JPH01293379A - 定着装置の異常防止装置 - Google Patents

定着装置の異常防止装置

Info

Publication number
JPH01293379A
JPH01293379A JP63124274A JP12427488A JPH01293379A JP H01293379 A JPH01293379 A JP H01293379A JP 63124274 A JP63124274 A JP 63124274A JP 12427488 A JP12427488 A JP 12427488A JP H01293379 A JPH01293379 A JP H01293379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing device
time
temperature
voltage
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63124274A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeji Maehara
前原 繁治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63124274A priority Critical patent/JPH01293379A/ja
Publication of JPH01293379A publication Critical patent/JPH01293379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は画像形成装置などに使用される定着装置に関
し、特に定着装置が異常温度状態になるのを防止する装
置に関する。
(bl従来の技術 定着装置においては電源オン時から定着ヒータもオンし
、制御部ではその定着温度が基準温度に達するのを待っ
てからレディ状態に(画像形成動作可能状態)設定する
。このような定着装置においては定着装置の温度をサー
ミスタなどによって検出している。このためサーミスタ
と定着装置(たとえば定着ローラ)との接触面に異物(
コピー用紙、トナーなど)が入り込むと定着装置の温度
が基準温度に達してもその温度がサーミスタなどに正し
く伝わらない場合が生じてくる。定着装置の温度がサー
ミスタ等に正しく伝わらないと定着装置の温度が異常に
上界する可能性が高い。そこで一般には定着装置駆動回
路内に温度ヒユーズやサーマルプロテクタなどの温度過
昇防止装置を接続し、上記のような状態で定着装置の温
度が異常に上界した場合強制的に定着ヒータを遮断する
回路構成にしている。ところがこの温度過昇防止装置が
作動した時点では定着装置のダメージが大きくてその回
復に時間と経費がかかることが多い。
そこでこの温度過昇防止装置とは別に、定着ヒータオン
時からタイマ監視を行い、一定時間内に基準温度に達し
ない場合にも定着ヒータを遮断するようにしたものが提
案されている(特公昭62−4715号)。この装置に
よれば電源オン時にタイマがスタートし、タイマ時間内
に基準温度に達しなければ強制的にヒータが遮断される
ために、温度ヒユーズなどの温度過昇防止装置の動作前
に定着装置を保護することができ、定着装置のダメージ
が大きくなるのを防止できる利点がある。
(C1発明が解決しようとする課題 上記特公昭62−4715号などに示される従来の装置
では、タイマ時間Tが一定であった。ところが定着ヒー
タの温度上昇勾配は電源電圧に大きく影害されるために
タイマ時間Tが一定であると次のような不具合が生じる
問題があった。
■電源電圧が低い場合には電源ヒータに供給される電力
も小さいために定着ヒータオン時(電源オン時)から定
着装置の温度が基準温度に達するまでの時間が長くなる
■電源電圧が高い場合には上記基準温度に達するまでの
時間が反対に短くなる。
したがってタイマ時間Tは上記■の場合で基準温度に達
する前にタイムアツプしないように十分に長い時間にす
る必要が生じてくる。しかしながらこのようにすると上
記■の場合においてタイマ時間Tが長すぎることにより
、トラブルが生じた場合に定着装置のダメージが大きく
なる問題がある。
そこでこの発明は、タイマ時間Tが常に正しい長さに設
定されるようにして上記の問題が生じるのを防ぐことの
できる定着装置の異常防止装置を提供することを目的と
する。
(d)課題を解決するための手段 この発明は、定着ヒータオン時からタイマ時間Tの経過
時に定着装置の温度が基準温度に達しない場合定着ヒー
タを遮断する装置において、電源電圧検出手段と、電源
電圧検出手段による検出電圧に応じて前記タイマ時間T
の長さを設定するタイマ時間設定手段とを備えたことを
特徴とする。
(81作用 この発明に係る定着装置の異常防止装置では、電源電圧
検出手段によってまず定着ヒータを駆動する電源電圧の
検出が行われ、その検出電圧に応じてタイマ時間Tの長
さを設定する。したがって電源電圧が低ければそれに応
じてタイマ時間Tの長さも長くし、電源電圧が高ければ
それに応じてタイマ時間Tの長さも高くすることにより
、上記■の場合に基準温度に達する前にタイムアンプす
ることもなく、また上記■の場合には本当のトラブル状
態になっても定着装置のダメージが大きくなるのを防ぐ
ことができる。
(f)実施例 第3図はこの発明の実施例の異常防止装置が適用される
複写機の概略構成図を示している。
この複写機は一般の複写機を示しており、複写機本体1
の内部に感光体ドラム2、感光体ドラム2に造像露光を
行う光学装置3、画像の定着を行う定着装置4が配置さ
れ、感光体ドラム2の周囲にはメインチャージャ5.現
像装置6.転写、剥離チャージャ7およびクリーナ8が
配置されている。また複写機本体1の右下方部には給紙
カセット9が装着され、複写機本体1の左側には排紙部
10が設けられている。
前記定着装置4はヒートローラで構成され、上側のヒー
トローラは第4図に示すように表面にテフロンコーティ
ングされた中空状のローラ本体40と、その内部にロー
ラ軸方向に設けられている定着ヒータ41とで構成され
ている。そしてローラ本体表面に接触するように温度検
出素子であるサーミスタ42が設けられている。
第5図は電源回路の一部を示している。定着ヒータ30
にはトライアック31が直列に接続され、オンオフ制御
または位相制御によって定着ヒータ30に供給する電力
の制御を行う。また定着ヒータ30には温度ヒユーズや
サーマルプロテクタなどから構成される温度過昇防止装
置32が直列に接続され、定着装置の温度が異常に高く
なった時に遮断する。交流電源■^0はパワーリレー3
3を介して定着ヒータ30に供給される。後述するよう
にこのパワーリレー33はトライアック31が故障し定
着ヒータ30が通電されっばなしになって温度が一定以
上の高温になった時遮断し、更に電源オン時(定着ヒー
タオン時)からタイマ時間Tが経過した時に温度が基準
温度に達しない時に遮断する。パワーリレー33は遮断
することによって定着ヒータ30に対する交流電源供給
を強制的に停止するものである。
交流電源VACの電圧は電圧検出回路34によって常時
検出されており、その検出電圧が制御部の110に出力
される。
上記の構成によって、定着ヒータ30に対する電源供給
は、たとえばトライアック31が故障して温度が一定の
上限温度に達した時にパワリレー33が遮断することに
よって停止し、また定着ヒータオン時(電源オン時)か
らタイマ時間Tを経過しても温度が基準温度に達しない
時パワリレー33の遮断によって停止する。またたとえ
ば定着ヒータとサーミスタとの間にコピー用紙やトナー
などが入り込んで定着ヒータの温度が異常な高温になっ
ているにもかかわらずその温度検出が出来ない時には温
度過昇防止装置32の作用によって定着ヒータ30に対
する電源電圧の供給が停止する。そして電圧検出回路3
4は電源電圧の大きさを検出して制御部にその検出電圧
を出力する。後述のように制御部はその検出電圧に応じ
てタイマ時間1゛の長さを設定する。すなわち電源電圧
が高ければそれに応じてタイマ時間Tを短くし、電源電
圧が低ければそれに応じてタイマ時間Tの長さを短くす
る。
第6図は上記電圧検出回路34の具体的な回路図を示し
ている。交流電源電圧VAcはトランスで適当な電圧に
降圧され、ダイオードブリッジで整流される。更にコン
デンサによって平滑され直流電圧V2となる。コンデン
サに並列に接続される抵抗は電源電圧VaCの変動によ
る直流電圧■2の応答性を高めるために付けられる放電
抵抗である。このV2は比較器CPI〜CP、、で基準
電圧と比較され、各比較器CPの出力は■/○に伝達さ
れる。基準電圧Vrl〜■、は、 V、、>V、2>V、3> ・・・>v、。
の関係にある。したがって■2すなわち電源電圧■Ac
の高さに応じて各比較器の出力状態が変わる。制御部で
はこの比較器の出力状態を見ることによって電源電圧の
大きさを知る。
第7図は制御部のブロック図を示している。図において
25は定着装置の温度検出回路である。
サーミスタ42と抵抗R5とによって分圧されたV、は
それぞれ基準電圧Vr’l。+Vrll と比較器CP
IO,CPIIによって比較される。比較器CPIOは
、電圧■1が基準電圧■、、1゜を越えた時に1102
3に対して出力する。同様に比較器CPIIは電圧V、
が基準電圧V r l lを越えた時にl1023に対
して出力する。サーミスタ42は定着ヒータの温度が上
界すると抵抗値が低くなる。また基準電圧V、、、とV
rll は、VrlO>  Vrll の関係にあり、基準電圧■1.は、定着ヒータの温度が
基準温度に達した時比較13cP11が出力するような
レベルに設定される。また基準電圧Vrloは、上記温
度が異常高温になった時に比較器CPIOが出力するよ
うなレベルに設定される。
この比較3CP10が出力する時は、上述したようにト
ライアック31が故障して定着ヒータ30が通電されっ
ばなしになってその温度が一定温度を越える高温になっ
た時である。
上記■1023には更に上述の電圧検出回路34が接続
され、CP2Oはこのl1023を介して入力されるデ
ータに基づいてRA M 22のエリアMに割当てられ
ているタイマTの長さを決めたり、またl1024に接
続されているパワーリレー33のオンオフ制御を行う。
なおl1024には複写機の光学系3を駆動するミラー
モータ駆動回路26、倍率に応じて光学系のレンズを駆
動するレンズモータ駆動回路27、および定着装置駆動
回路28が接続されている。定着装置駆動回路28は、
第4図に示すトライアック31と、その位相制御回路を
含んでいる。
第1図はCPU20においてタイマ時間Tの長さを設定
する方法について説明する図である。同図は電源電圧■
1をパラメータとしている。電源電圧がVACI のよ
うに高い場合には上記電圧Vll、に達するまでの時間
がT、と短い。電源電圧■Acが丁度100Vの時(V
AC2)は電圧■。
がV、11に達するまでの時間はT2である。この標準
電圧■ACに比べて電源電圧が更に低い場合(VAC3
)の時には上記時間ばT、まで伸びる。この図からタイ
マ時間Tは、電源電圧がVACIの時にはT、  +α
に設定され、標準電圧■1,2の時にはT2+αに設定
される。また電源電圧が■1.。
の時にはT、+αに設定される。αの値は製品ごとのバ
ラツキを考慮したものである。CPU20は電圧検出回
路34から電源電圧を検出し、その電圧値に応じてRA
M22のエリアMに割当てられているタイマTの時間を
上記のようにして設定することになる。
第2図は上記CPU20の電源オン時の動作を示すフロ
ーチャートである。
電源がオンされるとnlで初期処理が行われn2で電源
電圧VACが検出される。そしてその大きさに応じてタ
イマ時間Tを設定する。以上の処理を経たのちn4で定
着ヒータをオンする。そしてn5.n6で基準温度に達
しているかまたはタイマ時間Tが経過したかどうかの監
視を行う。タイマ時間Tが経過するまでに基準温度に達
すれば定着装置が正常に動作しているものとみなして次
の処理に移る。一方基準温度に達するまでにタイマ時間
Tが経過すれば定着装置が異常状態にあるものとみなし
てパワリレー33をオフしてエラーモードに移る。
なおn3でのタイマ時間Tの設定は、あらかじめメモリ
に電源電圧に対するタイマ時間を記憶しておきそのテー
ブルを参照してタイマ時間Tを設定してもよいし、また
は電源電圧を変数としてタイマ時間Tを求める関数を記
憶しておきその関数を演算することによってタイマ時間
Tを求めるようにしてもよい。
(g)発明の効果 以上のようにこの発明によれば、電源電圧の変動に応じ
てタイマ時間Tを適性な長さに設定することができるた
めに、従来の装置で起こりがちであった誤った動作や、
あるいはヒータ遮断時の定着装置のダメージが大きすぎ
るという問題がな(、定着装置のトラブルがあっても復
旧が容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例において電源電圧に対するタ
イマ時間1゛の長さを設定する方法を説明するための図
である。第2図は同実施例の制御部の電源オン時の動作
を示すフローチャート、第3図は本実施例が適用される
複写機の概略構成図、第4図は定着装置の要部構成図、
第5図は電源回路の一部を示す図、第6図は電圧検出回
路の具体的な回路図、第7図は制御部のブロック図をそ
れぞれ示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定着ヒータオン時からタイマ時間Tの経過時に定
    着装置の温度が基準温度に達しない場合定着ヒータを遮
    断する装置において、 電源電圧検出手段と、電源電圧検出手段による検出電圧
    に応じて前記タイマ時間Tの長さを設定するタイマ時間
    設定手段とを備えたことを特徴とする定着装置の異常防
    止装置。
JP63124274A 1988-05-20 1988-05-20 定着装置の異常防止装置 Pending JPH01293379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124274A JPH01293379A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 定着装置の異常防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124274A JPH01293379A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 定着装置の異常防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293379A true JPH01293379A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14881281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63124274A Pending JPH01293379A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 定着装置の異常防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293379A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212754B2 (en) 2003-10-30 2007-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus forming an image by thermally fixing a developed image
JP2017207704A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 株式会社リコー 画像形成装置の制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144868A (ja) * 1982-02-24 1983-08-29 Hitachi Ltd 定着装置
JPS5918966B2 (ja) * 1980-07-23 1984-05-01 「けん」 村上 カニの肩肉の簡易採取法
JPS6031172A (ja) * 1983-07-28 1985-02-16 Sharp Corp 複写機のウォ−ムアップ時間予測装置
JPS60176077A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 測温状態検出装置
JPS60191280A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置の制御方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918966B2 (ja) * 1980-07-23 1984-05-01 「けん」 村上 カニの肩肉の簡易採取法
JPS58144868A (ja) * 1982-02-24 1983-08-29 Hitachi Ltd 定着装置
JPS6031172A (ja) * 1983-07-28 1985-02-16 Sharp Corp 複写機のウォ−ムアップ時間予測装置
JPS60176077A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 測温状態検出装置
JPS60191280A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置の制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212754B2 (en) 2003-10-30 2007-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus forming an image by thermally fixing a developed image
JP2017207704A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 株式会社リコー 画像形成装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5424012B2 (ja) 定着装置の制御方法、定着装置及び画像形成装置
JPH0215074B2 (ja)
US8050584B2 (en) Power control method and apparatus to heat a heating roller
EP0301544B1 (en) An image forming apparatus
JP2009122499A (ja) 定着装置、画像形成装置及び定着方法
JP2008009183A (ja) 定着装置およびこれを用いた画像形成装置ならびに異常判定方法
JP2000267507A (ja) 画像形成装置
JPH0519659A (ja) 画像形成装置
JPS63180989A (ja) 安全装置
JP2004146366A (ja) ヒータ制御装置、ヒータ制御方法および画像形成装置
JPH0527643A (ja) 定着温度制御装置
JPH01293379A (ja) 定着装置の異常防止装置
JP2002296955A (ja) 画像形成装置
JP2011107447A (ja) 画像形成装置
JP5219427B2 (ja) 温度制御装置
JP2003295679A (ja) 画像形成装置
JPH06149102A (ja) 印刷装置及び定着装置並びに画像形成装置
JP2016004082A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH02153382A (ja) 定着装置の異常防止装置
JP2008040401A (ja) 画像形成装置
JPH0310527Y2 (ja)
JP2002304085A (ja) 画像形成装置
US11334009B2 (en) Load controller and image forming apparatus
JPH02199494A (ja) 定着ヒータの異常検知方法
JP2009093014A (ja) 温度制御装置