JPH0238620A - 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法 - Google Patents

場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法

Info

Publication number
JPH0238620A
JPH0238620A JP18663188A JP18663188A JPH0238620A JP H0238620 A JPH0238620 A JP H0238620A JP 18663188 A JP18663188 A JP 18663188A JP 18663188 A JP18663188 A JP 18663188A JP H0238620 A JPH0238620 A JP H0238620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement milk
chamber
gravel
gravel chamber
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18663188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553648B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Yamashita
清 山下
Norimichi Oki
大木 紀通
Masaaki Kakurai
正昭 加倉井
Kyosuke Sato
恭輔 佐藤
Osamu Hase
理 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP63186631A priority Critical patent/JP2553648B2/ja
Publication of JPH0238620A publication Critical patent/JPH0238620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553648B2 publication Critical patent/JP2553648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、場所打ちコンクリート杭の鉄筋篭とこれを
用いた施工法に関する。
「従来の技術」 場所打ちコンクリート杭は、地盤を円形または矩形断面
状に支持層まで水中掘削して鉄筋篭を建込み、水中コン
クリートを打設して構築される。
この際、掘削先端地盤に掘削土砂の一部の沈澱物や、ベ
ントナイト液等の安定液によるスライムの堆積、掘削す
ることによって生ずる先端地盤のゆるみのため、一般に
鉛直方向の地耐力は減少し、また構造物の不等沈下を起
こす原因となっている。
すなわち、上述の如き堆積物やゆるんだ状態の地盤のう
えに杭を構成すると、その先端支持力は小さく、かつ沈
下の大きい不安定なものとなるからである。
かかる不都合を生じる源である堆積スライム並びにゆる
んだ地盤部に対して、グラウト材を注入して固結させて
、改善する手段がある。
しかし、単なる注入では、スライムが一般に微細砂、シ
ルト、粘土の混合物であることからグラウト材の浸透性
が低く、そのためグラウト・材が土粒子間隙に浸透して
固結する範囲はきわめて狭いため、充分な効果は得られ
ない。
一方、最近の建築物の高層化は法的規制で抗間隔が制約
されている単一当りの杭の支持荷重負担を大巾に高める
傾向にある。
そこで、杭先端部にセメントミルクを高圧下にて注入固
化させて、杭先端部を改善する手段が種々提案されてい
る。
第2図3−gは、その中の1つのものを示す。
すなわち、掘削孔1の掘削後、パケット2によって孔底
に堆積のスライム処理を行う(a図)。
しかる後、圧力セル5とグラベルチャンバー4を下端に
装着した鉄筋篭3を孔1内に挿入する(b図)。
叙上の鉄筋篭3の下端部の構成はc −e図に詳示され
る。
すなわち、圧力セル5は鉄筋篭3の下端面を被蔽する態
様に取付けされるもので、スペーサー6を介した上下対
のスチールプレート7.8よりなる偏平箱体である。当
該スチールプレート7にはグラウトパイプ9が接続して
いる。スチールプレート8は、全面均等の透孔10.・
・・を有し、プレート下面には、ラバー若しくはネオプ
レンシートの弾性変形可能な膜11が密着して取付けら
れている。
当該膜工1には、前記透孔10.・・・と位置をずらせ
た透孔12.・・・が全面均等に穿設されている。
しかして、透孔10→12の流通は可なるも、透孔12
→10の流通は阻止され、逆止め弁を構成している。
叙上圧カセル5の下方に構成されるグラベル(砂利)チ
ャンバー4は鉄筋骨とメツシュとよりなるバスケットで
、同一サイズの砂利が充填されている。
尚、図中13は吊り用のフックである。
トレミー管14を挿入し、掘削孔1内にコンクリート1
5を打設する(1図)。
コンクリート15の硬化後、杭先端(グラベルチャンバ
ー4)へ、該グラウトパイプ9.圧力セル5を介してセ
メントミルクを圧力注入して、グラベルチャンバー4並
びにこれに接する孔底と支持地盤域16に侵透させ、圧
力付加のまま、硬化させる(g図)。
すなわち、注入したセメントミルクは圧力セルを通して
グラベルチャンバーに入り、このチャンバー内の空隙を
満たした後に孔底に対して圧力を加え、孔底を締め固め
ることになる。圧力を加えたままセメントミルクの注入
口を閉じると、そのままの状態でセメントミルクは硬化
し杭先端によく締まった地盤と、硬化した嵩高のグラベ
ルチャンバーとセメントミルクとの混合層ができ上り、
先端支持力の大なる性能のよい理想的な杭となる。
この場合に於けるセメントミルクの圧入によっては、支
持地盤域16に浸透していって改良をもたらしているが
、これは付加的価値であって、最大の目的はセメントミ
ルクに加わる圧力によって該支持地盤域16や、残留ス
ライムを締固めて先端支持力を高めることであり、注入
圧としては最大80kg/crM〜120kg/c艷を
想定されている。
しかし、この程度の高い圧力を作用させると、水平な成
層地盤内では水平方向に引張亀裂が生じる。
すなわち、第3図に示す如くグラベルチャンバー4内に
注入されたセメントミルクの圧力は、図中矢印で示す如
く、周囲に作用するが最もバックアップ力の弱い上方に
ついては、圧力セル5を持ちトげるものとなり、これに
よって特に圧力セル5のレベルに引張亀裂18を発生さ
せる。また、その他のレベルにも水平方向に引張亀裂1
8を発生させる。これはハイドロリックフラクチャリン
グ現象(水圧破砕)と呼ばれるもので、これが発生する
とそれ以降はセメントミルクを注入しても逸走が生じて
圧力が上昇しなくなる。また、−旦引張亀裂18が発生
すると亀裂18に沿ってセメントミルクがどんどん流出
するため、注入量の管理が極めて難しくなる。
かかる事態に対しては、従来は亀裂18に対するセメン
トミルクの目詰め効果を期待する多段階で注入を行う方
法が採られている。
「発明が解決しようとする課題」 しかるに、叙上のセメントミルク流出阻止手段にあって
は、注入から次の注入までの放置時間や注入量の管理が
難しいことに加えて施工時間が大巾に増すことが問題点
とされている。
尚、杭先端部に締め固め用の高圧を付加すべくゴム袋等
の非透水性の袋を装着して、液若しくはペーストの逸走
なくして締め固め周圧を付加する手段は、特公昭54−
29805号公報、特開昭6f−179918号公報等
に開示されているが、かかる手段を本発明が対象とする
叙上の下端にグラウトパイプ植立の圧力セルを介配した
グラベルチャンバーを付設の鉄筋篭に施すと、グラベル
チャンバー4内に残留する泥水の排出が期し得ないとい
う重大な問題が生じてしまう。
本発明は、叙上の事情に鑑みなされたもので、下端にグ
ラウトパイプ植立の圧力セルを介配したグラベルチャン
バーを付設の鉄筋篭において、ハイドロリックチャリン
グ現象が生じても、注入セメントミルクの逸走が生ずる
ことがないと共にセメントミルク注入に際して、グラベ
ルチャンバー内に泥水を残留させることがないものとす
ることを目的としている。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明に於いては、下端に
グラウトパイプ植立の圧力セルを介配したグラベルチャ
ンバーを付設の鉄筋篭の当該グラベルチャンバーの周側
若しくは内周並びに底面を透水係数が1.0XIO−’
 〜l0XIO−1cm/sec程度の高強度の合成繊
維を使った伸縮性の高い織物よりなる包み体で囲繞した
ものである。
「作用」 上記のように構成された鉄筋篭で、セメントミルクの高
圧注入をとり行うと包み体の透水係数の関係で、グラベ
ルチャンバー内に残留の泥水は逸走するが、セメントミ
ルクはほとんど逸走せずに該包み体中に止まる。
「実施例」 実施例について図面を参照して説明すると、第1図aに
おいて、包み体17は底無し若しくは有底の容器体で、
セメントミルクはほとんど通過させることはないが、泥
水は通過させる透水係数1.OX 10− ’ 〜10
 X 10− 1cm/sec程度の高強度の合成繊維
を使った伸縮性の高い織物よりなるもので、引張強さと
しては、200〜400kg/cm程度あればよい。
叙上織物としては、例えば「ジオテキスタイルJが採用
される。尚、「ジオテキスタイル」と云う用語は、たと
えば、(1)モノフィラメント、マルチフィラメント、
各種ヤーン等からなる編物、(2)モノフィラメント、
ストリップフィルム、マルチフィラメント、スパンファ
ブリックヤーン等からなる織物、(3)各種繊維からな
る不織布、(4)前記(1)ないしく3)の組合せより
なる複合体、(5)荒目や硬めのフィラメント等からな
るマット、(6)押し出されたプラスチックストランド
を融着させて形成したネット、(7)合成樹脂の有孔シ
ート等からなるグリシド等を含む。
かかる包み体17は、b図に示される如く圧力セル5上
に周設の取付金物19を介してグラベルチャンバー4を
囲繞する態様に装着される。
尚、同図では底無しの包み体17の場合で示している。
かかる鉄筋篭によるならば、セメントミルクを圧入して
もグラベルチャンバー4内に残留する泥水のみが包み体
17を通って地盤16中に浸透するのみで、セメントミ
ルクはほとんど透出することがない。
しかして、セメントミルクはハイドロリックフラクチャ
リング現象による引張亀裂18や地盤16中への流出を
阻止したまま注入されるので、杭先端地盤16に高いプ
レロードをかげることが可能となる。
また抗−本あたりの注入量の概略値を予め把握できるの
で、施工管理が容易になる。
b図では、グラベルチャンバー4の底面のシールを故意
に省略しているが、これは、通常地盤は水平に成層して
いること、および当該部の地盤は付加される鉛直載荷に
対して水平周辺より付加力が発生して締め固まり、引張
亀裂が生じにくいので、手当を省略しても差し支えない
ことが多いためである。
但し、不良地盤で亀裂のある場合等、下方にもハイドロ
リツタフラクチャリングを生じるおそれのあるときには
、有底の全面囲繞となるところの包み体を採用すべきで
ある。
「発明の効果」 本発明は、以上説明したように構成されているので、゛
以下に記載されるような効果を奏する。
(1)注入セメントミルクの管理が容易化すると共に高
いプレロードをかけることが可能となり、杭支持能力の
アップ化が図れる。
(2)杭先端周側地盤との間に高フリクション(織物)
の包み体17が介在するものとなる結果両者の一体化が
図られ、ハイドロリックフラクチャリング現象による引
張亀裂18の発生が低下する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明主要構成部材の説明図。 使用態様図、第2図a −gは、下端に圧力セルを分配
したグラベルチャンバーを付設の鉄筋篭を用いた場所打
ちコンクリート抗の施工要領手順図、第3図はハイドロ
リックフラクチャリング現象説明図である。 1・・・掘削孔、 2・・・パケット、 3・・・・鉄
筋篭、4・・・グラベル(砂利)チャンバー  5・・
・圧力セル、  6・・・スペーサー  7・・・スチ
ールプレート、8・・・スチールプレート、  9・・
・グラウトパイプ、IO・・・透孔、 11・・・膜、
 12・・・透孔、 13・・・フック、14・・・ト
レミー管、 15−・・コンクリート、 16・・・支
持地盤域、 17・・・包み体、 18・・・引張亀裂
、 19・・・取付金物。 ズP/Aカ Ol 16−  灯斤剋嘔低 17− 包み(禾 旧−−−ダtr jレジ!  +9−−−ノド(イで「
金ツ勿ヌブtシ勿 d。 ブ邑ろ勿 f。 9・

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下端にグラウトパイプ植立の圧力セルを分配した
    グラベルチャンバーを付設の鉄筋篭の当該グラベルチャ
    ンバーの周側若しくは周側並びに底面を透水係数が1.
    0×10^−^1〜10×10^−^1cm/sec程
    度の高強度の合成繊維を使った伸縮性の高い織物よりな
    る包み体で囲繞してなることを特徴とする場所打ちコン
    クリート杭の鉄筋篭。
  2. (2)請求項1記載の鉄筋篭を用いて、トレミー管によ
    るコンクリート打設と当該コンクリート硬化後のセメン
    トミルクの高圧注入と圧力付加のままでの硬化をとり行
    うとしたことを特徴とする場所打ちコンクリート杭の施
    工法。
JP63186631A 1988-07-26 1988-07-26 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法 Expired - Fee Related JP2553648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186631A JP2553648B2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186631A JP2553648B2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0238620A true JPH0238620A (ja) 1990-02-08
JP2553648B2 JP2553648B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=16191960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186631A Expired - Fee Related JP2553648B2 (ja) 1988-07-26 1988-07-26 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553648B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10407859B2 (en) 2016-02-22 2019-09-10 Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education On Behalf Of The University Of Nevada, Reno Method and loading module to mechanically increase pile/drilled shaft end bearing stiffness
US10526764B2 (en) 2016-02-22 2020-01-07 Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education On Behalf Of The University Of Nevada, Reno Deep foundation porewater pressure dissipater
WO2017147089A1 (en) * 2016-02-22 2017-08-31 Board Of Regents Of Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of University Of Nevada, Reno Method and loading module to mechanically increase pile/drilled shaft end bearing stiffness

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553648B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101591904B (zh) 先预压排水后向排水体注浆形成复合桩基的加固方法
KR100243395B1 (ko) 셀구조의 격자형 구조체를 이용한 폐기물매립장 구조물 및 그 구축방법
US5141362A (en) Process for producing a sealing for waste dumps and the like
KR20120001856A (ko) 지오신세틱스와 개수로를 이용한 연약지반 표층 보강공법
KR102210048B1 (ko) 침투수의 선택적 배출 기능이 구비된 옹벽 시스템
JPH0238620A (ja) 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法
JPH09316874A (ja) 液状化対策支持杭
CN113463682B (zh) 波纹板挡土墙结构及其施工方法
JP3583181B2 (ja) 盛土の造成方法
CN209873892U (zh) 一种带锁紧固定结构的透气防渗毯
KR101021112B1 (ko) 옹벽블록
JP2564609B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠とこれを用いた施工法
JPH03206211A (ja) ドレーン材と、これを用いた軟弱地盤の改良構造及びその構造を用いた基礎杭の構造
KR100561716B1 (ko) 측구
KR100475978B1 (ko) 토목섬유 팩으로 강화된 다짐말뚝을 이용한 연약지반의지지력 증대 시스템 및 이의 시공방법
CN215948067U (zh) 一种疏水型混凝土挡墙结构
JP2662579B2 (ja) 遮水壁及びその構築方法
CN219157754U (zh) 河道边坡用挡土墙结构
KR102064538B1 (ko) 일체형 개비온 보강토 옹벽 및 이의 시공 방법
JPH08326076A (ja) 擁壁体背面排水用のプレキャスト板及びそれを用いた 擁壁の構築方法
CN218990221U (zh) 一种高速公路浸水路基防护加固结构
JP2768973B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の鉄筋籠のグラベルチャンバー注入用のグラウト材
JP2524579B2 (ja) 水面下における既存土留壁の補強工法
JPS6128624A (ja) 斜面の安定化工法
JPS5996320A (ja) 軟弱地盤の改良工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees