JPH0130300Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130300Y2
JPH0130300Y2 JP14221385U JP14221385U JPH0130300Y2 JP H0130300 Y2 JPH0130300 Y2 JP H0130300Y2 JP 14221385 U JP14221385 U JP 14221385U JP 14221385 U JP14221385 U JP 14221385U JP H0130300 Y2 JPH0130300 Y2 JP H0130300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic motor
shaft
main body
reducer
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14221385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248880U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14221385U priority Critical patent/JPH0130300Y2/ja
Publication of JPS6248880U publication Critical patent/JPS6248880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130300Y2 publication Critical patent/JPH0130300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retarders (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案の減速機は、建設機械のクローラ車両
の走行装置に用いられるものである。
<従来の技術> 建設機械等に用いられるクローラ車両は、その
走行に高速性が要求されないものであるから、そ
の走行装置の駆動源には、高トルク、低回転数の
特性が求められる。また、走行装置の駆動源は、
建設機械が油圧源を有し、かつその制御が容易に
行えると共に高トルクの得易い回転ピストンモー
タが用いられる。回転ピストンモータは、その出
力軸に複数のピストンを有するシリンダブロツク
を連結し、前記ピストンの先端を斜板に当接させ
る構成でシリンダブロツクのシリンダに圧油を供
給すると、ピストンが圧油により押し出され斜板
を押圧する。このためその反力で出力軸が回転す
るものである。従つて、この回転ピストンモータ
に高トルクを得ようとする場合、シリンダに嵌入
するピストンの受圧面積を大きくし、かつ各部分
の強度を高くする必要があるので、その形状が大
型化する。
クローラ車両の走行装置の駆動源Dは、第2図
cあるいは第2図bに示すように、クローラの走
行装置の部分に直接取付けられるものである。従
つて、回転ピストンモータが大型化すれば、クロ
ーラのフラツトシユーより外にはみ出し(第2図
c参照)クローラ車両の走行中に岩石等で破損さ
れる。
このため、駆動源に求められる、軸方向及び径
方向の小型化を行うための手段として、回転ピス
トンモータ出力軸の低トルク、高速化することで
小型化し、その出力を減速機で減速し、高トルク
低回転の出力を得る構成が用いられるようになつ
た。
すなわち、第2図a(特開昭51−108919)に示
すように、車体に取付けられる本体1に回転ピス
トンモータ(以下油圧モータと記す。)2と、減
速機3とを取付け、この減速機3の出力でクロー
ラの走行装置を駆動する。この油圧モータ2は、
本体1にベアリング20a,20bで回転自在に
支承された出力軸21を有し、この出力軸21に
は、ピストン22が摺動自在に嵌入されるシリン
ダブロツク23を連結してある。ピストン22
は、複数本設けてあり、その先端が本体1に設け
てある斜板25に当接している。出力軸21は斜
板25を貫通している。
この油圧モータ2は、給排通路26a,26b
からの圧油がシリンダブロツク23のシリンダ2
4へ給排されると、ピストン22、斜板25に押
圧され、その反力で出力軸21が回転させられ
る。
減速機3は、油圧モータ2の出力軸21の先端
に歯車31を固定し、この歯車を太陽歯車とする
遊星歯車機構を用いた減速機である。
なお、遊星歯車機構は、第2図aに示すよう
に、噛合う歯車の数が多くなるので、この数を減
少することで小型化が図れるため、差動歯車機構
を使用した、第3図a,bに示すような減速機が
提案されている。
この減速機40は、本体41に回転自在に支承
されるハブ42の内歯歯車43を設け、このハブ
42内には、油圧モータ2の出力が出力軸2aか
ら歯車44a,44bを介して伝達される偏心軸
44に、揺動回転させられるピニオン45を設け
てあり、このピニオン45とハブ43の内歯歯車
43の噛み合い回転によつて油圧モータ2の出力
回転数を減速する構成である。
<考案が解決しようとする問題点> 油圧モータと減速機とを一体的に構成すること
で、動力源の小型化を図ることを追求し、さらに
その追求がなされ、軸受数についての検討が行わ
れた。
第4図aに示すように、油圧モータの軸M1と
減速機の軸M2(第3図a,bの軸44)とを
各々2つの軸受S1,S2及びS3,S4で保持
する手段がある。この手段は、減速機の撓みが油
圧モータに作用しない。しかし、クローラ車両の
走行装置の駆動源としては、軸方向に長くなる欠
点を有する。そこで、第4図bに示す油圧モータ
と減速機との双方の軸を一本のものM3にして3
個の軸受S5,S6,S7で保持する手段が考え
られる。この手段であると、軸方向の長さを軸受
1個分軸方向に短かくすることができる。しか
し、この手段は、一本の軸を3点で受けることが
無理な構成である上に、仕上げ精度との関係で各
軸受に作用する負荷が均一にならないため、軸受
が破損する欠点を有する。
<問題点を解決するための手段> この考案の手段は、建設機械用クローラ車両の
車体に固定される本体に、斜板式の油圧モータと
この油圧モータの出力を入力とする減速機とを一
体的に設けた走行装置用減速機において、前記減
速機の軸を本体に2つの軸受で支承すると共に、
その軸の一端に前記斜板式油圧モータのシリンダ
ブロツクをスプライン結合したものである。
<作用> この考案の手段によれば、減速機の軸のみを2
つの軸受で支承するものであるから軸受に作用す
る負荷が均一であり、油圧モータのシリンダブロ
ツクとの連結をスプライン結合とするため、シリ
ンダブロツクと減速機との負荷の伝達時に生ずる
撓み等がスプライン結合部で吸収される。従つて
油圧モータから減速機への回転の伝達が円滑とな
る。
<実施例> この考案の1実施例を示す第1図a,bについ
て説明する。50は建設連両(第2図b,cに示
すクローラ車両)に取付けられる本体で、この本
体50に油圧モータ52と減速機53が設けてあ
る。
油圧モータ52は、複数本のピストン54を有
するシリンダブロツク55とピストン54の先端
がシユーブロツク56を介して当接する斜板57
とを有する構成で、シリンダブロツク55のシリ
ンダ58に圧油が給排されると、ピストン54が
斜板57に押され、その反力でシリンダブロツク
55が回転する。
減速機53は、本体50に回転自在に支承され
内歯歯車61を有するハブ62と、内歯歯車61
に噛み合う歯63を有するピニオン64,64
と、このピニオン64,64を貫通し本体50に
固定されるキヤリヤピン65とを有し、前記ピニ
オン64,64は偏心部67a,67bを有する
軸67で揺動回転させられる構成である。この軸
67は、キヤリヤピン65を本体50側に固定す
るボルト68でキヤリヤピン65と共に固定され
る端体69と、本体50との2箇所で、ベアリン
グ70a,70bにより支承されている。
上記の軸67は、油圧モータ52側へ突出する
スプライン軸部71を有しており、このスプライ
ン軸部71が前記シリンダブロツク55に形成さ
れたスプライン穴72に嵌合している。このスプ
ライン嵌合はその直径方向にわずかに余裕のある
ものである。
上記の構成の減速機53は、油圧モータ52の
シリンダブロツク55の回転がスプライン穴7
2、スプライン軸部71を介して軸67に伝達さ
れる。
軸67の回転によつてピニオン64,64はそ
の偏心部67a,67bで揺動回転させられ、キ
ヤリヤピン65が本体50に固定してあるので、
ハブ62がピニオン64,64と同方向に回転す
る。
減速機53の作動時の負荷伝達時の軸67の撓
みは、スプライン軸部71とスプライン穴72と
によりスプライン結合部で吸収されるので、油圧
モータ52のシリンダブロツク55に対する影響
がきわめて少ない。
<考案の効果> この考案によれば、減速機の軸の撓みをスプラ
イン結合部で吸収するようにしたことにより、油
圧モータから減速機への回転の伝達が円滑に行わ
れ、油圧モータ及び減速機の寿命が延長される効
果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図aはこの考案の1実施例の縦断正面図、
第1図bは第1図aのA−A断面図、第2図aは
従来のクローラ車両用走行装置の駆動源の1例を
示す縦断正面概略図、第2図b,cは夫々異なる
従来のクローラ車両の概略斜視図、第3図aは従
来のクローラ車両用走行装置の駆動源の減速機に
差動歯車機構を使用した1例を示す縦断正面図、
第3図bは第3図aのB−B断面図、第4図aは
第3図aにおける軸の軸受状態の説明図、第4図
bに他の軸受状態の説明図である。 50…本体、52…油圧モータ、53…減速
機、55…シリンダブロツク、57…斜板、67
…軸、70a,70b…軸受、71…スプライン
軸部、72…スプライン穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建設機械用クローラ車両の車体に固定される本
    体に、斜板式油圧モータとこの油圧モータの出力
    を入力とする減速機とを一体的に設けた走行装置
    用減速機において、前記減速機の軸を本体に2つ
    の軸受で支承すると共に、その軸の一端に前記斜
    板式油圧モータのシリンダブロツクをスプライン
    結合したクローラ車両の走行装置用減速機。
JP14221385U 1985-09-17 1985-09-17 Expired JPH0130300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14221385U JPH0130300Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14221385U JPH0130300Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248880U JPS6248880U (ja) 1987-03-26
JPH0130300Y2 true JPH0130300Y2 (ja) 1989-09-14

Family

ID=31050724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14221385U Expired JPH0130300Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0130300Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895273B2 (ja) * 2006-08-14 2012-03-14 ナブテスコ株式会社 減速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248880U (ja) 1987-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3686739B2 (ja) クローラ駆動ユニット
US7681487B2 (en) Tandem axial piston pump unit
JPH0611013A (ja) 液圧・機械式駆動システム
US7008343B2 (en) Radial type piston motor with speed reducer
US7195576B2 (en) Continuously variable transmission apparatus
EP1431618A2 (en) Transmission for wheel type working vehicle
EP0025499A2 (en) Differential for multiplying torquing force and drive train
JPS59106744A (ja) 遊星歯車装置
JPH0130300Y2 (ja)
JP3481875B2 (ja) 減速装置及びこれを用いたコンクリートミキサー車のドラム駆動装置
JPH0210062Y2 (ja)
JPS6116441Y2 (ja)
JP2002147545A (ja) 油圧駆動減速装置
JPH10288062A (ja) 建設機械用の油圧駆動装置
JPH0470501B2 (ja)
JPH10159914A (ja) 遊星歯車減速装置
JPS6028829Y2 (ja) 伝導装置
JP3434432B2 (ja) 減速機装置
JPH0627867Y2 (ja) 遊星歯車増減速機における出力軸の連結装置
KR100506490B1 (ko) 4휠 스티어링 중장비
JP2002130394A (ja) 装軌式建設機械の走行減速機
JPS587151Y2 (ja) ゾウゲンソクキツキナイネンキカン
JP3607814B2 (ja) 流体圧モータの起動時トルク増大装置
JP2001301481A (ja) 走行車両のトランスミッション
US6017288A (en) Final drive for a belted machine