがしばしば
ある。
最後の別法は極めて高いシリカ含量(80重量%より多
い)を有する使用済触媒を再使用するものであるが、こ
のような場合、触媒をあまりに長く使用する結果、相当
量の触媒活性が回復のてきない程に失なわれる。
出願人は、今、上述した欠点を示さず及び前に使用して
すでに使用し尽くした触媒から出発して最も簡単かつ迅
速な方法で調製することができる優れた触媒を完成した
発明の構成 本発明は最も広い態様において下記に関するニジリカ質
マトリックスに担持させたバナジウム、鉄、酸素及びア
ルカリ金属ベースの高密度及び中間多孔度の触媒であっ
て、■、05含量は6〜9重量%の範囲であり、Met
O(Mはアルカリ金属、特にカリウムである)含量は8
.5〜12重量%の範囲であり、粒子密度(規格AST
M−D−3766−83a参照)は1.10〜140(
好ましくは1.lO〜135)り/ay3の範囲であり
、その上、 一細孔の容積は0.20〜0.70c晃3/夕(好まし
くは030〜070G肩3/g)の範囲であり、表面積
は030〜5尺2/9(好ましくは0.50〜33!2
/ l?)であり、細孔の平均半径は600〜2.20
0、好ましくは650〜1000ナノメー1−ルてあり
−シリカ(Shop)含量は75重量%に等しいか或は
それ以下、好ましくは60重量%より少なく、Fetu
3含量は0.90重量%に等しいか或はそれ以」二であ
る 触媒。
比較的高い鉄含量が存在することは、(原料として用い
る)使用済触媒に由来し、鉄が蓄積している(鉄は第一
に装置の腐食から来る)ことを立証する。細孔の平均半
径を計算するのに、下記式を古虞に入れる: R= 2  V/SX 1000 (ナノメートル)こ
こで、■は細孔の容積(CR3/ 9)てあり、Sは表
面積(z’/ 9)である。
この触媒は、(二酸化イオウを酸化して三酸化イオウに
する先夜するプラントから来る)シリカ含量が75重量
%に等しいか或はそれ以下、好ましくは60重量%より
少ない、同じタイプの使用済触媒を、平均粒径が1〜5
0(好ましくは5〜710)マイクロメーターの範囲に
なるまで粉砕し、及びそれらの触媒元素(該元素の欠乏
が前に用いた触媒を使用し得なくさせた(使い尽くした
))のバランス量を含有する含浸用水溶液を加えること
によって格別迅速かつ簡単な方法で調製することができ
る。溶液を加える前に、粉砕した触媒に少量のフレッン
ユケイソウ土を全触媒を基準にして最大量60重量%ま
で、好ましくは50重量%まで混合することが可能であ
る。ケイソウ土に代わるものとして、シリカライト、チ
タンシリカライト、バナジウムシリカライト或はアルフ
ァ石英を用いることが可能であるか、但し、触媒中の最
終S10.含量か75重量%、好ましくは60重量%を
越えないことを条件とすることはもち論である。
優れた結果は、該溶液を、例えばlnd、 Eng、 
Chem。
Prod、Res、Dev、 ; 20巻< 1981
年)441頁に記載されている「ドライ含浸」として知
られている技法に従って加えることによって得られた。
例えば、またヨーロッパ特許、17.540号及び同1
51.823号も参照。別法として、溶液を、粉砕する
前及び/又は粉砕した後に、[コーマリング(co −
mulling)Jとして知られている技法(米国特許
4.444.742号及び同4.444.908号)に
従って加えることかできる。
新しい触媒は予期されない結果に至る:実際、通常のく
初めにSO2て、次いでプロセスガスで)活性化の後に
、触媒は実質的に一マス及び温度が同じ−フレッシュ触
媒の触媒活性を示す。このことは、フレッシュ触媒によ
る運転に比べてずっと多い(20%さえ多い)量の触媒
を反応装置に装入することを可能にし、反応装置の容積
及び/又は形状をいささかも広げないで、転化率の増大
に至る。
発明を異なる様式に従って実施することができ、単に表
示の目的で、いくつかの詳細を本明細書中以降に引用す
る。
−好ましいアルカリ金属はカリウムである。
−バナジウムの水溶性化合物として、メタバナジン酸カ
リウム、ナトリウム或はアンモニウム、バナジウム無水
物(V2O3)及び類似化合物を用いることか可能であ
る; 一カリウムの水溶性化合物として、カリウムの水和物、
酸化物、シュウ酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、重硫
酸塩及びメタバナジン酸カリウム(KVO3)及び類似
化合物を用いることが可能である1 一ナトリウムの水溶性化合物として、ナトリウムの水和
物、シュウ酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩及び重硫酸
塩、メタバナジン酸ナトリウム(NaVO3)及び類似
化合物を用いることが可能であるニ ーアルカリ金属として、(K及びHaの他に)セシウム
もまた存在することができる; −ヘースの元素(L KSNaXO,Fe)の他に、共
働量のチタンもまた存在することかできるニー(カルホ
キジメチルセルロース或はポリアクリルアミドによる)
増粘を1段階で或はそれ以上の段階で行うことができ及
びこれに先んじて、細孔形成剤(発泡剤)、好ましくは
デンプン及びリン酸アンモニウム(好ましくは、リン酸
アンモニウム)から選ぶもの及び必要に応じて(120
を付加することができる: −触媒を中空或は充実シリンター或はポリローブンリン
ター、必要に応じて螺旋溝等を示す形に造形(ペレット
化)することができる。造形に次いで乾燥し、S02の
存在において通常270°〜600°Cの温度て活性化
焼成する。
下記の例は発明を一層良く説明するものであり、発明の
範囲を制限するものではない。
例1(フレッシュ触媒:参考例) 本例は、フレッンユケイソウ土を原料として用いる、S
O8製造用触媒の通常の製法を説明する。
DIATOMカンパニーが商品名D’iatom  1
35Cて市販している、Sin、含量が8713重量%
に等しいケイソウ±1kgに、シグマブレードを装備し
た混練機において撹拌しなから、バナジン酸カリウム溶
液(滴定量−2809/ V2O51Q ) 0.43
3J ットルヲ加え、15分した後に濃硫酸(密度−1
,549/ cR3)0、17Qを加えた。撹拌を更に
15分間行った後に、ペーストにカルボキシメチルセル
ロース粉末(CMc)126g及び3重量%のCMC水
溶液930gを加え、ペーストをピストン押出機で押出
し、それで直径4R11及び高さ5−6urnの(充実
)シリンダーを得た。得られた生成物を120℃におい
て12時間乾燥し、次いで450 ’Cにおいて1時間
活性化し、それを同時に2700CのSOz流を運んで
行った。
このようにして調製した触媒は下記の重量組成;LO5
=  7.84% 5o3=20.85% に20  =]、0.95% NaaO=  1.37% 5102=59%より少ない 及び下記の物理的性質を示した; 表面積−1,05m2/g;    粒子密度=0.8
6g/c屑3:実際の密度−2,419/cIII3;
  細孔の容積−0,784cm3/g。
例2(高密度の再生された触媒) 本例は、前のすでに使用済の触媒にメタバナジン酸カリ
ウムの溶媒を、バナジウム及びカリウムの濃度値をフレ
ッシュ触媒のレベルにもたらすような量で含浸させて触
媒を調製する方法を説明する。工業用転化器から排出し
た後に採取した出発使用済触媒は下記の重量組成: V、O5=  7.00% SO2=21.24% に20   =  9.50% NavO=  0.93% 5102−60%より少ない 及び下記の物理的特性を示した: 表面積−1,6b’/g;    粒子密度= 1.0
8g/ax” ;実際の密度−2,40fl/ax3;
  細孔の容積−0,51cx’/g。
該使用済ま触媒1 kgを、粉末(粉末の粒子は50マ
イクロメートルより小さい平均直径を有する)(著しい
ケークする傾向を有する)を得るまで粉砕した。このよ
うにして得た粉末に、混練機で撹拌しながらバナジン酸
カリウム溶液(滴定量=305、89/ VtOs I
 Q ) 75 gを水で希釈して150CJ!3にし
たものを加えた。撹拌を15分間行った後に、Mont
efluos製で商品名Ecoclar 8008 (
粉末として)市販されているポリアクリルアミド増粘剤
30g及び該Ecoclar 8008の水溶液(濃度
=159/リットル)4.809を加えた。生成物を次
いで押出し、乾燥し、例1の様式に従って活性化した。
生成した触媒は下記の重量組成・ V、05= 7.88%   5O3=22.93%に
20  =10.80%   5102−約56%Na
2O= 0.90%   F20G = 1.45%及
び下記の物理的性質を示した; 表面積−o7ax’/y ;    粒子密度−1,3
1g/GII3;実際の密度−2,419/ CJ’ 
;  細孔の容積= 0.304cx’/9゜活性試験
については、同軸熱電対を装備した、内直径42cx及
び高さ45Qixを有する実験室円筒形反応装置(溶融
塩のサーモスタットで調温する浴で囲んだ)を使用した
。反応装置に再生した触媒80g (115cff3)
を装入し、実質的に等温の反応分布を得るために、各々
8gの10層に再分割し、高さ約3crnを有する不活
性材料(焼成A1203)の11の層を交互に入れた。
触媒を反応装置に装入する前に、触媒に活性化粉砕を行
ない、それて平均寸法0.1〜luxを有する粒子を得
た。
実際に、かかる粉砕によって拡散作用が排除された。
ケーク及び結果を表1に記録する。
例  3 反応装置に装入した触媒の量を120y(140ax3
)にした他は、例2を繰り返した。
データ及び結果を表1に記録する。
例 4(比較試験) 使用済で再生しない触媒80gを充填して例2を繰り返
した。データ及び(不満足な)結果を表1に記録する。
例 5(比較試験)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリカ質マトリックスに担持させたバナジウム、鉄
    、酸素及びアルカリ金属ベースの高密度及び中間多孔度
    の触媒であって、V_2O_5含量は6〜9重量%の範
    囲であり、Me_2O(Mはアルカリ金属である)含量
    は8.5〜12重量%の範囲であり、粒子密度は1.1
    0〜1.40g/cm^3の範囲であり、その上、 −細孔の容積は0.20〜0.70cm^3/gの範囲
    であり、表面積は0.30〜5m^2/gであり、細孔
    の平均半径は600〜2,200ナノメートルであり;
    −シリカ(SiO_2)含量は75重量%に等しいか或
    はそれ以下であり、Fe_2O_3含量は0.90重量
    %に等しいか或はそれ以上である 触媒。 2、充実の或は中空の円筒形ペレット(リング)の形状
    を有する特許請求の範囲第1項記載の触媒。 3、ポリローブ円筒形ペレットの形状を有し、必要に応
    じて螺旋溝を示す特許請求の範囲第1項記載の触媒。 4、セシウムを別のアルカリ金属と共に含有し、必要に
    応じてまた共働量のチタンをも含有する先の特許請求の
    範囲のいずれか一項に記載の触媒。 5、細孔の平均半径が650〜1,000ナノメートル
    の範囲である先の特許請求の範囲のいずれか一項に記載
    の触媒。 6、使用済の触媒(得るべき触媒と同じタイプであるが
    、触媒元素が減少した、75重量%より少ないシリカ含
    量及び0.90重量%に等しいか或はそれ以上のFe_
    2O_3含量を有する)を粒子の平均直径が1〜50マ
    イクロメーターになるまで粉砕し、次いで不足した触媒
    元素のバランス量を含有する水溶液を含浸させることを
    特徴とする先の特許請求の範囲のいずれか一項に記載の
    触媒の製造方法。 7、フレッシュなケイソウ土を全触媒を基準にして60
    重量%まで、好ましくは50重量%までの量で粉砕した
    触媒に含浸させる前に加え、該ケイソウ土を必要に応じ
    てシリカライト、チタンシリカライト、バナジウムシリ
    カライト或はアルファー石英に代える特許請求の範囲第
    6項記載の方法。 8、含浸をドライ含浸技法に従って行う特許請求の範囲
    第6項又は第7項記載の方法。 9、含浸に続いて、増粘を1つ或はそれ以上の工程で、
    好ましくはカルボキシメチルセルロース及び/又はポリ
    アクリルアミド(必要に応じて加水分解された)を加え
    ることによって行う特許請求の範囲第6〜8項のいずれ
    か一項記載の方法。 10、増粘に先んじて、細孔形成剤、好ましくはデンプ
    ン及びリン酸アンモニウム(特にリン酸二アンモニウム
    )から選択したものを、必要に応じて水と共に加える特
    許請求の範囲第9項記載の方法。 11、増粘に次いで充実、中空或はポリローブ円筒形粒
    子の、必要に応じて螺旋溝を有する形状に、好ましくは
    押出によって造形する特許請求の範囲第9項記載の方法
    。 12、造形に次いで乾燥し及びSO_2の存在において
    温度270°〜600℃で焼成する特許請求の範囲第1
    1項記載の方法。 13、含浸を、下記: a)水溶性バナジウム化合物、好ましくはKVO_3、
    NaVO_3、NH_4VO_3及びV_2O_5から
    選択する化合物、b)水溶性カリウム化合物、好ましく
    はカリウムの水酸化物、酸化物、シュウ酸塩、炭酸塩、
    重炭酸塩、硫酸塩、重硫酸塩及びメタバナジン酸塩から
    選択する化合物 を含有する水溶液を用いて行う特許請求の範囲第6〜1
    2項のいずれか一項記載の方法。 14、前記溶液が水溶性ナトリウム化合物、好ましくは
    ナトリウムの水酸化物、酸化物、炭酸塩、重炭酸塩、硫
    酸塩、重硫酸塩及びメタバナジン酸塩から選択する化合
    物もまた含有する特許請求の範囲第13項記載の方法。 15、前記溶液が水溶性セシウム化合物及び/又は細孔
    形成剤及び/又は水溶性チタン化合物もまた含有する特
    許請求の範囲第13項又は第14項記載の方法。 16、前記バナジウム化合物をメタバナジン酸カリウム
    及びメタバナジン酸アンモニウムから選ぶ特許請求の範
    囲第13項〜15項のいずれか一項記載の方法。 17、前記カリウム化合物をメタバナジン酸カリウム及
    び重硫酸カリウムから選ぶ特許請求の範囲第13項〜1
    6項のいずれか一項記載の方法。
JP1007868A 1988-01-18 1989-01-18 シリカ質マトリックスに担持させたバナジウム、鉄、酸素及びアルカリ金属ベースの高密度及び中間多孔度の触媒 Pending JPH01310741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19098A/88 1988-01-18
IT8819098A IT1215724B (it) 1988-01-18 1988-01-18 Catalizzatore ad elevata densita' e a media porosita', supportato su matrice silicea, a base di vanadio, ossigeno e metalli alcalini.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01310741A true JPH01310741A (ja) 1989-12-14

Family

ID=11154511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007868A Pending JPH01310741A (ja) 1988-01-18 1989-01-18 シリカ質マトリックスに担持させたバナジウム、鉄、酸素及びアルカリ金属ベースの高密度及び中間多孔度の触媒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5108976A (ja)
EP (1) EP0325213B1 (ja)
JP (1) JPH01310741A (ja)
DE (1) DE68919235T2 (ja)
IT (1) IT1215724B (ja)
MA (1) MA21475A1 (ja)
ZA (1) ZA89390B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015120116A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 三酸化硫黄分解触媒及びその製造方法並びにそれを用いた水素生成方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657792B1 (fr) * 1990-02-07 1992-05-15 Norsolor Sa Systeme catalytique et son application a l'oxydeshydrogenation d'acides carboxyliques satures.
DE19800800C2 (de) * 1998-01-13 2001-05-23 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von Schwefelsäure
UA70330C2 (uk) * 1999-11-09 2004-10-15 Любовь Манаєва СПОСІБ ОДЕРЖАННЯ КАТАЛІЗАТОРА КОНВЕРСІЇ SO<sub>2</sub> В SO<sub>3</sub> З ВИКОРИСТАННЯМ СПРАЦЬОВАНОГО ВАНАДІЄВОГО КАТАЛІЗАТОРА
US20070260072A1 (en) * 2004-04-27 2007-11-08 Albemarle Corporation Concurrent Sulfur Dioxide Oxidation Process and its Use in Manufacture of Tetrabromophthalic Anhydride
EP2679552B1 (en) * 2011-02-21 2018-08-01 LG Chem, Ltd. Use of a device for forming glass surface lubricating layer
WO2012115415A2 (ko) 2011-02-21 2012-08-30 주식회사 엘지화학 유리 표면 윤활층 형성 방법 및 이를 이용하는 유리 제조 방법
DK3274086T3 (da) 2015-03-27 2019-05-06 Basf Se Katalysatorstøbelegeme til katalytisk oxidation af so2 til so3
EP3431178A1 (de) 2017-07-20 2019-01-23 Basf Se Katalysatoren und verfahren für die katalytische oxidation von so2 zu so3
WO2019170406A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Basf Se Shaped catalyst body in the form of tetralobes of uniform wall thickness
EP3762145A1 (en) 2018-03-07 2021-01-13 Basf Se Shaped catalytic body in the form of a tetralobe with central passage
EP3569308A1 (de) 2018-05-18 2019-11-20 Basf Se Formkörper in form von multiloben
CN110876947A (zh) * 2018-09-06 2020-03-13 中国石油化工股份有限公司 二氧化硫湿法氧化制硫酸催化剂的制备方法
EP3647019A1 (en) 2018-11-05 2020-05-06 Basf Se Catalyst monolith for the catalytic oxidation of so2 to so3
EP3838393A1 (en) 2019-12-19 2021-06-23 Basf Se Process for the oxidation of sulfur dioxide to sulfur trioxide involving a structured catalyst bed

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1880678A (en) * 1929-08-03 1932-10-04 Calco Chemical Co Inc Catalytic contact mass
US2029376A (en) * 1931-03-13 1936-02-04 Gen Chemical Corp Method for making a catalyst
BE560004A (ja) * 1956-08-13 1958-02-12
NL281584A (ja) * 1961-08-25
US4155875A (en) * 1975-07-18 1979-05-22 Nippon Mining Co., Ltd. Method of softening caked catalyst
US4013705A (en) * 1976-03-09 1977-03-22 Suntech, Inc. Ammoxidation process for making dicyanonaphthalene
GB1520336A (en) * 1976-07-22 1978-08-09 Nippon Catalytic Chem Ind Catalyst for oxidizing sulphur dioxide
GB1520709A (en) * 1977-05-20 1978-08-09 Inst Neftechimicheskogo Sintez Process for producing c3 - c20 aliphatic alcohols
US4284530A (en) * 1979-12-17 1981-08-18 Stauffer Chemical Company Novel support for catalysts
US4485190A (en) * 1980-04-02 1984-11-27 Stauffer Chemical Company Process for preparing an oxidation catalyst
JPS5715842A (en) * 1980-06-30 1982-01-27 Nitto Chem Ind Co Ltd Manufacture of highly active fluid catalyst from coarse grained catalyst
DE3207743A1 (de) * 1982-03-04 1983-09-08 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur herstellung von linearen kohlenwasserstoffen mit mehr als 18 kohlenstoffatomen
DE3401676A1 (de) * 1984-01-19 1985-07-25 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines v(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)o(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts) und alkalisulfat enthaltenden katalysators zur oxidation von so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) zu so(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015120116A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 トヨタ自動車株式会社 三酸化硫黄分解触媒及びその製造方法並びにそれを用いた水素生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8819098A0 (it) 1988-01-18
IT1215724B (it) 1990-02-22
DE68919235D1 (de) 1994-12-15
EP0325213B1 (en) 1994-11-09
EP0325213A1 (en) 1989-07-26
MA21475A1 (fr) 1989-10-01
DE68919235T2 (de) 1995-03-16
ZA89390B (en) 1989-10-25
US5108976A (en) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01310741A (ja) シリカ質マトリックスに担持させたバナジウム、鉄、酸素及びアルカリ金属ベースの高密度及び中間多孔度の触媒
CZ285881B6 (cs) Způsob výroby kyseliny akrylové
BRPI0414556B1 (pt) Processos para a preparação de catalisadores não-suportados anulares e de acroleína e/ou metacroleína, catalisador não-suportado anular, e, corpo precursor de catalisador não-suportado anular
KR100566856B1 (ko) 개선된 내마멸성 촉매의 제조 방법 및 용도
JP4421558B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP2001520211A (ja) プロパンのアクロレインおよび/またはアクリル酸への不均一接触気相酸化法
JP2004516132A (ja) Mo、Bi、FeならびにNiおよび/またはCoを含有する多重金属酸化物活性材料の製造法
US4024074A (en) Catalyst for the oxidation of methanol to formaldehyde and process for preparing the same
KR100398451B1 (ko) 메타크릴산의 제조에 사용되는 촉매의 제조방법 및메타크릴산의 제조방법
SK279822B6 (sk) Spôsob regenerácie katalyzátorov na báze kovových
JP2007534458A (ja) リン/バナジウム触媒の調製
KR100281440B1 (ko) 가스상산화에 의한 말레인산 무수물의 합성에 쓰이는 코팅촉매의 제조방법
JPS6018212B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の再生法
US4983557A (en) Process for preparing a high-density and middle-porosity catalyst, supported on a siliceous matrix, based on vanadium
JP3797148B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
JPS6257382B2 (ja)
JPS62216643A (ja) 成形担持触媒
JPH0450062B2 (ja)
JP4200744B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法
JPH0413283B2 (ja)
EP0756519B1 (en) Process for preparing an oxidation catalyst and use thereof
JP4296020B2 (ja) 劣化触媒の再生方法
JP2620127B2 (ja) シリカーアルミナ押出物
JPH031059B2 (ja)
JP3797146B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法およびメタクリル酸の製造方法