JPH0129604Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129604Y2
JPH0129604Y2 JP1982163499U JP16349982U JPH0129604Y2 JP H0129604 Y2 JPH0129604 Y2 JP H0129604Y2 JP 1982163499 U JP1982163499 U JP 1982163499U JP 16349982 U JP16349982 U JP 16349982U JP H0129604 Y2 JPH0129604 Y2 JP H0129604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
operation button
button
operating
auxiliary member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982163499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966827U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16349982U priority Critical patent/JPS5966827U/ja
Publication of JPS5966827U publication Critical patent/JPS5966827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0129604Y2 publication Critical patent/JPH0129604Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダやその他の音響機器な
どにおいて、操作レバーに操作釦を取付けるため
の操作釦取付装置に関する。
第1図は音響機器などにおける操作釦の取付装
置を示す断面図である。図中の符号1はカセツト
メカニズムなどの被操作機構の操作レバーであ
り、その先部に操作釦2が強嵌合にて取付けられ
ている。そして、操作釦2はフロントパネル3の
穴3aから前方へ突出している。
この操作釦2の取付作業は、まずシヤーシ上に
カセツトメカニズムなどを実装し、次にフロント
パネル3を取付けて、操作レバー1を穴3aから
突出させる。そして、操作釦2を穴3a内へ挿入
して、操作釦2を操作レバー1に強嵌合させてい
る。
ところが、上記従来の装置では、組立時の誤差
の累積により、あるいは操作レバー1の曲がりな
どにより、操作レバー1と穴3aとの位置関係に
ずれが生じて、操作釦2が穴3aの周縁部に当た
ることがある。このような状態では、操作釦2の
動作が鈍くなり操作性の低下を招くのみならず、
操作釦2の周囲に穴3aとの摺動による傷が付く
ことになり、商品の外観を損う欠点が生じる。特
に従来は、操作レバー1と穴3aとの相対関係が
ずれた場合に、操作レバー1の外面のうちのどの
部分が穴3aに摺動するか分からず、また操作レ
バー1のどの部分の外面も平面形状であるため、
外面のいずれかが穴3aに摺動してこの外面が損
傷しやすくなつている。
本考案は上記従来の欠点を解消するためのもの
であり、組立時に操作レバーとフロントパネルの
穴とがずれた場合であつても、操作レバーに取付
けた操作釦が前記穴に追従して変位し、スムーズ
な動作ができるようにした操作釦取付装置を提供
することを目的としている。
本考案による操作釦取付装置は、操作レバーの
先部に補助部材を固設し、この補助部材に設けた
弾性変形可能な腕部を操作釦の取付穴内に介入さ
せて操作釦を変形自在に保持し、しかも複数の腕
部のうちの1個によつて操作レバーが偏つた方向
に弾圧されるようにし且つ、この偏る方向の操作
レバー外面にリブを設け、このリブによつてパネ
ルの穴の縁部に対して低摩擦にて摺動できるよう
にしたことを特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を第2図以下の図面によ
つて説明する。
第2図(平面図)、第3図(正面図)、第4図
(側面図)、第5図(−断面図)は操作釦を示
しているものである。操作釦10は樹脂製であ
り、裏面から内方へ延びる取付穴11が形成され
ている。また、操作釦10の上面には取付穴11
内に通じる係止穴12が設けられ、下面には一対
の当接リブ13が設けられている。
第6図(平面図)、第7図(正面図)、第8図
(背面図)、第9図(−断面図)は補助部材を
示している。補助部材20は樹脂製であり、その
後部21には、操作レバー1の先部に強嵌合させ
るための嵌合穴22が形成されている。また補助
部材20の前部には、左右一対の腕部23、下側
の腕部24ならびに上側の腕部25が各々形成さ
れている。各腕部23,24,25はいずれも弾
性変形可能な厚さを有している。また、下側の腕
部24は左右一対の腕部23よりも短く、上側の
腕部25は下側の腕部24よりも短い寸法に成形
されている。左右一対の腕部23の先部には、外
方向へ凸状となつた当接部23aが一体に成形さ
れており、下側の腕部24の先部には、下方向へ
凸状となつた当接部24aが一体に形成されてい
る。また、上側の腕部25の先部には、上方向へ
鋭角に突出した係止部25aが一体に形成されて
いる。
次に、第10図(側断面図)、第11図(平断
面図)により、補助部材20と操作釦10の取付
手順を説明する。
図中の符号1はカセツトメカニズムなどの被操
作機構の操作レバーであり、3はフロントパネ
ル、3aはフロントパネル3に形成された穴であ
る。
製品の組立工程において、被操作機構をシヤー
シ上へ実装した後、操作レバー1の先部に操作部
材20を固定する。この作業は、補助部材20の
後部の嵌合穴22を操作レバー1に強嵌合させる
ことによつて行なう。次に、操作釦10を補助部
材20へ取付ける。この作業は、補助部材20の
正面方向から操作釦10を押し込むことによつて
行なう。このとき、まず、補助部材20の左右一
対の腕部23の先部が操作釦10の取付穴11の
口端縁部に当接し、操作釦10の押し込みに従つ
て、腕部23が湾曲して当該部23aが取付穴1
1の内周面に対して摺動する(第11図参照)。
次に、下側の腕部24の先端が取付穴11の開口
端縁部に当たり、腕部24が湾曲して当接部24
aが取付穴11の内周面に対して摺動する。最後
に上側の腕部25が取付穴11内へ湾曲して入
り、腕部25先端の係止部25aが操作釦10の
嵌合穴12内へ嵌合して、操作釦10と補助部材
20が互いに固定される。
次に、フロントパネル3を取付けて、操作釦1
0を穴3aから突出させる。補助部材20の各腕
部23,24の先部の当接部23a,24aは、
操作釦10の取付穴11の内面に対して点接触し
ている。そのため、この接触点を支点として、且
つ各腕部23,24,25の弾性変形可能な範囲
内において、操作釦10が横方向(X方向)なら
びに縦方向(Y方向)へ変位できるようになつて
いる。よつて、フロントパネル3を取付ける際
に、操作レバー1と穴3との間にずれが生じてい
る場合であつても、操作釦10が自由に変位して
穴3aに追従する。また、操作釦10の側面が、
穴3aの周囲に対して、比較的軽く接触すること
になり、操作釦10の動作がスムーズに行なえる
ようになる。また、操作釦10の周面に傷が付く
こともない。特に、第10図に示すように、補助
部材20では上下に対向する一方の腕部25が操
作釦10の係止穴12に嵌合しており、他方の腕
部24が操作釦10の取付穴11の内面に弾接し
ている。よつて、腕部24による弾性付勢力は腕
部25によるよりも大きくなつており、操作釦1
0は第10図における上下方向において、腕部2
5により下向きに偏るように弾圧されることにな
る。そして、その偏り方向である操作釦10の図
示下側外面にリブ13が形成され、操作釦10は
このリブ13側がパネル3の穴3aの縁部に当り
やすくなつている。操作釦10が操作されると、
第10図の左右方向に動くことになるが、この場
合、リブ13が穴3aの内縁部に摺動することに
なつて、摺動抵抗がさらに軽減される。またリブ
13が穴3aの内縁部に摺動することにより、操
作釦10の他の部分の外面に傷が付きにくくな
る。
以上のように本考案によれば、操作レバーに補
助部材を固定し、この補助部材に設けた弾性変形
可能な腕部を介して操作釦を保持しているので、
この腕部の変形により操作釦が操作レバーに対し
て変位できるようになる。よつて、組立時の寸法
の累積誤差により操作レバーとパネルの穴との間
にずれが生じた場合であつても、操作釦が穴に追
従して変位でき、また、操作釦と穴周囲との当接
圧力も小さいので、操作釦の動作時の抵抗が小さ
くなり、動作不良や、動作が鈍くなることもな
い。また、操作釦の周面が傷付くこともなく、商
品の外観を損うことがない。さらに、従来は、組
立時の累積誤差を考慮してパネルの穴を十分大き
くしていたが、本考案では操作釦が穴に追従する
ため、穴の大きさを最小にすることができる。よ
つて、穴と操作釦との隙間が小さくなり、外部か
らの埃の侵入も防止できるようになるとともに、
操作面の美観も向上される。
また、本考案では、補助部材において対向する
腕部のうち一方を操作釦にに嵌合させ、他方を操
作釦の取付穴の内面に弾接させて、操作釦に偏つ
た力を与え、しかもその偏り方向の操作釦外面に
リブを設け、このリブをパネルの穴の内縁部に摺
動させている。よつてこのリブがパネルの穴に低
摩擦にて摺動することになり、操作釦の他の外面
に摺動する傷がつきにくくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の操作釦取付装置を示す縦断面
図、第2図は操作釦の平面図、第3図はその正面
図、第4図はその右側面図、第5図は第3図の
−断面図、第6図は補助部材の平面図、第7図
はその正面図、第8図はその背面図、第9図は第
7図の−断面図、第10図は操作釦取付装置
の全体を示す側断面図、第11図はその平断面図
である。 1……操作レバー、3……パネル、3a……
穴、10……操作釦、12……取付穴、20……
補助部材、21……嵌合穴、22,23,24…
…腕部、22a,23a……当接部、25a……
係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被操作機構の操作レバーの先部に補助部材を固
    設し、この補助部材に弾性変形可能な複数の腕部
    を設け、この腕部を操作釦の取付穴内へ介入させ
    て、操作釦を保持し、この操作釦をパネルの穴か
    ら突出させて成る操作釦取付装置であつて、前記
    複数の腕部のうち対向して配置されているものの
    一方を操作釦に形成された係止穴に嵌合し、他方
    を操作釦の取付穴の内面に弾接させ且つ、この腕
    部を弾接させている部分の操作釦外面に前記パネ
    ルの穴の内縁部に摺動するリブを設けて成る操作
    釦取付装置。
JP16349982U 1982-10-28 1982-10-28 操作釦取付装置 Granted JPS5966827U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16349982U JPS5966827U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 操作釦取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16349982U JPS5966827U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 操作釦取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966827U JPS5966827U (ja) 1984-05-04
JPH0129604Y2 true JPH0129604Y2 (ja) 1989-09-08

Family

ID=30358732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16349982U Granted JPS5966827U (ja) 1982-10-28 1982-10-28 操作釦取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966827U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577049Y2 (ja) * 1977-02-24 1982-02-10
JPS6025780Y2 (ja) * 1979-03-22 1985-08-02 ソニー株式会社 押釦操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5966827U (ja) 1984-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0129604Y2 (ja)
JPS6237296Y2 (ja)
JP2567856Y2 (ja) パネル取付コネクタ
JPS583227Y2 (ja) スイッチ等の取付装置
JP2549170Y2 (ja) ラバーコンタクトスイッチ
JPS609977Y2 (ja) 取付部品
JPH0229632Y2 (ja)
JPH0243057Y2 (ja)
JPH0326589Y2 (ja)
JPH0130759Y2 (ja)
JPH0313058Y2 (ja)
JPH0722024Y2 (ja) スイッチ
JPS5825652Y2 (ja) キバントリツケソウチ
JP3075164U (ja) 基板位置決め装置およびビデオ装置
JPH0525564Y2 (ja)
JPH0541472Y2 (ja)
JPS5846889Y2 (ja) ウインドウガラスの取付構造
JPS625691Y2 (ja)
JP3315288B2 (ja) 回転操作型電気部品
JPS6336892Y2 (ja)
JPS593594Y2 (ja) 目盛板取付装置
JPS5918919Y2 (ja) 車輛のバンパエプロン取付構造
JPS6328810Y2 (ja)
JPS6239452Y2 (ja)
JPS58256Y2 (ja) スライドボリウム取付装置