JPH0336755B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336755B2
JPH0336755B2 JP59252323A JP25232384A JPH0336755B2 JP H0336755 B2 JPH0336755 B2 JP H0336755B2 JP 59252323 A JP59252323 A JP 59252323A JP 25232384 A JP25232384 A JP 25232384A JP H0336755 B2 JPH0336755 B2 JP H0336755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
car
service
elevator
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59252323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61130189A (ja
Inventor
Yasuhiro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59252323A priority Critical patent/JPS61130189A/ja
Publication of JPS61130189A publication Critical patent/JPS61130189A/ja
Publication of JPH0336755B2 publication Critical patent/JPH0336755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はエレベータの群管理制御方法に係わ
り、特にビル内居住人口が極端に多く、エレベー
タ1台当りの換算人口の多いビルに於ける昼食需
要時や或いは退社時等の需要集中時間帯の運転方
法の改善に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、複数台のエレベータを並設した場合に、
エレベータの運転効率の向上およびエレベータ利
用者へのサービス向上を図るために各階床のホー
ルのホール呼びに対する応答号機をマイクロコン
ピユータ等の小形コンピユータを用いて合理的
に、且つ速やかに割当てることが行われている。
すなわち、ホール呼びが発生すると、そのホー
ル呼びに対処するのに最適なエレベータを選定
し、早期にそのホール呼びに応答させるエレベー
タを割当てるとともに、他のエレベータはそのホ
ール呼びに応答させないようにしている。
この割当て機選定の方法としては、従来、ホー
ル呼びが発生した階床に最初に到着するエレベー
タを予測し、そのエレベータにホール呼びを割当
てる手法が採られており、この方法が最良と考え
られていた。従つて、最初に到着するエレベータ
を予測する方法が種々考えられており、例えば、
演算により、各エレベータ毎にそのエレベータが
各階床に到着するまでの予測時間を求めてこの値
の大小により、最初に到着するエレベータを予測
している。
このような方式の群管理制御において、ビル居
住人口が極端に多く、且つ、エレベータ1台当り
の換算人口も多い例えば1社占有ビル等では、昼
食時間帯になると、全階床にエレベータ利用者が
殺到し、主として食堂階あるいは基準階に向うた
め、ホール呼びを行う。そして、エレベータがあ
る階に応答するとたちまち満員となり、食堂階或
いは基準階に到着するまで途中階のホール呼びに
対しては応答せずに通過して、直行運転となるた
め、途中階ではいつまでたつてもサービスされな
い等、サービスの傾向が大きく偏り、エレベータ
のサービスが著しく低下する欠点があつた。この
ような傾向は退社時にも少なからず生じる。
[発明の目的] 本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであ
り、その目的とするところはビル居住人口が極端
に多く、且つ、エレベータ1台当りの割当て人口
も多い例えば1社占有ビル等に設置されるエレベ
ータにおいて、昼食時間帯等の各階床集中需要期
に、全階床にエレベータ利用者が殺到し、エレベ
ータがある階に応答するとたちまち満員となり、
目的階に到着するまで途中階のホール呼びに対し
ては応答せずに通過してしまうようなことの無い
ようにし、利用者へのサービス向上を図ることの
できるようにしたエレベータの群管理制御方法を
提供することにある。
[発明の概要] すなわち、上記目的を達成するため本発明は、
複数のサービス階床に対して複数台のエレベータ
を就役させ、発生したホール呼びに対してサービ
スエレベータを選択決定して応答させるエレベー
タの群管理制御において、需要集中時間帯を複数
に分割し、且つ、サービス階床を優先階と非優先
階とに分けるとともに非優先階へのサービスエレ
ベータ基数を少なくし、また、前記分割した需要
集中時間帯に応じ優先階を変更し運転するように
制御するようにして、これにより、昼食時等の需
要集中時間帯において、エレベータの始発階ある
いは始発階に近い階床のみにサービスが集中する
ことの無いようにし、これによつて途中階での利
用を可能にして各階ともサービスが平均化される
ようにし、サービス向上を図るようにする。
[発明の実施例] 本発明は昼食時や退勤時等の需要集中時にその
時間帯を例えば前半と後半に分け、この分けた前
半と後半でエレベータのサービスを優先させる優
先階を変更し、優先階には全号機をサービスさ
せ、非優先階には群の例えば半数のエレベータを
サービスさせるようにし、これにより平均一周時
間を短縮し、一定時間当りの総輸送人員を増やす
ようにする。
以下、本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
第1図は本装置の構成を示すブロツク図であ
り、図中1はホール呼び登録回路であつて、ホー
ル呼び登録時、対応する階床と方向のレジスタが
セツトされ、かごがそのホール呼びに対応する階
床に到着したとき、リセツトされるものである。
2A,〜2HはエレベータA,〜H号機にそれぞ
れ対応して設けられたエレベータ運行制御装置で
あり、かご状態バツフア3A,〜3H、かご呼び
登録回路4A,〜4H、準かご呼び登録回路5
A,〜5H、信号合成回路6A,〜6Hが各別に
設けられている。
これらのうち、かご状態バツフア3A,〜3H
は自己におけるかごの状態をワイパーセレクト回
路7に入力するためのバツフアである。また、か
ご呼び登録回路4A,〜4Hはかご呼び登録時に
セツトされ、かごがその呼び登録階床に到着する
とリセツトされるものである。
準かご呼び登録回路5A,〜5Hは、そのかご
に割当てられたホール呼びを記憶し、かごがその
ホール呼びに対応する階床に到着した時、リセツ
トされるものである。信号合成回路6A,〜6H
はかご呼び登録回路4A,〜4Hの出力と準かご
呼び登録回路5A,〜5Hの出力の論理和をとる
回路である。
ワイパーセレクト回路7は前記ホール呼び登録
回路1、かご状態バツフア3A,〜3H、信号合
成回路6A,〜6Hを順にセレクトしてその内容
を抽出するための選択切替え器である。8はデコ
ード回路であり、後述する小形コンピユータにお
ける出力レジスタ12の出力信号をデコードし、
対応する号機の対応する階床方向の準かご呼び登
録回路5A,〜5Hをセツトするものである。
9は例えば12ビツトのマイクロコンピユータを
用いて構成された小形コンピユータであり、出力
レジスタ10,12、入力レジスタ11,13を
有している。これらのうち、出力レジスタ10は
ワイパーセレクト回路7に与える選択切替え情報
を保持するためのものであり、また、入力レジス
タ11はワイパーセレクト回路7により選択され
て入力された情報を保持するためのものである。
また、出力レジスタ12は小形コンピユータ9
の出力する選択したかごの準かご呼び情報を保持
してデコード回路8に与えるためのものであり、
また、入力レジスタ13は外部時計の情報を保持
するためのものである。
尚、エレベータ各号機に一つずつ備えた同一機
能を持つレジスタ及びインターフエース装置は複
数本、例えば、12本の並列の信号線で結合されて
いる。
また、すべてのレジスタは小形コンピユータ9
の1語に相当するビツト数となつている。14は
外部時計であり、偶数階サービス、奇数階サービ
スの切替えに使う時計であつて、2接点分が上記
入力レジスタ13を介して小形コンピユータ9に
第5図のフオーマツトで読み込まれる。
第2図はホール呼び登録回路1の情報を小形コ
ンピユータ9内に記憶するホールコンデイシヨン
テーブルHCTであり、A号機からH号機までの
各号機における10階下降ホール呼び10dから9階
上昇ホール呼び9uの各階ホールの情報が12ビツ
トの形で格納されている。
各階毎のホールの情報を具体的に説明する。ホ
ール呼び登録が成されると、そのホール呼びに対
応するホールコンデイシヨンテーブルHCTの第
11ビツトが「1」になり、そのホール呼びに対し
てサービスエレベータが決定されると、ホールコ
ンデイシヨンテーブルHCTの第10ビツトが「1」
になり、割付け済みとなる。そして、サービスエ
レベータがホール呼びの登録された階に到着する
と、第10、11ビツトがともに「0」にクリアされ
る。尚、I0〜I0+17はメモリ上のアドレスを示
す。
第3図は各エレベータ毎の状態を表わす小形コ
ンピユータ9内のかご状態テーブル(Car
Condition Table)CCTであり、12ビツトで構成
されていてA号機からH号機までの各号機におけ
るドア開閉、走行停止、減速可否、方向、かご位
置等の情報が格納されている。かご状態テーブル
CCTはA号機からH号機までの各号機それぞれ
について12ビツトずつ割当ててあり、第0ビツト
はドア開閉フラグ、第1ビツトは走行停止フラ
グ、第2ビツトは減速可否フラグ、第3、4ビツ
トは方向、第5、〜9ビツトはかご位置の情報、
第10、11ビツトはスペア(予備)としてある。
すなわち、第0ビツトのドア開閉フラグは
「1」でドア閉じ、「0」でドア開を示し、また、
第1ビツトの走行停止フラグは「1」でかご走行
中また、「0」で減速中を示す。第2ビツトの減
速可否フラグは減速可の時「1」、不可の時
「0」、第3、4ビツトの方向情報は「10」ならば
UP(上昇)方向、「11」ならばDN(下降)方向、
また、「00」及び「11」はかごが無方向であるこ
とを示している。第5、〜9ビツトはかご位置を
2進で表わす。尚、J0〜J0+7はメモリ上のアド
レスを示す。
第5図は本発明で使用する外部時計14の小形
コンピユータ9内でのフオーマツトであり、ここ
では昼食時を例にとつて説明すると昼食時の前
半、例えば12時00分〜13時00分までの間を昼食時
運転時間帯とした場合、12時00分から12時30分ま
での時間帯の時、第11ビツトのTIM1がセツト
(「1」にセツト)され、且つ、第10ビツトの
TIM2がリセツト(「0」クリア)される。昼食
時後半すなわち、12時30分から13時00分までの時
間帯の時、第10ビツトのTIM2がセツト(「1」
にセツト)され、第11ビツトのTIM1がリセツト
(「0」クリア)される。
上述の構成に於いて、ある階でホール呼びが発
生するとそのホール呼びはホール呼び登録回路1
に登録される。また、各エレベータ運行制御回路
2A,〜2Hではそのかごの状態(減速中、加速
中、停止、ドア開閉、昇降方向、位置等)情報が
かご状態バツフア3A,〜3Hに格納されてお
り、また、各エレベータ2A,〜2Hでは発生し
たかご呼びがかご呼び登録回路4A,〜4Hに登
録されている。また、各エレベータ運行制御回路
2A,〜2Hではホール呼びに対し、割付けられ
た準かご呼び情報が準かご呼び登録回路5A,〜
5Hに格納されている。そして、これらかご呼び
登録回路4A,〜4H及び準かご呼び登録回路5
A,〜5Hの格納情報は各エレベータ運行制御装
置2A,〜2H毎に設けてある信号合成回路6
A,〜6Hにて各エレベータ毎に情報がまとめら
れる。
小形コンピユータ9では前記ホール呼び登録回
路1の格納情報、信号合成回路6A,〜6Hを介
しての、かご呼び登録回路4A,〜4Hおよび準
かご呼び登録回路5A,〜5Hの格納情報、かご
状態バツフア3A,〜3Hの格納情報を検索すべ
くワイパセレクト回路7に順次切替えのための出
力を与え、前記ホール呼び登録回路1、信号合成
回路6A,〜6H、かご状態バツフア3A,〜3
Hを順にセレクトする。小形コンピユータ9では
これによりセレクトされたホール呼び登録回路
1、信号合成回路6A,〜6H、かご状態バツフ
ア3A,〜3Hからの格納情報を入力レジスタ1
1を介して受け、ホール呼び登録回路1に新たな
ホール呼びが登録される毎に各かごの状態やかご
呼び準かご呼び登録状態から最適なエレベータ号
機を選択し、出力レジスタ13、デコード回路8
を介してエレベータ運行制御装置2A,〜2Hの
うち、選択指定したエレベータ運行制御装置の準
かご呼び登録回路にかご呼び登録をする。そし
て、各エレベータはその対応するエレベータ運行
制御装置のかご呼び及び準かご呼び登録階に応答
し、サービスを行うとその登録をリセツトし、ま
た、ホール呼び登録回路1もその応答階の登録が
リセツトされる。
このようにして小形コンピユータ9の制御下
で、群管理制御が行われる。一方、外部時計14
により、時間情報を受けて小形コンピユータ9は
次のように制御を行う。
第8図、〜第11図にそのフローチヤートを示
す。ステツプst1は初期化のルーチンでエレベー
タの運転開始時のプログラムスタート時におい
て、小形コンピユータ9内の状態を初期化する。
次にリピートスタートポイントRSP以降のル
ーチンに進んでそのステツプst2において、かご
インデツクスJをJ=0とし、次にステツプst3
に入つてかご状態を読込む。すなわち、エレベー
タのA号機からH号機まで順次、第3図に示した
かご状態テーブルCCTの形でかご状態のデータ
を読込む。そして、ステツプst4において全号機
のかご状態読込みが完了したことを確認した後、
ステツプst5に入り、昼食時需要か否かを判定す
る。これは本発明では外部時計14からの時間情
報が小形コンピユータ9内では第5図に示すよう
なフオーマツトでで取込まれており、昼食時の前
半、例えば12時00分〜13時00分までの間を昼食時
運転時間帯とすると12時00分から12時30分までの
時間帯の時、第11ビツトのTIM1がセツト(「1」
にセツト)され、且つ、第10ビツトのTIM2がリ
セツト(「0」クリア)される。昼食時後半すな
わち、12時30分から13時00分までの時間帯の時、
第10ビツトのTIM2がセツト(「1」にセツト)
され、第11ビツトのTIM1がリセツト(「0」ク
リア)される。
従つて、この第10ビツトのTIM2および第11ビ
ツトのTIM1の状態により、いずれか一方が
「1」にセツトされていれば昼食需要時、いずれ
も「0」であれば非昼食時と判定する。
この結果、非昼食時と判定したならば、第9図
におけるシンボルB以下のルーチンに入り、昼食
需要時にはシンボルA1以下のルーチンに入る。
シンボルA1のルーチンに入ると、先ずステツ
プst6に於いて外部時計の読込みが成される。す
なわち、ここでは第1図の外部時計14のオン、
オフ状態を読込み、TIM1がオンしていればステ
ツプst7で偶数階優先サービス(昼食時需要の前
半を偶数階優先サービスにするか奇数階優先サー
ビスにするかは予め群管理制御仕様で決まつてい
るものとし、この実施例では前半を偶数階優先サ
ービス、後半を奇数階優先サービスと定めてある
ものとして話を進める。)であると判定して、ス
テツプst8に移り、ここで偶数階サービス用のテ
ーブル(DRS$ZENHAN$SFT)の内容をホ
ールコンデイシヨンテーブルHCT上のホール呼
びサービスフロアテーブルSFT部分にセツトす
る。
ここで、ホール呼びサービスフロアテーブル
SFTについて少し詳しく説明する。
ホール呼びサービスフロアテーブルSFTは許
可すべきサービス階の内容を示すテーブルであ
り、このホール呼びサービスフロアテーブル
SFTは第2図に示されるホールコンデイシヨン
テーブルHCTにおける第0,〜7ビツトの領域
に形成される。このホール呼びサービスフロアテ
ーブルSFTは偶数階優先サービステーブルDRS
$ZENHAN$SFTまたは、奇数階優先サービス
テーブルDRS$ZENHAN$SFTの内容をセツ
トすることにより形成される。偶数階優先サービ
ステーブルDRS$ZENHAN$SFT及び奇数階
優先サービステーブルDRS$ZENHAN$SFT
の内容はROM(読み出し専用メモリ)に予め定
めたデータとして設定してあるもので、優先サー
ビス階は群8基でサービスし、非優先サービス階
は群4基でサービス(A、〜D号機固定)でサー
ビスする場合を例にとると、第6図、第7図のよ
うに予め定めたデータをROMに書込んでおくこ
とにより実現している。
すなわち、偶数階優先サービス時用には第6図
に示すような内容の偶数階優先サービステーブル
DRS$ZENHAN$SFTを用意する。すなわち、
このテーブルは偶数階UP(上昇)ホール呼び
(2u、4u、6u、8u、10u)及びDN(下降)ホール
呼び(10d、8d、6d、4d、2d)に該当する階及び
基準階1uはA,〜H号機の第0,〜第7ビツト
を「1」(すなわち、全号機サービス)、その他の
階はA,〜D号機のみ「1」(すなわち、4基の
みサービス)、E,〜H号機は「0」にセツトし
てあり、TIM1がオンしている間は常に第2図の
ホールコンデイシヨンテーブルHCTの第0,〜
第7ビツトにこの偶数階優先サービステーブル
DRS$ZENHAN$SFTの値をロードしておく。
尚、この時ホールコンデイシヨンテーブルHCT
の第8,〜第11ビツトの値はDRS$ZENHAN
$SFTをロードしても壊されないようにソフト
処理しておく必要がある。
同様にして、奇数階優先サービス時用には第7
図に示すような内容の奇数階優先サービステーブ
ルDRS$KOOHAN$SFTを用意する。すなわ
ち、このテーブルは奇数階UPホール呼び(3u、
5u、7u、9u)及びDNホール呼び(9d、7d、5d、
3d)に該当する階及び基準階1uはA,〜H号機
に対し、第0,〜第7ビツトを「1」(すなわち、
全号機サービス)、その他の階はA,〜D号機の
み「1」(すなわち、4基のみサービス)、E,〜
H号機は「0」にセツトしてある。そして、
TIM2がオンしている間は常に第2図のホールコ
ンデイシヨンテーブルHCTの第0,〜第7ビツ
トにこの奇数階優先サービステーブルDRS
$KOOHAN$SFTの値をロードしておく。勿
論、この時HCTの第8,〜第11ビツトの値は
奇数階優先サービステーブルDRS$KOOHAN
$SFTをロードしても壊されないようにソフト
処理しておく必要がある。
このようにして、ステツプst7における判定の
結果、昼食時需要の前半であればステツプst8に
よりホールコンデイシヨンテーブルHCTの第0,
〜第7ビツトに偶数階優先サービステーブル
DRS$ZENHAN$SFTの値を、また、後半で
あると判定したならばステツプst9にてホールコ
ンデイシヨンテーブルHCTの第0,〜第7ビツ
トに奇数階優先サービステーブルDRS
$ZENHAN$SFTの値をロードした後、シンボ
ルBに進む。
また、昼食時需要以外の時は全階床、全号機サ
ービス許可となるようにホール呼びサービスフロ
アテーブルSFTに値がセツトされる。
シンボルBに進むと、ステツプst10を実行して
各階毎にホール呼び割付け処理を行う。そして、
ステツプst11に入り応答号機を決定する。
ここで、ホール呼び割付け処理及び応答号機決
定ルーチンを第10図を参照しながら説明する。
図はステツプst10、ステツプst11のルーチンの詳
細を示すフロチヤートであり、ステツプstp1でI
=0とおき、ホールインデツクスIを零クリアす
る。次にステツプstp2でホールの状態(新ホール
呼び発生、ホール呼びに対する応答完了、ホール
呼び発生済みであるがサービス未完了、ホール呼
び無し)を次に述べる方法で判定する。
すなわち、ホール呼びが第1図のホール呼び回
路1に登録されると、第2図に示すホール呼び状
態を格納するテーブルの該当するビツトが「1」
となり、逆にホール呼びが無くなると「0」とな
る。
従つて、該当するビツトが「0」から「1」に
変化した時は新ホール呼びが発生したことにな
り、ステツプstp3に進む。
また、該当するビツトが「1」から「0」に変
化した時はホール呼びに対する応答が完了したこ
とになり、従つて、ステツプstp4に進んで、ここ
で、ホール呼びの未応答時間T1を格納した後、
ステツプstp5で未応答時間T1=0としてステツ
プstp6に移る。
該当ビツトが「1」のままで変化が無いときは
ホール呼びがあるがサービス未完了の状態である
から、ステツプstp7でホール呼びに対する未応答
時間T1を「1」インクイメントして、ステツプ
stp6に進む。
該当ビツトが「0」のままで変化が無いときは
ホール呼びが無く、且つ、無変化であるので、ス
テツプstp5でホール呼びに対する未応答時間T1
をT1=0にし、ステツプstp6に移る。
前記ステツプstp3では新発生ホール呼びに対す
る応答号機を第11図のフロチヤートで示す手順
で決定するが、先ず、1階のホール呼びの割当て
及び評価値への変換を数式を用いて説明する。
第11図に於いて、シンボルH1よりステツプ
st12に入り、ここでかごインデツクスJをO(す
なわちA号機)にし、次にステツプst13に入り、
ホールインデツクスIより先の既割付けホール呼
び(n1、…、nk)を選び出す。
次にステツプst14に入り、上記n1、…、nkの
各々につき、到着予測時間TRESP(ni)(i=1、
2、…、k)を次式(1)により求める。
TRESP(ni) =lm=1 TRAN(αm、βm) +l-1m=1 TLOS(βm)…… (1) ここで、TRAN(αm、βm)はαm階からβm階
までの走行時間を表し、TLOS(βm)はβm階ま
でのドア開閉時間および解放時間の合計を表す。
また、lはかごがni階に行くまでに途中停止する
階床数(ni階を含む)である。
例えば、A号機のかごが8階を上昇中に10dの
未割付け呼びが発生し、その時、A号機が7階ダ
ウン7dの既割当て呼びを持つている場合、7dの
既割当て呼びの到着時間は次式(2)となる。
TRESP(n2) =TRAN(8、10)+TLOS(10) +TRAN(10、7)…… (2) また、10dの未割当て呼びの到着時間は次式(3)
となる。
TRESP(n1)=TRAN(8、10) ……(3) 次にステツプst15に入り、ここで上記(1)式で求
めた到着予測時間TRESP(n1)を適当な関数、
例えば、第12図に示す如き到着予測待ち時間
Tjに対する評価値Sの関数で重み付けし、求め
た予測待ち時間Tjに対する評価値Sを求める。
そして、ステツプst16でJを1インクリメント
し、ステツプst17で全号機について評価値Sを求
めたか否かを判定する。
このようにして、以上の操作を全号機につき実
施し、全号機の評価値S(J)を求め、ステツプ
st18において、評価値S(J)が最少となるかご
を選出してこれをサービスかごとして、ホール待
ち客に報告する(ステツプst19)。
以上の処理を全階床につき実施した後、リピー
トスタートポイントRSPに戻り、以後、同様の
処理をサイクリツクに繰返す。
尚、本発明は上記し、且つ、図面に示す実施例
に限定することなくその要旨を変更しない範囲内
で適宜変形して実施し得ることはもちろんであ
り、例えば、上記実施例では需要時間帯を2分割
した例を示したが、4分割以上とすることも可能
である他、優先階の位置や非優先階に割当てるエ
レベータ台数等も適宜に設定し得る。また、本発
明を適用する需要集中時間帯は上述の例に限定さ
れるものでは無い。
以上述べたように本発明によればビルの居住人
口が極端に多い場合で、しかも、昼食時や退勤時
のように一斉に各階のホールに利用者が殺到する
ようなケースでは上述のように需要集中時間帯を
複数に分割し、その時間帯毎にエレベータの優先
階を変化させるとともに、優先階は奇数階、偶数
階単位に定める等、ビル全体に分散して設定する
とともに優先階では全号機をサービスさせ、非優
先階には群の半分のかごをサービスさせるように
して、非優先階でのかごのサービス台数を可変と
して、優先階では集中して利用者を捌くように
し、しかも、優先階、非優先階は時間により変え
るようにしたので、従来のように始発階より離れ
た階床等、条件の不利な階床では、いつまでもサ
ービスが後回しにされると云うことが無くなり、
また、優先階、非優先階を設定したことにより、
かごの平均一周時間が短くなり、これにより、一
定時間内の総輸送人数が増えることになるから、
輸送が円滑になつて、サービスの向上を図ること
ができるようになる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によればビルの居住
人口が極端に多い場合で、しかも、昼食時のよう
に一斉に各階のホールに利用者が殺到するような
ビルの場合において、階床によつていつまでもサ
ービスが後回しにされると云うことが無くなり、
しかも、かごの平均一周時間が短くなり、従つ
て、一定時間内の総輸送人数を増やすことができ
るので、サービスの向上を図ることができる等の
特徴を有する群管理制御方法を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の概略的な構成を示すブロ
ツク図、第2図乃至第7図は本発明に用いるデー
タやテーブルの構成を示す図、第8図乃至第11
図は本発明の制御方法を示すフローチヤート、第
12図は本発明に用いる関数の一例を示す図であ
る。 1……ホール呼び登録回路、2A,〜2H……
エレベータ運行制御装置、3A,〜3H……かご
状態バツフア、4A,〜4H……かご呼び登録回
路、5A,〜5H……準かご呼び登録回路、6
A,〜6H……信号合成回路、7……ワイパセレ
クト回路、8……デコード回路、9……小形コン
ピユータ、14……外部時計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のサービス階床に対して複数台のエレベ
    ータを就役させ、発生したホール呼びに対してサ
    ービスエレベータを選択決定して応答させるエレ
    ベータの群管理制御において、需要集中時間帯を
    複数に分割し、且つ、サービス階床を優先階と非
    優先階とに分けるとともに前記分割した需要集中
    時間帯に応じ優先階を変更するように制御するこ
    とを特徴とするエレベータの群管理制御方法。 2 非優先階のサービスエレベータ台数を可変と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のエレベータの群管理制御方法。 3 優先階は分散して設定することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のエレベータの群管理
    制御方法。
JP59252323A 1984-11-29 1984-11-29 エレベ−タの群管理制御方法 Granted JPS61130189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252323A JPS61130189A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 エレベ−タの群管理制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252323A JPS61130189A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 エレベ−タの群管理制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130189A JPS61130189A (ja) 1986-06-18
JPH0336755B2 true JPH0336755B2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=17235659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252323A Granted JPS61130189A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 エレベ−タの群管理制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130189A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336494U (ja) * 1986-08-19 1988-03-09
JP5515202B2 (ja) * 2007-02-07 2014-06-11 フジテック株式会社 ワンシャフトマルチカーエレベータの運行制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61130189A (ja) 1986-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI98721C (fi) Jonoon perustuva hissinlähetysjärjestelmä, jossa käytetään huippuajan liikenteen ennakointia
JPH078706B2 (ja) エレベ−タ用群制御システム
JPH04226284A (ja) 二重かごエレベ−タ用群管理制御装置
JPH01271380A (ja) 隣接階呼び出し指定式エレベータ並びに該エレベータに用いる群制御装置及びそのエレベータかごの優先割り当て方法
JPH0336755B2 (ja)
US7487861B2 (en) Elevator traffic control
JPS59167463A (ja) エレベ−タの群管理装置
JPH0114148B2 (ja)
JPS6387486A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6115028B2 (ja)
JPS63247280A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JP2673986B2 (ja) エレベータの群管理制御方法
JPS61197379A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPH0217472B2 (ja)
JPS60307B2 (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6279178A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS58125579A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS63230484A (ja) エレベ−タ群管理制御装置
JPS5852164A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS63247279A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPS59118669A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS61140479A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPS6115029B2 (ja)
JPH01197288A (ja) エレベータの群管理制御方法
JPH0130751B2 (ja)