JPH01303676A - 光カード - Google Patents

光カード

Info

Publication number
JPH01303676A
JPH01303676A JP63133511A JP13351188A JPH01303676A JP H01303676 A JPH01303676 A JP H01303676A JP 63133511 A JP63133511 A JP 63133511A JP 13351188 A JP13351188 A JP 13351188A JP H01303676 A JPH01303676 A JP H01303676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data track
track
preformat
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63133511A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Ishijima
石嶋 知治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP63133511A priority Critical patent/JPH01303676A/ja
Publication of JPH01303676A publication Critical patent/JPH01303676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は、記録フォーマットを改善した光カードに関す
る。
[従来の技ti] 近年注目されている光力−ドは、カード型基板のデータ
記録領域に基準線を平行に多数本相隣らせて設け、各基
準線間の帯状領域をデータトラックとしたものである。
ところで、光メモリでは、データトラックの幅を非常に
狭くできるので高密度記録が可能で、多数のデータトラ
ックに迅速にデータを記録し、また記録されたデータを
素早く読むには書込むべき位置または読取るべき位置に
、書込/読取ヘッドを的確かつ迅速に案内できることが
必要である。
そのため、従来の光カードでは、基準線若しくはデータ
トラックの端部に、データトラックの番号、書込/読取
開始位置、書込/読取方向等を示すためのプリフォーマ
ットを予め記録させておく方式が実用化されている。こ
の方式としては、第4図に示すようなものがある。第4
図中1はカード型基板、2は基準線、3はデータトラッ
ク用領域、4はプリフォーマット部で、すべてのデータ
トラック3(若しくは基準線2)の右端ないし左端の一
方にだけ、プリフォーマットを記録しである。
また他の方式として、第5図に示すような左右両側にプ
リフォーマットを記録する方式(特開昭f12−270
028号)もある。
[発明が解決しようとする課題] 記録、再生は、プリフォーマットの記録された側からは
じめなければならないので、第一の方式では連続するデ
ータトラック3の記録、再生を行なう場合、往路で記録
、再生を行ない、復路は単に戻るのみとなるから、記録
、再生の効率が悪いという欠点があった。
また、第二の方式ではデータトラック3上の記録できる
面積が減少してしまうという欠点及び情報を記録した方
向と逆方向に再生するには、再生した情報を逆順序に入
力する処理が必要で、そのためμ■生装置の構成が複雑
になるという欠点があった。
本発明は、上記問題点を解決すべくなされたもので、多
数のデータトラックが配置されたカード型光記録媒体で
あっても、迅速かつ正確にアクセスすることができ、再
生装置も複雑化しないで済む光カードを提供することを
目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る光カードは、上記目的を達成するため、カ
ード型基板のデータ記録領域に基準線を平行に複数本相
隣らせて設け、各基準線間の帯状領域をデータトラック
としてなる光カードにおいて、上記各データトラックは
、端部の一方側にプリフォーマット部を備え、相隣るデ
ータトラックごとに該プリフォーマット部を反対側の端
部に位置させたことを特徴とする。
また、上記プリフォーマット部は、データトラ−2り用
領域ではなく基準線に設けることもできる。
上記プリフォーマット部を設ける位置は、適宜の位置と
することができるが、好ましくは、各基準線若しくは各
データトラックの端部近傍であればよく、最端部である
必要はない、プリフォーマット部に記録される内容は特
に限定されず、再生装置側の仕様、要求に合わせたもの
になる。
なお、以上及び以下において基準線とは、書込/読取ヘ
ッドを案内するためカード型基板のデータ記録領域にデ
ータトラックとは光学的性質を異ならせて形成するもの
で、微細な帯状のパターンや溝をいう。
なお、本発明に係る光カードは、再生専用、追記型、占
換え型のいずれであってもよい。
[実施例] 本発明の実施例について図面を参照して説明する。第1
図及び第2図は本発明の一実施例の構成を示す。
第1図において、本実施例の光記録媒体は、カード型基
板lOに設けられたデータ記録領域となる記録媒体11
に、微細幅の帯状の基準線12を複数本平行に相隣らせ
て設け、二本の基準線12.12に挟まれる複数の帯状
領域をデータトラック13・・・としである。勿論、−
の基準線12は−のデータトラック13に順次対応させ
である。
本実施例は、第2図に示すようにデータトラック13に
、プリフォーマット部14を設けたもので、第2図は相
隣る二つのデータトラック13a、13bを取出して拡
大して示しである。
プリフォーマット部14に記録されたプリフォーマット
の内容は導入部A、トラック番号ff1Bからなり、上
側のデータトラック13aは左端側に、下側のデータト
ラック13bでは右端側に設けである。トラック番号部
Bは、各トラック13毎に当該トラックを表示するトラ
ック番号を予め設定したパターン、例えばトラ−2り番
号のディジタル値を表わすパターンで形成したものであ
る。上側のデータトラック13aのプリフォーマット部
14は勿論左方から右方へ読み取れるように形成され、
一方下側のデータトラック13bのプリフォーマット部
14は、右方から左方に読取れるように形成しである。
なお、トラ−2り番号は、基準位置から、例えば00,
01,02.、、のように順次設定する。
本実施例の光カードで、データの書込または読取を行な
うには、光学ヘッド(図示せず)を予め設定したホーム
ポジション、例えば、第2図に示す光記録媒体における
記録媒体llの下部左端に位置させ、その後、データを
書込むべき、または、読取るべき目的のデータトラック
13の位置まで移動させる。目的のデータトラックへの
移動には、一つおきのデータトラック13に設けたプリ
フォーマット部14の本数を累計する等、種々公知の手
法による。
目的のデータトラック13が左端側にプリフォーマット
部14を有するものであれば、光学ヘッドを左から右に
移動させてデータの書込または読取を行なう、また、目
的のデータトラック13が、右端側にプリフォーマット
部14を有するものであれば、光学ヘッドを一端左から
右に移動させ、しかる後に右から左へ再移動させてデー
タの読み書きを行なう、勿論ホームポジションの設定位
置によってL記光学ヘッドの移動態様は異なる。
次に、あるデータトラック13について、データの書込
または読取が終了すると、光学ヘッドは、データトラッ
クの始端側に戻ることなく、当該データトラック13の
終端側において1次段の読みどきの目的となるデータト
ラック13にそのまま移動する。プリフォーマット部1
4は交互に反対側に設けであるので、光学ヘッドはこの
移動により次段のデータトラック13のプリフォーマッ
ト部14上に位置することになり、光学ヘッドの戻り移
動を要することなく、すぐそのまま次段のデータトラッ
ク13のアクセスを開始することが可能となる。
第3図に、本発明の光カードの他の実施例を示す。
第3図において、この実施例では、基準線12にプリフ
ォーマット部15が設けである。この例でもプリフォー
マット部15は相隣る基準線12ごとに左右反対側の端
部に位置させである。
その他の構成及び作用は、先の実施例と同様であるので
、共通部分に共通の符号を付すに止め、を複説明は省略
する。
[発明の効果] 以上説明したように本発明は、相隣るデータトランク若
しくは基準線ごとに反対側の端部にプリフォーマット部
を設けるようにしたので、多数のデータトラックが設け
られていても、効率よくデータの3込/読取をすること
ができ、またデータ記録領域を狭めることもないという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光カードの正面図、第
2図は:JS1図の例の要部拡大図、第3図は本発明の
他の実施例の第2図相当の要部拡大図、第4図及び第5
図は従来の例を示す第1図相当の正面図である。 10:カード型基板 ll:記録媒体 12:基準線 13:データトラック 14.15ニブリフオ一マツト部 出願人  株式会社 シーニスケイ 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カード型基板のデータ記録領域に基準線を平行に
    複数本相隣らせて設け、各基準線間の帯状領域をデータ
    トラックとしてなる光カードにおいて、 上記各データトラックは、端部の一方側にプリフォーマ
    ット部を備え、相隣るデータトラックごとに該プリフォ
    ーマット部を反対側の端部に位置させたことを特徴とす
    る光カード。
  2. (2)カード型基板のデータ記録領域に基準線を平行に
    複数本相隣らせて設け、各基準線間の帯状領域をデータ
    トラックとしてなる光カードにおいて、 上記各基準線は、端部の一方側に、該基準線と対応する
    データトラック領域を示すプリフォーマット部を備え、
    相隣る基準線ごとに該プリフォーマット部を反対側の端
    部に位置させたことを特徴とする光カード。
JP63133511A 1988-05-31 1988-05-31 光カード Pending JPH01303676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133511A JPH01303676A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 光カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133511A JPH01303676A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 光カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01303676A true JPH01303676A (ja) 1989-12-07

Family

ID=15106490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133511A Pending JPH01303676A (ja) 1988-05-31 1988-05-31 光カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01303676A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270026A (ja) * 1986-03-27 1987-11-24 Toshiba Corp カ−ド状光情報記録媒体およびその光情報記録再生装置
JPS63117373A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270026A (ja) * 1986-03-27 1987-11-24 Toshiba Corp カ−ド状光情報記録媒体およびその光情報記録再生装置
JPS63117373A (ja) * 1986-11-04 1988-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2134014A1 (en) Sector Architecture of Fixed Block Disk Drive
JPH08167111A (ja) 一組の磁気書込み/読取りヘッドのための磁気回路
JPS62149034A (ja) 情報記録担体
JPS6220141A (ja) 光情報記録媒体
JPH01303676A (ja) 光カード
JPS63104284A (ja) デイスクフアイルアクセス方式
MY114538A (en) Magnetic recording medium formed in a plurality of tracks and magnetic recording-reproducing apparatus for the same
JPS61240481A (ja) 情報記録媒体
JPH0684187A (ja) 追記型情報記録媒体の情報記録/再生方法
JPS63293771A (ja) 光記録媒体
JPS62270026A (ja) カ−ド状光情報記録媒体およびその光情報記録再生装置
JPS63241725A (ja) 追記型光デイスク
JP2003123205A (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録媒体
JPS63117373A (ja) 光学記録媒体
JPS62128084A (ja) 光デイスク
JPS6266490A (ja) 処理対象トラツク数指示方式
JPS6059501A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS63197058A (ja) 追記型光デイスク装置
JPS6346661A (ja) 情報記録媒体
JPS63293773A (ja) 光記録媒体
JPH09282817A (ja) 情報記録媒体及び情報記録/再生方法
JPS63293772A (ja) 光記録媒体
JPS63293770A (ja) 光記録媒体
JPS63200319A (ja) 光カ−ド
JPS60212886A (ja) 磁気デイスク記録装置