JPS5846889Y2 - ウインドウガラスの取付構造 - Google Patents

ウインドウガラスの取付構造

Info

Publication number
JPS5846889Y2
JPS5846889Y2 JP1979113446U JP11344679U JPS5846889Y2 JP S5846889 Y2 JPS5846889 Y2 JP S5846889Y2 JP 1979113446 U JP1979113446 U JP 1979113446U JP 11344679 U JP11344679 U JP 11344679U JP S5846889 Y2 JPS5846889 Y2 JP S5846889Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
molding
spacer
lip
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979113446U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5631916U (ja
Inventor
修一 地頭所
春夫 鈴木
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP1979113446U priority Critical patent/JPS5846889Y2/ja
Publication of JPS5631916U publication Critical patent/JPS5631916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846889Y2 publication Critical patent/JPS5846889Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、車両用ウィンドウガラスの取付構造に係り
、特に、ハツチバックドアのウィンドウガラスの取付構
造に適する。
従来に訃ける車両用ウィンドウガラスの取付構造を・・
ツチバツクドアを例に挙げて説明すると、例えば、第1
図と第2図に示すように、バックドアアウタパネル(以
下アウタパネルと称する)1に開設された窓ガラス取付
開口の周縁部(以下窓取付開口部と称する)2に室内側
に折曲された段フランジ5を形成し、この段フランジ5
のウィンドウガラスγの上下端部に沿う部位A、Bに断
面り字状のモールディングエンドスペーサ3を感圧接着
剤4で貼設する一方、ウィンドウガラス7の上下端部を
含む周端部にモールディング6を装着し、上記段フラン
ジ5の段平面部に上記ウィンドウガラス7を接着剤8を
介して載置固定するようにしたものがある。
このタイプに訃いて、上記モールディングエンドスペー
サ3は、ウィンドウガラス1の上端及び下端の取付位置
を規制して、ウィンドウガラス7の位置決めをするよう
になっている。
然しなから、上記従来のウィンドウガラスの取付構造に
あっては、上記モールディングエンドスペーサ3は、窓
取付開口部2及びウィンドウガラス1の大きさ精度に対
して誤差を吸収できない構成となっているので、上記モ
ールティングエンドスペーサ3とウィンドウガラスγの
モールディング6との間に隙間eが生ずるという虞れが
あり、ウィンドウガラスγの位置決めが不安定になるば
かりか、ウィンドウガラ27周りの外観品質を損うとい
う不具合を有していた。
この考案は以上の観点に立って為されたものであって、
その目的とするところは、モールディングエンドスペー
サ本来の機能であるウィンドウガラスの位置決め機能を
確実にしながら、ウィンドウガラス周りの装飾機能を充
分に発揮できるようにしたウィンドウガラスの取付構造
を提供することにある。
そして、この考案の要旨とす、〜ところは、窓取付開口
部のウィンドウガラス上下端部に沿う部位に装着される
モールディングエンドスペーサに、ウィンドウガラス側
のモールディングの周側壁部に弾接するリップを形成す
ると共に、ウィンドウガラスの室内外方向及び上下方向
の位置を規制する位置決め部を夫り形成してなるウィン
ドウガラスの取付構造にある。
以下添付回向に示す実施例に基づきこの考案を詳細に説
明する。
第3図及び第4図に示す実施例にむいて、モールディン
グエンドスペーサ10は、従来と同様に、上記段フラン
ジ5のウィンドウガラスrの上下端部に沿う部位A、B
に夫々配設されている。
この実施例にトいて、上記モールディングエンドスペー
サ10は、上記段フランジ50設立面部5aに沿って延
びる板状のスペーサベース10aを有して釦す、各スペ
ーサベース10aの上記設立面部5aに対向する面には
離型紙11を貼装してなる感圧接着剤12が一体的に取
付けられ、上記スペーサベース10aは上記感圧接着剤
12を介して上記設立面部5aに固着されるようになっ
ている。
また、上記スペーサベース10aの室外側端には段フラ
ンジ5周囲のアウタパネル1一般面に沿って延びるリッ
プ10b及びウィンドウガラスγの端面側に延びるリッ
プ10cが上記スペーサベース10aと共に略T字形状
を為すように形成されて耘り、上記一方のリップ10b
はアウタパネル1一般面に弾接し、他方のリップ10c
はウィンドウガラス10周端部に装着されたモールディ
ング60周側壁部6cに弾接するように構成されろ。
更に、上記スペーサベース10aの室内側端長手方向に
は上記段フランジ50段平面部5bに沿つて突出する位
置決め突片13が形成されて釦り、この位置決め突片1
3の室外側向がウィンドウガラス7端部の室内側面を載
置する支持筒として形成され、上記位置決め突片13の
室内外方向寸法はスペーサベース10aの室内外方向寸
法からウィンドウガラスγの室内外方向寸法を差し引い
た寸法に略設定されている。
また、上記スペーサベース10aのウィンドウガラスγ
端面側には上記モールティング60闇側壁部6cに対向
する位置決め突起14が膨出形成され、各位置決め突起
14の膨出量は、両者間の寸法りがモールディング6付
ウインドウガラス7の上下方向寸法LOより階かに大き
くなるように設定されている。
そして、上記位置決め突起14と上記リップ10cとの
間には溝部15が形成されると共に、上記位置決め突起
14と上記位置決め突片13との間には肉抜き部16が
形成されている。
尚、第4図中符号17は接着剤8のはみ出しを防止する
ダムラバーである。
従って、この実施例に釦いて、窓取付開口部2にウィン
ドウガラスIを取付ける場合には、予じめ段フランジ5
のウィンドウガラスTの上下端部に沿う部位に離型紙1
1を剥離した感圧接着剤12を介してモールディングエ
ンドスペーサ10を先付けし、然る後にその周縁にモー
ルディング6処理を施してなるウィンドウガラスγを上
下のモールディングエンドスペーサ10間に挿入設置し
、該ウィンドウガラス1を段フランジ50段平面部5b
に接着剤8を介して接着固定するようにすればよい。
この場合において、上記ウィンドウガラス1の上下端部
室内側面がモールディングエンドスペーサ10の位置決
め突片13に載置されることから、ウィンドウガラス7
0室内外方向の位置は、ウィンドウガラス7の室外側面
とアウタパネル1の一般面とが略同−になるように規制
される。
また、上記ウィンドウガラス1におけるモールディング
60周側壁部6cはモールディングエンドスペーサ10
のリップ10cに弾接する。
このとき、上記リップ10cの撓み量が小さいと、窓取
付開口部2やウィンドウガラスγの大きさ精度に対する
誤差を有効に吸収できない虞れがあるが、この実施例で
は、上記リップ10cと位置決め突起14との間に溝部
15が形成されているので、上記リップ10cの撓み支
点はスペーサベース10aの室外側端になり、その分、
リップ10cの先端から撓み支点位置までの距離は位置
決め突起14に影響されることなく充分長く確保され、
上記リップ10cの撓み量が大きく設定されるようにな
っている。
このため、上記窓取付開口部2やウィンドウガラスlの
大きさ精度に対する誤差は有効に吸収され、上記モール
ディング6の周側壁部6cとリップ10cとの弾接状態
は常に維持される。
それ故、スペーサベース10aと上記モールディング6
0周側壁部6cとの間に隙間が生じたとしても、該隙間
は上記リップ10cで確実に閉塞されていることから、
ウィンドウガラス7周りの外観品質は良好に保たれるば
かりか、モールディング60周側壁部6cがアウタパネ
ル1の塗面に直接接触することがない分、アウタパネル
1の塗面が傷付く懸念は全く生じない。
また、上下のモールディングエンドスペーサ10間にウ
ィンドウガラスγを挿入設置する際には、上記リップ1
0cを撓ませながらウィンドウガラスlを挿入していく
が、上記リップ10cの撓み量が大きく設定されること
から、上記リップ10cの撓み反力は小さく設定される
ことになり、その分、ウィンドウガラス7の挿入作業は
極めて楽に行なわれる。
更に、この実施列にむいて、上記ウィンドウガラス1の
上端部及び下端部は上記リップ10cに弾接することか
ら、ウィンドウガラスγの上下方向の位置はある程度規
制されることになるが、上記リップ10cの撓み量が大
きく設定されているので、上記リップ10cの長手方向
各部位での撓み具合が不均一になり易くなり、その分、
窓取付開口部2に対してウィンドウガラス1が傾いたま
ま配置されてしまう虞れが生ずる。
ところか、この実施例では、上記スペーサベース10a
に位置決め突起14か膨出形成されているので、上記ウ
ィンドウガラス7の傾き方向の動きは上記位置決め突起
14によって拘束されることになり、ウィンドウガラス
γの上下方向の位置は確実に規制される。
尚、上記実施例では、位置決め突片13及び位置決め突
起14はスペーサベース10aの長手方向に沿って連続
的に形成されているが、必ずしもこれに限定されるもの
ではなく、スペーサベース10aの長手方向に沿って部
分的に形成するようにしても差支えない。
また、上記実施例では、位置決め突起14と位置決め突
片13との間に肉抜き部16を形成しているか、この肉
抜き部16は必ずしも必要なものではない。
以上説明してきたように、本考案に係るウィンドウガラ
スの取付構造によれば、窓取付開口部のウィンドウガラ
スの上下端部に沿う部位に装着されるモールティングエ
ンドスペーサに、ウィンドウガラス側のモールディング
の周側壁部に弾接するリップを形成する一方、ウィンド
ウガラスの室内外方向及び上下方向の位置を規制する位
置決め部を夫々形成したので、モールディングエンドス
ペーサ本来の機能であるウィンドウガラスの位置決め機
能を確実にしながら、ウィンドウガラス周りの外観品質
を良好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバッチバックドアのウィンドウガラスの
取付状態を示す斜視説明図、第2図は第1図■−■線断
面図、第3図はこの考案の実施例に係るモールディング
エンドスペーサの一部切欠斜視図、第4図は第3図に係
るモールディングエンドスペーサを用いてウィンドウガ
ラスを取り付けた状態を示す断面説明図である。 1・・・バックドアアウタパネル 2・・・窓取付間ロ
ノL縁部、 6・・・モールディング、6c・・・モー
ルディング周側壁部、1・・・ウィンドウカラス、10
・・・モールティングエンドスペーサ、10a・・・ス
ペーサベース、10c・・・リップ、13・・・位置決
め突片、14・・・位置決め突起、15・・・溝部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体若しくは開閉体1に開設された窓ガラス取付開口の
    周縁部2に室内側に折曲された段フランジ5を形成し、
    この段フランジのウィンドウガラス1上下端部に沿う部
    位A、 Bにモールディングエンドスペーサを貼設する
    一方、ウィンドウガラスγの上下端部にモールディング
    6を装着し、該ウィンドウガラスγを上記モールディン
    グエンドスペーサ10を介して窓ガラス取付開口の周縁
    部2に固定するようにしたウィンドウガラスの取付構造
    に釦いて、上記モールディングエンドスペーサ10は、
    上記段フランジ50設立面部5aに沿って延びる板状の
    スペーサベース10aと、このスペーサベース10aの
    室外側端から突設され、上記モールディング6のウィン
    ドウガラス7端而に沿う周側壁部6cに弾接するリップ
    10cと、上記ウィンドウガラスTを載置するように上
    記スペーサベースの室内側端から段フランジ50段平面
    部5bに沿って延び、ウィンドウガラスIの室内外方向
    の位置を規制する位置決め突片13と、上記リップ10
    cとの間で溝部15を形成するように上記スペーサベー
    ス10aから上記モールディング6の周側壁部6cに対
    向して突設され、ウィンドウガラスγの上下方向の位置
    を規制する位置決め突起14とを備え・てなるウィンド
    ウガラスの取付構造。
JP1979113446U 1979-08-20 1979-08-20 ウインドウガラスの取付構造 Expired JPS5846889Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979113446U JPS5846889Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 ウインドウガラスの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979113446U JPS5846889Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 ウインドウガラスの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5631916U JPS5631916U (ja) 1981-03-28
JPS5846889Y2 true JPS5846889Y2 (ja) 1983-10-26

Family

ID=29345738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979113446U Expired JPS5846889Y2 (ja) 1979-08-20 1979-08-20 ウインドウガラスの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846889Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039003U (ja) * 1973-08-03 1975-04-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180816U (ja) * 1974-12-23 1976-06-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039003U (ja) * 1973-08-03 1975-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5631916U (ja) 1981-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5846889Y2 (ja) ウインドウガラスの取付構造
US6189951B1 (en) Structure for positioning weather strips
JP2006192975A (ja) カバー部材のフロントフェンダー取付部構造
US6070930A (en) Structure for positioning window shield panel for vehicle and method of mounting window shield panel
JPH0236738Y2 (ja)
JPS628167Y2 (ja)
JPH0125459Y2 (ja)
JPH0732193Y2 (ja) モール装置
JPH0321291Y2 (ja)
JPS6240051Y2 (ja)
JPS6315510Y2 (ja)
JPS6116419Y2 (ja)
JPH044885Y2 (ja)
JPS5832552Y2 (ja) 閉塞部材取付構造
JP2005262982A (ja) ウエストモール取付構造
JPH0728982Y2 (ja) モールの取付具
JP2516994Y2 (ja) 車両ドア用コ−ナカバ−
JPH0429779Y2 (ja)
JP2603475Y2 (ja) ウィンドモール
JPH0617608Y2 (ja) ドアアウタウエザストリップ
JPH07117486A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPS609977Y2 (ja) 取付部品
JP2603419Y2 (ja) ウインドウガラス用リテーナ
JPH0622570Y2 (ja) モールディング固定用クリップ
JPH0214485Y2 (ja)