JPH01297364A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPH01297364A
JPH01297364A JP12567588A JP12567588A JPH01297364A JP H01297364 A JPH01297364 A JP H01297364A JP 12567588 A JP12567588 A JP 12567588A JP 12567588 A JP12567588 A JP 12567588A JP H01297364 A JPH01297364 A JP H01297364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
roller
fluid tube
tube
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12567588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Nagashima
長島 正弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12567588A priority Critical patent/JPH01297364A/ja
Publication of JPH01297364A publication Critical patent/JPH01297364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)発明の目的 (イ)産業上の利用分野 この発明は屋内外に設置した高架搬送軌道によって貨物
を搬送する装置に関するものである。
(ロ)従来の技術について 従来この種搬送手段は、軌道上を車輪を走行させ、その
走行動力源は電動モーターを使用し或は貨物懸吊体をワ
イヤーで索引して軌道上を走行しなから懸吊貨物を搬送
していた。
(ハ)本発明が解決しようとする課題 従来の技術においては何れも軌道を走行する車輪の走行
音が高く、又何れもモーターを使用した装置であるため
機構が複雑化し故障の原因ともなり、更に設備費及び維
持費がかさむという難点がある。本発明はこれらの問題
を解決せんとするものである。
(B)発明の構成について 本発明は以上の目的をもってなされたものであるが、以
下実施例である図面に従って説明する。図面は斜視説明
図であるが、適宜間隔を有して平行に架設した軌道(3
)上に流体チューブ(1)を敷設し、その両端から流体
供給ホース(6)をもって圧力流体を供給可能となし、
他方ローラー回転兼懸垂軸(4)の両端にはローラー(
2)を軸着すると共に両ローラー(2)の間にしてロー
ラー回転兼懸垂軸(4)には貨物懸吊体(5)を懸装し
、左右ローラー(2)をそれぞれ流体チューブ(1)の
長手方向と直交させて流体チューブ(1)上に転置して
これを圧潰し、貨物懸吊体(5)は平行する軌道の間に
位置させて懸吊構成した構造からなっている。
本実施例においてはローラー回転兼懸垂軸(4)を二条
とし、従ってローラー(2)は左右4個から構成されて
いる。又貨物懸吊体(5)は、その上部両端部に二本の
ローラー回転兼懸垂軸(4)をそれぞれ回転自在に挿通
して連結すると共に、他方当該懸垂軸(4)に支持され
て二条の軌道(3)の間に庁垂された構成を有しその下
部に貨物(7)を懸吊する構造となっている。
次に軌道(3)は本実施例は二条に構成しであるが二条
に限るものではなく一条の軌道でもよく、又ローラー回
転兼懸垂軸(4)においても−本となしローラーを二個
としてもよいこと勿論であり、それにともなって貨物懸
吊体(5)を構成しローラー回転兼懸垂軸(4)に懸吊
すればよい。
なお軌道(3)が相当長距離にわたる場合とか、多くの
カーブを有するような場合は流体チューブ(])を複数
区分に敷設し区分毎にその端部に流体供給ホース(6)
を設けてもよい。流体供給ホース(6)の先端は図示し
ないが圧力流体供給装置に連結されていること勿論であ
り、圧力流体供給装置は圧力流体の圧力とその供給を常
に監視調整可能な装置とすること勿論である。又貨物懸
吊体(5)の構成も必ずしも本実施例に限定されるもの
ではなくローラー(2)のコロガリ移動にともなって貨
物を懸吊運搬移動可能な構成であればよい。
(c)発明の作用と効果について 本発明は以上のような構成を有するものpあるが、次に
その作用と効果について説明する。
流体供給ホース(6)の一方から圧力流体を流体チュー
ブ(1)に供給すると圧力流体は、ローラー(2)が流
体チューブ(1)を圧潰しているからローラー(2)の
位置から先へは流れず、流体チューブ(1)が膨大し且
つ圧力流体の圧力がローラー(2)にかかり、ここに推
力が発生する。
ローラー(2)は圧力流体の推力によって転り運動を起
し流体チューブ(1)上即ち軌道(3)上を転り移動す
る。ローラー(2)の転り移動にともなって貨物懸垂体
(5)に懸吊しである貨物(7)が運搬されることにな
る。貨物(7)の重量や運搬の距離等々によって流体の
圧力を圧力流体供給装置によって調節すればよく、又ロ
ーラー(2)の転り運動を停止させるときは圧力流体の
圧力を減小すると共に反対方向から圧力流体を流体チュ
ーブ(1)に送り制動しつつ停止させてもよい。
本発明は以上のような構成と作用を有するから設備も簡
単で経費も少額ですみ、ローラー(2)と流体チューブ
(1)との接触摩擦による発生音も小さく、更に荷重に
対応する推力及び搬送速度は圧力流体の圧力の調整によ
って容易に調節可能である。軌道(3)を空中に架設し
て搬送すれば設備及び貨物搬送のための床面積を節約で
き屋内での搬(2)・・・・・・・・・ローラー (3)・・・・・・・・・軌道 (4)・・・・・・・・・ローラー回転兼懸垂軸(5)
・・・・・・・・・貨物懸垂体 (6)・・・・・・・・・流体供給ホース(7)・・・
・・・・・・貨物

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 流体チューブ(1)をその長手方向と直交するローラー
    (2)をもって圧潰し、当該流体チューブの一方から圧
    力流体を供給することによってローラー(2)の転送推
    力を発生する推力発生方法を利用し、架設した軌道(3
    )上に流体チューブ(1)を敷設し、他方ローラー回転
    兼懸垂軸(4)にローラー(2)を軸着し、当該ローラ
    ー(2)を前記流体チューブ(1)上にその長手方向と
    直交させて転置圧潰し、ローラー回転兼懸垂軸(4)に
    は貨物懸吊体(5)を懸装して貨物を懸吊し流体チュー
    ブ(1)に圧力流体を供給することにより貨物を搬送可
    能に構成してなる搬送装置。
JP12567588A 1988-05-25 1988-05-25 搬送装置 Pending JPH01297364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12567588A JPH01297364A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12567588A JPH01297364A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297364A true JPH01297364A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14915878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12567588A Pending JPH01297364A (ja) 1988-05-25 1988-05-25 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297364A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064720A1 (fr) * 1999-04-21 2000-11-02 Nippon Shooter Ltd. Systeme de transfert
JP2021008341A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 ダイハツ工業株式会社 搬送装置
JP2021008340A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 ダイハツ工業株式会社 搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035872A (ja) * 1973-08-04 1975-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035872A (ja) * 1973-08-04 1975-04-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000064720A1 (fr) * 1999-04-21 2000-11-02 Nippon Shooter Ltd. Systeme de transfert
JP2021008341A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 ダイハツ工業株式会社 搬送装置
JP2021008340A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 ダイハツ工業株式会社 搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01297364A (ja) 搬送装置
US5408935A (en) Transportation system using magnetic belt propulsion
JP5068229B2 (ja) スクリュー駆動搬送台車およびスクリュー駆動搬送装置
CN211732840U (zh) 一种运输装置
WO2010147174A1 (ja) 送り装置
JP3015884U (ja) 搬送装置
JPH04342657A (ja) 軌条走行リニア式懸垂搬送装置
ITMI932523A1 (it) Dispositivo per il trasporto di oggetti lungo un percorso chiuso a guida
JP2751674B2 (ja) 荷搬送装置
US4344552A (en) Independent drive for a roller cavity suction apparatus
JPH01195169A (ja) 荷搬送装置
JP3119238U (ja) 機械式搬送装置
SE501744C2 (sv) Anordning vid hängtransportörer
JPH0688654B2 (ja) リニアモ−タ−駆動の仕分け用搬送装置
JPH0872709A (ja) 搬送装置の走行輪支持装置
JP2879327B2 (ja) 洞道内ケーブル搬送、布設工法
JPH071335Y2 (ja) モノレール形搬送用電車
JP3174104B2 (ja) 搬送電車の走行装置
JPS62138003A (ja) リニア誘導モ−タを用いた搬送装置
JPH0464905B2 (ja)
JPH0754165Y2 (ja) 棒状体搬送装置
JP2001114094A (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH1094130A (ja) 洞道内ケーブル搬送、布設装置
JP2623341B2 (ja) 給電ケーブルにて給電される走行体の駆動装置
JP2002264802A (ja) 荷搬送設備