JPH01309337A - 樹脂封止形半導体装置の製造方法 - Google Patents

樹脂封止形半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01309337A
JPH01309337A JP3605889A JP3605889A JPH01309337A JP H01309337 A JPH01309337 A JP H01309337A JP 3605889 A JP3605889 A JP 3605889A JP 3605889 A JP3605889 A JP 3605889A JP H01309337 A JPH01309337 A JP H01309337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
support plate
strip
lead frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3605889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744194B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ishikawa
哲雄 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP1036058A priority Critical patent/JPH0744194B2/ja
Publication of JPH01309337A publication Critical patent/JPH01309337A/ja
Publication of JPH0744194B2 publication Critical patent/JPH0744194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体装置の製造方法、詳細には。
支持板の裏面側にも樹脂封止体の一部が形成され、短絡
事故及び絶縁不良を確実に防止できる樹脂封止形半導体
装置の製造方法に関する。
従来夏艮亙 樹脂封止形半導体装置では、半導体チップを支持する支
持板を外部に対して電気的に絶椋するため、支持板とこ
れに接続された細条とを樹脂で封止する技術が開発され
ている。このような技術は、例えば特開昭57−178
352号公報及び特開昭57−188858号公報に開
示されている。
上記の樹脂封圧を行う場合、支持板を含むいわゆるリー
ドフレームが上型と下型とから成る金型内に装着され、
金型の成形空所内にエポキシ樹脂等の融解樹脂が圧入さ
れる。このとき、融解樹脂の注入圧力によって支持板が
金型内で移動しないように、リードフレームを所定の位
置に保持する必要がある。その−例として、支持板に連
結された細条を金型の上型と下型で挟持する方法が採用
された。この方法では、成形空所内に融解樹脂が圧入さ
れ固化したのち、リードフレームを金型から取出し、そ
の後に、封止樹脂の端面近傍で細条を切断する工程が行
われる。この方法によれば、支持板の裏面側にほぼ均一
な厚さの樹脂被覆層を形成することができる。しかしな
がら、最終的に製造される半導体装置は、半導体チップ
と電気的に接続された細条の切断端部が樹脂封止体の表
面に露出するので、他の素子、キャビネット又は人体等
を含む周囲との接触による短絡事故や外部放熱体との間
で絶縁不良が発生し易い。
そこで本発明は、上記の短絡事故及び絶縁不良を確実に
防止できる樹脂封止形半導体装置の製造方法を提供する
ことを目的とする。
課 を 決するための手段 本発明による樹脂封止形半導体装置の製造方法は、樹脂
封止体によって支持板の略全面を被覆した樹脂封止形半
導体装置の製造方法において、半導体素子が固着された
一方の主面を有する支持板、支持板の一方の端部側に設
けられた外部リード及び支持板の他方の端部側に設けら
れかつ最小断面部が形成された細条を有するリードフレ
ームと、第1の型及び第2の型を有する成形用型とを用
意する工程と、樹脂封止体に対応する成形空所を形成す
る第1の型及び第2の型の間で外部リード及び細条を挾
持し、かつ成形空所の側端に位置するとともに支持板の
一方の主面に向かって成形空所内に突出するように第2
の型に設けられた凸部を細条に当接させて、支持板の他
方の主面が成形空所の底面から離間した状態としてリー
ドフレームを成形用型に配置する工程と、成形空所内に
封止用樹脂を注入して、樹脂封止体を形成する工程と、
樹脂封止体が形成されたリードフレームを成形用型から
取り出す工程と、凸部により樹脂封止体に形成された四
部の壁面から外部に導出された細条に引張力を加えて、
細条を最小断面部で破断する工程とを含む。
土−凪 本発明によれば、細条を最小断面部で引張り破断するの
で、細条を任意の位置で破断てきる。したがって、細条
の切断端部を凹部の内部又は凹部の壁面よりも内側に位
置させることが可能である。
また、凹部の底面は、細条の切断端部から外側に突出す
る防護壁面として作用する。このため、細条の切断端部
と取付はネジや外部放熱体との間の沿面距離を増大でき
る。更に、凹部を絶縁物により容易に被覆できるから、
細条の切断端部を絶縁物で封止して、絶縁耐圧不良及び
短絡事故の防止をより確実に行うことが可能となる。
実施例 以下本発明の実施例を第1図〜第8図について説明する
本実施例による樹脂封止形半導体装置は、第3図に示す
リードフレーム20から作られる。リードフレーム20
の支持板16の一方の主面(上面)には、半導体チップ
(トランジスタチップ)15が固着されている。半導体
チップ15は、必要に応じて、シリコン樹脂等の保護樹
脂18により被覆される。支持板16の一方の端部には
、コレクタリード24が一体成形される。コレクタリー
ド24は、ベースリード23とエミッタリード25と共
に外部リードと総称され、タイバー26及び共通細条2
7により直角方向で互いに連結される。
ベースリード23とエミッタリード25は、それぞれア
ルミニウム117aと17bにより半導体チップ15の
所定位置へ接続される。
一対の細条30と31は支持板16の他方の端部に一体
に成形されかつコレクタリード24に対し反対側へ伸び
る。各細条30.31の外端は、共通細条32により直
角方向で互いに連結される。
各細条30と31には、孔33と34が穿設され、これ
により最小断面部33′と34′が形成されている。孔
33と34の形状は、丸又は矩形のばか任意形状に形成
でき、又、小幅寸法となる切欠きでもよい。なお、支持
板16、外部リード及び細条30.31等を有するリー
ドフレーム20は、第3図ではトランジスタ1個分のみ
を示しているが、実際には、多数の支持板、外部リード
及び細条が、タイバー26と共通細条27.32により
並行に支持された金属製フレームである。
リードフレーム20は、第4図及び第5図に示す金型(
成形用型)40内に装着される。第4図はコレクタリー
ド24の中心線に沿う断面を示し、第5図は細条31の
中心線に沿う断面を示す。金型4oは、下型(第1の型
)41と上型(第2の型)42で構成され、リードフレ
ーム20の支持板16を収容する成形空所43が形成さ
れる。外部リード及び細条30.31は下型41と上型
42によって挾持され、支持板16の他方の主面(下面
)が成形空所43の底面から離間するようにリードフレ
ーム20が金型40に装着される。
上述の通り、金型40にリードフレーム20が装着され
た後、封止用樹脂として融解エポキシ樹脂(加熱されて
粘液状となった熱硬化性エポキシ樹脂、以下単に樹脂と
称する)が公知のトランスファモールド法によりゲート
(図示せず)から成形空所43内に圧入され、リードフ
レーム20の一部が樹脂57により封止される。
樹脂57が固化した後、リードフレーム20が金型40
から取出される。樹脂57の固化によって樹脂封止体2
1が形成され、樹脂封止体21はリードフレーム20中
の支持板16の全面と外部リード及び細条30.31の
一部を被覆する。樹脂封止体21は、支持板16の一方
の主面に対向する主面21aと支持板16の他方の端部
に対向する側面21bとを有し、金型4oの凸部44に
より、主面21aと側面21bとの境界部分に凹部29
が形成されている。凹部29は、第6図に示すように、
壁面29aと底面29bと左右側面29C129dを有
する。また、凹部29は支持板16の一方の主面に対向
する側の面(壁面29bに対向する面)と支持板16の
他方の端部に対向する側の面(壁面29aに対向する面
)とが開口している。細条30.31は、凹部29の壁
面29aから樹脂封止体21の外部に導出される。各細
条30.31の下面は凹部29の底面29bに隣接して
いる。
樹脂封止体21から突出する細条30.31は、引張り
により孔33と34によって形成された最小断面部33
′、34′で切断され、共通細条32と共に除去される
。各外部リードを連結するタイバー26と共通細条27
も公知の工程で除去される。
以上のように、形成された樹脂封止形半導体装置を第1
図、第2図及び第7図に示す。細条30.31の切断端
部30a、30b、31a、31bは凹部29の壁面2
9aよりも樹脂封止体21の内部に位置する。即ち、細
条30.31の切断工程において、壁面29aのやや内
側で細条30.31が破断され、細条30.31の除去
跡として、細条30.31の切断端部30a、30b、
31a、31bから凹部29の壁面29aに延在する孔
56が形成される。このとき、細条30.31の周囲に
付着した樹脂封止体21が少し剥離することもあるが、
実際の剥離量は少ないので実用上問題はない。凹部29
の底面29bは、細条30.31と樹脂封止体21の裏
面21cとの間において細条の切断端部30a、30b
、31a、31bから外側に伸びる防護突部55で形成
される。
本実施例で製造された樹脂封止形半導体装置は、従来の
製造方法で形成された樹脂封止形半導体装置よりも絶縁
耐圧が向上し、短絡事故も確実に防止できる。即ち、従
来の製造方法で形成された樹脂封止形半導体装置では、
第9図に示すように、細条31′の切断端部31′aか
ら外部放熱体60に至る樹脂封止体21′の沿面に沿う
最短距離(沿面距離)Qは Q=Q。
と短いため、絶縁不良が発生し易かった。これに対し、
第8図に示す本発明の樹脂封止形半導体装置では、沿面
距離Qは α=Ω。+Ω、+Q2 と長くなるため、外部放熱体60との絶縁不良は事実上
発生しない。更に、細条30.31の切断端部30a、
30b、31a、31bが凹部29の壁面29aの内部
即ち、樹脂封止体21の表面から奥まった位置にあるた
め、周囲と接触し難くなり、短絡事故を確実に防止する
ことができる。これは、細条3o、31の切断端部30
a、30b、31a、31bが樹脂封止体21の外部に
露出しない封止構造を望む業界の厳格な要求に対し実用
上充分に合致できるものである。
又、第5図に示す通り、細条30と31の上面は、支持
板16の上面と同一平面であるため、リードフレーム2
0の寸法精度が高く、リードフレーム2oの製造コスト
も安い。即ち、第9図の沿面距離Ω。を長くするため、
細条3o、31を外部リードと同様に支持板16より上
方に偏位させることも考えられる。しかし、このように
支持板16の両側で上面が上方に偏位したリードフレー
ムを作成するのは、加工技術的に困難な面があり、結果
として寸法精度が悪くなり易いし、コストアップにもな
る。その点、本実施例の半導体装置では、上記のように
細条30.31の上面と支持板16の上面とが同一平面
のリードフレームを使用しても、沿面距離Qを十分長く
とれる。
更に、高耐圧半導体装置では、細条30.31の切断端
部30a、30b、31a、31bが最終的に露出しな
いように、トランスファモールド法による成形後にこれ
らの露出部をシリコンラバー等の絶縁物で被覆すること
を要求されることがある。
本実施例の半導体装置では、凹部29に液状のシリコン
ラバー等を容易に注入できるので、孔56の凹部29へ
の開口部を封じることは容易である。
したがって、上記の要求に対して比較的簡単に凹部29
への開口部に絶縁物を形成することができる。
なお、上記実施例では、半導体装置としてトランジスタ
を示したが、本発明はダイオード、サイリスタ等地の半
導体装置にも応用できることは明らかである。
Jlυ例果 以上のように、本発明によれば短絡事故や絶縁不良を防
止できる樹脂封止形半導体装置を容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の実施例を示し、第1図は本発
明により完成した樹脂封止形半導体装置の斜視図、第2
図はこの端面図、第3図はリードフレームの平面図、第
4図はリードフレームを装着した金型の断面図、第5図
はこの金型の他の断面図、第6図は金型から取出した後
のリードフレームの部分的拡大斜視図、第7図は凹部近
傍の部分的断面図、第8図は凹部近傍の部分的断面図、
第9図は従来の樹脂封止形半導体装置の部分的断面図で
ある。 150.半導体チップ(半導体素子)、  16゜、6
支持板、  20.、、リードフレーム、  210.
樹脂封止体、 23.24.259.外部−ド、  2
9.、、凹部、  30.31.、、細条、 33′、
34’、、最小断面部、 40.。 金型(成形用型)  41.、下型(第1の型)、42
9.上型(第2の型)、 431.成形空所、 440
.凸部、 特許出願人 サンケン電気株式会社 第1図 ユr 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  樹脂封止体によって支持板の略全面を被覆した樹脂封
    止形半導体装置の製造方法において、半導体素子が固着
    された一方の主面を有する前記支持板、該支持板の一方
    の端部側に設けられた外部リード及び前記支持板の他方
    の端部側に設けられかつ最小断面部が形成された細条を
    有するリードフレームと、第1の型及び第2の型を有す
    る成形用型とを用意する工程と、 前記樹脂封止体に対応する成形空所を形成する前記第1
    の型及び第2の型の間、で前記外部リード及び前記細条
    を挾持し、かつ前記成形空所の側端に位置するとともに
    前記支持板の一方の主面に向かって前記成形空所内に突
    出するように前記第2の型に設けられた凸部を前記細条
    に当接させて、前記支持板の他方の主面が前記成形空所
    の底面から離間した状態として前記リードフレームを前
    記成形用型に配置する工程と、 前記成形空所内に封止用樹脂を注入して、前記樹脂封止
    体を形成する工程と、 該樹脂封止体が形成された前記リードフレームを成形用
    型から取り出す工程と、 前記凸部により前記樹脂封止体に形成された凹部の壁面
    から外部に導出された前記細条に引張力を加えて、該細
    条を前記最小断面部で破断する工程と、 を含むことを特徴とする樹脂封止形半導体装置の製造方
    法。
JP1036058A 1989-02-17 1989-02-17 樹脂封止形半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JPH0744194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036058A JPH0744194B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 樹脂封止形半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036058A JPH0744194B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 樹脂封止形半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01309337A true JPH01309337A (ja) 1989-12-13
JPH0744194B2 JPH0744194B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=12459120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036058A Expired - Fee Related JPH0744194B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 樹脂封止形半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744194B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06296163A (ja) * 1992-08-11 1994-10-21 Tele Syst:Kk 無線通信システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128646A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Hitachi Ltd 絶縁型パワートランジスタの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128646A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Hitachi Ltd 絶縁型パワートランジスタの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06296163A (ja) * 1992-08-11 1994-10-21 Tele Syst:Kk 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744194B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5935502A (en) Method for manufacturing plastic package for electronic device having a fully insulated dissipator
KR950021435A (ko) 수지 봉지형 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH065746A (ja) 集積回路装置用のヒートシンクを有するプラスチックモールドパッケージ
JPH0823042A (ja) 半導体装置及びその製造方法及びこれに使用される金型
JPS6227750B2 (ja)
KR930004247B1 (ko) 수지밀봉형 반도체장치
US6281579B1 (en) Insert-molded leadframe to optimize interface between powertrain and driver board
JPH0815165B2 (ja) 樹脂絶縁型半導体装置の製造方法
JPH04306865A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06151657A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US4910581A (en) Internally molded isolated package
JPH01309337A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPH0135478Y2 (ja)
JPH0254665B2 (ja)
JPS6223097Y2 (ja)
JPS6188535A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0244147B2 (ja)
CN218333789U (zh) 衬底和半导体器件
KR970010671B1 (ko) 집적회로장치용 히트싱크를 구비한 플라스틱 몰드 패키지
US20230031356A1 (en) Method of producing substrates for semiconductor devices, corresponding substrate and semiconductor device
KR970010672B1 (ko) 집적회로장치용 히트싱크를 구비한 플라스틱 몰드 패키지의 형성방법
JPS647496B2 (ja)
JP2601033B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH0210572B2 (ja)
JPH0318741B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees