JPH039210Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH039210Y2
JPH039210Y2 JP1985052083U JP5208385U JPH039210Y2 JP H039210 Y2 JPH039210 Y2 JP H039210Y2 JP 1985052083 U JP1985052083 U JP 1985052083U JP 5208385 U JP5208385 U JP 5208385U JP H039210 Y2 JPH039210 Y2 JP H039210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
arc
auxiliary
main
prevention device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985052083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61168517U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985052083U priority Critical patent/JPH039210Y2/ja
Publication of JPS61168517U publication Critical patent/JPS61168517U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH039210Y2 publication Critical patent/JPH039210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は架空送電線を絶縁支持する碍子装置に
おいて、鳥類が媒体となつて閃絡事故を発生する
ことを防止する鳥害防止具に関するものである。
(従来の技術) 送電線の事故の原因は数多くあるが、鳥害によ
る事故もその一つである。
一般的に架空送電線を絶縁支持する碍子連の両
端部には、通常雷撃あるいは汚損閃絡によるアー
クから碍子を防護するためアークホーンを取り付
けているが、送電電圧が77kv以下の碍子装置は
所要絶縁間隔が比較的小さいので、アークホーン
間の間隔も狭い傾向にある。しかしてこのような
アークホーン間には強電界領域が形成されている
ので、鳥類がこの強電界領域に飛んでくると、こ
の鳥体とアークホーンとが接触することにより地
絡事故を起すことがしばしばあつた。そしてこの
ような事故がしばしば発生すると安定した送電機
能が維持できないことになる。
第8図は鳥害対策を施さない従来型の一連耐張
碍子装置を示すもので、図中aは碍子連、bは地
側アークホーン、cは線側アークホーン、dは鳥
である。
すなわち、送電線の鉄塔に飛んできたり、ある
いは鉄塔より飛び立つ鳥dが、アークホーンb、
c間を通過しようとして、、図に示すように鳥体
がアークホーンb,cの先端に接触すると地絡が
生ずる。
停電は社会的に大きな影響を及ぼすので極力防
がねばならず、アークホーンへ取り付ける鳥害防
止具の開発が望まれている。アークホーンは、碍
子の汚損等で、その沿面に発生するアークをアー
クホーン、スムースに移動させて、アークで碍子
の表面が熱せられ、碍子が破損する等の問題を防
ぐ等の目的がある。
本出願人は先に、上述したような鳥害による地
絡を防止するため、アークホーン間にV字形突起
棒を設けて鳥の侵入を防止する装置(実公昭53−
18238号)を提案し、その後、ホーン被覆型鳥害
防止具(実開昭58−147113号)を提案した。
また主ホーンと補助ホーンを有するアークホー
ンに対する従来の鳥害防止具としては、鳥害防止
具とアークホーンとの間へ一定の絶縁距離を設け
て、アークホーンを環状の鳥害防止具でおおう構
造のものがある。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら前記した実公昭53−18238号およ
び実開昭58−147113号のものは、主ホーンのみを
有するものであるから、主ホーンと補助ホーンを
有するものには不適であり、また上記したアーク
ホーンとの間に一定の絶縁距離を設けて、アーク
ホーンを環状の鳥害防止具でおおうものは、その
鳥害防止具の環状筒の内部に鳥が巣を作ることが
あるので、やはり確実に鳥害を防止できないとい
う問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するため本考案において
は、耐張碍子装置のアース側とライン側へ設ける
アークホーンの、少なく共一方のアークホーンへ
取り付けられる絶縁材料製の鳥害防止具におい
て、前記アークホーンを構成する主ホーンへは、
対向するアークホーン側を開放すると共に、主ホ
ーンの先端から屈曲部までをおおう壁を開放部の
両側に有する主ホーン側の防止具をはめ込んで取
り付け、前記アークホーンを構成する補助ホーン
へは、その両側部に対して、対向する補助ホーン
側を開放すると共に、補助ホーンの円弧に沿つて
はめ込み部を形成し、そのはめ込み部の補助ホー
ン外周側へ碍子連側に突出する壁を設けて補助ホ
ーンをおおうようにし、その壁相互をアークホー
ンの上方へ延長して一体とする補助ホーン側の防
止具をはめ込んで取り付けるようにして鳥害防止
具を構成する。
(作用) 上述のように本考案においては、主ホーンの先
端から屈曲部までを壁でおおい、屈曲部に続くホ
ーンの根元側の直線部へは壁を設けてないので、
碍子の沿面に発生するアークをアークホーンへス
ムースに移動させることができるから、アーク性
能が優れたものとなる。また、鳥が巣を作る可能
性のある環状筒の部分がないので、鳥の巣から出
るくず等で発生する短絡や、鳥の巣がアークホー
ンへのアークの移動を阻害する問題もなくなる。
さらに、鳥害防止具をアークホーンへ取り付ける
場合、それをアークホーンへ単にはめ込めば装着
できるので、従来品と比べ装着作業が迅速且つ安
全にできるという利点がある。
(実施例) 以下、第1図〜第7について本考案の一実施例
を説明する。図中1は長幹碍子、2は長幹碍子1
の両端部に取り付けたアークホーンで、3はその
主ホーン、4は補助ホーン、5は長幹碍子1と連
結した1枚リンク、6は耐張クランプ、7はUク
レビスである。
本実施例においては、第6図に詳細に示すよう
に、対向する主ホーン3側Eを開放すると共に、
主ホーン3の先端3a(第5図参照)から屈曲部
3bまでをおおう壁8を開放部Eの両側に適当な
突出幅F(第6図c参照)を持たせて形成する。
9は主ホーン3を嵌着するために開放部Eの奥に
形成した断面形状がほぼ半円形の主ホーン嵌合部
で、10はさらにその奥に弾性を付与するめに形
成した切欠溝である。これらの構成を備えた主ホ
ーン側の防止具11を硬質塩化ビニール等の電気
絶縁材料を素材として一体に形成し、この防止具
11を第1〜4図に示すように主ホーン3に嵌着
する。すなわち防止具11の開放部Eを主ホーン
3にあてがつて押し込めば、切欠溝10による弾
性によつて防止具11の嵌合部9内に主ホーン3
を容易に嵌入させて固定することができる。
また補助ホーン4側の防止具としては、第7図
に詳細に示すように、リング状の補助ホーン4の
左右両側部約90度の範囲に対して、対向する補助
ホーン4側Gを開放すると共に、補助ホーン4の
円弧に沿つて断面形状がほぼ半円形のはめ込み部
12を形成し、このはめ込み部12の奥に弾性を
付与するための切欠溝13を設ける。
またはめ込み部12の補助ホーン外周側へ碍子
連1側に適当な突出幅H(第7図c参照)を有す
る壁14を設けて補助ホーン4の外周側をおおう
ようにし、その左右の壁14相互をそれぞれアー
クホーン4の上方へ延長し、その延長部15の上
端部15aを互に掌合させるようにすると共に、
この掌合部にボルト挿通孔16を設けたものを硬
質塩化ビニール等の電気絶縁材料を素材として補
助ホーン側の防止具17を左右一対のものとして
形成する。
上述のように形成した防止具17は、第1〜4
図に示すように補助ホーン4に嵌着する。すなわ
ち防止具17の開放部Gをリング状の補助ホーン
4の左右両側部にそれぞれあてがつて押し込め
ば、切欠溝13による弾性によつて防止具17の
はめ込み部12内に補助ホーン4を容易に嵌入さ
せることができる。このようにして補助ホーン4
の左右両側部にそれぞれ防止具17を嵌着した
後、左右両側の防止具17の前記掌合部15aの
孔16内に、第4図に示すようにボルト18を挿
通すると共にナツト19によつて締結すれば、左
右の防止具17を補助ホーン4に対して確実に固
定することができる。
(考案の効果) 上述のように本考案においては、主ホーン3の
先端3aから屈曲部3bまでを壁8でおおい、屈
曲部3bに続くホーン3の根元側の直線部へは壁
を設けてないので、碍子の沿面に発生するアーク
をアークホーン3へスムースに移動させることが
できるから、アーク性能が優れたものとなる。こ
の作用は補助ホーン4に対しても同様である。ま
た本考案の補助ホーン側の防止具17には、鳥が
巣を作る可能性のある環状筒の部分がないので、
鳥の巣から出るくず等で発生する短絡や、鳥の巣
がアークホーンへのアークの移動を阻害する問題
もなくなる。さらに、本考案の鳥害防止具11,
17をアークホーンへ取り付ける場合、それをア
ークホーンへ巣にはめ込めば装着できるので、従
来品と比べ装着作業が迅速且つ安全にできるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の鳥害防止具を取り付けた長幹
一連耐張装置の側面図、第2図はその部分側面
図、第3図はその正面図、第4図はその平面図、
第5図aはアークホーンの側面図、同図bはその
正面図、第6図aは主ホーン側の防止具の側面
図、同図bはその正面図、同図cは同図aのA−
A線による拡大断面図、同図dは同B−B線によ
る拡大断面図、第7図aは補助ホーン側の防止具
の側面図、同図bはその正面図、同図cは同図b
のA−A線による拡大断面図、同図dは同B−B
線による拡大断面図、同図eは同C−C線による
拡大断面図、第8図は鳥害の説明用斜視図であ
る。 1……長幹碍子、2……アークホーン、3……主
ホーン、4……補助ホーン、8……壁、9……嵌
合部、10……切欠溝、11……主ホーン側の防
止具、12……はめ込み部、13……切欠溝、1
4……壁、15……延長部、16……ボルト挿通
孔、17……補助ホーン側の防止具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耐張碍子装置のアース側とライン側へ設けるア
    ークホーンの、少なく共一方のアークホーンへ取
    り付けられる絶縁材料製の鳥害防止具において、
    前記アークホーンを構成する主ホーンへは、対向
    するアークホーン側を開放すると共に、主ホーン
    の先端から屈曲部までをおおう壁を開放部の両側
    に有する主ホーン側の防止具をはめ込んで取り付
    け、前記アークホーンを構成する補助ホーンへ
    は、その両側部に対して、対向する補助ホーン側
    を開放すると共に、補助ホーンの円弧に沿つては
    め込み部を形成し、そのはめ込み部の補助ホーン
    外周側へ碍子連側に突出する壁を設けて補助ホー
    ンをおおうようにし、その壁相互をアークホーン
    の上方へ延長して一体とする補助ホーン側の防止
    具をはめ込んで取り付ける鳥害防止具。
JP1985052083U 1985-04-10 1985-04-10 Expired JPH039210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985052083U JPH039210Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985052083U JPH039210Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168517U JPS61168517U (ja) 1986-10-18
JPH039210Y2 true JPH039210Y2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=30571712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985052083U Expired JPH039210Y2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039210Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841926B2 (ja) * 1976-11-22 1983-09-16 日本鋼管株式会社 圧延長さ測定方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841926U (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 古河電気工業株式会社 絶縁カバ−付ア−キングホ−ン
JPS58147113U (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 旭テック株式会社 ホ−ン被覆型鳥害防止具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841926B2 (ja) * 1976-11-22 1983-09-16 日本鋼管株式会社 圧延長さ測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61168517U (ja) 1986-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH039210Y2 (ja)
KR20170138775A (ko) 완철용 절연 커버
JPH0586125B2 (ja)
JPH0130746Y2 (ja)
KR102030317B1 (ko) 완철용 피뢰기 고정 장치
JPH0231944Y2 (ja)
JPH04114715U (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JPS5852970Y2 (ja) 碍子用絶縁カバ−
JPH0231943Y2 (ja)
JPH0134820Y2 (ja)
JP2609992B2 (ja) アレスターカバー
JP2521647B2 (ja) 鳥害防止用電線保護管
JPH0231946Y2 (ja)
JPH04357628A (ja) 送電鉄塔腕金用絶縁カバー
JP3758890B2 (ja) 絶縁トロリー線接続部の保護カバー
JPH039212Y2 (ja)
JPH0739291A (ja) 鳥害防止器
JPH0231942Y2 (ja)
JPH05260634A (ja) 鳥害防止ジヤンパ装置
KR200207466Y1 (ko) 완금 커버
KR20010009370A (ko) 전주의 완금, 암타이에 절연체를 커버한 조류 둥지 방지용 덮개
JPH0229625Y2 (ja)
JP4290534B2 (ja) ラインポスト碍子およびカバー
JPH0231945Y2 (ja)
KR0136159Y1 (ko) 절연커버