JPH0130904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130904B2
JPH0130904B2 JP55127027A JP12702780A JPH0130904B2 JP H0130904 B2 JPH0130904 B2 JP H0130904B2 JP 55127027 A JP55127027 A JP 55127027A JP 12702780 A JP12702780 A JP 12702780A JP H0130904 B2 JPH0130904 B2 JP H0130904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
strip
coating material
coating
endless belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55127027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655558A (en
Inventor
Baaruchu Aadaruberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NORUTODOITSUCHE ATSUFUINERII AG
Original Assignee
NORUTODOITSUCHE ATSUFUINERII AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NORUTODOITSUCHE ATSUFUINERII AG filed Critical NORUTODOITSUCHE ATSUFUINERII AG
Publication of JPS5655558A publication Critical patent/JPS5655558A/ja
Publication of JPH0130904B2 publication Critical patent/JPH0130904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H5/00Snap-action arrangements, i.e. in which during a single opening operation or a single closing operation energy is first stored and then released to produce or assist the contact movement
    • H01H5/04Energy stored by deformation of elastic members
    • H01H5/18Energy stored by deformation of elastic members by flexing of blade springs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鋼製の帯状体又は板状体の表面を鋼
よりも低融点の被覆材で被覆する方法に関するも
のである。
特に鋼帯の被覆方法として、所定角度に傾斜し
たU字状断面を有する部材に液状の金属又は合金
を注流する方法(ドイツ連邦共和国特許第718528
号明細書)、或いは漏斗状の装置から傾けられた
基体に液状の金属又は合金を給施する方法(英国
特許第1356782号明細書)が公知である。
上記の何れの方法でも、不合格品を出さないよ
うに、且つ故障を起さないようにする為には、基
体の送りとその表面に施された溶融材の冷却とを
非常に精密に合致させなければならないが、これ
は通常の運転下では殆ど不可能なことが欠点とし
て挙げられる。しかも上記ドイツ連邦共和国特許
第718528号明細書に記載の方法では、或る特定の
形状を有する鋼帯への塗布或いは被覆にしか適用
できない。
又、鉛を用いて被覆する別の方法として、被覆
す可き板材を融剤層で覆われた鉛浴中に上方から
水平に対して鋭角となるように傾斜させて導入
し、次いで鉛浴の後端の案内スロツトを通過させ
た後、被覆の所望厚に対応した寸法のダイスに通
す方法がある(ドイツ連邦共和国特許出願公開第
2008454号明細書)。しかし、この方法では、特
に、屡々用いられる銅合金化鉛が品質的に可成り
著しい凝離性を有しているので、何時間か置きに
鉛浴及び装置全体を空にして充分に清掃しなけれ
ばならないという欠点が有る。又、不均一な被覆
の原因となる反り或いは歪みを殆ど避け得ないこ
とも欠点である。更に、鉛がダイスから漏出しな
いようにダイスを密封しなければならないことや
装置の始動が困難であることも欠点として挙げら
れる。既述したように、鉛タンクを清掃する為に
装置を頻繁に停止する必要が有り、従つて、その
都度装置の始動を行なわなければならない。更に
重要なことは、真直ぐに導く為の案内手段の抵抗
力に対して引張手段から大きな引張り力が加えら
れる場合、要求される温度下に於いてベース板、
鉛層及び薄板の間の長さの変化に差が生じ、その
結果、案内スロツトの臨界領域が複雑化すること
である。
本発明の目的は、公知の、特に上述した諸方法
の欠点を除去すると共に、その実施が簡単且つ安
全で、しかもその保安を殆ど必要としないような
方法を提供することである。
この目的を達成する為に、本発明では、冒頭に
述べた方法に於いて、帯状体又は板状体の被処理
面に対して略平行に移動させると共に前記被処理
面からの距離を調節出来るように構成したエンド
レスベルトと側部に設けた摺動シユーとに依り溶
融状態の被覆材を少なくともその固化領域に於い
て前記被処理面上に保持し、前記溶融状態の被覆
材を前記被処理面に被着させる領域に於ける雰囲
気を弱い還元性の雰囲気に維持するようにしてい
る。
帯状体又は板状体の傾斜は適当に配置されたロ
ーラ手段によつて行うのが好ましい。又、この傾
斜角度は30゜〜70゜に選定されるが、45゜に調節する
のが特に好ましい。
本発明に於いては、被処理面との間隔が調節可
能なエンドレスベルトを用いているので、被覆層
の厚さを広範囲に亘り任意に調節することで出来
る。この被覆層の厚さの調節範囲は通常2〜20mm
とするのが好ましいが、必要に応じて別の値に変
更しても良い。
本発明の方法に依れば、可成り大きな厚みを選
定することも可能である。
溶融被覆材の供給量は、例えばエンドレスベル
トの上端側のガイドローラ近傍に於いて極僅かの
過剰量が存在する程度とするのが好ましい。この
場合、被覆材のレベルを、適当なセンサを用いて
自動的に調整することも出来る。
雰囲気の制御は、主として、溶融被覆材が酸化
されてその特性が変化するのを防止する為に行
う。本発明の好ましい実施態様に於いては、空気
比λ=0.90〜0.95の燃焼(但し、化学量論的な燃
焼をλ=1とする)に依りこの制御を行なう。更
に、この場合、円錘状火焔が溶融被覆材の約3〜
15mmの深さ迄達するようにバーナを適当に配置す
るのが好ましい。これに依り、付加的な熱移動が
得られ、溶融被覆材に撹拌効果が付与されて、そ
の結合力が増大する。
又、被処理面と平行に移動させるエンドレスベ
ルトの長さ、位置及び移動速度は、溶融被覆材
が、殆ど泥状状態に固化した後に混練されるよう
に設定するのが好ましい。これに依り、被覆層の
緻密性が得られ、亀裂の発生を防止することが出
来る。
又、被覆された帯状体又は板状体の用途に応じ
て、この帯状体又は板状体の片側の縁部或いは両
側の縁部が例えば5cm幅位で被覆されないように
摺動シユーを適当に配することも出来る。このよ
うにすると、帯状体又は板状体が、被覆後、適当
に変形加工されて装置若しくは装置部品に溶接さ
れる場合、特に好都合である。
被覆に先立ち、帯状体又は板状体には、従来と
同様の前処理を施すのが好ましい。例えば、鋼製
の帯状体又は板状体の場合、鋼グリツトを表面に
噴射してスケールを除去するような粗浄化を行う
のが良い。通常、引続いて、水素発生の十分な防
止措置の下に浸酸処理を行なう。本発明の好まし
い実施態様に於いては、出来るだけ短い走行区間
で浸酸液をノズル系を通して噴射し、次いで最終
洗浄処理として水蒸気を吹付ける。これらに依
り、例えば水洗浄の場合と比較して、再酸化を有
効に防止し得る。
必要に応じて、或いは希望に依つて、被覆に先
立ち、例えば合金の下塗材を用いることも出来
る。この下塗材は被処理面の酸化防止に役立つと
共に、後の被覆に対する結合材としても作用す
る。
帯状体又は板状体を合金下塗りの際に残存する
熱と共に被覆工程へ送ることも出来るが、この帯
状体又は板状体を溶融被覆材と略同じ温度迄予め
加熱するのが特に好ましい。これに依り、被覆層
の結合力が特に大きくなる。
帯状体又は板状体を被覆した液状の例えば溶融
金属或いは金属合金は強制的に冷却されるのが好
ましい。この冷却は、冷却されたローラに依り間
接的に行なうことも出来るがエンドレスベルトの
領域内に於いて水及び/又は圧縮空気を帯状体又
は板状体の被処理面とは反対側の面即ち裏面に吹
付けて直接的に行なうのが特に好ましい。又、エ
ンドレスベルトの裏面を水又は圧縮空気で直接的
に冷却することも出来る。
本発明に依る方法には広範囲の材料を用いるこ
とが出来、例えば鋼材に被覆を施す場合、実質的
に、鋼より低い融点をもち且つ被着し得る全ての
金属を用いることが出来る。特に、本発明に依る
方法は、鉛、銅或いはこれらの合金で鋼材を被覆
する場合に用いて好適なものである。鋼製の帯状
体又は板状体を被覆する金属若しくは合金の種類
に依り、予め次のような合金処理を施しておくこ
とが推奨される。即ち、鉛或いは鉛合金で被覆す
る場合には錫又は錫−鉛合金を、又銅或いは銅合
金で被覆する場合には錫又は銀蝋を塗布しておく
と良い。錫又は錫−鉛合金の塗布は、錫粉末又は
錫−鉛粉末を融剤液中で撹拌した懸濁液を鋼製の
帯状体又は板状体に吹付けて行なうのが好まし
い。
本発明に依る主な利点は次の通りである。即
ち、被覆並びにその前処理及び後処理を連続的に
行なうことが出来る。又調整や点検はいつでも可
能である。更に、実質的には帯状体又は板状体
を、市場で要望される如何なる幅及び厚さにでも
被覆可能である。又、被覆層の厚さにある程度制
約されるものの、約40m/分位迄の可成り速い送
り速度で被処理体を送ることが可能である。
次に、鋼製の帯状体に鉛被覆を施す場合には本
発明を適用した実施例を図面を参照して説明す
る。
鋼グリツトの噴射、希塩酸に依る短時間の浸
酸、水蒸気の吹付け等の前処理に依つて充分に表
面を浄化した鋼製の帯状体1を、バーナ2群に依
り加熱し、次いで供給タンク3に於いて錫−鉛粉
末を融剤液中で撹拌して懸濁させた懸濁液を吹付
ける。図中、参照符号4及び5は夫々混合された
錫粉末用の流動床タンク及び融剤用タンクを示
す。なお、上記錫−鉛粉末は、前述の「合金の下
塗材」の一種であつて、帯状体1の被覆すべき面
の酸化防止に役立つと共に、この被覆すべき面に
被覆される被覆層の結合材としても作用する。こ
の後、上記合金の融解温度よりも高い温度に帯状
体1を加熱する。
次いで、帯状体1を被覆工程に導入する。先
ず、バーナ6に依り鉛の被覆に適当な温度(約
350℃)迄加熱し、溶融釜7から溶融鉛を供給し
て被着させる。この溶融材の供給は、比較的僅か
な過剰量が生じる程度に行なう。更に、バーナ8
の作用に依り、フード9の下側に還元性雰囲気を
形成し、これに依り雰囲気の影響で鉛の性質が変
化し得ないようにする。
被覆層の厚さは、帯状体1の被処理面に関する
エンドレスベルト10の位置で決まる。このエン
ドレスベルト10は、ガイドローラ11,12と
バツクアツプローラ13とに依り案内させる。な
お、上記エンドレスベルト10は、例えばクロム
−ニツケル鋼から成つている。そして、このエン
ドレスベルト10のうちの帯状体1の被覆層に対
向する面には、この被覆層の被着を防止するため
に、黒み塗(black wash)が施されている。こ
の黒み塗は、例えばカーボンブラツクから成つて
いる。そして、このカーボンブラツクによる黒み
塗は、燃焼空気率λ<1(λ=1は、化学量論的
な燃焼を表わしている)でのアセチレンの燃焼に
よつて、一様に施される。
被覆された帯状体の強制冷却は、空気の吹付け
(ノズル14)及び水の吹付け(ノズル15)に
依り行なう。吹付けられた冷却水はワイパー手段
16及び捕集タンク17に依り捕集する。この水
は、再度冷却して再使用することも出来る。次い
で被覆された帯状体を品質規制工程に導き、しか
る後、所望の寸法に切断する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に依る被覆工程とその
前処理工程とを示す概略工程図である。 尚図面に用いた符号に於いて、1……帯状体、
6,8……バーナ、7……溶融釜、10……エン
ドレスベルトである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼製の帯状体又は板状体の表面を鋼よりも低
    融点の被覆材で被覆する方法において、 (a) 前記帯状体又は板状体を、水平面に対して
    30゜〜70゜の角度で傾斜した径路に保持して、こ
    の径路上を下方に送行させ、 (b) 前記径路上の前記帯状体又は板状体の上面に
    対してほぼ平行に移動し且つ前記上面からの距
    離を調節できるように構成したエンドレスベル
    トとその側部に摺動シユーとを夫々設け、前記
    エンドレスベルトと前記帯状体又は板状体の前
    記上面との間の空隙にその上端部から溶融状態
    の前記被覆材を供給し、その際、前記上端部に
    前記被覆材の溜りが形成されるようにし、 (c) 前記空隙内において前記被覆材が固化して前
    記帯状体又は板状体の前記上面に被着するよう
    に冷却し、 (d) 前記溶融状態の被覆材を前記上面に被着させ
    る領域における雰囲気を弱い還元性の雰囲気に
    維持することを特徴とする方法。 2 空気比が0.90〜0.95の燃焼により前記還元性
    雰囲気を維持することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。 3 前記エンドレスベルトの長さ、位置及び移動
    速度を、前記被覆材が混練されるように選定する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項に記載の方法。 4 前記帯状体又は板状体の少なくとも片側の縁
    部が被覆されないで残るように前記摺動シユーを
    配することを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
    第3項のいずれか1項に記載の方法。 5 前記帯状体又は板状体の下面に水及び/又は
    圧縮空気を吹き付けることにより前記冷却を行う
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第4項
    のいずれか1項に記載の方法。 6 鋼製の前記帯状体又は板状体を鉛、銅或いは
    これらの合金で被覆することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項〜第5項のいずれか1項に記載の
    方法。 7 鋼製の帯状体又は板状体の表面を鋼よりも低
    融点の被覆材で被覆する方法において、 (a) 前記帯状体又は板状体にできるだけ短い走行
    区間内で浸酸液を吹き付け、次いで水蒸気を吹
    き付けて洗浄し、 (b) 次いで、前記帯状体又は板状体を、水平面に
    対して30゜〜70゜の角度で傾斜した径路に保持し
    て、この径路上を下方に送行させ、 (c) 前記径路上の前記帯状体又は板状体の上面に
    対してほぼ平行に移動しかつ前記上面からの距
    離を調節できるように構成したエンドレスベル
    トとその側部に摺動シユーとを夫々設け、前記
    エンドレスベルトと前記帯状体又は板状体の前
    記上面との間の空隙にその上端部から溶融状態
    の前記被覆材を供給し、その際、前記上端部に
    前記被覆材の溜りが形成されるようにし、 (d) 前記空隙内において前記被覆材が固化して前
    記帯状体又は板状体の前記上面に被着するよう
    に冷却し、 (e) 前記溶融状態の被覆材を前記上面に被着させ
    る領域における雰囲気を弱い還元性の雰囲気に
    維持することを特徴とする方法。 8 鋼製の帯状体又は板状体の表面を鋼よりも低
    融点の被覆材で被覆する方法において、 (a) 前記帯状体又は板状体を、溶融状態の前記被
    覆材の温度近くまで加熱し、 (b) 次いで、前記帯状体又は板状体を、水平面に
    対して30゜〜70゜の角度で傾斜した径路に保持し
    て、この径路上を下方に送行させ、 (c) 前記径路上の前記帯状体又は板状体の上面に
    対してほぼ平行に移動し且つ前記上面からの距
    離を調節できるように構成したエンドレスベル
    トとその側部に摺動シユーとを夫々設け、前記
    エンドレスベルトと前記帯状体又は板状体の前
    記上面との間の空隙にその上端部から溶融状態
    の前記被覆材を供給し、その際、前記上端部に
    前記被覆材の溜りが形成されるようにし、 (d) 前記空隙内において前記被覆材が固化して前
    記帯状体又は板状体の前記上面に被着するよう
    に冷却し、 (e) 前記溶融状態の被覆材を前記上面に被着させ
    る領域における雰囲気を弱い還元性の雰囲気に
    維持することを特徴とする方法。 9 鋼製の帯状体又は板状体の表面を鋼よりも低
    融点の被覆材で被覆する方法において、 (a) 前記帯状体又は板状体の上面に下塗層を形成
    し、 (b) 次いで、前記帯状体又は板状体を、水平面に
    対して30゜〜70゜の角度で傾斜した径路に保持し
    て、この径路上を下方に送行させ、 (c) 前記径路上の前記帯状体又は板状体の前記上
    面に対してほぼ平行に移動し且つ前記上面から
    の距離を調節できるように構成したエンドレス
    ベルトとその側部に摺動シユーとを夫々設け、
    前記エンドレスベルトと前記帯状体又は板状体
    の前記上面との間の空隙にその上端部から溶融
    状態の前記被覆材を供給し、その際、前記上端
    部に前記被覆材の溜りが形成されるようにし、 (d) 前記空隙内において前記被覆材が固化して前
    記帯状体又は板状体の前記上面に被着するよう
    に冷却し、 (e) 前記溶融状態の被覆材を前記上面に被着させ
    る領域における雰囲気を弱い還元性の雰囲気に
    維持することを特徴とする方法。 10 前記下塗層が錫若しくは錫−鉛合金であ
    り、前記被覆材が鉛若しくは鉛合金であることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の方法。 11 錫粉末若しくは錫−鉛粉末を融剤液中で撹
    拌した懸濁液を前記帯状体又は板状体に吹き付け
    ることを特徴とする特許請求の範囲第10項に記
    載の方法。 12 前記下塗層が錫若しくは銀蝋であり、前記
    被覆材が銅若しくは銅合金であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第9項に記載の方法。
JP12702780A 1979-09-14 1980-09-12 Surface coating of strip or plate like body Granted JPS5655558A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792937188 DE2937188A1 (de) 1979-09-14 1979-09-14 Plattierverfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655558A JPS5655558A (en) 1981-05-16
JPH0130904B2 true JPH0130904B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=6080880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12702780A Granted JPS5655558A (en) 1979-09-14 1980-09-12 Surface coating of strip or plate like body

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4321289A (ja)
EP (1) EP0026946B1 (ja)
JP (1) JPS5655558A (ja)
AT (1) ATE3063T1 (ja)
AU (1) AU536864B2 (ja)
DE (2) DE2937188A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516213Y2 (ja) * 1987-06-09 1993-04-28
US4898117A (en) * 1988-04-15 1990-02-06 International Business Machines Corporation Solder deposition system
US4934309A (en) * 1988-04-15 1990-06-19 International Business Machines Corporation Solder deposition system
US5169446A (en) * 1989-08-02 1992-12-08 Mhb Joint Venture Method and apparatus for coating alkali or alkaline earth metals
US5077094A (en) * 1989-12-11 1991-12-31 Battelle Development Corp. Process for applying a metal coating to a metal strip by preheating the strip in a non-oxidizing atmosphere, passing the strip through a melt pool of the metal coating material, and rapidly cooling the back surface of the strip
US5314758A (en) * 1992-03-27 1994-05-24 The Louis Berkman Company Hot dip terne coated roofing material
KR930019848A (ko) * 1992-01-04 1993-10-19 존 알. 코렌 내후성 박편 지붕재료 및 제조방법
US5401586A (en) * 1993-04-05 1995-03-28 The Louis Berkman Company Architectural material coating
US5597656A (en) * 1993-04-05 1997-01-28 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US6794060B2 (en) 1992-03-27 2004-09-21 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated metal and method for making the same
US5489490A (en) * 1993-04-05 1996-02-06 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5491036A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated strip
US6080497A (en) * 1992-03-27 2000-06-27 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated copper metal and method for making the same
US6652990B2 (en) 1992-03-27 2003-11-25 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated metal and method for making the same
US6861159B2 (en) 1992-03-27 2005-03-01 The Louis Berkman Company Corrosion-resistant coated copper and method for making the same
US5397652A (en) * 1992-03-27 1995-03-14 The Louis Berkman Company Corrosion resistant, colored stainless steel and method of making same
US5429882A (en) * 1993-04-05 1995-07-04 The Louis Berkman Company Building material coating
US5491035A (en) * 1992-03-27 1996-02-13 The Louis Berkman Company Coated metal strip
US5455122A (en) * 1993-04-05 1995-10-03 The Louis Berkman Company Environmental gasoline tank
JPH05277419A (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 Honda Motor Co Ltd 拭き取り処理装置
US5354624A (en) * 1992-07-15 1994-10-11 The Louis Berkman Company Coated copper roofing material
DE4319569C1 (de) * 1993-06-08 1994-06-16 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Halbzeug
US5593082A (en) * 1994-11-15 1997-01-14 Tosoh Smd, Inc. Methods of bonding targets to backing plate members using solder pastes and target/backing plate assemblies bonded thereby
US5522535A (en) * 1994-11-15 1996-06-04 Tosoh Smd, Inc. Methods and structural combinations providing for backing plate reuse in sputter target/backing plate assemblies
WO1996015283A1 (en) * 1994-11-15 1996-05-23 Tosoh Smd, Inc. Method of bonding targets to backing plate member
US5643371A (en) * 1995-06-07 1997-07-01 Reynolds Metals Company Method and apparatus for continuously cladding and hot working cast material
US5942289A (en) * 1997-03-26 1999-08-24 Amorphous Technologies International Hardfacing a surface utilizing a method and apparatus having a chill block
CN1186137C (zh) * 2000-06-19 2005-01-26 东北大学 液-固相异种金属轧制复合方法及设备
DE10142093B4 (de) * 2000-08-31 2004-02-12 Yazaki Corp. Verfahren zum Infiltrieren eines strangförmigen Materials mit einem geschmolzenen Metall und Vorrichtung hierfür
US6527043B2 (en) * 2001-05-01 2003-03-04 Antaya Technologies Corporation Apparatus for casting solder on a moving strip
US20030222120A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Kaiser Joseph G. Devices for and methods of casting and bonding a molten material onto one or more surfaces of a moving substrate
US8828155B2 (en) 2002-12-20 2014-09-09 Crucible Intellectual Property, Llc Bulk solidifying amorphous alloys with improved mechanical properties
AU2003300388A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Liquidmetal Technologies, Inc. Pt-BASE BULK SOLIDIFYING AMORPHOUS ALLOYS
US7896982B2 (en) * 2002-12-20 2011-03-01 Crucible Intellectual Property, Llc Bulk solidifying amorphous alloys with improved mechanical properties
DE102006057858A1 (de) 2006-12-08 2008-08-21 Vladimir Volchkov Verfahren zum Stranggießen (hoch)legierter oder/und hochgekohlter Stähle
TW201338638A (zh) * 2012-03-02 2013-09-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光電電路板及其製造設備與製造方法
DE102012017682A1 (de) 2012-08-31 2014-03-06 Vladimir Volchkov Verfahren zum Stranggießen der NE-Metalle
GB201215506D0 (en) * 2012-08-31 2012-10-17 Welding Alloys Ltd Method and apparatus for continuous cladding
DE102012017684A1 (de) 2012-08-31 2014-03-06 Vladimir Volchkov Verfahren zum Stranggießen der NE-Metalle
US11371108B2 (en) 2019-02-14 2022-06-28 Glassimetal Technology, Inc. Tough iron-based glasses with high glass forming ability and high thermal stability

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128536A (en) * 1977-04-18 1978-11-09 Kawasaki Steel Co Method of plating one side surface of steel band

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1841297A (en) * 1928-04-26 1932-01-12 John E Perry Apparatus and method of continuous casting of steel
DE1160260B (de) * 1957-06-05 1963-12-27 Aug Schnakenberg & Co G M B H Vorrichtung zum homogenen Aufschmelzen von bei niedrigen Temperaturen schmelzenden Werkstoffen, insbesondere Blei, auf hoeheren Temperaturen widerstehenden Werkstoffen, wie Stahl
US3545530A (en) * 1968-06-04 1970-12-08 Koppers Co Inc Horizontal continuous casting mold
GB1356782A (en) * 1970-06-08 1974-06-12 Vandervell Products Ltd Methods of making bi-metal strip products
GB1429927A (en) * 1972-03-10 1976-03-31 Garlick T W Continuous casting of anodes
US4071643A (en) * 1973-01-24 1978-01-31 The Glacier Metal Company Limited Method of manufacturing bearing material
CA1033632A (en) * 1974-01-15 1978-06-27 St. Joe Minerals Corporation Low melting temperature metal coating process, apparatus and product
CA1050832A (en) * 1976-02-12 1979-03-20 Joseph A. Kovacs Continuous metal coating process and apparatus
US4082868A (en) * 1976-03-18 1978-04-04 Armco Steel Corporation Method for continuously contact-coating one side only of a ferrous base metal strip with a molten coating metal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53128536A (en) * 1977-04-18 1978-11-09 Kawasaki Steel Co Method of plating one side surface of steel band

Also Published As

Publication number Publication date
EP0026946B1 (de) 1983-04-13
JPS5655558A (en) 1981-05-16
DE3062736D1 (en) 1983-05-19
EP0026946A1 (de) 1981-04-15
DE2937188A1 (de) 1981-03-19
AU6236780A (en) 1981-03-19
ATE3063T1 (de) 1983-04-15
US4321289A (en) 1982-03-23
AU536864B2 (en) 1984-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130904B2 (ja)
JPH04501234A (ja) 被覆金属の溶接
US5384165A (en) Method and apparatus to galvanize a ferrous substrate
US3730758A (en) Method of protecting ferrous strip in hot-dip processes
EP1068369B1 (en) Method of producing hot-dip zinc coated steel sheet free of dross pick-up defects on coating and associated apparatus
US4173663A (en) Dipless metallizing process and apparatus
US3561096A (en) Method of continuous tube forming and galvanizing
RU2139165C1 (ru) Способ изготовления металлического комбинированного материала и устройство для его осуществления
US4973500A (en) Method of plating metal sheets by passing the sheet upwards in close proximity to an upwardly directed nozzle
JP2650248B2 (ja) 鋼板の連続金属めっき装置
JPH05311388A (ja) 金属板の連続溶融金属めっき方法及びその装置
JPS62205256A (ja) 溶融メツキ目付量制御方法
JPH08218160A (ja) 2層スプレーめっきによる高耐食性Zn−Al合金めっき鋼板の製造方法
JPH05171385A (ja) 鋼帯の連続溶融亜鉛めっき方法および装置
JPS6048586B2 (ja) 両面溶融亜鉛めつき装置
JPH083716A (ja) スプレーめっきによる高耐食性Zn−Al合金めっき鋼板の製造方法
SU1615221A1 (ru) Способ напылени покрытий на полые тонкостенные цилиндрические стальные детали
AU688026B2 (en) Method and apparatus to galvanise metal strip
JPH02111859A (ja) 溶融めつき金属板の製造方法
JPH07138731A (ja) 合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH01177351A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化度制御方法
JPH02133559A (ja) 溶融金属メッキ方法
JPH083717A (ja) スプレーめっきによる高耐食性Zn−Al合金めっき鋼板の製造方法
NL8901414A (nl) Metaalbekleed staalband met verbeterde oppervlaktestructuur en werkwijze en inrichting voor de vervaardiging daarvan.
JPS589963A (ja) 片面に金属めつきを施した鋼板の製造方法