JPH01305875A - 金属表層セメント製品 - Google Patents

金属表層セメント製品

Info

Publication number
JPH01305875A
JPH01305875A JP13647588A JP13647588A JPH01305875A JP H01305875 A JPH01305875 A JP H01305875A JP 13647588 A JP13647588 A JP 13647588A JP 13647588 A JP13647588 A JP 13647588A JP H01305875 A JPH01305875 A JP H01305875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
plating
cement product
cement
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13647588A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hata
実 畑
Tomiya Masayasu
富也 昌保
Akiyoshi Furukawa
古川 昭芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIHAN CONCRETE KOGYO KK
Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
KEIHAN CONCRETE KOGYO KK
Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIHAN CONCRETE KOGYO KK, Nihon Kagaku Sangyo Co Ltd, Furukawa Co Ltd filed Critical KEIHAN CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP13647588A priority Critical patent/JPH01305875A/ja
Publication of JPH01305875A publication Critical patent/JPH01305875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、コンクリート製品、モルタル製品に代表され
る土木会建設材料としてのセメント製品に関するもので
、特に金属の表層を持ったセメント製品に係わるもので
ある。
[従来の技術] セメント製品は、従来より土木・建設の資材として、例
えば外装材、内装材、その他の部材に非常に多く利用さ
れている。
しかし、このセメント製品の色調は単調な灰色であり、
その表面に光沢はなく装飾性に劣っていることは周知の
通りである。
この欠点を補うために、建材用の塗料が種々生産され使
用されているが、表層に金属層を持ち、真に金属の色調
と光沢を有しているというセメント製品はまだ開発され
ていない現状となっている。
セメント製品に金属的な表面を与えるために従来より行
なわれている手段として、例えば金属の粉末を混入した
塗料を塗布する方法があるが、この方法では金属粉がラ
ンダムに分散した塗膜しか得られず、−様な層としての
金属層を有するものとは木質的に異なり、金属層の連続
性や光沢は全く異質なものとなるのである。
C発明が解決しようとする課M] 本発明は、セメント製品の表面に−様な層状の金属層を
有するという金属表層セメント製品を得ることを目的と
するものであり、これによって外観の装飾性つまり色彩
的かつ光沢的な効果の向上を得ると共に、付与した金属
の特性により静電気障害の除去、電磁シールド性の向上
、帯電塵埃の防止など化学的・電気的性能をその構造物
に付与しようとするものである。
この様な金属表層セメント製品を得るための手段として
、 (a)金属薄板とセメント製品との接着方法、(b)真
空蒸着やスパッタリング等の真空薄膜技術、 (C)めっき技術。
が考えられるが、いずれも下記の様な欠点を有している
のである。
(a)の接着方法は、セメント製品の表面に凹凸や微細
な模様の彫刻が施しである場合には金属薄板を接着する
ことが困難であり、予め金属薄板にプレス加工にてその
模様を彫刻しておく方法も考えられるが多品種少量生産
には不適切であり、この接着方法はコスト的にも非常に
高価になるものと判断される。
(b)の真空条件を必要とする技術においては、セメン
ト製品が微細な気孔を持つ多孔質物体であり、かつ水分
を保持しているので真空を得るのに長時間を要し、大き
な製品には不可能であるし、また−様な蒸着膜又はスパ
ッタリング膜も得にくいし、コスト的にもきわめて高く
経済性φ能率性に劣るものである。
(C)のめっき技術は、セメント製品が不導体であるこ
と、セメント製品をめっき浴に漬けるとアルカリ性物質
が溶出すること、などの難点が考えられるのである。
しかしながら本発明者等は、この(C)におけるめっき
技術を応用することに着眼し、前記目的を達成すること
を課題として研究を進めたのである。
[課題を解決するための手段] E記の様にめっき技術を応用して、金属表層を持つセメ
ント製品を得るべく種々検討した結果、セメント製品を
合成樹脂にてカプセル処理し、さらにセンシタイザ−及
びアクチベーター処理にて活性化して、これに化学めっ
き法と電解めっき法を施すことにより、その表層に−様
な層状の金属膜を付与することに成功したのである。
すなわち本発明は、セメント製品に下地処理として合成
樹脂によるカプセル処理を施し、ついで、溶液処理法に
よりセンシタイザ−処理と7クチベーター処理を施して
活性化し、この活性化されたセメント製品に化学めっき
法と電解めっき法にて用途に応じた金属種類による金属
層を設けてなることを特徴とする金属表層セメント製品
、を要旨とするものである。
本発明におけるセメント製品とは、セメントと砂を水で
練って成形し乾燥固化してなるモルタル製品、セメント
に山砂の如き細骨材と砕石の様な粗骨材を混合して水で
練って成形し乾燥固化してなるコンクリート製品、化粧
石綿けい酸カルシウム板、及び石綿セメントけい酸カル
シウム板などであり、特にモルタル製品とコンクリート
製品が最も一般的なものとして知られているものである
この様なセメント製品は電気を通さない不導体であると
同時に、これをめっき浴にそのまま浸漬すると1例えば
水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム等のアルカリ物
質が溶出し、めっき液の管理が困難になるため、何らか
の下地処理をすることが必要となるのである。
この下地処理として合成樹脂によるカプセル処理を検討
したところ、このカプセル処理によりアルカリ物質の溶
出を防止できると共にセメント製品の多孔質性によりカ
プセル処理後にも表面に凹凸が残りカプセル処理の欠点
であった密着性低下がなく、したがってアンカー処理を
必要としない密着性のすぐれたカプセル処理が得られる
ことを見い出したのである。
なおこの場合、木工品やガラス製品等に従来から使用し
ていた耐酸性ワニスをカプセル処理剤として使用すると
やはり密着性が劣ることが判明し、カプセル処理剤とし
て合成樹脂、とりわけエポキシ樹脂が好適であることを
知ったのである。
このエポキシ樹脂の中でも種々実験の結果、特にコンク
リートの打接に応用されるビスフェノールA型エポキシ
樹脂(エポキシ当量450〜500)と、硬化剤として
変性ポリアミドアミン(アミン価250〜290)を用
いることが、非常にすぐれた効果、つまりアルカリ物質
の溶出防止及びその表面に設けられるめっき層との密着
性向上が達成されることを見い出したのである。
この下地処理としてのカプセル処理は、例えば上記の様
なエポキシ樹脂を、スプレー塗布法、ロール塗布法、ハ
ケ塗り等の手段により。
セメント製品の表面に乾繰膜厚が1〜20#Lとなる様
に塗布してやれば良く、乾燥後に所定時間放置、又は熱
処理することにより樹脂を硬化させてやれば良いのであ
る。
この様にしてカプセル処理したセメント製品にそのまま
目的とする金属種類の金属めっきを施すことは、化学め
っき法でも電解めっき法でもかなり困難であることが判
り、これを活性化するためにはセンシタイザ−処理とア
クチベーター処理を施すことが必要となるのである。
このセンシタイザ−処理とは「感性付与」を行なうこと
であり、カプセル処理したセメント製品の表面に溶液処
理法にて、まず金属イオンを付着させることである。
上記のセンシタイザ−処理に最も適した金属イオンは錫
であり、例えば塩化第一錫の水溶液に塩酸を添加した溶
液処理浴に前記カプセル処理したセメント製品を浸漬す
ることにより、この表面に錫イオンが付着するのである
この錫によるセンシタイザ−処理のみでは活性化は不完
全であり、さらに他の金属によるアクチベ°−ター処理
が必要となるのである。
このアクチベーター処理とは、前記のセンシタイザ−処
理による金属イオン付着膜にめっきの核となる部分を点
在させることであり、謂ゆる「核生成」を施す処理であ
る。
この核生成処理に最も適した金属はパラジウムであって
、溶液処理法によりパラジウムを付与してやれば良く、
例えば、塩化パラジウムの水溶液に塩酸を添加してなる
溶液処理浴に前記センシタイザ−処理の製品を浸漬して
やれば、その表面にパラジウムイオンが付着するのであ
る。
なお、前記センシタイザ−処理後に充分水洗する必要が
あることは言うまでもなく、このアクチベーター処理後
にも水洗を施し、さらに必要に応じてもう一度、前記の
センシタイザ−処理→水洗→アクチベーター処理→水洗
を繰返して活性化処理をより一層完全なものにすること
が望ましいものである。
次に、上記の様に活性化されたセメント製品に、目的と
する金属の層を一様に辱設けてやるのであるが、これに
はまず、化学めっき法(銀鏡反応も含む)で薄層めっき
を行ない導体化して、ついで電解めっき法にて同−金属
又は同一金属を含む合金を積層してやることが望ましい
のである。
例えば、ニッケルの金属層を設けることを目的とするな
らば、塩化ニッケルを主成分とするニッケル用の無電解
めっき浴に浸漬してニッケルめっき層を形成させて導体
化し、さらに硫酸ニッケルと塩化ニッケルを含有する水
溶液中にてニッケルの電解めっき処理を行なえば、目的
とするニッケル金属層を一様に持ったセメント製品が得
られるのである。
この様に仕上げの金属層に応じてニッケル、クロム、銅
、錫、ニッケル系合金、その他の金属や合金などを任意
に通常の化学めっきと電解めっきを併用して施してやれ
ば良いのである。
[作用] 本発明は以−ヒの様な構成であり、従来全く存在しなか
った金属表層を持ったセメント製品を得たことに最大の
特徴を有するものである。
本発明において、セメント製品をまずカプセル処理する
のであるが、このカプセル処理を合成樹脂、とりわけエ
ポキシ樹脂で行なうことにより、セメント製品の表面を
完全に覆いアルカリ物質の溶出を防止すると共に、適度
な凹凸が表面に残るのでアンカー処理を施したのと同等
な作用があり、その表面に設けられるめっき層との密着
性が非常にすぐれたものとなるのである。
また、本発明ではカプセル処理したものを、直ちに通常
めっき法でめっきするのではなく、めっきをスムーズに
始められるための感性付与をセンシタイザ−処理により
行ない、しかも、めっきの核となる核生成をアクチベー
ター処理によって行なっているので、これにめっき層を
形成させる場合、その効率が非常に高くなるという作用
を発揮するのである。
さらに本発明においては、セメント製品の表面に微細な
凹凸模様や彫刻模様があっても、この模様通りの凹凸が
金属層にも形成され、多品種少量生産にも適しているし
、小さいセメント製品から大型のセメント製品にも適用
できるなどの作用効果を有するものとなっている。
本発明の金属表層セメント製品は、外観が完全に金属と
同じであり、すぐれた光沢と色彩による豪華な外観を有
すると共に、表面電導性を有し、これによって床・壁・
天井などを構成してやれば、その構造物は静電気障害が
なく電磁シールド性が向上し、コンピユータ室として好
適なものとなり、また帯電粒子の塵埃は発生せず空気の
浄化にもすぐれた作用を持たらすのである。
[実施例1] 下記の配合により30 cmX 30 cmX 5 c
mの体積のモルタル板を作成した。
ポルトランドセメント    40kg(小野田セメン
ト製) 山砂(城陽重度)       60kg水     
                 1 4.8 kg
なお、セメントの比重は3.16、セメント水比は37
%、山砂比重は2.55であった。
このモルタル板を28日間放置して後、その表面に下記
のエポキシ樹脂にて乾燥膜厚が2〜104(平均18 
g/rr?)となる様ニスプレーガンにて塗布し乾燥し
た。
ビスフェノールA型 エポキシ樹脂      ・・・67容量%(日米レヂ
ン社製のフルプロンW−305)ポリアミドアミノ樹脂
  ・・・3.3容量%(同社製のフルブロン硬化剤) この乾燥の後に室温にて24時間放置し樹脂を完全に硬
化させ、カプセル処理を完了した。
上記カプセル処理のモルタル板を下記配合の溶液処理浴
に3分間浸漬し、錫によるセンシタイザ−処理を施した
塩化第一錫      10g72 35%塩酸       5cc/JLこれを充分に水
洗し、さらに下記の溶液処理浴にて3分間浸漬し、パラ
ジウムによるアクチベーター処理を施した。
塩化パラジウム    0.2g/文 35%塩酸      1 cc/文 これを充分に水洗し、さらに上記のセンシタイザ−処理
と7クチベーター処理をもう一度づつ祿返した。
これは均一な表面を得るためである。
ついで、下記配合の無電解ニッケルめっき浴にて、温度
85〜95℃で15分間浸漬した。
塩化ニッケル     30g/交 次亜リン酸ナトリウム l Og71 オキシ酢酸ナトリウム 10 g/1 (pH・・・4〜5) その結果、ニッケル金属膜の析出速度は20〜25IL
/60分で、5〜6隔のニッケルめっき層による導体化
が達成された。
さらに、これを充分水洗した後、下記組成のニッケル電
解めっき浴にて、電流量3A/dゴ20分間の条件で電
解めっきしてニッケル層を積層した。
硫酸ニッケル     240g/見 塩化ニッケル     45g/見 はう酸       30g/交 この結果、析出速度はIA/drn’で1分間に0.2
JLであり、約9浜(下層と合せて計12〜14g)の
ニッケルめっき層が得られたのである。
この様にして得られたニッケル表層モルタル板を、キャ
ス試験(24時間)にて耐食性試験をしたところ、レイ
ティングナンバーが8となる結果が得られた。
また、熱衝撃試験法にて密着性試験を実施したが、剥離
や膨れは全くなく密着性はすぐれたものであった。
さらにその表面の導電性を測定したところ、6.3X1
0Ω/crjの抵抗値が得られ、静電気防1ヒ性を充分
に持つことが確認された。
[実施例2] 下記の配合により30c厘X 30 cmX 5 cm
の体積のコンクリート板を作成した。
ポルトランドセメント   380kg(小野田セメン
ト製) 水                     189
kg細骨材(城陽重度の砂)   771kg粗骨材(
高槻重席の砕石)  994kgなお、セメント比重は
3,16、細骨材の比重は2.52.JIl骨材の比重
は2.65、水セメント比は49.7%であった。
このコンクリート板を28日間放置してのち実施例1と
同様にしてエポキシ樹脂によるカプセル処理を施した。
さらに実施例1と同様にしてセンシタイザ−処理と7ク
チベーター処理を、交互に2回づつ繰返して行ない活性
化したコンクリート板を得た。
次に、下記組成の無電解銅めっき浴に60〜70℃にて
15分間浸漬した。
硫酸銅         15g/見 ロッシェル塩      23g/立 ホルマリン(37容量%)10cc/交苛性ソーダ  
      8 g/lその結果、銅金属の析出速度は
15〜25μ/60分で3〜6JLの銅めっき層が得ら
れ、導体化が達成された。
さらにこれを充分水洗したのち、下記組成の銅電解めっ
き浴にて電流量4A/drn’、2o分間の条件で電解
めっきし銅層を積層した。
硫酸銅         220 g / 1濃硫酸 
         40g/又この結果、析出速度はI
A/drn’で1分間に0.2−であり、約15fiL
(下層と合せて計18〜20≠)の銅めっき層のコンク
リート板が(1られたのである。
このコンクリート板は外観は完全に銅板と同じであり、
耐食性や密着性のすぐれた銅めっき層であって、また表
面導電性を有するものであった。
[実施例3] 化粧石綿けい酸カルシウム板のJIS−A−5424J
合品にチア1社製の7スラシクス)を30 cmX 3
0 cmX O,5cmの板体に切り取すセメント製品
板とした。
このセメント製品板に実施例1と同様にして、カプセル
処理→センシタイザー処理→アクチベーター処理を行な
い活性化した。
ついで実施例1と同様にして無電解めっき法によりニッ
ケル層を5〜6牌の厚さに施し、さらに下記組成のニッ
ケル・錫の合金電解めっき浴にてニッケル・錫合金層を
形成させた。
めっき液組成 ニッカブラックFNスターター (日本化学産業■製)    150cc/1ニツカブ
ラツクFNプライドナー (日本化学産業■製)     5cc/見電着条件 浴温  ・・・40℃、  PH、・・9電流量度(陰
極) ・・弓A/drn’時間  ・・・ 3分間 その結果、均一なニッケル・錫合金の表面を有するセメ
ント製品板が得られた。
[実施例4] 石綿セメントけい酸カルシウム板のJIS−A−541
8適合品(セキスイ化学社製のアスペール)を30 c
mX 30 cmX O,5ell(7)板体に切り取
りこれをセメント製品板とした。
このセメント製品板に実施例1と同様にして、カプセル
処理→センシタイザー処理→アクチベーター処理を行な
い活性化した。
ついで、実施例2と同様にして無電解めっき法により銅
層を3〜6ILの厚さに施し、さらに下記組成の銅・亜
鉛合金(真ちゅう)電解めっき浴にて真ちゅう合金層を
形成させた。
めっき浴組成 真ちゅうソルト (日本化学産業構製)   150g/文電着条件 浴温  ・・・30℃、   pH・・・11.5電流
密度(陰8i)−0,5A/dm’時間 ・・・ 2分
間 その結果、均一な真ちゅうの表面を有するセメント製品
板が得られた。
[発明の効果] 本発明は以りの様なものであり、その最大の効果(土金
属と同じ外観を有するセメント製品を開発したというこ
とである。
したがって、装飾性が非常に高い金属の色調と光沢を有
するセメント製品を安価に提供できるものであり、これ
は土木・建設用の画期的な資材となるものであって、従
来のセメント製品の「単調な灰色」という概念を完全に
覆えず材料となるのである。
また、単に外観の装飾性だけではなく、建設材の化学的
・電気的性能も向上し、この製品を使用した構造物の静
電気障害を除去し、かつ、電磁シールド性を向上させる
ので、現在要望の高いコンピユータ室に適合するし、除
電による帯電粒子を防止し、塵埃の発生も少なく空気の
浄化にも適しているので、謂ゆるクリーン室の内装材と
しても有効となるのである。
なお、この導電性の向上を図るには金属の種類(例えば
金、銀)やその厚さを調整することにより任意に達成で
きるものである。
さらに本発明は−様な金属表層を得ることができるため
、多種多様な凹凸網や彫刻模様にも対応でき、多品種少
量生産に適し、しかも小さな物から超大型の構造物にま
で利用できるという利点を有し、経済的にも非常にすぐ
れた効果を持たらすのである。
特許出願人 京阪コンクリート工業株式会社(外2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セメント製品に下地処理として合成樹脂によるカプ
    セル処理を施し、ついで、溶液 処理法によりセンシタイザー処理とアクチ ベーター処理を施して活性化し、この活性 化されたセメント製品に化学めっき法と電 解めっき法にて用途に応じた金属種類によ る金属層を設けてなることを特徴とする金 属表層セメント製品。
JP13647588A 1988-06-02 1988-06-02 金属表層セメント製品 Pending JPH01305875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13647588A JPH01305875A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 金属表層セメント製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13647588A JPH01305875A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 金属表層セメント製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305875A true JPH01305875A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15175995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13647588A Pending JPH01305875A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 金属表層セメント製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305875A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158311B2 (ja) * 1977-02-10 1986-12-11 Haideruberugaadorutsukumashiinen Ag
JPS62197368A (ja) * 1986-02-22 1987-09-01 大阪セメント株式会社 無機質系建材の表面化粧方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158311B2 (ja) * 1977-02-10 1986-12-11 Haideruberugaadorutsukumashiinen Ag
JPS62197368A (ja) * 1986-02-22 1987-09-01 大阪セメント株式会社 無機質系建材の表面化粧方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3259559A (en) Method for electroless copper plating
US4590115A (en) Metallizing of plastic substrata
JPH04193725A (ja) 緻密保護被覆層を有するフレーク状ガラス及びその製造方法並びに該フレーク状ガラスを含有する塗料
US3644183A (en) Process for coating an object with a bright nickel/chromium coatin
CA1125585A (en) Process for coating an electrically nonconductive material with metal
JPH0344149B2 (ja)
JPH01305875A (ja) 金属表層セメント製品
DE1176731B (de) Verfahren zum Herstellen von gedruckten Schaltungen
US3928663A (en) Modified hectorite for electroless plating
JP2566259B2 (ja) 複合材料の表面処理方法
JP2849590B2 (ja) 金属表層セメント製品の製造方法
JP3071286B2 (ja) アルミニウム系基材の無電解めっき前処理剤及びその無電解めっき方法
US3682785A (en) Process for forming an isolated circuit pattern on a conductive substrate
JPS5895682A (ja) 表面に金属メツキを施した焼物の製造方法
JPH0416338A (ja) 電磁波シールド層の形成方法
JPH0633461B2 (ja) 無電解めっき方法及び無電解めっき用前処理剤
JPS6215637B2 (ja)
JPH03270099A (ja) 電磁波シールド層の形成方法
JPS63145794A (ja) 金属被覆炭素材料の製造法
US3682784A (en) Process for forming a conductive coating on a substrate
JPH04358092A (ja) 樹脂成品のクロムメッキ方法
JPS6235475B2 (ja)
JPS62197368A (ja) 無機質系建材の表面化粧方法
JPH05311449A (ja) 無機質建材製品の表面に金属めっき層を形成する方法及びその無機質建材製品
JPH0679530U (ja) 壁装材