JPS58213912A - 基礎地盤のグラウト工法 - Google Patents

基礎地盤のグラウト工法

Info

Publication number
JPS58213912A
JPS58213912A JP9728882A JP9728882A JPS58213912A JP S58213912 A JPS58213912 A JP S58213912A JP 9728882 A JP9728882 A JP 9728882A JP 9728882 A JP9728882 A JP 9728882A JP S58213912 A JPS58213912 A JP S58213912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
grouting
grout
sand layer
foundation ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9728882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635528B2 (ja
Inventor
Yunosuke Ogawa
小川 雄之助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyu KK
Sanyu Co Ltd
Original Assignee
Sanyu KK
Sanyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyu KK, Sanyu Co Ltd filed Critical Sanyu KK
Priority to JP9728882A priority Critical patent/JPS58213912A/ja
Publication of JPS58213912A publication Critical patent/JPS58213912A/ja
Publication of JPS635528B2 publication Critical patent/JPS635528B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は基礎地盤の改良、強化を行う工法であるグラウ
ト工法に関するものである。
従来、ダム等の各”種土木工事あるいは建築工事におい
て、地盤の支持力強化や透水性改良の目的で基礎地盤内
のクラックや空洞に対し薬液・151?メントミルク等
のグラウチングを注入すると言ったグラウチングが一般
的に行われている。
グラウチングは、第1図に示づように基礎地盤1内にポ
ーリングによってグラウチングする深さに応じた深ざ(
通常2m前後)の穴2をあり、1径50mmfi+のガ
イドバイブ3を挿入しガイドパ413周囲をモルタル4
等で固めたプラウ1〜液注入孔5を設り、ガイドバイブ
3内より注入バイブロを基礎地盤1内に挿入し、カイド
パイノ3内面ど注入バイブロ外周の隙間を固定パツキン
7でシールづると共に注入バイブロをカイトバイブ内に
て固定し、その後地盤状態や深さに応じて1.5〜35
 kg/ aa程度の注入圧力を加えてプラウ1〜液8
を注入バイブロから基礎地盤1内に注入するグラウト工
法ににって行われていた。
この様なグラウ[〜工法によれば地盤深層部をグラウチ
ング゛す゛る場合は問題ないが、比較的表層部分をグラ
ウチングする場合は、基礎地盤1内のクラック9等によ
りプラウ1〜液8が地表に漏出し、切角注入したグラウ
ト液8が基礎地盤1内に僅かしか残らず、グラウチング
による地盤改良効果が低いと言った問題があった。
この様な問題を解決づるグラウト工法として例えば第2
図に示づ如きグラウ°l−工法が提案されている。
この工d1は、基礎地盤1表面をグラウ1〜液注入孔5
を残して厚さ5Qcm稈のコンクリ−1一層(キトツブ
コンクリートとも言う)10で覆い、基礎地盤1内にi
」−人したグラウチング8がクラック9から基礎地盤1
表面に漏出するのを防ぐようにしたものである。
この様なプラウ1〜工法によれば基礎地盤1表面にコン
クリ−1一層10によって地表が完全に塞がれると共に
コンクリ−]〜層10の重1nによる圧力が加えられる
ために、グラウト液8が基礎地盤1表面J、り漏出覆る
ことは改善される。
尚、グラウチングは、グラウト液8中の水分を基礎地!
!fA1の本来有するフィルター効果によって絞り出し
ながら、グラウト液8中の薬剤若しくはレメントを基礎
地盤1中のクラック9や空洞等に充填し、薬剤やセメン
1−が硬化Jることによって地盤改良を行うことができ
る。しかしこの水分の絞り出しが充分に行われずにプラ
ウ1〜液が硬化した場合はその硬化に伴う収縮率が大き
くなり、例えば第33図で示すようにグラウl−′a、
E3硬化後にクラック9等内に依然として隙間9△が存
在しグラウチングの効果が充分に発揮されないといった
う欠点がある。
従って第2図で示づグラウト工法によれば、グラウチン
グ8の基礎地盤1表面への漏出はなくなるものの、コン
クリ−1−e 10によってグラウト液8中水分の基礎
地盤1表面への絞り出しが充分に行われないことから、
特に基礎地盤1の表層部にお(Jるグラウチングが充分
て゛ないと占う問題があり、更にコンクリ−1〜r 1
0の1]−力によって注入バイブロ先端から注入されI
ζζプラウ〜液8が当該バイブロ先端より上方の地?!
8層内には注入されTJlIいと占った問題があった。
本発明の目的は前述した従来のプラウ1〜1−法の右す
る欠点を除去した基礎地盤のグラウ[・工法を提供Jる
ことを目的どしている。
かかる目的は、地盤上を砂層で覆い、更に排水窓及びグ
ラウ!〜液ン]人孔を適宜設りたコンクリ−1〜板にて
前記砂層上を覆い、前記グラウl〜液注入孔J、り注入
バイブを前記地盤内に挿入し、該注入バイブを介してプ
ラウ1〜液を前記地盤内に注入Jることを特徴とづる基
礎地盤のグラウ[・工法によっ(達成される。
以下に本発明を、一実施例を挙げて図面と共に説明づる
第4図は本発明の一実施例を説明Jる断面説明図、第5
図は同じく平面説明図を表わしている。
図において、21は基礎地盤、22は基礎地盤21内に
ポーリングによってグラウチングする深さの約半分程の
深さにあIJられた穴、23は間尺22に挿入されるガ
イドバイブを表わづ。
そして24は基礎地盤21表面を覆う層厚10〜20c
m稈の砂層、25は砂層24を覆う約10can稈の板
厚のコンクリ−1〜板、26は二1ンクリート板25を
基礎地盤21に固定づるアンカー、27は前記穴22と
ガイドバイブ23によって連通されてコンクリ−1へ板
25にあ【〕られたグプラウ1液汁入孔、28は同じく
コンクリート板25に設置 /こ排水窓、29はコンク
リ−1〜板25内側の排水窓28直下砂層24上に載置
される不織45製の透水フィルター、30はプラウ1〜
液の注入バイブ31は同パイプ30をガイドパイプ23
内に固定づると共にガイドパイプ23内周と注入パイプ
30外周とをシールする固定パツキン、32はグラウト
液、33は塁礎地I!821中のクラック等をそれぞれ
表わしている。
そしてコンクリ−1へ板25の側端は、グラウチングし
ようとづる基礎地盤21内に固定されている。(基礎地
盤21が平面の場合は第4図右部分のように砂層24を
包むにうに折曲されるか、第4図の左部分に示づように
傾斜をつけて基礎地盤21中に固定される。) この様にして基礎地盤21を砂層24−、コシクリ−1
〜板25で覆った後に、注入バイブ30からグラウト液
32を基礎地盤21内に注入づる。
すると、第2図に示した場合と異なり基礎地盤21」−
は砂層24で覆われていることから、プラウ1〜液32
ばクラック33等を伝わって基礎地盤21上にしみ出し
Cくるが、砂層24、コンクリ−1−& 25のΦm等
によって第1図に示したように従来例のようにグラウト
液32イのものが漏出づるよう41ことはなく、薬剤若
しくはセメンl〜はフレック33中に蓄積され、水分の
多くが基礎地盤21上にしみ出してくる。そして砂層2
4内へしみ出した水分は排水窓2Bより外部に取り出さ
れる。このI)、グラウト液32は基礎地盤21の性質
によっては極めC水分の比率が高いものを使ITJ−9
ることがあり、その場合水分のしみ出し量が大損になり
、排水窓28 hs +ジ大蟻の水分と其に砂が流失づ
る恐れがある。この砂の流失を防ぐために透水フィルタ
ー29を設けている。従って基礎地盤21からしみ出づ
ど水分の開が少ない場合は、この透水フィルター29は
無くても良い。
このようにグラウ1へ液32中の水分が沖良く基礎地盤
21内で絞り出され基礎地盤21上にしみ出ずことから
、基礎地盤21の表層部分にもプラウ1−液32がよく
浸潤しクランク33?7の隙間を充填しかつ水分の絞り
出しにJ、ってグラウト液32がクラック33内で濃縮
することから硬化後の収縮率が小さくなりグラウチング
の効果をより一層高めることが可能となる。
尚、=lンクリー1〜板25と基礎地盤21を結答づる
アンカー2(3はプラウ1〜液22の注入圧力が高い場
合等必要に応じて設りれば良く、排水窓28の数や形状
、グラウト液針入孔25の数等はグラウチングする基礎
地盤21の深さ、性質等によって適宜法められる。
又、コンクリ−I〜板25は通常グラウチングづる現場
にて打設するが、工場などで所定の大きさに分割して作
り現場に輸送して設置しても良い。
そして基礎地盤21のグラウチング後は、通常、」ンク
リート板25、砂層24等は取り払われるが、グラウト
液によっ−C砂層24が充分固められた場合は、そのま
ま基礎の一部として用いられることもある。
以上詳述したように、本発明の基礎地盤のグラウト工法
は、地盤上を砂層で覆い、更に排水窓及びプラウl−液
江入、孔を適宜設りた]ンクリー1−板にて前記砂層上
を覆い、前記グラウ[〜油注入孔J、す211人バイブ
を前記地盤内に挿入し、該?1人パイプを介してグラウ
ト液を前記地盤内に注入づることを特徴としでいる。
このため本発明によれば、基礎地盤の比較的表層部をグ
ラウチングづる場合ひもプラウ1〜液を万遍な・(地盤
のクラック、空洞等に)1入づることができ、又水分を
良く較り出づことができることがら、プラウ1液液化時
時の収縮率を極めて小さくづるごとが可能となりグラウ
チングの効果を高めることが可rl絵となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のグラウト工法を説明する断面説
明図、第3図はグシウ1〜液硬化時の収縮を説明づる断
面説明図、第4図は本発明の一実施例を説明づる断面説
明図、第5図は同じくτ17−面説明図を表わしCいる
。 1.21・・・基礎地盤 2.22・・・穴 3.23・・・ガイドパイプ 24・・・砂層 25・・・コンクリ−1・板 27・・・プラウ1液汁注入孔 28・・・排水窓 32・・・プラウ1−液 33・・・クラック 代理人 弁理士 足ft  勉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地盤上を砂層で覆い、更に排水窓及びグラウト液注入孔
    を適宜設けたコンクリ−1〜板にて前記砂層」−を覆い
    、前記プラウ1〜液注入孔より注入バイブを前記地盤内
    に挿入し、該注入パイプを介してグラウチングを前記地
    盤内にd人覆ることを特徴とづる基礎地盤のグラウト工
    法。
JP9728882A 1982-06-07 1982-06-07 基礎地盤のグラウト工法 Granted JPS58213912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9728882A JPS58213912A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 基礎地盤のグラウト工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9728882A JPS58213912A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 基礎地盤のグラウト工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58213912A true JPS58213912A (ja) 1983-12-13
JPS635528B2 JPS635528B2 (ja) 1988-02-04

Family

ID=14188313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9728882A Granted JPS58213912A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 基礎地盤のグラウト工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58213912A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117211A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Fudo Tetra Corp 基礎構造体の修復方法
CN102926770A (zh) * 2012-11-08 2013-02-13 中国神华能源股份有限公司 薄基岩、厚松散砂层富水区域井下疏水注浆工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117211A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Fudo Tetra Corp 基礎構造体の修復方法
CN102926770A (zh) * 2012-11-08 2013-02-13 中国神华能源股份有限公司 薄基岩、厚松散砂层富水区域井下疏水注浆工艺
CN102926770B (zh) * 2012-11-08 2015-01-07 中国神华能源股份有限公司 薄基岩、厚松散砂层富水区域井下疏水注浆工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635528B2 (ja) 1988-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105421497B (zh) 复合围护体系中基础底板与地墙连接节点的防水施工方法
CN113957913A (zh) 一种膜袋充砂结合钢板桩围堰施工方法
CN110241837A (zh) 一种高承压水地质条件下防止地下室底板开裂的施工方法
CN210315518U (zh) 一种钢管微型桩
CN110924451A (zh) 一种用于地库裂缝渗水的疏水方法
JPS58213912A (ja) 基礎地盤のグラウト工法
CN104652493A (zh) 深基坑抗浮锚索后防水施工方法
US4639168A (en) Hollow foundation body and method of making a foundation
JPH0475966B2 (ja)
CN208996030U (zh) 一种入岩型固定锚杆连接装置
CN211368723U (zh) 一种新型注浆管
JPH0583688B2 (ja)
KR100348515B1 (ko) 연약지반의 표층부 개량공법
CN206090581U (zh) 一种用于狭小空间内的土方回填结构
CN107460951A (zh) 一种地下室底板及其施工方法
CN214660341U (zh) 一种富水区地下洞室底板混凝土施工排水装置
JPS6118640B2 (ja)
CN213086872U (zh) 一种用于地下结构物沉降缝处防渗水结构
JP3387398B2 (ja) ケーソン基礎の貫入方法
JPH0238620A (ja) 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法
JP2832204B2 (ja) 液状化防止工法及び液状化防止構造
JPS58138816A (ja) 軟弱地盤の改良工法
JPS62273327A (ja) 設置ケ−ソン工法
JPH053560Y2 (ja)
JPH01165821A (ja) コンクリート基礎の構築工法