JPH01310014A - 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法 - Google Patents

場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法

Info

Publication number
JPH01310014A
JPH01310014A JP13866688A JP13866688A JPH01310014A JP H01310014 A JPH01310014 A JP H01310014A JP 13866688 A JP13866688 A JP 13866688A JP 13866688 A JP13866688 A JP 13866688A JP H01310014 A JPH01310014 A JP H01310014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
cement milk
chamber
gravel
cast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13866688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564609B2 (ja
Inventor
Norimichi Oki
大木 紀通
Masaaki Kakurai
正昭 加倉井
Kiyoshi Yamashita
清 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP63138666A priority Critical patent/JP2564609B2/ja
Publication of JPH01310014A publication Critical patent/JPH01310014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564609B2 publication Critical patent/JP2564609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、場所打ちコンクリート杭の鉄筋篭とこれを
用いた施工法に関する。
「従来の技術j 場所打ちコンクリート杭は、地盤を円形または矩形断面
状に支持層まで水中掘削して鉄筋篭を建込み、水中コン
クリートを打設して構築される。
この際、掘削先端地盤に掘削土砂の一部の沈澱物や、ベ
ントナイト液等の安定液によるスライムの堆積、掘削す
ることによって生ずる先端地盤のゆるみのため、一般に
鉛直方向の地耐力は減少し、また構造物の不等沈下を起
こす原因となっている。
すなわち、上述の如き堆積物やゆるんだ状態の地盤のう
えに杭を構成すると、その先端支持力は小さく、かつ沈
下の大きい不安定なものとなるからである。
かかる不都合を生じる源である堆積スライム並びにゆる
んだ地盤中に対して、グラウト材を注入して固結させて
、改善する手段がある。
しかし、単なる注入では、スライムが一般に微細砂、シ
ルト、粘土の混合物であることからグラウト材の浸透性
が低く、そのためグラウト材が土粒子間隙に浸透して固
結する範囲はきわめて狭いため、充分な効果は得られな
い。
一方、最近の建築物の高層化は法的規制で杭間隔が制約
されている単一当りの杭の支持荷重負担を大巾に高める
傾向にある。
そこで、杭先端部にセメントミルクを高圧下にて注入固
化させて、杭先端部を改善する手段が種々提案されてい
る。
第2図a−gは、その中の1つのものを示す。
すなわち、掘削孔1の掘削後、パケット2によって孔底
に堆積のスライム処理を行う(a図)。
しかる後、圧力セル5とグラベルチャンバー4を下端に
装着した鉄筋篭3を孔1内に挿入する(b図)。
畝上の鉄筋篭3の下端部の構成はc −a図に詳示され
る。
すなわち、圧力セル5は鉄筋篭3の下端面を被蔽する態
様に取付けされるもので、スペーサー6を介した上下対
のスチールプレート7.8よりなる偏平箱体である。当
該スチールプレート7にはグラウトパイプ9が接続して
いる。スチールプレート8は、全面均等の透孔10.・
・・を有し、プレート下面には、ラバー若しくはネオブ
レンシートの弾性変形可能な膜11が密着して取付けら
れている。
当該膜11には、前記透孔10.・・・と位置をずらせ
た透孔12.・・・が全面均等に穿設されている。
しかして、透孔10−+12の流通は可なるも、透孔1
2→10の流通は阻止され、逆止め弁を構成している。
畝上圧カセル5の下方に構成されるグラベル(砂利)チ
ャンバー4は鉄筋骨とメツシュとよりなるバスケットで
、同一サイズの砂利が充填されている。
尚、図中13は吊り用のフックである。
トレミー管14を挿入し、コンクリート15を打設する
(1図)。
コンクリート15の硬化後、杭先@(グラベルチャンバ
ー4)へ、該グラウトパイプ9.圧力セル5を介してセ
メントミルクを圧力注入して、グラベルチャンバー4並
びにこれに接する支持地盤域16に侵透させ、圧力付加
のまま、硬化させる(g図)。
「発明が解決しようとする課題」 畝上の如く、鉄筋篭下端に圧力セル、グラベルチャンバ
ーを装備のものを用いる方式にあっては、注入したセメ
ントミルクは圧力セルを通してグラベルチャンバーに入
り、このチャンバー内の空隙がセメントミルクで満たさ
れた後に圧力が加わることになる。圧力を加えたままセ
メントミルクの注入口を閉じると、そのままの状態でセ
メントミルクが硬化し杭先端によく締まった地盤と、硬
化したグラベルチャンバー+セメントミルクができ上り
、性能のよい杭となるはずであるが、期待はどの効果は
期し得ないのが実情である。
その理由は、このような杭は水中で施工されるから、グ
ラベルチャンバー内には水あるいはスライムが封入され
てしまう。水あるいはスライムが封入された状態で圧力
セルを通してセメントミルクを注入しても、水に圧力が
加わるだけで、グラベルチャンバー内にはセメントミル
クが十分に入らない場合もあり、当初の目的を達するこ
とができないからである。
本発明は、畝上の事情に漏みなされたもので、グラベル
チャンバー内に高濃度のセメントミルクを注入できて、
所望の地盤改善を確実にとり行うことの出来る方式を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明においては、下端に
圧力セルを介配したグラベルチャンバーを付設の鉄筋篭
にあって、当該グラベルチャンバー内から抗頭まで適数
のドレンパイプを立ち上げ、当該ドレンパイプ上端部に
はコックを付設したものである。
また、当該ドレンパイプは、グラベルチャンバ゛−内の
相異なる各レベルに設置すると良い。
そして、畝上の如き鉄筋篭を挿入してのコンクリ−ト打
設硬化後、セメントミルク注入に先立ち、圧力セルを介
してコック開放の状態で水を注入して、グラベルチャン
バー内に残溜のスライムを洗い出し、次いで、セメント
ミルクに切換えて比重差でグラベルチャンバー内の水と
置換させ、この時点でコックを閉じ、この状態で、さら
にセメントミルクの高圧注入と圧力付加のままでの硬化
をとり行うとしたものである。
「作用」 上記のように構成された鉄筋篭によれば、上部をトレミ
ー管で打設されたコンクリートで塞がれて密窒化するグ
ラベルチャンバーは、支持地盤表面を押し付けた態様で
ドレン路を確保するため、注入流通水に対して支持地盤
表面を保護しつつ残溜スライムの洗い出しを行い、さら
に、当該注入水は完全に注入セメントミルクと置換され
るので、地盤改善のためのセメントミルクの注入の確実
性が大巾に高まる。
「実施例」 実施例について図面を参照して説明する。
第1図は掘削孔底に沈設した態様の本発明の鉄筋篭の上
端部構成を示す。
図中17.・・・は、1〜数本グラベルチャンバー4内
から杭頭にまで立ち上げ付設されたドレンパイプで、図
示省略するも、当該ドレンパイプ17の上端にはコック
が付設されである。
以上の鉄筋篭を、既述の第2図の要領で掘削孔1に挿入
のうえ、トレミー管によるコンクリート打設硬化後、グ
ラウトパイプ9からのセメントミルクの注入に先立って
、圧力セル5を通して水を注入する。この際、ドレンパ
イプ17の頭のコックは開放の状態にしておくと、注入
された水はグラベルチャンバー4内を通り、ドレンパイ
プ17を伝って杭頭にあふれ出てくる。このときグラベ
ルチャンバー4内に沈積していたスライムが洗い出され
、チャンバー4内にセメントミルクがゆきわたり易くな
る。尚、ドレンパイプ17の設置深さを変えることによ
ってチャンバー4内の水の流れが複雑になり、まんべん
なくスライムを洗い出すことができる。その後、ドレン
パイプ17のコックを開放にしたまま、水の注入からセ
メントミルクの注入に切り変えると、セメントミルクの
比重が水よりも重いため、チャンバー4内はその底の部
分から水とセメントミルクが置き換わり、最終的にはド
レンパイプ17のコックの部分からセメントミルクがあ
ふれ出てくるまで注入する。この時点でドレンパイプ1
7のコックを閉じればチャンバー4内は水が封入される
ことなく完全にセメントミルクで満たされることになる
。この状態でさらにセメントミルクを高圧注入すればよ
い。
「発明の効果」 本発明は以上の如く構成されているので、以下に記載さ
れるような効果を奏する。
請求項1記載の発明にあっては、従来グラベルチャンバ
ーが密窒化して残溜スライム等の排除が不可であったも
のが、排除可能となり、注入セメントミルクの確実性が
維持し得る。
請求項2記載の発明にあっては、上記のスライム等の排
除がまんべんなくなし得る利点がある。
請求項3記載の発明にあっては、注入セメントミルクの
確実性ある施工を提供し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の鉄筋篭下端構成部の説明図、第2図
a −gは、下端に圧力セルを介配したグラベルチャン
バーを付設の鉄筋篭を用いた場所打ちコンクリート抗の
施工要領手順図である。 1・・・掘削孔、 2・・・パケット、 3・・・鉄筋
篭、4・・・グラベルチャンバー、  5・・・圧力セ
ル、  6・・・スグーサー、7,8・・・スチールプ
レート、  9・・・グラウトパイプ、 10・・・透
孔、 11・・・膜、 12・・・透孔、 13・・・
吊り用のフック、 14・・・トレミー管、 15・・
・コンクリート、 16・・・支持地盤域、17・・・
ドレンパイプ。 !7−)”レンノザイデ ごンシAの a、              b。 虎2 d。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下端に圧力セルを介配したグラベルチャンバーを
    付設の鉄筋篭にあって、当該グラベルチャンバー内から
    杭頭まで適数のドレンパイプを立ち上げ、当該ドレンパ
    イプ上端部にはコックを付設してなることを特徴とする
    場所打ちコンクリート杭の鉄筋篭。
  2. (2)ドレンパイプは、グラベルチャンバー内の相異な
    る各レベルに設置するとしてなる請求項1記載の場所打
    ちコンクリート杭の鉄筋篭。
  3. (3)請求項(1)若しくは(2)記載の鉄筋篭を挿入
    してのコンクリート打設硬化後、セメントミルク注入に
    先立ち、圧力セルを介してコック開放の状態で水を注入
    して、グラベルチャンバー内に残溜のスライムを洗い出
    し、次いで、セメントミルクに切換えて比重差でグラベ
    ルチャンバー内の水と置換させ、この時点でコックを閉
    じ、この状態で、さらにセメントミルクの高圧注入と圧
    力付加のままでの硬化をとり行うとしたことを特徴とす
    る場所打ちコンクリート杭の施工法。
JP63138666A 1988-06-06 1988-06-06 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法 Expired - Fee Related JP2564609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63138666A JP2564609B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63138666A JP2564609B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01310014A true JPH01310014A (ja) 1989-12-14
JP2564609B2 JP2564609B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=15227288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63138666A Expired - Fee Related JP2564609B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564609B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114892648A (zh) * 2022-05-24 2022-08-12 广东长正建设有限公司 一种立柱桩兼抗拔桩施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114892648A (zh) * 2022-05-24 2022-08-12 广东长正建设有限公司 一种立柱桩兼抗拔桩施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564609B2 (ja) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102022341B1 (ko) 수중 콘크리트 블록 구조물 시공 방법
CN105464074B (zh) 一种人工挖孔桩高聚物注浆防护结构及其施工方法
KR20210029069A (ko) 수중 콘크리트 블록 구조물 및 그 시공 방법
CN104480945B (zh) 一种基坑逆作施工方法
CN109610516B (zh) 地下室外墙后浇带处挡墙施工方法
CN107012792B (zh) 一种桥梁下部结构的施工方法
JPH01310014A (ja) 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法
JPH10165916A (ja) 外部を囲繞する土木構造物における遮水設備
JPH07268878A (ja) ケーソンの沈設方法およびケーソン刃口構造
Guatteri et al. Advances in the construction and design of jet grouting methods in South America
CN206090581U (zh) 一种用于狭小空间内的土方回填结构
JP2002061166A (ja) 地下空洞充填方法及び充填用袋
CN209353369U (zh) 基坑的土方开挖施工中的挡土墙
JPH0813495A (ja) 土留め壁及びその構築工法
JPH0238620A (ja) 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法
JP2524579B2 (ja) 水面下における既存土留壁の補強工法
JPS6160921A (ja) 遮水壁の建込み方法
KR200315917Y1 (ko) 유공 시트 파일
JP2000104247A (ja) 構造体およびその設置方法
CN116240876A (zh) 消力池、护坦砼底板灌注桩造孔方法
JPH0612012B2 (ja) 築島構築工法
JPS5927022A (ja) 連続モルタル止水壁工法
JPS58213912A (ja) 基礎地盤のグラウト工法
JPS62236914A (ja) 地中遮水壁の形成方法
N&A MUA.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees