JPH0130751B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130751B2
JPH0130751B2 JP57035164A JP3516482A JPH0130751B2 JP H0130751 B2 JPH0130751 B2 JP H0130751B2 JP 57035164 A JP57035164 A JP 57035164A JP 3516482 A JP3516482 A JP 3516482A JP H0130751 B2 JPH0130751 B2 JP H0130751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
elevators
elevator
predicted
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57035164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58152772A (ja
Inventor
Yasuhiro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57035164A priority Critical patent/JPS58152772A/ja
Publication of JPS58152772A publication Critical patent/JPS58152772A/ja
Publication of JPH0130751B2 publication Critical patent/JPH0130751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 技術分野の説明 本発明はエレベータの群管理制御方法に関し、
とりわけホール呼び待時間の均一化の改良技術に
関する。
(b) 従来技術の説明 近年、エレベータの群管理制御装置の多くのも
のには電子計算機を使用するようになり、多くの
管理制御方式もプログラム化することにより可能
になつてきた。
しかし、これらの群管理制御装置では、新たに
乗場呼びが登録されると、この呼びに最も早く到
着すると予想されるかご、この呼びの最も近くに
いるエレベータ、又は各エレベータに既に割り当
てられている乗場呼びの中で最も遠い乗場呼び、
即ち、予測未応答時間が最長の乗場呼びの予測未
応答時間が最短になるかごを割り当てる第1の方
法や、各階毎の未応答時間を均一化するために所
定の未応答時間を設定し、設定値を越える既割付
呼び全数の設定値からの偏差の総和と、未割付呼
の未応答時間を加算し、その値を最小にする第2
の方法が既に提案されている。
しかしながら、前記第1の方法は、各階毎のホ
ール呼びに対する平均未応答時間に差があらわれ
サービスの良い階とサービスの低下する階が生じ
る欠点があり、また前記第2の方法は、ホール呼
びがある数階床に偏つて同時に発生すると、各階
毎の未応答時間を均等化するため、複数台のエレ
ベータを差し向けるため、エンドレスの需要に対
し極端にサービスの悪い階床を作り、それが長待
を引起す原因になる。
(c) 発明の目的および概要 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、ホー
ル呼びが偏よつてある一定範囲内の階床に複数個
発生した時でも、新らたに発生した未割付呼びの
上下数階床(階床数の巾は予めプリセツト)のホ
ールの呼びの割付の有無を検出し、なるべく未割
付ホールに近い階のサービスエレベータを優先し
て、未割付ホールのサービスエレベータとし、一
台が集中サービスさせ、不必要に複数台のエレベ
ータを動かさないより効率のよいエレベータの群
管理制御方法を提供するものである。
(d) 発明の実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。
まず、本発明の対象とするシステムの構成につ
いて、第1図を用いて説明する。
第1図において1は各エレベータに共通に作用
するホール呼び登録回路で、ホール呼び登録時に
対応する階と方向のレジスタがセツトされ、かご
がそのホール呼び階にホール呼びと同一方向に走
行する条件で到着した時にリセツトされる。
2A〜2Hは8機のエレベータの1台毎に設け
られたエレベータ運行制御装置で、かご状態バツ
フア3A〜3H、かご呼び登録回路4A〜4Hを
備えている。上記かご状態バツフア3A〜3Hは
各かご毎にかごの位置、運転方向、ドア開閉の状
態、減速中か否か、かご内の荷重の情報を貯えて
いる。かご呼び登録回路4A〜4Hは、かご呼び
登録時にセツトされ、かごがその呼び登録階に到
着し、ドアを開いた時にリセツトされる。
8は例えば12ビツトのマイクロコンピユータを
用いた小形計算機で、内部に入力レジスタ5A〜
5H,6A〜6H及び7をもつていて、前記各々
の外部情報を小形計算機内にとり込んでいる。
第2図はホール呼び登録回路の小形計算機8内
のホールコンデイシヨンテーブルHCTで、10階
下降ホール呼び(10D)から9階の上昇ホール呼
び(9U)の各階のホールの情報が12ビツトの形
で格納されている。
各階毎のホールの情報を具体的に説明すると、
ホール呼び登録がなされると、そのホール呼びに
対応するHCTの11ビツトが1になり、そのホー
ル呼びに対してサービスエレベータが決定される
と、HCTの10ビツトが1になり割付済みとなり、
サービスエレベータがホール呼びの登録された階
に到着すると10、11ビツトがともに0にクリアさ
れる。
第3図は各エレベータ毎の状態を表わす小形計
算機8内のかご状態テーブル(CAR
CONDITION TABLE)CCTで、12ビツト分が
1台のかごの各状態を表わしている。
即ち、<0>ビツトはドアの開閉状態を表わし、
ドア閉で1、その他は0となる。<2>ビツトは、
かごが走行中は1、減速中は0となる。<3><
4>ビツトは、かごの運転方向を表わし、“10”
ならUP方向、“01”はDN方向、“00”or“11”は
かごが無方向であることを示している。<5>〜
<9>ビツトはかご位置を2進で表わし、<10>
<11>ビツトはかごの荷重を表わし、“00”は0
〜45%、“01”は45%〜60%“10”は60〜80%、
“11”は80%以上を表わす。
次に本発明を第4図以下に示すフローチヤート
を用いて説明する。
第4図において、プログラムスタート後、小形
計算機8内のRAMテーブルを初期化してリピー
ト、スタート、ポイント(RSP)に行く。
RSPでは各エレベータのかご毎にかごの現在
の状態を第3図に示したCCTのフオーマツトで
読込みホール状態の判定を開始する。まず、ホー
ルインデツクスIをOにし、10階ダウンホール呼
び(10D)からスキヤンする。
ホールの状態は第2図に示したホールコンデイ
シヨンテーブルHCTの<10><11>ビツトの値
を調べることにより、例えば“00”であればホー
ル呼無でB7へ、“10”なら割付完了、ホール呼
無、“11”ならばホール呼有、割付完了と判定さ
れいずれもB7に進む。“01”の時はホール呼有割
付未完了であるのでかごインデツクスJを1(即
ちA号機)にし、各かご毎にB2以下の処理に進
む。
B2では、未割付ホール(インデツクスI)よ
り先の既割付呼び(n1…nK)でしかもかごJが
サービスかごとなつているホールを全数選び出
す。
次に抽出された既割付呼(n1…nK)及び未割付
呼び(I)の各々につき予測未応答時間TRESP(M)
(M=n1…nK、I)を次式により求める。
TRESP(M)=lm=1 TRAN(αm、βm)+l-1m=1 TLOS(βm)+TKEIKA(M) …(1) (M=n1…、nK、I) ここで、TRAN(αm、βm)はαm階からβm階
迄の走行時間を表わし、TLOS(βm)はβm階で
のドア開閉時間、乗降時間及び開放時間の合計時
間を、TKEIKA(M)はM階のホール呼びの継続
時間を表わす。
又、lはかごがM階に行く迄に途中停止する階
床数(M階含む)を示す。
例えばA号機が2階を上昇中に8Uの未割付呼
びが発生し、その時A号機が9Uの既割付呼びを
もつている場合、9Uの既割付呼びの予測未応答
時間は次式となる。
TRESP(9U)=TRAN(2、8)+TLOS(8)+TRAN(8、9
)+TKEIKA(9U)…(2) 又、8Uの未割付呼びの予測未応答時間は次式
となる。
TRESP(8U)=TRAN(2、8)+TKEIKA(8U)
…(3) 以上のように、未割付呼及び未割付呼より先の
既割付呼びの予測未応答時間を全て算出した後、
既割付呼びのうち、予測未応答時間(TRESP
(M))が最大となる階床MAXFを求め、B3へ進
む。
B3ではかごJが未割付ホールIと隣接するホ
ールに既割付呼びを持つているかどうか、もし、
あればその階床数を求めるルーチンであり、第8
図をもとに具体的な方法につき説明する。
B3で、まずかごJがIと隣接するホールの既
割付呼び数をカウントするカウンタRCOUNT(J)
を0クリアし、未割付ホールIに対し、隣接チエ
ツクホールの開始階IS、及び終了階IEを次式によ
り求める。
IS=I−N …(4) IE=I+N …(5) ここで、Nは隣接ホールの巾を表わす整数で、
あらかじめプリセツトしておく。
次にL=ISとし、開始階ISにかごJが既割付呼
びをもつているかどうか(即ち、サービスエレベ
ータ)をチツクし、あればRCOUNT(J)を+1
し、なければL=L+1して次のホールのチエツ
クに進む。
尚、かご呼情報テーブルをもてば、かご呼停止
かも含めて容易に検出することもできる。
上記の操作を終了階IE迄チエツクしB4へ進む。
次に第6図のB4において、先に求めた隣接ホ
ールサービス階床数カウンタRCOUNT(J)が0か
否かを調べ、0であれば隣接サービス無となり、
未割付ホールIの予測未応答時間TRESP(I)を第
10図に示す関数f1(X)を用いて次式により評
価値EMに変換する。
EM=f1(TRESP(I)) …(6) ここでこの変換を詳しく述べたのが第9図であ
る。
第9図において、予測未応答時間と予めプリセ
ツトしておいた平均値T1AVEとの差Xを計算し
四捨五入して整数化する。次にXが正ならば第1
の関数を使い、又Xが負なら第2の関数を使つて
評価値に変換する。
本実施例では第10に示した如く第1の関数とし
て3次関数(係数は1)第2の関数として2次関
数(係数は同じく1)を使用した場合について説
明し、前記第1及び第2の関数は建物内のエレベ
ータ台数と需要との関係により決り、固定したも
のではない。
今、Xが正の時は第13図のように第1の関数
である3次関数(係数は1)をテーブル化したも
のTBL1を使い、該当するXに対応するTBL1の
評価値EMを求める。
例えばX=2ならばTBL1(2)=8となる。又、
Xが負の時は、Xを正に変換し、第2の関数を使
い第14図のように2次関数(係数1)をテーブ
ル化したTBL2を使つて評価値EMを求め第6図の
シンボルB5に進む。
又、隣接ホールサービス階床数カウンタ
RCOUNT(J)が1以上のときは、隣接ホールにサ
ービス予定があるので、未割付ホールIの評価値
は次式により求める。
EM=f2(TRESP(I)) …(7) ここで、変換に使用する関数f2(X)は、第1
1図で示すように、0〜T2AVE(予めプリセツ
ト)迄は0、T2AVE以上では、1次〜3次関数
ならどれでも可能で、本実施例では3次関数で説
明する。
(7)式による評価値の変換は隣接サービス無のと
きに述べた方法と同様で、第9図のフローチヤー
トにおいて、T1AVEをT2AVEに、第1の関数
を3乗カーブに(従つて第13図に示したTBL1
を使う)、第2の関数が0にかわるだけであるの
で説明は省略する。
未割付ホール呼の評価値EMを求めると、第6
図のシンボルB5に進み、既割付呼びのうち、予
測到着時間が最大となる階(MAXF)の評価値
EKを(8)式により算出する。
EK=f3(TRESP(MAXF)) …(8) ここで変換に使用する関数f3(X)は、、第12
図に示すように、0〜T3AVE(予めプリセツト)
迄は0、T3AVE以上では、1次〜3次関数なら
どれでも可能で、本実施例では3次関数で説明す
る。
(8)式による評価値EKの変換も又、先に述べた
第9図のフローチヤートにおいて、T1AVEを
T3AVEに、第1の関数を3乗カーブに(従つて
この場合も又第13図に示したTBL1が使える)
第2の関数が0にかわつただけで、あとは同様に
処理される。
以上説明した方法により、評価値EMおよびEK
が求められ、従つて、かごJの総合評価値E(J)は
EMとEKの和をとることにより求められる。
この操作を全号機につき実施し、各かご毎の総
合評価値E(J)を求めた後、総合評価値E(J)が最小
となるかごを選出し、サービスかごとしてホール
待ち客に報知する。
以上の操作によりホールのサービスかごが出力
されると、ホールインデツクスIを+1し(9D)
のホールの状態判定に移り、全階床完了後、リピ
ートスタートポイントRSPにもどり、以後同様
の処理をくり返す。
(e) 本発明の効果 以上、説明した通り本発明によれば、未割付呼
びが発生する毎に、未割付呼びの上下数階床内の
サービスエレベータを探し、サービスエレベータ
とその他のエレベータとで未割付ホール呼びに対
する評価変換関数を使い分け、サービスエレベー
タができるだけ集中的にホールのサービスを受け
もつので、より効率的な群管理制御が実現可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の対象とするシステ
ムの構成を示した図、第4図乃至第9図は本発明
の制御方法をフローチヤートで示した図、第10
図乃至第12図は本発明の説明に使用する重み関
数の一実施例を示した図、第13図および第14
図は重み関数のテーブルを示した図である。 1……ホール呼び登録回路、2A〜2H……運
行制御装置、3A〜3H……かご状態バツフア、
4A〜4H……かご呼び登録回路、5A〜5H,
6A〜6H,7……入力レジスタ、8……小形計
算機、HCT……ホールコンデイシヨンテーブル、
CCT……かご状態テーブル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のサービス階床に対して複数台のエレベ
    ータを就役させ、この複数台の各エレベータに共
    通な新らたに発生したホール呼びに対して所定の
    評価計算方法を用いてサービスエレベータを決定
    するエレベータの群管理制御方法において、新ら
    たにホール呼びが発生したときに、新らたに発生
    したホール呼びの予測未応答時間を評価値に変換
    する重み関数を新らたに発生したホール呼び階の
    所定の上下数階床内に応答すべき呼びを持つサー
    ビスエレベータと、非サービスエレベータとで
    別々に持ち、これと別に既に割付けたホール呼び
    の予測未応答時間を評価値に変換する重み関数を
    持ち、双方の評価値の総和が最小となるエレベー
    タを、前記新らたに発生したホール呼びに対する
    サービスエレベータとすることを特徴とするエレ
    ベータの群管理制御方法。 2 サービスエレベータの新らたに発生したホー
    ル呼びの評価値に変換する重み関数を、予測未応
    答時間が予め定めた値以内の時は零、予め定めた
    値以上の時は一次若しくは一次以上の関数とする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエ
    レベータの群管理制御方法。 3 非サービスエレベータの新らたに発生したホ
    ール呼びの評価値に変換する重み関数を、所定の
    予測未応答時間で評価値を最小とし、前記所定の
    予測未応答時間以内および以上ではそれぞれ独立
    して一次若しくは一次以上の関数とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のエレベータ
    の群管理制御方法。
JP57035164A 1982-03-08 1982-03-08 エレベ−タの群管理制御方法 Granted JPS58152772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035164A JPS58152772A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 エレベ−タの群管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57035164A JPS58152772A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 エレベ−タの群管理制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58152772A JPS58152772A (ja) 1983-09-10
JPH0130751B2 true JPH0130751B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=12434223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57035164A Granted JPS58152772A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 エレベ−タの群管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152772A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59223672A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の群管理制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355847A (en) * 1976-10-28 1978-05-20 Mitsubishi Electric Corp Elevator cage group managing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5355847A (en) * 1976-10-28 1978-05-20 Mitsubishi Electric Corp Elevator cage group managing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58152772A (ja) 1983-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI98721C (fi) Jonoon perustuva hissinlähetysjärjestelmä, jossa käytetään huippuajan liikenteen ennakointia
JP4870863B2 (ja) エレベータ群最適管理方法、及び最適管理システム
CN1217700A (zh) 电梯群组的控制
WO2007049342A1 (ja) エレベーター群管理制御装置
JP2019214450A (ja) エレベータの群管理制御システム
JPH01275384A (ja) エレベーター・カーへのホール・コール割り当て方法
JPH0130751B2 (ja)
JPH0114148B2 (ja)
WO2020026658A1 (ja) エレベーター制御システム及びエレベーター制御方法
JPH0114149B2 (ja)
Pepyne et al. Application of Q-learning to elevator dispatcidng
JPS6259032B2 (ja)
JPH0217472B2 (ja)
JPH0253355B2 (ja)
JPS6387484A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0240583B2 (ja)
JPS6279176A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0790996B2 (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0130753B2 (ja)
JP2563972B2 (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS60232378A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH11349239A (ja) エレベーターの群管理運転装置
JPH0336755B2 (ja)
JPS5817077A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6279179A (ja) エレベ−タの群管理制御方法