JPH0130746Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130746Y2
JPH0130746Y2 JP1982044350U JP4435082U JPH0130746Y2 JP H0130746 Y2 JPH0130746 Y2 JP H0130746Y2 JP 1982044350 U JP1982044350 U JP 1982044350U JP 4435082 U JP4435082 U JP 4435082U JP H0130746 Y2 JPH0130746 Y2 JP H0130746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
distal end
upper rib
arc horn
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982044350U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147113U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4435082U priority Critical patent/JPS58147113U/ja
Publication of JPS58147113U publication Critical patent/JPS58147113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130746Y2 publication Critical patent/JPH0130746Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は架空送電線を絶縁支持する碍子装置に
おいて、鳥類が媒体となつて閃絡事故を発生する
ことを防止する鳥害防止具に関するものである。
送電線の事故の原因は数多くあるが、鳥害によ
る事故もその一つである。
一般的に架空送電線を絶縁支持する碍子連の両
端部には、通常雷撃あるいは汚損閃絡によるアー
クから碍子を防護するためアークホーンを取付け
ているが、送電電圧が77KV以下の碍子装置は所
要絶縁間隔が比較的小さいので、アークホーン間
の間隔も狭い傾向にある。しかしてこのようなア
ークホーン間には強電界領域が形成されているの
で、鳥類がこの強電界領域に飛んでくると、この
鳥体とアークホーンとが接触することにより地絡
事故を起すことがしばしばあつた。そしてこのよ
うな事故がしばしば発生すると安定した送電機能
が維持できないことになる。
第1図は鳥害対策を施さない従来型の一連耐張
碍子装置を示すもので、図中aは碍子連、bは地
側アークホーン、cは線側アークホーン、dは鳥
である。
すなわち、送電線の鉄塔に飛んできたり、ある
いは鉄塔より飛び立つ鳥dが、アークホーンb,
c間を通過しようとして、図に示すように鳥体が
アークホーンb,cの先端に接触すると地絡が生
ずる。
このような地絡を防止するため、本出願人は先
に、アークホーン間にV字形突起棒を設けて鳥の
侵入を防止する装置(実公昭53−18238号)を提
案したが、この装置によつてもなお鳥害事故を完
全に防止できないことが判明した。
本考案は上述の観点からなされたもので、鳥害
防止機能を一層確実にすると共に、装着が容易
で、本来のアークホーンの機能を害するおそれが
ない鳥害防止具を提供することを目的とするもの
である。
以下第2図〜第7図について本考案の一実施例
を説明する。図中1(第7図参照)は二連耐張碍
子装置の碍子連、2は二連ヨーク、3は各二連ヨ
ーク2に基部を固定したアークホーンである。
本考案においては、アークホーン3の屈曲部3
aより先端側部分3bに上方より押し込んで嵌合
する断面形状が略倒立U字状(第5図参照)の嵌
合部4を形成し、この嵌合部4の先端側を第6図
に示すように、アークホーン3の先端部3cより
ある程度C(本実施例では90mm)だけ延長する。
なおこの嵌合部4の内径Dは本実施例の場合16mm
である。
また嵌合部4の屈曲部4aより先端側部分(本
実施例では直線部分)の上方に、側面形状が略長
方形の板状の上方リブ5を突設すると共に、この
上方リブ5に複数個の風抜き穴6を分布して設け
る。本実施例の上方リブ5の寸法は、巾Eが510
mmであり、高さFは80mmである。
また嵌合部4の先端側の下方に2枚の互に平行
な板状の下方リブ7を突設する。本実施例の下方
リブ7の巾Gの寸法は150mm、嵌合部4の中心か
らの縦方向寸法Hは50mm、二枚の下方リブ7間の
間隔Iは15.3mmである。
なお第3図および第4図に示すように、必要に
応じて嵌合部4の上方リブ5側に、開脚を容易に
するためのスリツト8を設ける。
そして本考案は上述した形状のものを電気絶縁
性を有する素材により一体に形成する。
この電気絶縁性を有する素材としては硬質塩化
ビニル等の合成樹脂、またはゴム等が考えられる
が、硬質塩化ビニルの方が好適である。
上述のように構成した本考案の鳥害防止具は、
各アークホーン3の上方より押し込めば、丸棒状
のアークホーン3が嵌合部4内に嵌入することに
よつて極めて簡単かつ容易に取付けることができ
る。なおこの場合の回り止めおよび位置決めは嵌
合部4の屈曲部4aとアークホーン3の屈曲部3
aとの嵌合によつて達せられる。
上述のように本考案の鳥害防止具をアークホー
ン3に取付ければ、第7図に示すように対向する
アークホーン3の先端部の上方および両側方が完
全に覆われるため、たとえ鳥が飛来してもアーク
ホーン間を短絡するおそれは確実になくなる。
またたとえ鳥が上方リブ5の上にとまつても、
上方リブ5の上縁とアークホーン3との間には充
分な絶縁間隔があるため支障は生じない。
またアークホーン3の先端部3cは本考案の鳥
害防止具の内部にひつこんでいるため、たとえ鳥
がこの近くを飛んでも気中閃絡をおこすおそれは
ない。
しかもアークホーン3の下面およびアークホー
ン先端部3cの前方はすべて開放しているため、
アークホーンの招弧特性に悪影響をおよぼすおそ
れもない。
さらに上方リブ5は面積が比較的大きいため、
風の影響をうけやすいが、風抜き穴6を分布して
設ければ、風音の発生などの風の影響を軽減する
ことができる。
また本考案の鳥害防止具は合成樹脂等を素材と
して一体形成できるから、製造が容易である上に
コストも低下するという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は鳥害防止対策を施してない従来の一連
耐張碍子装置のアークホーンの間隙に鳥が侵入し
て地絡を生じた状態を示す斜視図、第2図は本考
案の鳥害防止具の立面図、第3図はその先端側の
端面図、第4図は第2図のA−A断面図、第5図
は同B−B断面図、第6図は本考案の鳥害防止具
をアークホーンに取付けた状態を示す斜視図、第
7図は本考案の鳥害防止具を取付けた二連耐張碍
子装置の斜視図である。 1……碍子連、2……二連ヨーク、3……アー
クホーン、3a……屈曲部、3b……先端側部
分、3c……先端部、4……嵌合部、4a……屈
曲部、5……上方リブ、6……風抜き穴、7……
下方リブ、8……スリツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 アークホーンの屈曲部より先端側部分に上方
    より押し込んで嵌合し、かつその状態で碍子側
    が開口する断面形状が略倒立U字状の嵌合部を
    有し、その先端側をアークホーンの先端部より
    ある程度延長し、この嵌合部のアークホーンの
    屈曲部より先端側部分の上方に板状の上方リブ
    を突設すると共に、嵌合部の先端側の下方に二
    枚の互に平行な板状の下方リブを突設したもの
    を電気絶縁性を有する素材により一体に形成し
    てなるホーン被覆型鳥害防止具。 2 前記嵌合部の上方リブ側に開脚を容易にする
    ためのスリツトを設けてなる実用新案登録請求
    の範囲第1項記載のホーン被覆型鳥害防止具。 3 前記上方リブに風抜き穴を設けてなる実用新
    案登録請求の範囲第1項または第2項記載のホ
    ーン被覆型鳥害防止具。
JP4435082U 1982-03-29 1982-03-29 ホ−ン被覆型鳥害防止具 Granted JPS58147113U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4435082U JPS58147113U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 ホ−ン被覆型鳥害防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4435082U JPS58147113U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 ホ−ン被覆型鳥害防止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147113U JPS58147113U (ja) 1983-10-03
JPH0130746Y2 true JPH0130746Y2 (ja) 1989-09-20

Family

ID=30055407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4435082U Granted JPS58147113U (ja) 1982-03-29 1982-03-29 ホ−ン被覆型鳥害防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147113U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039210Y2 (ja) * 1985-04-10 1991-03-07
JPH0312172Y2 (ja) * 1986-03-27 1991-03-22

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138400U (ja) * 1976-04-15 1977-10-20
JPS594551Y2 (ja) * 1979-04-27 1984-02-09 東京電力株式会社 ア−クホ−ン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58147113U (ja) 1983-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201883A (en) Guard for a high voltage electrical terminal bushing
US2263319A (en) Bushing terminal guard
US5834686A (en) Insulated electrical equipment
JPH0130746Y2 (ja)
KR102157842B1 (ko) 현수애자 절연보호 구조체
JPH039210Y2 (ja)
JP2712074B2 (ja) 鳥類飛来防止装置
JPH0134820Y2 (ja)
US11296487B2 (en) Dielectric cover for high voltage component with hood over hole for retaining pin
US3621107A (en) Line pole grounding system
RU2730837C2 (ru) Комбинированное защитное устройство
JPS5852970Y2 (ja) 碍子用絶縁カバ−
JPH0231946Y2 (ja)
JPS63289727A (ja) 鳥害防止具
JPH0231944Y2 (ja)
JPH0231947Y2 (ja)
JPH0231945Y2 (ja)
JP3265110B2 (ja) 鳥害防止装置
JPH0229625Y2 (ja)
JPH037845Y2 (ja)
JPH04357628A (ja) 送電鉄塔腕金用絶縁カバー
JPH0441597Y2 (ja)
JPH0322820Y2 (ja)
JPH036979Y2 (ja)
JP4290534B2 (ja) ラインポスト碍子およびカバー