JPH0129790Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129790Y2
JPH0129790Y2 JP4963580U JP4963580U JPH0129790Y2 JP H0129790 Y2 JPH0129790 Y2 JP H0129790Y2 JP 4963580 U JP4963580 U JP 4963580U JP 4963580 U JP4963580 U JP 4963580U JP H0129790 Y2 JPH0129790 Y2 JP H0129790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
heat sink
auxiliary metal
heat dissipation
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4963580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154055U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4963580U priority Critical patent/JPH0129790Y2/ja
Publication of JPS56154055U publication Critical patent/JPS56154055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0129790Y2 publication Critical patent/JPH0129790Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトランジスタの端子の強度補強用補助
金具を用いてトランジスタをプリント基板に固定
するとともに放熱板に固定するようにした放熱装
置に関するもので、ビスを用いることなくトラン
ジスタおよび補助金具の放熱板への取付けが行え
るようにしたものである。
従来、トランジスタの端子をプリント基板に挿
入固定する一方、本体部分を放熱板に固定する場
合、トランジスタを固定するプリント基板と同一
プリント基板上に放熱板を固定する場合を除いて
は、トランジスタの端子の強度の面から補助金具
を用い、この補助金具とともにトランジスタを放
熱板に固定するようにしている。
たとえば、第1図に示すようにトランジスタ1
の端子2をプリント基板3に挿入固定する一方、
トランジスタ1の本体部分を、プリント基板3と
別個の取付体に固定される形状の大きな放熱板4
に固定する場合、図示するような補助金具5を用
い、補助金具5に一体の複数の取付足6にて補助
金具5をプリント基板3に固定(半田付け)する
とともに、トランジスタ1をこの補助金具5とと
もに共通のビス7にて放熱板4に共締め固定し
て、トランジスタ1の端子2の補強をはかつてい
た。
ここで、放熱板4の形状が大きくて重量を有す
る場合、トランジスタ1と補助金具5をあらかじ
め放熱板4に固定した状態で、トランジスタ1の
端子2と補助金具5の取付足6を同時にプリント
基板3の各導電箔(図示せず)に半田付け固定す
ることができないため、まずトランジスタ1の端
子2と補助金具5の取付足6をプリント基板3に
挿入して、たとえば自動デイツプ半田付けにより
固定しておいて、その後トランジスタ1と補助金
具5とを共締め固定するようにしている。
しかるにこの場合、ビス7を使用するためトラ
ンジスタ1と放熱板4との密着性は問題ないもの
の、プリント基板3上においてビス締め付け作業
を行うため、この作業時、プリント基板3上の他
の部品と締め付け工具の接触等の問題があり、場
合によつてはトランジスタ1の方向規制が必要に
なるという問題があつた。また、従来、放熱板に
形成した折曲げ片にトランジスタの一端部を圧入
した状態で両者をプリント基板に取り付けるもの
があつたが、この場合にもプリント基板に固定す
るときに両者間の隙間ができて放熱効果が悪くな
る欠点があつた。
本考案は上記従来の欠点を除去するもので、ビ
スを用いることなくトランジスタを放熱板に密着
して取付けることができ、しかもプリント基板に
取付けた状態での放熱効果を確実に保つことがで
きて信頼性を向上することができるようにしたも
のである。
以下その一実施例を第2図〜第4図を用いて説
明する。なお、図中第1図と同一部品には同一番
号を付して説明する。図中、補助金具10は挾持
片10a,10bとこの挾持片10c,10bの
一端同士を結合する中央板部10cとよりなる略
コ字状の挾持部を有し、かつ一方の挾持片10a
の他端に連続して突片10dを設けるとともに、
中央板部10cに折曲形成した一対の取付足10
eを有して成る。一方、放熱板11には前記突片
10dと嵌合する孔を有する係止部12を放熱板
11から切起すように折曲して一体に設けてお
り、前記補助金具10の挾持部にトランジスタ1
とともに放熱板11を挿入する一方、補助金具1
0の突片10dを放熱板11の係止部12の孔に
下方から挿入して、補助金具10によりトランジ
スタ1と放熱板11とを互いに密着するように取
付けるものである。
その取付けは、まずトランジスタ1の本体部分
を補助金具10の挾持部に挿入し、かつこのとき
中央板部10cに設けた開孔13よりトランジス
タ1の端子2を外方に突出せしめ、この状態でト
ランジスタ1の端子2および補助金具10の取付
足10eをプリント基板3の所定の孔に挿入し
て、裏面の銅箔部に自動半田付け工程により固定
する。このとき、トランジスタ1を挾持片10
a,10bにより弾性的に挾持しておく方が好し
い。
この後、放熱板11をトランジスタ1と一方の
挾持片10bとの間に挿入する。この挿入を容易
にするため挾持片10bは略く字状に加工して、
開口部を若干広くしている。前記放熱板11の挿
入とともに、放熱板11の係止部12の孔内へ突
片10dを挿入して、前記挾持片10bの弾性力
と前記突片10dと係止部12との係合により、
トランジスタ1と放熱板11を互いに密着せしめ
る。なお、突片10eも係止部12の孔への挿入
が円滑に行えるように先端をわずかに折曲加工し
ている。
このように本構成においては、放熱板11を上
から下方向に向けて挿入するだけでトランジスタ
1および補助金具10との固定がはかれるため、
作業性がよく従来のような問題は生じない。ま
た、最初のトランジスタ1と補助金具10のプリ
ント基板への半田付け時、補助金具10にてトラ
ンジスタ1を弾性的に挾持するようにしておけ
ば、この半田付け時トランジスタ1ががたつくこ
とはなく、放熱板11の挿入時、トランジスタ1
の端子2に変形を生じさせることがない。
たとえば、従来においてはトランジスタ1の取
付孔と補助金具の取付孔とを半田付け時、一応の
位置決めは行うものの、半田付工程において半田
によりトランジスタが浮いたり、傾いたりするこ
とがあり、このためにトランジスタ1と補助金具
の取付孔が位置ずれし、この状態で無理にビスを
締めると、トランジスタ1の端子2を変形せしめ
たり破損したりする問題が生じていたが、本構成
によればこの問題点も解決できる。
なお、放熱板11を補助金具10に単に挿入し
ただけでは容易に上に抜けてしまうおそれがある
が、これについてはたとえばキヤビネツトの一部
を放熱板11の上端面に当てる等により解決する
ことができる。
以上説明したように本考案によればビスを用い
ず、補助金具と放熱板自体でトランジスタと放熱
板との密着、およびこれらの補助金具への取付け
をはかつているため、取付け時、プリント基板上
の他の部品へ悪影響を与えることがなく、実用上
極めて効果的である。さらに、本考案において
は、一対の挾持片を有する補助金具によりトラン
ジスタと放熱板とを重ね合わせて密着した状態で
確実に結合することができ、かつ、プリント基板
への取り付けに際しても補助金具の取付足とトラ
ンジスタの端子とをプリント基板に固定するよう
にしているのでトランジスタと放熱板との間に隙
間を生じることがなくなつて、放熱効果を確実に
保持することができ、信頼性の高い装置を得るこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放熱装置の斜視図、第2図は本
考案の一実施例における放熱装置の斜視図、第3
図は同装置の断面図、第4図は同装置の要部の分
解斜視図である。 1……トランジスタ、2……端子、3……プリ
ント基板、10……補助金具、10a,10b…
…挾持片、10c……中央板部、10d……突
片、10e……取付足、11……放熱板、12…
…係止部、13……開孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の第1、第2の挾持片およびこの第1、第
    2の挾持片の下端同士を結合する中央板部より構
    成される弾性を有する挾持部、前記第1の挾持片
    の上端に形成された突片、および前記中央板部よ
    り下方に折曲形成された複数の取付足よりなる補
    助金具を設け、前記第1、第2の挾持片の間にト
    ランジスタと放熱板とを重ねてかつ前記放熱板を
    第2の挾持片側にして挿入して挾持し、前記中央
    板部に形成した開孔より下方に突出する前記トラ
    ンジスタの端子および前記補助金具の取付足をプ
    リント基板に挿入して固定するとともに、前記第
    1の挾持片の上端に形成された突片を前記放熱板
    の一部を折曲して形成した係止部の孔へ下方から
    挿入して前記トランジスタと放熱板とを密着せし
    めた状態で前記トランジスタと放熱板と補助金具
    とを結合してなる放熱装置。
JP4963580U 1980-04-11 1980-04-11 Expired JPH0129790Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4963580U JPH0129790Y2 (ja) 1980-04-11 1980-04-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4963580U JPH0129790Y2 (ja) 1980-04-11 1980-04-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154055U JPS56154055U (ja) 1981-11-18
JPH0129790Y2 true JPH0129790Y2 (ja) 1989-09-11

Family

ID=29644601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4963580U Expired JPH0129790Y2 (ja) 1980-04-11 1980-04-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0129790Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316314Y2 (ja) * 1985-10-12 1991-04-08
JPH0625991Y2 (ja) * 1988-05-31 1994-07-06 アルパイン株式会社 音響機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154055U (ja) 1981-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422789A (en) Printed circuit board component mounting device
US6579123B2 (en) Connector attachment structure
US5899771A (en) Device for fixing an electrical connector to a printed circuit board
JPH0129790Y2 (ja)
JPH08181474A (ja) パワー構成部分と放熱子の緊締装置及びその装置のプリント回路板への取付け方法
JP2686408B2 (ja) モジュール用の放熱器
JPS6023979Y2 (ja) トランジスタ取付装置
JP2001110655A (ja) トロイダルコイル用固定台
JPS6329839B2 (ja)
JPH0356078Y2 (ja)
JPS6211013Y2 (ja)
JP2529369B2 (ja) 操作軸付電子部品の固定装置
JPS6012293Y2 (ja) トランジスタ用ソケット
JPS5832319Y2 (ja) 部品取付装置
JPS6336693Y2 (ja)
KR970003302Y1 (ko) 진공관고정용 진공관소켓의 장착구조
JPH0225271Y2 (ja)
JPS5849594Y2 (ja) プリント基板用コネクタ
JPH0727678Y2 (ja) 放熱部品の固定構造
JPH0440282Y2 (ja)
JPH0617310Y2 (ja) 放熱板の固定構造
JPS5833759Y2 (ja) 放熱板取付装置
JPH06267602A (ja) パワーデバイス実装回路基板
JPH0529108U (ja) 表面実装部品用端子
JPS63228574A (ja) 接続端子装置