JPH01293745A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH01293745A
JPH01293745A JP12527988A JP12527988A JPH01293745A JP H01293745 A JPH01293745 A JP H01293745A JP 12527988 A JP12527988 A JP 12527988A JP 12527988 A JP12527988 A JP 12527988A JP H01293745 A JPH01293745 A JP H01293745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
message
identification code
character data
sent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12527988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishida
石田 博明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12527988A priority Critical patent/JPH01293745A/ja
Publication of JPH01293745A publication Critical patent/JPH01293745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は主に構内で使用されるボタン電話装置等の電話
装置に関するものである。
従来の技術 通常、ボタン電話装置におていは、交換機能を有する主
装置と各内線に接続された専用電話機との間で制御用の
各種データの送受信を行っている。
例えば、電話機から主装置へは専ら電話機にて押下され
たキー情報が送られ、また主装置から電話機へは専ら使
用者に各種の表示を行うためのデータが送られる。電話
機に備えられた表示手段としては、LEDの点灯によっ
て機能が働いている事を示すLED表示器や、文字によ
ってさまざまなメツセージを表示するLCD文字表示器
等がある。
電話機に上記LEDとLCD文字表示器の双方が設けら
れておれば、主装置からLEDを点灯させる為のLED
データと上記LCD文字表示器に表示する為の文字デー
タが送られる。以下、電話機から主装置へ送られるもの
を上りデータ、主装置から電話機へ送られるものを下り
データとする。
ところで、主装置と各内線端末機とのデータ送受信はあ
る定められた周期で順番に行う事となる。第5図はこの
データ送受信のタイミングおよびデータフレームの構成
を示すものである。第5図において、Tは繰り返し周期
、tは一回のデータ送受信の時間である。そしてこの図
のように時間tの間に上りデータと下だりデータの交換
がなされる。第5図の例では一回のデータ送受信の期間
にLEDデータと文字データの双方を送っているが、第
6図の例のようにLEDデータと文字データを分けて送
る方式もある。
ところがこのような構成では、内線の数が増えれば増え
るほど、一つの内線に単位時間当たりに与えるられる通
信の機会は少な(なる。言い換えると、もし−回分のデ
ータ送受信の時間tを変えないならば、繰り返し周期T
が長くなってしまう。例えば、内線数が二倍になると上
記繰り返し周期Tも二倍と言う具合いに、内線数に比例
して繰り返し周期Tも大きくなってくる。あるデータ送
受から次のデータ送受までは少なくとも周期Tの分だけ
間があくこととなるが、その周期Tが非常に長くなると
、一つの情報を最後まで送り出すまでに非常に長い時間
を要する事となってしまう。このように、内線数が非常
に多いシステムでは、周期Tが非常に長く、それに従っ
て応答時間が非常に長くなり、単なるメツセージの表示
だけで使用者は長(待たされる事となる。ここで言う応
答時間とは、使用者がなんらかの指令をあたえた場合に
、使用者の操作からの当該操作に関するメツセージが主
装置から送られて専用電話機の表示部に表示れるまでの
時間をさす。いうまでもなく、この応答時間はなるべ(
短い方が望ましい。
発明が解決しようとする課題 ところで、一つのメツセージの文字データはメツセージ
の内容によって長い場合もあれば短い場合もある。そし
て、通常はデータ送受信の時間は固定されているので、
−回で送りきれない場合は一つのメツセージを示す文字
データを複数に分け、複数周期を使って送ることとなる
。例えば3回に分けて送るメツセージであれば、文字デ
ータ全ての送信が完了するまでに少なとも2周期分の時
間(2T)が応答時間の中に加算されてしまう。
こうなってくると、応答時間の長さは実際の処理の複雑
さよりもむしろメツセージの長さの方に依存することと
なる。このため、メツセージの長さに応じてその時々の
応答時間が大きく異なってしまい、非常に使い憎いもの
となる。
本発明はこの課題に鑑みてなされたものであり、応答時
間を短縮することが可能な電話装置を提供する事を目的
とする。
課題を解決するための手段 本発明は以上の課題を解決するため、主装置に内線電話
機内の記憶部に格納されたメツセージを管理する更新可
能な管理テーブルと、文字データ送信モードにおいてメ
ツセージの文字データを識別符号とともに内線電話機へ
送り、コード送信モードにおいて識別符号を内線電話機
へ送るデータ転送制御手段と、メツセージ送出の必要性
が生じた時に上記管理テーブルに当該メツセージの識別
符合が記録されていれば上記データ転送制御手段をコー
ド送信モードで動作させ、上記管理テーブルに当該メツ
セージの識別符合が記録されていなければ先ずは上記デ
ータ転送制御手段を文字データ送信モードで動作させて
からコード送信モードで動作させるメツセージ送出制御
手段を設け、内線電話機内においては、上記データ転送
制御手段によって文字データが送られてきた場合には上
記記憶部に当該文字データを同時に送られて来た識別符
号と関連づけて格納し、識別符号のみが送られてきた場
合には上記記憶部に格納された文字データを読み出して
表示するように構成した。
作用 以上のように構成したことにより、表示しようとするメ
ツセージの文字データが内線電話機の記憶部に格納され
ている限り、主装置側は識別符号のみを送り、内線電話
機にて主装置側から送られて来た識別符号を用いて上記
記憶部から文字データを読みだして当該メツセージを表
示する。たとえ、表示しようとするメツセージが上記記
憶部に記憶されていなくても、主装置側では管理テーブ
ルによってその事を即座に把握し、直ぐに内線電話機へ
メツセージ用文字データを送る事が可能となる。
実施例 以下、実施例について説明する。第2図は本発明におけ
る電話装置の要部のブロック図である。第2図において
、100は各内線端末機が接続され、これら内線端末機
の相互の交換機能および各内線端末機の制御機能を有す
る主装置、Jloは内線の一つに接続された専用ボタン
電話機である。主装置100において、101は専用ボ
タン電話機110との間で制御のためのデータ通信を行
うデータ通信部、102はデータ通信部101を介して
専用ボタン電話機110との間でデータ通信を行いなが
ら各種の制御を行う制御部である。103は各種制御の
ためのデータや専用ボタン電話機110にて使用者へ示
すメツセージ用の文字データ等が格納された記憶部であ
る。
第3図はこのメツセージの例を示すものである。
専用電話機110において、111は主装置100との
間でデータ通信を行うデータ通信部、112はデータ通
信部111を介して主装置100へ各種制御データを送
出するとともに、主装置100から送られて(る制御デ
ータに従って各部の制御を行う制御部である。113は
主装置100から送られてきたデータを格納する記憶部
である。
114はL E D(発光ダイオード)の点灯によって
使用者に対して各種の表示を行うLED表示部、115
は制御部112からの指令に従ってLED表示部114
を動作させるLEDドライバー、116はL CD(液
晶デイスプレィ)によって使用者に文字によって各種メ
ツセージを表示するLCD表示部、117は制御部11
2からの指令に従ってLCD表示部116を動作させる
LCDドライバーである。
次に第1図に基づいて要部を詳細に説明する。
第1図の主装置100内において、201はメツセージ
用文字データと各メツセージに対応する識別符号より構
成されたマスターファイルである。
202は内線電話機内のメツセージを管理する更新可能
な管理テーブルであり、各内線毎に個別に(第1図では
内線#1と内線#2に対応するもののみ示す)設けられ
ている。内線電話機110内において、203はメツセ
ージ用文字データと識別符より構成された更新可能なサ
ブファイルである。
前述のマスターファイル201には当該電話装置で使用
される全メツセージの文字データがそれぞれ識別符号と
ともに記録されている。ところが、サブファイル203
の記録領域は限られているので、サブファイル203に
は日常よく使われる幾つかのメツセージの分のみが記録
される。
また、主装置100の制御部102には上記管理テーブ
ルを参照して文字データを送出すべきかまたは当該メツ
セージの識別符号のみを送出すべきかを判定するメツセ
ージ送出制御手段204と、文字データ送信モードとコ
ード送信モードの二つのモードを持ったデータ転送制御
手段205とが設けられている。そして、メツセージ送
出の必要が生じたら、メツセージ送出制御手段204は
管理テーブル201を参照して送ろうとするメツセージ
が送り先である内線電話機内に現在記憶されているかど
うかを調べ、記憶されているならば識別符号のみを送出
することを決め、データ転送制御手段205をコード送
信モードで動作させて識別符号を内線電話機へ送るよう
に構成されている。また=8憶されていないならば、ま
ずはデータ転送制御手段205を文字データ送信モード
で動作させてメツセージの文字データを識別符号ととも
に内線電話機へ送り、ついでデータ転送制御手段205
をコード送信モードに切り換え、当該メツセージの識別
符号を送出する。
一方内線電話機110の制御部112は、文字データが
送られてきた場合には上記サブファイル内に当該文字デ
ータを一所に送られてきた識別符号と関連づけて記録す
る手段と、識別符号が送られて(ると上記サブファイル
に記録された文字データを読み出して表示する表示制御
手段とを備えている。
第4図はこのデータ送受信のタイミングおよびデータフ
レームの構成を示すものである。本実施例においても各
内線電話機とのデータ送受信は第4図の上段に示される
ようにある定められた周期で順番に行う事となる。Tは
繰り返し周期、tは一回のデータ送受信の時間である。
そして第4図下段Aはデータ転送制御手段205を文字
データ送信モードで動作させた時のデータフレームのフ
ォーマットであり、以下このフォーマットをフォーマッ
トAと呼ぶ。下りデータの先頭にはデータの種類を示す
ヘッダの欄が設けられてお、フォーマットAではこの欄
にデータの内容がメツセージ用文字データである事を示
すヘッダ(以下これを登録ヘッダと呼ぶ)が付される。
Bはデータ転送制御手段205をコード送信モードで動
作させた時のデータフレームのフォーマットであり、以
下このフォーマットをフォーマットBと呼ぶ。上りデー
タについては前述の文字データ送出処理におけるものと
同様の構成である。下りデータについては、先頭の識別
ヘッダの欄に識別符合である事を示すヘッダが付される
。そしてその次にLED表示のためのデータ(以下LE
Dデータと呼ぶ)の欄が設けられ、さらにその次にメツ
セージ識別用の識別符号の欄が設けられる。識別符号の
欄には表示すべきメツセージに対応する識別符号が乗せ
られる。
まず本電話装置のセットアツプ時の処理について説明す
る。セットアツプ時では、主装置から各内線端末機へ多
数のメツセージの中で日常的によく用いられるメツセー
ジの文字データおよびその識別符号が共に送られる。こ
の時にはフォーマットAが使用される。専用電話機11
0はデータ通信部111を介して主装置100より送ら
れてきたデータをひとまずバッファに取り込み、そのデ
ータのWi類を識別する。そして、登録ヘッダが付けら
れておれば、制御部112は送られてきたデータが文字
データであると認識し、登録処理を実行する。すなわち
バッファに取り込まれたデータから予め決められた初期
設定プログラムに従って処理することにとよって識別符
号と文字データとを取り出し、記憶部113内のサブフ
ァイル203の領域に記憶させる。そしてこのように、
フォーマットAによるデータ伝送が複数回行われる。サ
ブファイル203では第1図に示されるように識別符号
とメツセージ用の文字データとが対となっており、識別
符号を指定して対応する文字データを読み出せるように
なっている。
次に通常動作時について説明する。通常の動作で表示す
るメツセージはすでにセットアツプ時にその文字データ
を専用電話機110へ送ってしまっている。そしてメツ
セージ表示の必要が生じた場合は、識別符号のみが専用
電話機110へ送られる。この時にはフォーマットBが
使用される。
専用電話機110は通常動作時においても主装置100
より送られてきたデータをひとまずバッファに取り込み
、そのデータの種類を識別する。そして、通常データで
ある事を示すヘッダが付けられておれば、通常の表示処
理を実行する。すなわち、バッファに取り込まれたデー
タからLEDデータと識別符号とが分離され、LEDデ
ータはLEDドライバー115へ送られ、一方識別符号
はメツセージ表示に用いられる。すなわち前記ザブファ
イル203から、送られた識別符号に対応する文字デー
タを取り出してLCDドライバー117へおくる。通常
動作において、もしサブファイル203に登録されてい
ないメツセージを表示する必要性が生じた場合には、ま
ずはフォーマットAによってメツセージの文字データが
識別符号とともに送られ、前記初期設定時と同様に処理
され、当該文字データがサブファイルに記録される。そ
して次にフォーマットBによって通常データとして当該
メツセージの識別符号が送られ、前記のように通常の処
理がなされる。
発明の効果 本発明は、主装置内においては、内線電話機内の記憶部
に格納されたメツセージを管理する更新可能な管理テー
ブルを設け、メツセージ送出の必要性が生じた時に上記
管理テーブルに当該メツセージの識別符合が記録されて
いれば識別符号を内線電話機へ送り、上記管理テーブル
に当該メツセージの識別符合が記録されていなければ先
ずはメツセージの文字データを識別符号とともに内線電
話機り、続いて識別符号を送るように構成し、内線電話
機内においては、文字データが送られてきた場合には上
記記憶部に当該文字データを同時に送られて来た識別符
号と関連づけて格納し、識別符号のみが送られてきた場
合には上記記憶部に格納された文字データを読み出して
表示するように構成したことにより、通常はメツセージ
表示の際は識別符合のみを送るだけで済み、応答時間の
中に文字データを送る時間が加算されることはない。従
って、内線電話機の表示部にて短いメツセージを表示す
る場合であろうが、また長いメツセージを表示する場合
であろうが、識別符合を送るのに必要な長さは常に一定
であり、メツセージ長さに応じて応答時間にばらつきが
生じることがなくなり、単にメツセージを表示するため
だけに長時間待たされるという不合理が生じる事が少な
くなり、非常に使い易いものとなる。また、たとえ表示
しようとするメツセージが上記記憶部に記憶されていな
くても、主装置側では管理テーブルによってその事を即
座に把握することが出来、直ぐに内線電話機へメツセー
ジ用文字データを送って表示することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における電話装置の機能ブロッ
ク図、第2図は同電話装置の概略構成図、第3図は同電
話装置にて使用するメツセージを示す図、第4図は制御
データ通信のタイミングおよびデータフレームのフォー
マットを示す図、第5図および第6図は従来の電話装置
の制御データ通信のタイミングおよびデータフレームの
フォーマットを示す図である。 100・・・主装置  110・・・専用ボタン電話機
101・・・データ通信部  102・・・制御部20
1・・・マスターファイル 202・・・管理テーブル 203・・・サブファイル 204・・・メツセージ送出制御手段 205・・・データ転送制御手段 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示装置および複数のメッセージの文字データを識別符
    号と関連づけて記憶する記憶部を備えた内線端末機と、
    交換機能を有するとともに各内線端末機とのデータ送受
    信を行う主装置とを備え、上記主装置に、上記内線端末
    機の記憶部に記憶されているメッセージの識別符合を記
    録する更新可能な管理テーブルと、コード送信モードに
    おいてメッセージの識別符号を内線端末機へ送り、文字
    データ送信モードにおいてメッセージの識別符号ととも
    にそのメッセージの文字データを内線端末機へ送るデー
    タ転送制御手段と、メッセージ送出の必要性が生じた時
    に上記管理テーブルに当該メッセージの識別符合が記録
    されていれば上記データ転送制御手段をコード送信モー
    ドで動作させ、上記管理テーブルに当該メッセージの識
    別符合が記録されていなければ先ず上記データ転送制御
    手段を文字データ送信モードで動作させてからコード送
    信モードで動作させるメッセージ送出制御手段を設け、
    上記内線端末機内に、上記データ転送制御手段が文字デ
    ータ送信モードで動作して文字データと識別符号を送っ
    た場合には上記記憶部に当該文字データを当該識別符号
    と関連づけて格納する文字データ格納手段と、上記デー
    タ転送制御手段がコード送信モードで動作して識別符号
    のみを送った場合には上記記憶部に格納された文字デー
    タを読み出して表示する表示制御手段とを設けた事を特
    徴とする電話装置。
JP12527988A 1988-05-23 1988-05-23 電話装置 Pending JPH01293745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12527988A JPH01293745A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12527988A JPH01293745A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293745A true JPH01293745A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14906141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12527988A Pending JPH01293745A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293745A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991016780A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-31 Hitachi Telecom Technologies, Ltd. Method of displaying circuit state of telephone exchange system
US5471525A (en) * 1990-04-20 1995-11-28 Hitachi Telecom Technologies, Ltd. Line status display system for telephone exchange system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991016780A1 (en) * 1990-04-20 1991-10-31 Hitachi Telecom Technologies, Ltd. Method of displaying circuit state of telephone exchange system
US5471525A (en) * 1990-04-20 1995-11-28 Hitachi Telecom Technologies, Ltd. Line status display system for telephone exchange system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367618A (en) Document processing apparatus
JPS5872265A (ja) メッセージ表示方法
JPS62235897A (ja) インタフエ−ス装置
JPS62278855A (ja) 通信システム及びその方法
JPH09244980A (ja) 通信データ出力装置
JPH02140863A (ja) 分散型エディタにおける端末側エディタのテキスト送信方式
JPH01293745A (ja) 電話装置
KR100523921B1 (ko) 대기표 처리 기능을 가진 이동통신 단말기
JP3576572B2 (ja) マルチメディア通信装置及びその画面表示方法
JPH03120918A (ja) 通信機能付きicカードシステム
JPS63211860A (ja) フアクシミリ装置
JPH0320560U (ja)
JP2990739B2 (ja) 多機能電話機
JP2003208666A (ja) 業務引継ぎ事項の報知機能付きpos装置
JPH02260970A (ja) ファクシミリ装置
JPH03289732A (ja) 複数端末における着信処理方式及び端末
JP3063854B2 (ja) 勤怠状況表示システム
KR950035219A (ko) 종합정보통신망과 근거리통신망 간의 망정합을 위한 게이트웨이 구현방법 및 시스템
JPS6030249A (ja) 文字情報受信装置
JPH0326046A (ja) 交換機端末の入出力制御方式
JPH09214610A (ja) 電話システム
JPH08130760A (ja) ページャー
JPS6282850A (ja) ボタン電話装置
JPH03147049A (ja) 端末装置
JPH0324862A (ja) ファクシミリ装置