JPH01301787A - 合成原油及び高級化炭化水素製品を製造するためにフィッシャー・トロプッシュワックスを水素化異性化し水素化分解する方法 - Google Patents

合成原油及び高級化炭化水素製品を製造するためにフィッシャー・トロプッシュワックスを水素化異性化し水素化分解する方法

Info

Publication number
JPH01301787A
JPH01301787A JP63320311A JP32031188A JPH01301787A JP H01301787 A JPH01301787 A JP H01301787A JP 63320311 A JP63320311 A JP 63320311A JP 32031188 A JP32031188 A JP 32031188A JP H01301787 A JPH01301787 A JP H01301787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fraction
catalyst
fluoride
hydroisomerization
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63320311A
Other languages
English (en)
Inventor
Glen P Hamner
グレン ピー ハムナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPH01301787A publication Critical patent/JPH01301787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/62Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は合成パラフィンワックスからポンプ操作可能な
合成原油を製造する方法に関する。より詳細には、本発
明はポンプ操作可能な合成原油を製造するために、フィ
ッシャー・l・ロブシュワックス(Fiscber T
ropsch wax)を水素添加して異性化して分解
する方法に関するものであって、さらに処理することに
よってこの合成原油は一層価値ある通常は液状の炭化水
素を製造することができる。
〔従来の技術〕
フィッシャー・トロプシュ法においては、たとえば天然
ガスでつくった合成ガス(Co1−11゜)をたとえば
ルテニウム、鉄またはコバルト触媒を用いて変化させ、
ガス状および液状の炭化水素を含む広範囲の製品、含酸
素化合物および通常の原油には含まれている硫黄、窒素
または金属不純物を含有しない通常は固体のパラフィン
ワックスを生成する。前記方法で得られたパラフィンワ
ックスまたは合成原油を選択的に触媒作用によって変化
させるガソリンや中間留分の沸点範囲に入る低沸点炭化
水素を製造するごとは一般に知られている。
パラフィンワックスはこれ迄にも既に種々の触媒例えば
元素の周期律表のVIB族及び■族の触媒によって異性
化されている(E、H,サージエンl−&カンパニー、
著作権1964年ダイナ・スライドカンパニ(E、 H
,Sargent & Co、、 Copyright
1964 Dyna−5lide Co、)) 。こう
した触媒のある種のものばG、M、グツF (G、 M
、 Goood et al、)に付与された米国特許
第2.668,866号に開示されているように、例え
ば塩化水素または弗化水素で処理したアルミナ−ヒの白
金のような、ハロケン化した担持された触媒であるとい
う特徴を有している。グツドなどの方法では、フィッシ
ャー・トロプシュの合成法で得られたものと同しように
一部蒸発したワックスを水素と混合し300℃ないし5
00℃て、担持された白金触媒床上で接触させる。白金
のかわりにパラヂウムまたはニッケルも使用できる。担
体としては、アルミナまたはボーキサイl−のようなあ
りふれた担体材料が多数ある。
担体材料の白金を混合するまえにHCβまたはHFのよ
うな酸で処理することができる。触媒を製造する際には
、活性アルミナのペレットを塩化白金酸に浸漬し、47
5℃で乾燥し水素で還元する。
米国特許第2.817,693号では、米国特許第2.
668,866号の浸漬と方法に対し、同方法におりる
圧力よりも実質的に高圧下で水素で触媒を前処理するこ
とを推奨している。
米国特許第3,268,439号は供給原料よりもイソ
パラフィン含有量が多いことを特徴とする製品を得るた
めの蝋質炭化水素の転化に関する特許である。蝋質炭化
水素の転化は高温で水素存在下で炭化水素を触媒と接触
させて行われるが、触媒は白金属金属とハロゲン化でき
る無機酸化物担体とそして少なくとも1重量%の弗素を
含み、かつ触媒は一般式 〔式中、Xは炭素または硫黄であり、Yは弗素または水
素である〕を有する弗素化合物と担体を接触させて調製
したものである。
米国特許第3,3(18,052号は蝋質石油留分から
潤滑油やジェット燃料を製造する水素化異性化法を述べ
ている。この発明によれば、製品の品質は原料油の種類
、蝋質原料油中の液状炭化水素の量および沸点が343
℃(650″F)未満の製品に転化する割合いに依存し
ている。製造する際に、沸点が343℃(650″’F
)未満の物質へ転化する原料が多ければ多いほどシェツ
ト燃料の品質は高くなる。水素化異性化ゾーンで用いら
れる触媒は、塩素及び/又は弗素を含有しているアルミ
ナ、ヘンI・ナイト、パライト、フォージャザイ1−(
faujasite)などのような担体上に白金、パラ
ジウム、ニッケルのうち一種類以」二のものを含む白金
属触媒である。
米国特許箱3,365,390号では、少なくとも一部
沸点が428℃(900”F)である重油原料を水素化
分解し、得られた石油流動液を分離して、留分燃料およ
び高沸点水素化分解潤滑油の沸点範囲を有する留分にし
ている。
リホーミング触媒の存在下に水素化異性化された水素化
分解蝋質留分を得るため、水素化分解潤滑油沸点範囲留
分は再蝋化され、その油状留分は蒸留油及び異性化潤滑
油沸点範囲留分とに分離される。
米国特許箱3.4.68,993号では、重油の流動点
を、まず第一に重油中の有機窒素化合物をほぼ完全に除
去し、次いでこの窒素を含まない石油を水素化分解・水
素化異性化ゾーンにおいて改質用触媒(reformi
ng catalyst)と接触させて低下させている
。水素化異性化は2重量%以下のハロゲン化物を含有す
るナフサ改質触媒を用いて399℃ないし482℃(7
50下−900T)の温度で行う。
米国特許箱3,487.005号では、高流動点蝋質石
油原料油を少なくとも2段階で371℃(700”F)
を超える温度で水素化分解して低流動点潤滑油を製造す
る方法を開示している。第1段階は水素化分解・脱窒素
段階であり、これに次いで水素化分解・異性化段階が続
き、アルミナのような多孔質耐火性酸化物上に第■族金
属酸化物または第■族金属を有するナフサ改質触媒が使
用されている。水素化分解異性化触媒は2重量%の弗素
化物で促進できる。
米国特許箱3,7(19,81.7号では少なくとも6
個の炭素原子を有するパラフィン系炭化水素を第■族ま
たは第■族金属の弗化アルミナ担持触媒と水に接触させ
ることを特徴とする方法を述べている。これらの触媒は
、特許権所有者により周知の水素化分解触媒の分類に従
って分類されている。
〔発明の概要と目的〕
含酸素化合物を含有するフィッシャー・l・ロブシュワ
ックスからポンプ操作可能な合成原油を製造する方法は
つぎの段階から成る。即ち、(]、)  フィッシャー
・トロプシュワックスを、(a)含酸素化合物の大部分
を含有する低沸点留分と(b)水分と含酸素化合物を殆
ど含有しない高沸点留分とに分離する段階と、 (2)段階(])の高沸点留分を、C5+炭化水素を製
造するため、弗化アルミナ上の第■族金属触媒の存在下
で水素化異性化並びに穏やかな水素化分解条件下で水素
と反応させる段階と、 (3)大気条件下で移送できる、ポンプ操作可能で製油
所で処理可能な合成原油を製造するために、段階(2)
のC5+炭化水素製品と段階(1)の低沸点留分とを結
合させる段階から成っている。
本発明の別の実施態様ではポンプ操作可能な合成原油を
処理してガソリン、中間留分および潤滑油のような高級
化した炭化水素製品を製造している。ポンプ操作可能な
合成原油は精留する事によって少なくとも中間留分と、
通常約343℃(650T)ないし約399℃(750
″F)の望ましくは約329“C(625”F)ないし
約385’C(725″F″)の初留点を有する残存留
分、たとえば371℃”  (700″F′″)の留分
を得る。残存留骨はアルミナ上の第1族の金属触媒の存
在下で異性化/水素化分解条件において水素と反応させ
て中間留分燃料、より軽質な製品と残存製品を得るが、
残存製品は使い尽くすよう再循環するか、さらに処理を
加えて潤滑油を製造するか、あるいは別の異性化/水素
化分解ゾーンで処理して中間留分とより軽質な製品を製
造する。
〔好ましい実施態様の説明〕
本発明によってフィッシャー・トロプシュワックスを高
級化してポンプ操作可能な合成原油にすれば、合成原油
は普通のタンカー又は合成原油を液化状態に保持するだ
めの特別の設備を必要としないタンカーで世界各地の遠
隔な製油所へ船輸送できる。即ち、油井またはその近傍
で天然ガスを周知の条件で合成ガス(CO+H2)に転
化させ、さらにこれをフィッシャー・トロプシュ法によ
ってガス状および液状炭化水素に転化させ、またフィッ
シャー・トロプシュワックスとして知られている通常固
体であるフィンワックスに転化することができる。オレ
フィン系炭化水素は濃縮して軽質のワックス分とする。
このワックスは通常原油中に含まれている硫黄、窒素、
金属不純物を含んでいない。しかし、周知のように水分
のほかにアルコール、ケトン、アルデヒド、酸のような
含酸素化合物が含まれている。これら含酸素化合物は、
本発明の水素化異性化/水素化分解触媒の機能に悪影響
を与えることが知られている。したがって、第1図に略
示しであるプロセス図に従ってポンプ操作可能な合成原
油を製造することが有利である。
第1図について説明すると、バージンのフィッシャー・
トロプシュワ・ノクスは先ず第一に蒸溜コラムD−0中
で蒸溜により二留分、即ち水分とオレフィン系含酸素成
分を含有する低沸点留分と、水分とオレフィン系含酸素
成分を殆ど含有していない高沸点留分とに分離する。望
ましくは、高沸点留分の酸素含有量は0.5重量%未満
であり、さらに望ましくは0.3重量%である。これは
、普通カットポイントを約232℃(450″F″)な
いし約343℃(650″F″)にすることによって達
成でき、望ましくは約260℃(500下)ないし約3
16℃(600″F″)にし、好適にはたとえば約28
8℃(550”F)にすることによって達成できる。
従って、288℃−(550°F−)の留分、すなわち
柊留高沸点が288℃(即ち、 288℃−)の炭化水素留分は含酸素化合物の大半を含
有しており、高沸点の留分(適切には留分288℃+)
はほとんど含酸素化合物を含有していない。低沸点留分
、即ち留分288℃−は流動点が比較的低い。しかし、
高沸点留分、即ち留分288℃+の融点は非常に高い。
即ち、〉93℃(200”F”)である。
本発明の弗化アルミナ上の第■属金属触媒をリアクタR
−1に入れて固定床または床とする。D−〇において蒸
溜により先ず留分288℃−を分離除去した高温液状高
沸点ワックス即ち288℃十のフィッシャー・トロプシ
ュワックスを供給物として水素と共にリアクタR−1に
入れ、水素化異性化ならびに温和な水素化分解条件下で
前記触媒床によって反応を行う。水素消費量と水生成量
は少ないが、これは大部分のオレフィン類と含酸素化合
物が低沸点留分ずなわち留分288℃−を分離除去する
際に未処理のフィッシャー・トロプシュワックスから除
去されたからである。この反応は、約260℃(500
T)ないし約399℃(750T)の温度範囲で行うの
が適当であるが、約329℃(625″F)ないし約3
71℃(700″F)の温度範囲で行うのが望ましい。
そして、このときの供給容積速度は約0.2ないし約2
 V/V/llr、  (時間あたりの供給容積/リア
クタ容積)であるが、望ましくは約0.5ないし約I 
V/V/11rである。圧力は約17.6 kg/ c
J (250psig)ないし約105.5kg/cJ
 (] 500psig)に維持し、望ましくは約35
.2 kg/ ca (500psig)ないし70.
4kg/cJ (1000psig)に維持し、水素は
りアクタに約1.1873CM/CM(50(13CF
/B)(原料供給量1立米に対する水素の標準立米: 
5tandard cubic meter of h
ydrogen percubic meter of
feed)ないし約35,6223CM/CM (15
000SCF/B)の割合いで供給し、望ましくは約9
,4993CM/CM(4000SCF/B)ないし約
16.6243 CM/CM(7000SCF/B)の
割合いで供給する。
リアクタR−1からの全流動物は安定用容器S−1に導
入し、同容器の頂部から少量のC4−ガス状炭化水素を
抜き、図示されていない手段によって前記ガス状炭化水
素から分離した水素は再循環させてリアクタR−1へ戻
す。C5+液状製品をS−1から分離しD−0からの成
分288℃−(550”F’−)と混合してポンプ操作
可能な合成原油を製造する。その典型的なものは、初留
点が約37.8℃(100”F)範囲にあり、高温終点
が約871.1°c(1600”F)であり、典型的に
は37.8℃で、高温終留点が約64.8.9℃(12
00″F)ないし約871.1℃の範囲にあって、しか
も566、6℃+(1050”F+)の留分に合成原油
全重量を基準に約30%ないし約50%含有している。
この合成原油は典型的なものであり、特別な加熱手段な
しに従来のタンカーで取り扱うことができる。この合成
原油は典型的には流動点が約4.4℃(40T)ないし
約21.1℃(70″F″)の範囲にあり(ASTM−
D−97) 、37.8℃で粘度が約5ないし約50C
,S、の範囲にあるが、望ましくは37.8℃において
約6ないし約20C,S。
である(37.8℃において最小300C,S、である
、ASTM−])−2270)。
本発明のさらに別の実施態様では、ポンプ操作可能な合
成原油を処理してガソリン、中間留分および潤滑油のよ
うな高級化した炭化水素製品を製造する。ポンプ操作可
能な合成原油は実質的に硫黄または窒素を含んでおらず
、芳香族化合物はご(僅かしか含んでいない。本合成原
油は殆どすべてがn−パラフィン類であり、比較的高沸
点のものがとくに多い。しかし、中間留分燃料、とくに
ジェット燃料やディーゼル燃料が合成原油から製造でき
る。中間留分燃料を最大量にするには、まず合成原油を
蒸溜して中間留分と軽油留分とを、これら留分を適切に
分離しかつ残存留分をさらに処理することによって得ら
れる。残存留分は通常初留点が約343.3℃(650
”F)ないし約398、9℃(750″F″)の範囲に
あり、望ましくば329.4℃(625下)ないし約3
85℃(725T)の範囲であって、適切には例えは3
71.1°c+ (700T−1−) +7)留分ば、
第2図に説明しであるリアクターで本発明の、弗化物で
処理したアルミナ上の第■族金属触媒床を用いて水素化
分解・水素化異性化条件下で水素と反応させることがで
きる。
第2図について説明すると、合成原油をまず蒸溜コラム
D−1に導入し石油精製に準じてナフサ、中間留分およ
び重質ガス油留分に分画する。即ち、図示のようにC5
−160℃(320″)i″)、160°c −287
,8℃(320″F″−550″F)、267、8℃−
371,1℃(550T−700°F)および371.
1°c4− (700”F+) (7)留分に分画する
。C5−160℃の留分はガソリンを製造するため原料
として回収する。160’c−287,8℃の留分はデ
ィーゼル燃料またはディーゼル燃料混合用原料に適し、
287.8℃−37]、 1℃の留分(高セタン価製品
)はディーゼル燃料混合用原料に適している。
パラフィン類の多い371.1℃十留分はn−パラフィ
ン類が多いが、補助ディーゼル燃料や高級ジェ・ット燃
料に転化させることができる。そこで留分371.1℃
+(700下+)を水素に共にリアクタR−2に供給し
本発明の弗化アルミナ担持白金触媒床を用いて中程度の
きびしさで異性化し水素化分解し、流動点と凝固点特性
を大幅に改善した低沸点、低分子量の炭化水素を選択的
に製造する。典型的には、この反応は約260℃(50
0”F)ないし約398.9℃(750″F)の温度範
囲で行い、望ましくは約329.4℃(625”F″)
ないし約385℃(725″F″)の温度範囲で行う。
供給速度は約0.2ないし約5 V / V /Hrで
あり、望ましくは約0.5ないし約I V / V /
Hrである。
圧力は約17.6 kg/ cJ (250psig)
ないし約105、5kg/cJ (1500psig)
に維持し、望ましくは約35.2 kg/ ct (5
00psig)ないし約70、3kg/cn+ (10
00psig)に維持する。水素は約4.75O3CM
/CM (200O3CF/B)ないし約35,622
3CM/CM (15000SCF/B)の割合いで添
加し、望ましくは約9.4993CM/CM (400
O3CF/B)ないし18.9983CM/CM (8
000SCF/B)の割合いで添加する。リアクタR−
2の底部からの流出物は別の蒸溜コラムD−2に供給し
、留分に分画する。即ち、C4−1C5−160℃、1
60℃−287,8℃、287.8°c−37]、1℃
の炭化水素留分に分画される。極く少量のC4,−ガス
は普通オレフィン類のアルキル化に使用するか、燃料と
して燃焼してプロセスの熱源として使用する。あるいは
これら双方に使用する。留分C5−160℃は原料とし
て回収しガソリンの製造に使用する。本方法の目的がデ
ィーゼル燃料の生産量を最大にすることにあるならば、
蒸溜コラムD−2から燃料留分160℃−287,8℃
および287、8℃−371,1℃を蒸溜コラムD−1
からの燃料留分160℃−287,8℃および287.
8’C−371,1’cと混合すればよいが、勿論、こ
の目的には単一の蒸溜コラムでもよい。しかし、これに
対して、D−2からの留分160℃−287,7Cはす
ぐれた凝固点特性を有しており、それ自体で高級低密度
ジェット燃料として使用でき、あるいは高級混合用原料
油として使用でき、他の原料からのジェット燃料と混合
することができる。
371、1℃+の炭化水素留分はR−2へ使用しつくす
よう再循環させる。
高級ジェット燃料の生産を最適化したい場合は、必要に
応じ蒸溜コラムD−2で得た留分371.1℃+を、図
2に別のプロセスとして描いであるリアクタR−3にお
いて本発明の弗化アルミナ上の第■族金属の触媒を用い
さらに水素化異性化および水素化分解すればよい。
図2について説明する。別の実施態様においては、蒸溜
コラムD−2の底部からの留分371.1℃+を水素と
共にリアクタR−3へ供給する。R−3における反応は
、約260℃ないし398.9℃、望ましくは約315
.6℃ないし約371.1℃の温度範囲において、そし
て約Q、 2V / V /Hrないし約10V/V/
Hr、望ましくは約L V/V/Hrないし約2 V 
/ V /Hrの供給速度で行う。水素をリアクタR−
3へ導入するが、そのときの水素の供給割合いは約2.
3753 CM/CMないし約18、9983 CM/
CMであり、望ましくは約9、4995 CM/CMな
いし約L4.224−93C/CMである。またそのと
き圧力は約17.6 kg/C己ないし105.5 k
g/ cJ維持し、望ましくは約35.2kg/caな
いし約70.3 kg/ ctに維持する。
リアクタR−3からの生成物を蒸溜コラムD−3に供給
し、そして留分C5−160℃1160’C−287,
8℃および287.8℃十に分離する。
留分287.8℃+は蒸溜コラムD−2に再循環するか
、あるいはR−3に再循環して使用し尽くす。
留分C5−160℃はD−3からガソリン製造用に回収
する。燃料留分160℃−287,8℃は高級高密度、
低凝固点ジェット燃料留分または高級ジェット燃料混合
原料として回収する。
動車用ガソリンも、ポンプ操作可能な合成原油を別の普
通の接触分野プロセスで処理すれば得られる。図2に図
示されているように、D−]における最初の蒸溜によっ
てポンプ操作可能な合成厚油から得られた高沸点留分の
一部留分、例えば留分371.1“C+は石油ガスオイ
ルまたは残油、またはシェールオイル、石炭、タールサ
ンドなどから得られた合成石油と混合できるが、後者は
大量に加えて充分に炭素を補給することにより、本プロ
セスのヒートバランスが適切に維持される。本高沸点留
分すなわち合成原油留分371.1’c+は、石油ガス
オイルと残油、そして普通の接触分解プロセスの供給原
料に用いる高沸点留分ずなわち合成原油留分371.1
℃との混合物の全重量をベースとして約5%ないし約5
0%、望ましくは約10%ないし約20%、石油と混合
するのが普通である。
本発明のプロセスで使用する粒状触媒は弗化アルミナ担
持第■族金属触媒組成物である。なお、第1族とは元素
の周期律表のそれである。(E、I+。
サージエントルカンパニー、著作権1964年ダイナ・
スライドカンパニー (E、11.Sargent &
 Co、。
Copyright 1964 Dyna−5lide
 Co、) ) 、白金は第1族の好ましい金属である
。本触媒のアルミナ成分は少量の他成分たとえシリカを
含有しても差支えなく、ここでのアルミナにはアルミナ
含有物質が含まれる。
弗化アルミナ担持第■族金属触媒は約0.1ないし約2
%、望ましくは約0.3ないし約0.6%の第■族金属
を含んでいる。本触媒の弗化物全濃度は、触媒組成物全
重量を基準(乾量基準)に、約2%ないし約10%弗化
物であり、望ましくは約5%ないし約8%弗化物である
本発明の粒状触媒の表面層における弗化物濃度は、表面
弗化物濃度が全弗化物濃度より低い場合に約3.0重量
%未満であり、望ましくは約1.0重量%未満であり、
最も望ましくは約0.5重世%未満である。測定した表
面層の深さは、粒子(たとえば押出し物の寸法:1.5
9mn)の表面から0.254w未満までの深さである
。表面の弗化物は走査型電子顕微鏡で測定した。残余の
弗化物は第■族金属と共に外層殻の下側すなわち粒子内
部に分散している。
触媒の弗化物含量はいろいろな方法で測定できる。
ある方法では、弗化した触媒を、文献で充分保証された
酸素燃焼法によって分析している。約8−10■の試料
を、300m7!のパール(Parr)酸素燃焼ボンベ
に装着したステンレス製燃焼カプセル中で0.1gの安
息香酸と1.2■の鉱油に混合し、次いで「試料j中の
空気を除去したのち30気圧の純酸素で燃焼する。燃焼
生成物は5 +n12の脱イオン水に吸収させる。反応
が完了したら(約15分間)、吸収液を定量的に移して
一定容積にする。
試料の弗化物濃度は燃焼生成物溶液をイオンクロマトグ
ラフィー分析により定量する。検量線は、0−1.0p
pmの検量範囲を得るために(試料の場合と同じ要領で
)数種類の濃度のKFエタノール標準液を燃焼すること
によって作成する。触媒の弗化物濃度は検量線に対する
試料溶液応答を比較する事により灼熱・減量・フリー・
ヘーシスにもとすいて計算する。灼熱減量は少なくとも
2時間426.7℃(800”F)に加熱した別個の試
料で測定する。イオンクロマトグラフ分析では標準アニ
オン条件を適用する。
別の方法では弗化物の蒸溜と滴定法を利用している。弗
化物を燐酸媒体中で石英と反応させてフルオロ硅酸(H
2SI F b)に変化させ、それを過熱水蒸気で蒸溜
する。これをウィラート・ウィンター・タナナーエフ(
Wi ] 1ard−1i1in ter−Tanan
aev)蒸溜と言・う。過熱した、(湿り水蒸気よりは
)乾燥水蒸気を使用することは正確な結果を得る上で重
要なことを銘記すべきである。湿り水蒸気発生器を使用
すると10−20%低い結果である。集めたフルオロ珪
酸を標定済み水酸化すトリウム溶液で滴定する。同しよ
うに水茎気で運ばれる燐酸に対して補正する必要がある
。1時間400℃に加熱した試料の灼熱減量を測定した
後、灼熱・滅璽フリー・ヘーシスにもとづいて弗化物デ
ータを求める。
触媒のアルミナ成分上に在る白金の平均結晶寸法は望ま
しくは最大50人であり、さらに望ましくは約30人未
満である。
本発明の好適な実施態様においては、合成原油の重質留
分を中間留分に転化するのに使用する触媒は、普通ガン
マ−アルミナに特有のピークとともに水酸化弗化アルミ
ニウム水和物(aluminumfluoride h
ydroxide hyrate)に特有な高くて強い
ピークを有する。X線回折ピーク〔X線回折計、シンタ
ーグ(Scintag)米国〕によれば、好適な触媒中
に存在する弗化物は殆ど水酸化弗化アルミニウム水和物
である。これに関連して2θ−5,66人のとき、X線
回折ピーク相対高さを本触媒の水酸化弗化アルミニウム
水和物含量の尺度とする。
比較標準(以下に述べる)の5.66人におけるピーク
を100とする。たとえば、水和物の17ベルが60の
弗化アルミナ担持白金触媒は従って5.66人にピーク
高さを有し、比較標準の5.66人のピーク高さの60
%に等しい。5.66人にピーク高さを有する触媒に対
応して80の値を有する場合は比較標準の5.66人の
ピーク高さの80%に等しい。合成原油の重質留分を中
間留分に転化させるのに使用する好適な触媒は水和物レ
ベルが約60以」二であり、望ましくは少なくとも80
であり、最も望ましくは約100以上である。
比較標準は、約1.50m/gの表面積を有するγアル
ミナ」二に0.6重量%のptと7.2重量%のFを含
有している。比較標準は、表面積150%/gのγアル
ミナ上に0.6重量%のptを含有するアルファアルミ
ナ上の標準改質グレード白金を、高濃度弗化水素(10
〜15重量%、例えば11.6重量%のHF溶液)を含
有する水溶液に一回接触させ、これを16時間1.50
℃乾燥して作成する。
本発明の触媒は、最も望ましい形態としては殆ど窒素を
含有していないことである。こうした触媒におけるアル
ミニウムと窒素の比(N/Al)は、X線光電子分光分
析法(XPS)で測定し、約0.005未満、望ましく
は約0.002未満、最も望ましくは約0.001.5
未満である。本触媒の詳細は、本出願と同一日に出願し
た私の同時係属中の出願第0P−3402号に述べた。
これらの例は別として、この触媒を使用したいとき、弗
化物の形態が主として水酸化弗化アルミニウム水和物で
ある場合には、弗化アルミナ担持第■族金属触媒は公知
の方法で製造できる。たとえば、第■族金属の望ましい
金属白金と、アルミナ担体と共沈または共ケル化するか
又はアルミナ担体とイオン交換するなど適当な方法によ
ってアルミナと組合わせる事ができる。弗化アルミナ担
持白金触媒の場合、アルミナ担体に白金族金属を加える
望ましい方法としては、水溶性化合物すなわち白金塩の
水溶液をアルミナ担体に浸透させる方法がある。たとえ
ば、未焼成アルミナを塩化白金水素酸、塩化第二白金水
素酸アンモニウムまたは塩化白金などの水溶液と混合す
ることによって白金を実質的に粒子全体にほぼ均一に分
散させることによって、担体に白金を加えることができ
る。
浸透後の担体は、たとえば押出し、乾燥し、そして高温
焼成することによって付形することができる。このとき
、高温焼成温度は普通371.1℃ないし約64.8.
9℃1望ましくは約454.4℃ないし537.8℃に
おいて、また普jm約1時間ないし約20時間、望まし
くは約1時間ないし5時間別熱する。弗化物、適切には
弗化水素、またば弗化水素と弗化アンモニウムの混合物
を白金・アルミナ組成物に吸着させる前に、担体上に白
金を固定するために、アルミナ担体に加えた白金成分を
高温度で焼成する。あるいは、水溶性化合物、即し白金
塩の水溶液を予備焼成したアルミナ担体に浸透させて白
金を組込んだ後に高温度で白金・アルミナ構成物を再び
焼成する。
第■族金属成分は浸透によって予備焼成したアルミナ担
体中にほぼ均一に分散される。次いで第■族金属・アル
ミナ複合物を高温度で焼成し、そして弗化物、望ましく
は弗化水素を予備焼成した第■族金属・アルミナ複合物
に対し、大部分の弗化物が粒子外表面濃度より低濃度で
複合化するように分散させる。
弗化物の大部分が水酸化弗化アルミニウム水和物の形態
をしている触媒はつぎの方法で製造するのが望ましい。
白金を通常はぼ均一に粒状アルミナ担体中に分散し、得
られた白金・アルミナ複合物を焼成する。弗化物、望ま
しくは弗化水素の触媒への分散は予備焼成した白金・ア
ルミナ複合物を充分高濃度の弗化物を含有している溶液
に一回接触させることによって達成される。望ましくは
高濃度の弗化物を含有した水溶液を使用するが、弗化水
素を約10ないし約20%、望ましくは約10ないし約
15%を含有する溶液を使用する。
これら濃度の弗化水素を含有する溶液を吸収させて、ア
ルミナ担体白金粒子の外表面の下側の内部層に弗化水素
の大部分を組込む。
弗化物成分を吸着させた後、白金・アルミナ複  ・合
物を製造時に最高約454.4℃(850″l’)まで
、望ましくは約260℃(500”F)まで、さらに望
ましくは1.48.9℃(300″]’″)まで加熱す
る。白金・弗化物含有層の特徴は、高濃度の水酸化弗化
アルミニウム水和物を含有していることである。このよ
うにして形成した白金・アルミナ触媒は水酸化弗化アル
ミニウム水和物とガンマ−アルミナの特徴を示す高強度
のピークを示すことがX線回折データから分る。X線回
折パターンによって、本発明の望ましい触媒と従来技術
の弗化アルミナ白金触媒との相違を明確化できる。
〔実施例〕
本発明とその実施原理は諸実施例によってさらに充分に
理解されるであろう。実施例中のあらゆる部は特に指定
しない限り重量である。
実施例1 本実施例では、フィッシャー・トロプシュワックスを弗
化アルミナ担持白金(0,58重量%のpt、7.2重
量%のF)触媒によって反応させ、同ワックスからポン
プ操作可能な合成原油(流動点く21.1℃)を製造す
る方法を例示する。
前記触媒は、予備焼成した直径1.59 mmの押出し
物である商標名CK−360の市防の改質用触媒を弗化
水素(11,6重量%のHF溶液)と接触させることに
より浸透させて製造した。本触媒は6時間、ときどき攪
拌してHF溶液で濡らした。
次にHF溶液を触媒から傾瀉(デカント)シ、次いで脱
イオン水で洗浄した。そして触媒を通気中で一晩次いで
一日中乾燥し、さらに126.7℃で一晩オーブンで乾
燥した。乾燥後触媒を343.3℃で水素と接触させて
還元した。得られた触媒は、平均直径が約100人ない
し150人の孔、約0、5 cc / gないしo、6
cc/gの孔容積および121.8m/gの表面積を有
していた。
本触媒は、合成ガスをルテニウム触媒で反応させて得た
原料フィッシャー・トロプシュワックスの留分287.
8℃十を、水素化分解し水素化異性化するのに使用した
。そして、未処理フィッシャー・トロプシュワックスを
留分287.8℃−と留分287.8℃+とに分割し、
留分2 B 7.8℃十を触媒を用いて反応させた。本
実施において得られたC5+液体生成物全部を原料フィ
ッシャー・トロプシュの留分287.8℃−と混合して
ポンプ操作可能な合成原油を得た。本実施における製造
条件、ルテニウム触媒で反応させて得られた未処理フィ
ッシャー・トロプシュ原料および本実施によって得られ
たポンプ可能な合成原油製品の特性表示は次の通りであ
る(第1表)。
本実施例では、図2に説明しであるように未処理フィッ
シャー・トロプシュ合成原油の留分37 L 1℃から
中間留分製品を製造する方法を述べる。留分371.1
℃を触媒A、、B、Cの各々を用いて夫々側に水素と反
応させて製品を得る。触媒Aからの製品は以下製品へと
呼び、触媒Bからの製品を以下製品B、触媒Cからの製
品を以下製品Cと呼ぶ。
触媒Aは実施例1の触媒である。触媒Bは触媒Aの方法
で調製したが、さらに触媒Bは乾燥後に537、8℃で
焼成し、そして343.3℃で水素で還元した。これら
触媒の各々のX線回折図によれば、触媒Aの弗化物の主
要濃縮部は水酸化弗化アルミニウムであるが、触媒Bに
はとくに水酸化弗化アルミニウムに濃縮は見られない。
触媒C(非硫化形態)は低窒素含有炭化水素の水素化分
解によく使用されるタイプの市販のニッケル・シリカ/
アルミナ(Ni○:5重量%)触媒であり、ニッケル3
人という商品名で販売されている。触媒りは重質炭化水
素をナフサと留分に水素化分解するのによく使用される
ハイドロジェンファウジャサイト(hydrogen 
faujasite)に担持されたパラジウム(0゜5
%)である。
触媒A、B、CおよびDを用いた各プロセスにおける製
造条件と得られた製品の分布は第2表の通りである。
これらのデータによれば触媒Aは触媒Bに比べ低温度に
おいても過剰なガスを生成する事なく供給原料をガソリ
ンや中間留分に転化する上で有効である。一方、触媒C
は触媒へに比べ留分生成に対して選択性にとぼしく、過
剰にガスを生成する。
触媒りは低温度で使用しても過剰なりう、キングを起こ
しガスとナフサが生ずる。転化水準が低い場合には生成
するのは殆どナフサであり、留分ムこ対する選択性は低
かった。
図2のD−2から製品Aとして回収できるディーゼル製
品(160−371,1’c)は次の性質を有していた
(1)比重、APr於15.6℃又は比重(15,6℃
/ 15.6℃)4.9.4又はC0,782) 、(
2+流動点、’C−17,8、(3)セタン価65゜図
2のD−3から製品Aとして回収できるジェット燃料製
品(160−387,8℃)は次の性質を有していた。
(1)比重、API於15.6℃又は比重(1,5,6
℃/15.6“c)53.6又は(0,764,) 、
(21凝固点、℃−53,9、(3)ルミノメータ−N
o (LumonometerNo) 75 、(4)
水素、重量%15.2゜図2のD−2とD−3からの全
ての製品を混合する事によって図2から製品へとして回
収できるディーゼル製品混合物(1,6(1−371,
1℃)を再循環させて、D−2から得られる留分371
.1℃+は次の性質を有していた。
(1)比重、API於15.6℃又は比重(]5.6℃
/ 15.6℃)50.5又は0.777、(2)流動
点、℃i、1、(3)セタン価55゜
【図面の簡単な説明】
図1は、水素化異性化および水素化分解りアクタ中の本
発明の触媒固定床で水素と反応させてフィッシャー・ト
ロプシュワックスからポンプ操作可能であって、製油所
で処理できる合成原油を製造するための本発明のプロセ
スの概略を図示したものである。 図2は、前記図1に示したプロセスで製造したような合
成原油を原料とした、中間留分燃料の製造プロセスの概
略を図示したものであり、高級ジニット燃料を製造する
ための追加プロセスも示しである。 1・・・図1.2・・・フィッシャー・トロプシュワッ
クス、3・・・287.8℃−14・・・278、8℃
+、5・・・ポンプ操作可能な合成原油、6・・・図2
.7・・・合成原油、8白・C5−1,60℃、9・・
・16(1−287,8℃、10・・・287.8−3
71.1℃、11・・・371.1℃+、12・・・再
循環、13・・・287、8℃+。 手続補正書(方式) 4.19 %式% 1、事件の表示   昭和63年特許願第32(131
.1号3、補正をする者 事件との関係  出願人 4、代理人 5、補正命令の日付  平成1年3月28日6、補正の
対象  明細書  全図面

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)フィッシャー・トロプシュワックスを(a
    )含酸素化合物の大部分を含有する低沸点留分と(b)
    水分と含酸素化合物を殆ど含有しない高沸点留分とに分
    離する段階と、 (B)C5+炭化水素製品を製造するために段階(A)
    の高沸点留分を、弗化アルミナ担持第VII族金属触媒を
    用い、水素化異性化および温和な水素化分解条件下で水
    素と反応させる段階と、(C)大気条件下で移送できる
    ポンプ操作可能な、製油所で処理できる合成原油を製造
    するために、段階(B)のC5+炭化水素と段階(A)
    の低沸点留分とを結合させる段階から成ることを特徴と
    する、含酸素化合物を含有するフィッシャー・トロプシ
    ュワックスからポンプ操作可能な合成原油を製造する方
    法。
  2. (2)前記第VIII族金属が白金であることを特徴とする
    請求項(1)記載の方法。
  3. (3)前記高沸点留分の初留点が約232.2℃ないし
    約343.3℃であることを特徴とする請求項(2)記
    載の方法。
  4. (4)前記触媒が約0.1ないし約2パーセントの白金
    と約2ないし約10パーセントの弗化物を含有する弗化
    アルミナ担持白金触媒であることを特徴とする請求項(
    3)記載の方法。
  5. (5)前記高沸点留分の初留点が約260℃ないし31
    5.6℃であることを特徴とする請求項(4)記載の方
    法。
  6. (6)前記触媒の弗化物濃度がその触媒の表面から0.
    254mm未満までの深さの範囲において約2.0重量
    パーセントであり、かつ前記触媒が同触媒組成物全重量
    を基準として約0.3ないし約0.6パーセントの白金
    と約5ないし約8パーセントの弗化物を含有することを
    特徴とする請求項(5)記載の方法。
  7. (7)前記触媒はN/Al比が約0.002未満であり
    、外表面の弗化物濃度が約1.0重量パーセント未満で
    あることを特徴とする請求項(6)記載の方法。
  8. (8)(a)前記合成原油を分画して少なくとも中間留
    分と初留点が343.3℃ないし約398.9℃の範囲
    にある残存留分を製造し、また(b)前記残存留分をア
    ルミナ担持第VIII族触媒の存在下で二番目の水素化異性
    化/水素化分解ゾーンで水素と反応させて中間留分燃料
    製品、ガソリン留分を含んだ軽質製品そして残存製品を
    製造することを特徴とする請求項(1)記載の方法。
  9. (9)前記第VIII族の金属が白金であることを特徴とす
    る請求項(8)記載の方法。
  10. (10)前記残存留分の初留点が約329.4℃ないし
    約385℃の範囲にあることを特徴とする請求項(9)
    記載の方法。
  11. (11)二番目の水素化異性化/水素化分解ゾーンで使
    用する前記触媒において、( I )白金重量濃度が約0
    .1ないし2重量パーセントであり、また弗化物濃度が
    約2ないし約10重量パーセントであり、(II)外表面
    層の弗化物濃度が弗化物全濃度より低い場合に、外表面
    層の0.254mm未満までの深さの範囲内の弗化物濃
    度が約3.0重量パーセントであり、(III)弗化アル
    ミニウム水和物のレベルが比較標準の5.66Aにおけ
    るX線回折ピーク高さに対応する場合、水酸化弗化アル
    ミニウム水和物のレベルが約60を超え、(IV)N/A
    l比が約0.005未満であることを特徴とする請求項
    (10)記載の方法。
  12. (12)二番目の水素化異性化/水素化分解ゾーンで回
    収された残存製品を二番目の水素化異性化/水素化分解
    ゾーンへ戻して再循環させることを特徴とする請求項(
    11)記載の方法。
  13. (13)段階(a)の残存留分の初留点が371.1℃
    を超すことを特徴とする請求項(11)記載の方法。
  14. (14)二番目の水素化異性化/水素化分解ゾーンで使
    用される触媒の水酸化弗化アルミニウム水和物のレベル
    が80以上であることを特徴とする請求項(13)記載
    の方法。
  15. (15)二番目の水素化異性化/水素化分解ゾーンで製
    造された残存製品の初留点が371.1℃を超えること
    を特徴とする請求項(14)記載の方法。
  16. (16)合成原油を分画して実質的にC5−160℃お
    よび160−343.3℃の範囲にある留分を製造する
    ことを特徴とする請求項(15)記載の方法。
  17. (17)二番目の水素化異性化/水素化分解ゾーンで使
    用する触媒の水酸化弗化アルミニウム水和物のレベルが
    100以上であることを特徴とする請求項(16)記載
    の方法。
  18. (18)二番目の水素化異性化/水素化分解ゾーンで生
    ずる残存製品の少なくとも一部分をさらに処理して脱蝋
    して潤滑用製品を製造することを特徴とする請求項(1
    6)記載の方法。
  19. (19)二番目の水素化異性化/水素化分解ゾーンで生
    ずる残存製品の少なくとも一部分をアルミナ担持第VII
    I族金属触媒の存在下で三番目の水素化異性化/水素化
    分解ゾーンにおいて水素と反応させてガソリン留分とし
    て高密度、低凝固点ジェット燃料と残存製品を製造する
    ことを特徴とする請求項(11)記載の方法。
  20. (20)三番目の水素化異性化/水素化分解ゾーンで使
    用する前記触媒において、( I )白金重量濃度が約0
    .1ないし2重量パーセントであり、また弗化物濃度が
    約2ないし約10重量パーセントであり、(II)外表面
    層の弗化物濃度が弗化物全濃度未満の場合に、外表面層
    の0.254mm未満までの深さの範囲内の弗化物濃度
    が約3.0重量パーセントであり、(III)弗化アルミ
    ニウム水和物のレベルが比較標準の5.66Aにおける
    X線回折ピーク高さに対応する場合、水酸化弗化アルミ
    ニウム水和物のレベルが約60を超え、(IV)N/Al
    比が約0.005未満であることを特徴とする請求項(
    19)記載の方法。
  21. (21)合成原油から分離した残存留分の少なくとも一
    部分を触媒作用によって分解することを特徴とする請求
    項(8)記載の方法。
JP63320311A 1987-12-18 1988-12-19 合成原油及び高級化炭化水素製品を製造するためにフィッシャー・トロプッシュワックスを水素化異性化し水素化分解する方法 Pending JPH01301787A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/135,011 US4832819A (en) 1987-12-18 1987-12-18 Process for the hydroisomerization and hydrocracking of Fisher-Tropsch waxes to produce a syncrude and upgraded hydrocarbon products
US135011 1987-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01301787A true JPH01301787A (ja) 1989-12-05

Family

ID=22466091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63320311A Pending JPH01301787A (ja) 1987-12-18 1988-12-19 合成原油及び高級化炭化水素製品を製造するためにフィッシャー・トロプッシュワックスを水素化異性化し水素化分解する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4832819A (ja)
EP (1) EP0321305B1 (ja)
JP (1) JPH01301787A (ja)
AU (1) AU608102B2 (ja)
CA (1) CA1305086C (ja)
DE (1) DE3870834D1 (ja)
NO (1) NO171318C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004527629A (ja) * 2001-05-21 2004-09-09 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー−トロプシュ法からの燃料の製造方法
JP2004534130A (ja) * 2001-07-02 2004-11-11 サソル テクノロジー (ピーティーワイ)リミテッド バイオディーゼル−フィッシャー−トロプシュ炭化水素配合物
JP2005514448A (ja) * 2002-01-14 2005-05-19 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 低硫黄炭化水素留分からのオレフィン製造
JP2005533157A (ja) * 2002-07-19 2005-11-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ エキステンダー油含有シリコンゴム組成物及び該エキステンダー油の製造方法
JP2008506023A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 コノコフィリップス・カンパニー 合成炭化水素生成物
JP2008291274A (ja) * 1997-02-07 2008-12-04 Exxonmobil Research & Engineering Co 合成ジェット燃料およびその製造方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919786A (en) * 1987-12-18 1990-04-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of was to produce middle distillate products (OP-3403)
US4943672A (en) * 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US4923588A (en) * 1988-12-16 1990-05-08 Exxon Research And Engineering Company Wax isomerization using small particle low fluoride content catalysts
US5578197A (en) * 1989-05-09 1996-11-26 Alberta Oil Sands Technology & Research Authority Hydrocracking process involving colloidal catalyst formed in situ
GB9109747D0 (en) * 1991-05-07 1991-06-26 Shell Int Research A process for the production of isoparaffins
FR2676750B1 (fr) * 1991-05-21 1993-08-13 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydrocraquage de paraffines issue du procede fischer-tropsch a l'aide de catalyseurs a base de zeolithe h-y.
FR2676749B1 (fr) * 1991-05-21 1993-08-20 Inst Francais Du Petrole Procede d'hydroisomerisation de paraffines issues du procede fischer-tropsch a l'aide de catalyseurs a base de zeolithe h-y.
US5466364A (en) * 1993-07-02 1995-11-14 Exxon Research & Engineering Co. Performance of contaminated wax isomerate oil and hydrocarbon synthesis liquid products by silica adsorption
US5689031A (en) 1995-10-17 1997-11-18 Exxon Research & Engineering Company Synthetic diesel fuel and process for its production
US6296757B1 (en) 1995-10-17 2001-10-02 Exxon Research And Engineering Company Synthetic diesel fuel and process for its production
US5833839A (en) 1995-12-08 1998-11-10 Exxon Research And Engineering Company High purity paraffinic solvent compositions, and process for their manufacture
US6313361B1 (en) 1996-02-13 2001-11-06 Marathon Oil Company Formation of a stable wax slurry from a Fischer-Tropsch reactor effluent
US5866751A (en) * 1996-10-01 1999-02-02 Mcdermott Technology, Inc. Energy recovery and transport system
JP4636680B2 (ja) 1997-09-12 2011-02-23 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー フィッシャー・トロプシュ液体の水エマルジョン
US6043288A (en) 1998-02-13 2000-03-28 Exxon Research And Engineering Co. Gas conversion using synthesis gas produced hydrogen for catalyst rejuvenation and hydrocarbon conversion
US6365544B2 (en) 1998-05-22 2002-04-02 Conoco Inc. Fischer-Tropsch processes and catalysts using fluorided alumina supports
US6368997B2 (en) 1998-05-22 2002-04-09 Conoco Inc. Fischer-Tropsch processes and catalysts using fluorided supports
US6008164A (en) * 1998-08-04 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Company Lubricant base oil having improved oxidative stability
US6025305A (en) * 1998-08-04 2000-02-15 Exxon Research And Engineering Co. Process for producing a lubricant base oil having improved oxidative stability
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
BR0207894A (pt) * 2001-03-05 2004-06-22 Shell Int Research Processo para a preparação de um ou mais produtos combustìveis de hidrocarbonetos, e, produto hidrocarboneto
US6589415B2 (en) 2001-04-04 2003-07-08 Chevron U.S.A., Inc. Liquid or two-phase quenching fluid for multi-bed hydroprocessing reactor
US6583186B2 (en) 2001-04-04 2003-06-24 Chevron U.S.A. Inc. Method for upgrading Fischer-Tropsch wax using split-feed hydrocracking/hydrotreating
US6656342B2 (en) 2001-04-04 2003-12-02 Chevron U.S.A. Inc. Graded catalyst bed for split-feed hydrocracking/hydrotreating
US6515032B2 (en) 2001-05-11 2003-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Co-hydroprocessing of fischer-tropsch products and natural gas well condensate
FR2826972B1 (fr) * 2001-07-06 2007-03-23 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage d'une fraction lourde issue d'un effluent produit par le procede fischer-tropsch
FR2826974B1 (fr) * 2001-07-06 2007-03-23 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage en 2 etapes de charges issues du procede fischer-tropsch
FR2826973B1 (fr) * 2001-07-06 2005-09-09 Inst Francais Du Petrole Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage de 2 fractions issues de charges provenant du procede fischer-tropsch
US6699385B2 (en) * 2001-10-17 2004-03-02 Chevron U.S.A. Inc. Process for converting waxy feeds into low haze heavy base oil
US6846402B2 (en) 2001-10-19 2005-01-25 Chevron U.S.A. Inc. Thermally stable jet prepared from highly paraffinic distillate fuel component and conventional distillate fuel component
US6717024B2 (en) * 2001-11-06 2004-04-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Slurry hydrocarbon synthesis with liquid hydroisomerization in the synthesis reactor
US6649803B2 (en) 2001-11-06 2003-11-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Slurry hydrocarbon synthesis with isomerization zone in external lift reactor loop
US6709569B2 (en) * 2001-12-21 2004-03-23 Chevron U.S.A. Inc. Methods for pre-conditioning fischer-tropsch light products preceding upgrading
US6759438B2 (en) 2002-01-15 2004-07-06 Chevron U.S.A. Inc. Use of oxygen analysis by GC-AED for control of fischer-tropsch process and product blending
ES2261951T5 (es) * 2002-02-25 2011-12-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Un procedimiento para preparar un gasóleo del que se ha eliminado la cera catalíticamente o componente de mezcla de gasóleos.
BRPI0400580A (pt) * 2003-02-24 2005-01-04 Syntroleum Corp Fluidos base, e de perfuração, processo para a produção de um fluido de perfuração, e, método de perfuração de um furo de sondagem em uma formação subterrânea
US6939999B2 (en) * 2003-02-24 2005-09-06 Syntroleum Corporation Integrated Fischer-Tropsch process with improved alcohol processing capability
US20040176654A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Syntroleum Corporation Linear alkylbenzene product and a process for its manufacture
US20050165261A1 (en) * 2003-03-14 2005-07-28 Syntroleum Corporation Synthetic transportation fuel and method for its production
ITMI20031361A1 (it) * 2003-07-03 2005-01-04 Enitecnologie Spa Processo per la preparazione di distillati medi e basi lube a partire da cariche idrocarburiche sintetiche.
US6982355B2 (en) * 2003-08-25 2006-01-03 Syntroleum Corporation Integrated Fischer-Tropsch process for production of linear and branched alcohols and olefins
AU2005207842A1 (en) * 2004-01-16 2005-08-11 Syntroleum Corporation Process to produce synthetic fuels and lubricants
WO2005090528A1 (ja) * 2004-03-23 2005-09-29 Japan Energy Corporation 潤滑油基油及びその製造方法
US7345211B2 (en) * 2004-07-08 2008-03-18 Conocophillips Company Synthetic hydrocarbon products
US7642294B2 (en) 2004-10-08 2010-01-05 Shell Oil Company Process to prepare lower olefins from a carbon containing feedstock
US20070259973A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Syntroleum Corporation Optimized hydrocarbon synthesis process
FR2909097B1 (fr) * 2006-11-27 2012-09-21 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion de gaz en liquides a logistique simplifiee
US8779225B2 (en) 2011-04-21 2014-07-15 Shell Oil Company Conversion of a solid biomass material
JP2014511935A (ja) 2011-04-21 2014-05-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 固体バイオマス材料を転化させる方法
JP2014511936A (ja) 2011-04-21 2014-05-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 固体バイオマス材料を転化させる方法
EP2699647A1 (en) 2011-04-21 2014-02-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
AU2012245142A1 (en) 2011-04-21 2013-10-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
EP2841536A1 (en) 2012-04-23 2015-03-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for converting a solid biomass material
ES2729633T3 (es) * 2014-07-28 2019-11-05 Sasol Tech Pty Ltd Producción de hidrocarburos de campos petroleros

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2668790A (en) * 1953-01-12 1954-02-09 Shell Dev Isomerization of paraffin wax
US2817693A (en) * 1954-03-29 1957-12-24 Shell Dev Production of oils from waxes
US3052622A (en) * 1960-05-17 1962-09-04 Sun Oil Co Hydrorefining of waxy petroleum residues
BE627517A (ja) * 1962-01-26
US3268436A (en) * 1964-02-25 1966-08-23 Exxon Research Engineering Co Paraffinic jet fuel by hydrocracking wax
US3308052A (en) * 1964-03-04 1967-03-07 Mobil Oil Corp High quality lube oil and/or jet fuel from waxy petroleum fractions
US3365390A (en) * 1966-08-23 1968-01-23 Chevron Res Lubricating oil production
US3620960A (en) * 1969-05-07 1971-11-16 Chevron Res Catalytic dewaxing
US3630885A (en) * 1969-09-09 1971-12-28 Chevron Res Process for producing high yields of low freeze point jet fuel
US3619408A (en) * 1969-09-19 1971-11-09 Phillips Petroleum Co Hydroisomerization of motor fuel stocks
US3674681A (en) * 1970-05-25 1972-07-04 Exxon Research Engineering Co Process for isomerizing hydrocarbons by use of high pressures
US3840614A (en) * 1970-06-25 1974-10-08 Texaco Inc Isomerization of c10-c14 hydrocarbons with fluorided metal-alumina catalyst
US3692697A (en) * 1970-06-25 1972-09-19 Texaco Inc Fluorided metal-alumina catalysts
US3681232A (en) * 1970-11-27 1972-08-01 Chevron Res Combined hydrocracking and catalytic dewaxing process
US3870622A (en) * 1971-09-09 1975-03-11 Texaco Inc Hydrogenation of a hydrocracked lubricating oil
US4067797A (en) * 1974-06-05 1978-01-10 Mobil Oil Corporation Hydrodewaxing
US4186078A (en) * 1977-09-12 1980-01-29 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Catalyst and process for hydrofining petroleum wax
US4423265A (en) * 1982-12-01 1983-12-27 Mobil Oil Corporation Process for snygas conversions to liquid hydrocarbon products
US4684756A (en) * 1986-05-01 1987-08-04 Mobil Oil Corporation Process for upgrading wax from Fischer-Tropsch synthesis

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291274A (ja) * 1997-02-07 2008-12-04 Exxonmobil Research & Engineering Co 合成ジェット燃料およびその製造方法
JP2004527629A (ja) * 2001-05-21 2004-09-09 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー−トロプシュ法からの燃料の製造方法
JP2004534130A (ja) * 2001-07-02 2004-11-11 サソル テクノロジー (ピーティーワイ)リミテッド バイオディーゼル−フィッシャー−トロプシュ炭化水素配合物
JP2005514448A (ja) * 2002-01-14 2005-05-19 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 低硫黄炭化水素留分からのオレフィン製造
JP4717350B2 (ja) * 2002-01-14 2011-07-06 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 低硫黄炭化水素留分からのオレフィン製造
JP2005533157A (ja) * 2002-07-19 2005-11-04 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ エキステンダー油含有シリコンゴム組成物及び該エキステンダー油の製造方法
JP4808962B2 (ja) * 2002-07-19 2011-11-02 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ エキステンダー油含有シリコンゴム組成物及び該エキステンダー油の製造方法
JP2008506023A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 コノコフィリップス・カンパニー 合成炭化水素生成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA1305086C (en) 1992-07-14
EP0321305A2 (en) 1989-06-21
NO171318B (no) 1992-11-16
NO885554L (no) 1989-06-19
AU608102B2 (en) 1991-03-21
AU2696588A (en) 1989-06-22
NO885554D0 (no) 1988-12-14
EP0321305B1 (en) 1992-05-06
DE3870834D1 (de) 1992-06-11
EP0321305A3 (en) 1989-08-30
NO171318C (no) 1993-02-24
US4832819A (en) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301787A (ja) 合成原油及び高級化炭化水素製品を製造するためにフィッシャー・トロプッシュワックスを水素化異性化し水素化分解する方法
US4919786A (en) Process for the hydroisomerization of was to produce middle distillate products (OP-3403)
EP0323092B1 (en) Process for the hydroisomerization of fischer-tropsch wax to produce lubricating oil
US4943672A (en) Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US4875992A (en) Process for the production of high density jet fuel from fused multi-ring aromatics and hydroaromatics
JP4084664B2 (ja) 中間留出物の製造方法
AU769483B2 (en) Process for the preparation of high activity carbon monoxide hydrogenation catalysts; the catalyst compositions, use of the catalysts for conducting such reactions, and the products of such reactions
JPH06158058A (ja) 炭化水素燃料の製造方法
JP4519406B2 (ja) フィッシャー−トロプシュ法からの燃料の製造方法
WO2005037745A1 (en) Silica-alumina catalyst support with bimodal pore distribution, catalysts, methods of making and using same
JP4491077B2 (ja) ワックス質パラフィン系供給物の品質向上方法および触媒
US4923841A (en) Catalyst for the hydroisomerization and hydrocracking of waxes to produce liquid hydrocarbon fuels and process for preparing the catalyst
AU609552B2 (en) Method for isomerizing wax to lube base oils using an isomerization catalyst
JP2007204506A (ja) ワックスの水素化分解方法
JP3216738B2 (ja) 不活性コア上に触媒活性物質の薄いシェルを含む触媒を用いるろう又は含ろうフィードの水素異性化
EP2158303A2 (fr) Procede de production de distillats moyens par hydroisomerisation et hydrocraquage d'une fraction lourde issue d'un effluent fischer-tropsch
CA2498926C (en) Oxygenate treatment of dewaxing catalyst for greater yield of dewaxed product
JP3671246B2 (ja) 水素化異性化方法
JP4848191B2 (ja) 合成油の水素化処理方法
EP0321301A2 (en) Catalyst (and its preparation) for wax hydroisomerization and hydrocracking to produce liquid hydrocarbon fuels
ITMI20011441A1 (it) Processo per la produzione di distillati medi paraffinici
Abramova et al. Production of synthetic fuels from alternative petroleum raw material by method of Fischer-Tropsch on zeolite catalysts
GB2234518A (en) Process for the production of high density jet fuel from fused multi-ring aromatics and hydroaromatics
Canavese et al. Poisoning and regeneration of Pt-Pd/WO3-ZrO2 short paraffin isomerization catalysts
JPH07256106A (ja) 重質炭化水素供給原料の水素化分解用触媒