JPH01306041A - 離型剤の塗布乾燥方法 - Google Patents

離型剤の塗布乾燥方法

Info

Publication number
JPH01306041A
JPH01306041A JP13562188A JP13562188A JPH01306041A JP H01306041 A JPH01306041 A JP H01306041A JP 13562188 A JP13562188 A JP 13562188A JP 13562188 A JP13562188 A JP 13562188A JP H01306041 A JPH01306041 A JP H01306041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
parting agent
temp
temperature
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13562188A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Ogasawara
明彦 小笠原
Yasuji Fujikake
藤掛 保司
Masaaki Masuda
増田 正明
Shinobu Ito
忍 伊藤
Shohachi Naruse
成瀬 庄八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13562188A priority Critical patent/JPH01306041A/ja
Publication of JPH01306041A publication Critical patent/JPH01306041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋳造用金型への離型剤の塗布及び乾燥方法に
関する。
(従来の技術) 金型を用いて鋳造を行う場合は、注湯前に金型のキャビ
ティ表面に離型剤を塗布するようにしており、従来この
塗布作業に際しては、スプレーガンを用いて離型剤を噴
霧塗布した後、スプレーガンからエアのみを噴出させて
離型剤を乾燥させるようにしている。
そして、離型剤の塗布用及び乾燥用のエアとして、従来
はエア源から供給される常温の圧縮エアをそのまま用い
ている。
(発明が解決しようとする課8) ところで、注湯は金型温度が所定の初期設定温度に低下
してから行う必要があり、そのため金型の冷却を促進し
て鋳造のサイクルタイムを短縮することが望まれるが、
注湯前に離型剤が充分に乾燥していないと、溶湯の熱で
離型剤の水分が蒸発して溶湯内に巻き込まれ、製品に欠
陥を生ずる問題があり、特に金型のキャビティ表面が第
2図示の如く凹凸の付いた形状であると凹部内に離型剤
が溜り晶<、その乾燥に時間がかかり、金型の冷却促進
だけではサイクルタイムの短縮は図れない。
本発明は、以上の点に鑑み、金型の冷却と離型剤の乾燥
とを促進してサイクルタイムの短縮を図れるようにした
方法を提供することをその目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく、本発明では、金型のキャビティ
表面に離型剤を噴霧塗布した後、エアを吹付けて離型剤
を乾燥させるようにしたものにおいて、離型剤の塗布に
用いるエアの温度を常温以下とし、乾燥に用いるエアの
温度を離型剤の塗布に用いるエアの温度より高温とした
(作 用) 離型剤を比較的低温のエアを用いて噴霧塗布するため、
金型のキャビティ表面が低温エアの吹付けによる空冷作
用で効率良く冷却される。
又、乾燥には比較的高温のエアを用いるため、キャビテ
ィ表面の凹部内に溜っている離型剤も短時間で゛充分に
乾燥する。
尚、乾燥時にはキャビティの表面温度の冷却速度が緩や
かになるが、離型剤塗布時に表面温度が急速に低下する
ため、型温か初期設定温度に低下するのに左程時間はか
からない。
(実施例) 第1図を参照して、(1)はスプレーガン、(2)は離
型剤タンクを示し、該タンク(2)から計量シリンダ(
3)とエア混合管(4)とを介してスプレーガン(1)
に離型剤を供給し、第2図に示す如き金型(4)のキャ
ビティ表面(4a)にスプレーガン(1)から離型剤を
噴霧塗布するようにした。離型剤としては、例えば50
倍に希釈した水溶性のシリコン系離型剤を用いる。
図中(5)はエア源からの圧縮エア(エア圧5.5〜B
、5kg/cd)を供給するエア通路を示し、該通路(
5)を、スプレーガン(1)に接続される第1エア通路
(51)と、前記エア混合管(4)に接続される第2エ
ア通路(52)とに分岐して、第1エア通路(51)に
エアを80〜100℃に加熱するヒータ(6)と第1バ
ルブ(7)とを介設し、又第2エア通路(52)に冷却
器(8)と混合器(9)と第2バルブO■とを介設した
。該混合器(9)は、冷却器(8)で冷却されたエアと
冷却器(8)をバイパスしたエアとを混合してエアの温
度を一10〜+20℃の範囲に制御すべく機能する。(
8a)は冷却器(8)からの温排気を第1エア通路(5
1)に戻す通路を示す。
離型剤の塗布時は、先ず第2バルブaOのみを開き、第
2エア通路(52)からの比較的低温のエアを用いてス
プレーガン(1)から離型剤を噴霧し、噴霧後第2バル
ブ0Gを閉じて第1バルブ(7)を開き、第1エア通路
(51)からの比較的高温のエアのみをスプレーガン(
1)から噴出させて離型剤の乾燥を行う。
第3図は鋳造サイクルにおける金型の温度変化を示し、
このもめで注湯を開始する金型の初期設定温度は100
〜150℃に設定されている。
離型後、上記の如く第2バルブ00を開いて低温のエア
により離型剤を噴霧塗布すると、空冷作用によりキャビ
ティ表面(4a)が効率良く冷却され、表面温度が第2
図にX線で示す如く急速に低下する。塗布後、第1バル
ブ(7)を開いて高温のエアによる乾燥を行うため、冷
却速度は緩かになるが、塗布時の急速な温度低下により
型温か初期設定温度に低下するのに左程時間はかからな
い。
これに対し、常温のエアを用いて塗布及び乾燥を行った
場合の冷却特性は第3図のY線のようになり、乾燥時に
型温か下り過ぎて、乾燥後型温が初期設定温度に上昇す
るまで次ショットの注湯を待つ必要があり、結局本発明
の方が図中Tで示す時間だけサイクルタイムを短縮でき
る。
又、乾燥を高温のエアを用いて行うことにより、第2図
に示す如くキャビティ表面(4a)の凹部内に溜った離
型剤aも短時間で乾燥され、注湯後に離型剤の水分が蒸
発して欠陥を生じるようなことはない。
尚、塗布用のエア温度が一10℃以下になると、離型剤
が凍結したり粘度が上り、離型剤の流動性が悪くなって
金型表面に離型剤を均一に塗布できなくなり、又エア温
度が20℃以上になると型温の低下が遅くなるため、塗
布用のエア温度は一10℃〜20℃、好ましくは一10
℃〜10℃に設定する。
又、乾燥用のエア温度が80℃以下になると、乾燥に時
間がかかり、一方1(10℃以上になると離型剤中の水
分の蒸発が激しくなり過ぎて、金型表面に残る離型剤が
まだらになり易くなるため、乾燥用のエア温度は80℃
〜100℃に設定することが望ましい。
離型剤の塗布時間及び乾燥時間は、これらと型温との相
関性を予め調べておき、最高型温と初期設定温度との差
に応じて決定するもので、最高型温が300〜350℃
、初期設定温度が100〜150℃の場合、塗布時間は
3〜5秒、乾燥時間は5〜8秒程度である。
尚、各ショット毎に最高型温を実測し、この温度から塗
布及び乾燥時間を各ショット毎に調整すれば、型温をよ
り精度良く制御することができる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、金型
の冷却及び離型剤の乾燥が効率良く行われ、サイクルタ
イムを短縮して、且つ欠陥の無い高品質の製品を鋳造で
き、生産性の大幅な向上を図れる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に用いる装置の1例の線図、第2
図は金型のキャビティ表面部分の断面図、第3図は金型
の温度変化を示す線図である。 (1)・・・スプレーガン   (4)・・・金 型(
4a)・・・キャビティ表面 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代   
  理     人   北   村   欣   −
第1図 第2図 、々 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金型のキャビティ表面に離型剤を噴霧塗布した後、エア
    を吹付けて離型剤を乾燥させるようにしたものにおいて
    、離型剤の塗布に用いるエアの温度を常温以下とし、乾
    燥に用いるエアの温度を離型剤の塗布に用いるエアの温
    度より高温としたことを特徴とする離型剤の塗布乾燥方
    法。
JP13562188A 1988-06-03 1988-06-03 離型剤の塗布乾燥方法 Pending JPH01306041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13562188A JPH01306041A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 離型剤の塗布乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13562188A JPH01306041A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 離型剤の塗布乾燥方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306041A true JPH01306041A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15156088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13562188A Pending JPH01306041A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 離型剤の塗布乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639498A (ja) * 1992-06-17 1994-02-15 Morikawa Sangyo Kk 発泡合成樹脂製の模型の塗型層形成方法及び装置。

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639498A (ja) * 1992-06-17 1994-02-15 Morikawa Sangyo Kk 発泡合成樹脂製の模型の塗型層形成方法及び装置。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110180994A (zh) 一种带细长盲孔熔模铸件型壳的制备方法
CN103861998A (zh) 一种熔模铸造方法
CN109365749A (zh) 熔模精密制造真空热成形生产工艺
JPH01306041A (ja) 離型剤の塗布乾燥方法
CN107598087A (zh) 一种消失模铸造不锈钢工件的铸造方法
US3447588A (en) Method of running in the working walls of a mold
CN112642991A (zh) 基于精密铸造的螺旋桨叶片生产工艺
JP2808425B2 (ja) ダイカストマシンのサイクルタイム制御装置
JPH0698473B2 (ja) ダイカスト法
JPH06142837A (ja) シェルモールド造型方法
CN109570437A (zh) 一种熔蜡型壳制作工艺
CN111922286B (zh) 一种熔模铸造材料及熔模铸造方法
JPS61137646A (ja) 鋳型の製作方法
CN109079120A (zh) 一种用挤压铸造成型生产铝合金汽车变速箱阀体的方法
JP3206368B2 (ja) 鋳造用金型の離型剤塗布方法
JPS60152358A (ja) 半溶融高圧鋳造法
JPH01321057A (ja) 鋳造管の冷却方法
JPH0716700A (ja) 鋳型の製作に使用するワックス型と耐火砂のコーティング方法
JPH02303650A (ja) セラミックシェル鋳型の迅速造型法
CN108907082B (zh) 铸造用蜡件成型模具
JPH03174965A (ja) 射出成形方法および装置
JPS59125253A (ja) ダクタイル鋳鉄管の遠心力鋳造方法
JP2000015420A (ja) ダイカスト金型の冷却方法
CN104550776A (zh) 铁模覆砂铸造工艺
SU92986A1 (ru) Способ охлаждени поверхностей форм дл формовани стекла