JPH01290518A - 液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの予備処理方法及び装置 - Google Patents
液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの予備処理方法及び装置Info
- Publication number
- JPH01290518A JPH01290518A JP63122893A JP12289388A JPH01290518A JP H01290518 A JPH01290518 A JP H01290518A JP 63122893 A JP63122893 A JP 63122893A JP 12289388 A JP12289388 A JP 12289388A JP H01290518 A JPH01290518 A JP H01290518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon dioxide
- gas
- tower
- gaseous
- crude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims abstract description 14
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 157
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 74
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 72
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 23
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 claims description 3
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 claims description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 abstract description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 abstract description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 abstract 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000003863 metallic catalyst Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 74
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 7
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 7
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/50—Carbon dioxide
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ボイラー排ガス等を原料ガスとしてこれから
高純度液化炭酸を製造する方法及び装置に関する。
高純度液化炭酸を製造する方法及び装置に関する。
食品工業分野で使用される液化炭酸は、アンモニア合成
プラント、酸化エチレンプラント等から発生するオフガ
スを原料とし、第3図に示した設備を使用して製造され
ている(昭和61年2月1日株式会社フジ・テクノシス
テム発行「副生ガス及び合成ガスを中心としたガス分離
・精製とその利用技術」第59〜62頁)。
プラント、酸化エチレンプラント等から発生するオフガ
スを原料とし、第3図に示した設備を使用して製造され
ている(昭和61年2月1日株式会社フジ・テクノシス
テム発行「副生ガス及び合成ガスを中心としたガス分離
・精製とその利用技術」第59〜62頁)。
たとえば、アンモニア合成プラント31で発生した原料
ガス32を、炭酸ガス吸収塔33を通過させて原料ガス
32に含まれている炭酸ガスをアルカリ液に吸収させる
。吸収された炭酸ガスは、アルカリ液を減圧、スチーム
加熱することによって、純度90%以上の粗成炭酸ガス
34として分離される。
ガス32を、炭酸ガス吸収塔33を通過させて原料ガス
32に含まれている炭酸ガスをアルカリ液に吸収させる
。吸収された炭酸ガスは、アルカリ液を減圧、スチーム
加熱することによって、純度90%以上の粗成炭酸ガス
34として分離される。
粗成炭酸ガス34は、第1表に示すように少量の不純物
を含むものである。そして、食品工業用に使用される炭
酸ガスは、同表に示すレベルを満足するまで不純物を低
下させることが食品衛生法上から要求される。そこで、
粗成炭酸ガス34を洗浄塔35.コンプレッサー36.
脱湿器37.脱臭塔38に流して予備処理し、液化精製
装置39で純度99.9%以上の炭酸ガスに精製してい
る。なお、第1表における痕跡量t r 、 は、食
品衛生法で規定された分析方法により検出されないレベ
ルをい>−第1表 また、最近では、前掲した文献にも紹介されているよう
に、原料ガス32として、製鉄所で副生じた転炉ガス(
LDG)、高炉ガス(BFG)、コークス炉ガス(CO
G>、 石灰炉ガス等から圧力スイング吸着法によっ
て炭酸ガス、を回収し、予備処理した後で液化精製する
方法も確立されている。
を含むものである。そして、食品工業用に使用される炭
酸ガスは、同表に示すレベルを満足するまで不純物を低
下させることが食品衛生法上から要求される。そこで、
粗成炭酸ガス34を洗浄塔35.コンプレッサー36.
脱湿器37.脱臭塔38に流して予備処理し、液化精製
装置39で純度99.9%以上の炭酸ガスに精製してい
る。なお、第1表における痕跡量t r 、 は、食
品衛生法で規定された分析方法により検出されないレベ
ルをい>−第1表 また、最近では、前掲した文献にも紹介されているよう
に、原料ガス32として、製鉄所で副生じた転炉ガス(
LDG)、高炉ガス(BFG)、コークス炉ガス(CO
G>、 石灰炉ガス等から圧力スイング吸着法によっ
て炭酸ガス、を回収し、予備処理した後で液化精製する
方法も確立されている。
この場合、アンモニア合成プラントや酸化エチレンプラ
ント等で発生したガスと異なり、原料ガスにNO、NO
□等の窒素酸化物が含まれている。
ント等で発生したガスと異なり、原料ガスにNO、NO
□等の窒素酸化物が含まれている。
NO2は、液化精製装置で液相側に移行し易く、得られ
た液化炭酸に不純物として混入する。他方NOは、吸着
剤に対する吸着性が低く、また水に対する溶解度も高く
ないため、脱臭塔38や洗浄塔35で除去することが困
難である。しかも、このNOは、液化精製装置39で残
留02と反応してN O2となり、精製液側に移行して
、精製された炭酸ガスの品質を下げる原因にもなる。
た液化炭酸に不純物として混入する。他方NOは、吸着
剤に対する吸着性が低く、また水に対する溶解度も高く
ないため、脱臭塔38や洗浄塔35で除去することが困
難である。しかも、このNOは、液化精製装置39で残
留02と反応してN O2となり、精製液側に移行して
、精製された炭酸ガスの品質を下げる原因にもなる。
そこで、KMnO,を使用してNO、NO2等の窒素酸
化物をK N O3として固定することによって、炭酸
ガスから分離する方法(以下、これをKMnO。
化物をK N O3として固定することによって、炭酸
ガスから分離する方法(以下、これをKMnO。
法という)が−船釣に採用されている。
ところが、K M n O方法は、固形のKMnO,を
アルカリに溶解して、炭酸ガス吸収塔に送り込むため、
複雑な設備が必要となる。また、NOを吸収した後のア
ルカリからKNO3を除去するフィルタープレス等の濾
過装置や、廃液に対する処理設備も要求される。そのた
め、設備費、用役費に対する負担が大き(、またメンテ
ナンス、も複雑になる。
アルカリに溶解して、炭酸ガス吸収塔に送り込むため、
複雑な設備が必要となる。また、NOを吸収した後のア
ルカリからKNO3を除去するフィルタープレス等の濾
過装置や、廃液に対する処理設備も要求される。そのた
め、設備費、用役費に対する負担が大き(、またメンテ
ナンス、も複雑になる。
そこで、本発明は、粗成炭酸ガスに含まれているNOを
N O2に酸化させて脱臭装置で除去する前処理工程を
採用することにより、複雑な工程を必要とするK M
n Oa法によらずに、液化精製装置に送り込まれる炭
酸ガス中のNO8含有量を下げ、精製される炭酸ガスの
純度を向上させることを目的とする。
N O2に酸化させて脱臭装置で除去する前処理工程を
採用することにより、複雑な工程を必要とするK M
n Oa法によらずに、液化精製装置に送り込まれる炭
酸ガス中のNO8含有量を下げ、精製される炭酸ガスの
純度を向上させることを目的とする。
本発明の予備処理方法は、その目的を達成するために、
少なくともCO2及びNOを含有するガスを炭酸ガス吸
着塔で処理して粗成炭酸ガスとした後、液化精製装置で
液化炭酸にする工程に先立って、酸化触媒を充填した触
媒反応装置に前記粗成炭酸ガスを導入し、前記粗成炭酸
ガスに含まれているNOをNO2に酸化し、次いで前記
粗成炭酸ガスを脱臭塔に導入することを特徴とする。
少なくともCO2及びNOを含有するガスを炭酸ガス吸
着塔で処理して粗成炭酸ガスとした後、液化精製装置で
液化炭酸にする工程に先立って、酸化触媒を充填した触
媒反応装置に前記粗成炭酸ガスを導入し、前記粗成炭酸
ガスに含まれているNOをNO2に酸化し、次いで前記
粗成炭酸ガスを脱臭塔に導入することを特徴とする。
また、この方法を実施するための装置は、少な(ともC
O2及びNOを含有するガスから粗成炭酸ガスを得る炭
酸ガス吸着塔と液化精製装置との間に、工程順にコンプ
レッサー、酸化触媒を充填したNO酸化装置、脱湿器及
び脱臭塔を配列したことを特徴とする。
O2及びNOを含有するガスから粗成炭酸ガスを得る炭
酸ガス吸着塔と液化精製装置との間に、工程順にコンプ
レッサー、酸化触媒を充填したNO酸化装置、脱湿器及
び脱臭塔を配列したことを特徴とする。
ボイラー排ガス等の原料ガスは、目標成分としてのCO
2の外に、N2. N O,N Ox、 Ha O,S
O7゜N2 S、 02. C,O等の不純物を含ん
でいる。これらの不純物は、たとえば活性炭等の吸着剤
に対し、次の順のように吸着性に差がある。
2の外に、N2. N O,N Ox、 Ha O,S
O7゜N2 S、 02. C,O等の不純物を含ん
でいる。これらの不純物は、たとえば活性炭等の吸着剤
に対し、次の順のように吸着性に差がある。
N2.02.NO、Co<Co。
< N20. S O2,N2 S、 N 02また、
各不純物の沸点も、この順位に従って高くなる。そこで
、予備処理された炭酸ガスを液化精製装置で精製すると
き、脱臭塔で除去されずに残留しているNO2は、液相
側に移行し、液化炭酸に不純物として混入する。他方、
NOは、低沸点のために吸収液に吸収されずに、蒸溜塔
上部の空間を経て外部に放出される。ところが、本発明
者等の研究によると、脱臭塔から送られて来た炭酸ガス
に含まれている02 によって、液化精製装置で放出さ
れたNOが蒸溜塔上部でNO2に酸化され、液相に移行
し易くなる。その結果、精製された液化炭酸の品質が低
下することが判った。
各不純物の沸点も、この順位に従って高くなる。そこで
、予備処理された炭酸ガスを液化精製装置で精製すると
き、脱臭塔で除去されずに残留しているNO2は、液相
側に移行し、液化炭酸に不純物として混入する。他方、
NOは、低沸点のために吸収液に吸収されずに、蒸溜塔
上部の空間を経て外部に放出される。ところが、本発明
者等の研究によると、脱臭塔から送られて来た炭酸ガス
に含まれている02 によって、液化精製装置で放出さ
れたNOが蒸溜塔上部でNO2に酸化され、液相に移行
し易くなる。その結果、精製された液化炭酸の品質が低
下することが判った。
そこで、本発明においては、粗成炭酸ガスに含、まれで
いるNOをN O2に酸化した後、粗成炭酸ガスを脱臭
塔に導入する。すなわち、窒素酸化物が吸着剤に吸着さ
れ易いNO2となっているため、脱臭塔を出た後の粗成
炭酸ガスに含まれるNO及びN02は、共に低い含有量
となっている。そして、脱臭塔の能力を大きくするとき
、実質的に全量の窒素酸化物を除去することができる。
いるNOをN O2に酸化した後、粗成炭酸ガスを脱臭
塔に導入する。すなわち、窒素酸化物が吸着剤に吸着さ
れ易いNO2となっているため、脱臭塔を出た後の粗成
炭酸ガスに含まれるNO及びN02は、共に低い含有量
となっている。そして、脱臭塔の能力を大きくするとき
、実質的に全量の窒素酸化物を除去することができる。
また、NOの酸化に02 が消費されるため液化精製装
置の蒸溜塔上部に放出されるガスの酸素含有量が低下し
、僅かに残留するNOがNO2に酸化されて液相に移行
することもなくなる。このように、NO2及び02を含
まない或いは減少させた粗成炭酸ガスが液化精製装置に
送り込まれるので、高純度の液化炭酸が製造される。
置の蒸溜塔上部に放出されるガスの酸素含有量が低下し
、僅かに残留するNOがNO2に酸化されて液相に移行
することもなくなる。このように、NO2及び02を含
まない或いは減少させた粗成炭酸ガスが液化精製装置に
送り込まれるので、高純度の液化炭酸が製造される。
NO酸化装置に充填される酸化触媒としては、Pt、
Pd等の貴金属触媒がある。この触媒が充填された塔
に昇温された或いは高温の炭酸ガスが導入されると、触
媒作用により、炭酸ガス中のN。
Pd等の貴金属触媒がある。この触媒が充填された塔
に昇温された或いは高温の炭酸ガスが導入されると、触
媒作用により、炭酸ガス中のN。
が同じく炭酸ガスに含まれている02によって酸化きれ
、N O2となる。
、N O2となる。
なお、本発明で使用される原料ガスとしては、炭酸ガス
を含有する限りにおいて、各種設備で副生されるものが
使用される。たとえば、製鉄所で発生する転炉ガス(L
DG)、 高炉ガス(B F G)。
を含有する限りにおいて、各種設備で副生されるものが
使用される。たとえば、製鉄所で発生する転炉ガス(L
DG)、 高炉ガス(B F G)。
コークス炉ガス(COG)、 石灰炉ガス等の熱でス
チームを発生させた後のボイラー排ガスがある。
チームを発生させた後のボイラー排ガスがある。
以下、図面を参照しながら、実施例により本発明の特徴
を具体的に説明する。
を具体的に説明する。
LDGボイラー1で発生した原料ガス2から、炭酸ガス
吸着塔3で炭酸ガスが吸収される。この炭酸ガス吸着塔
3としては、たとえば圧力を周期的に変動させて吸着・
脱着を行うものが使用される。吸着された炭酸ガスは、
粗成炭酸ガス4として炭酸ガス吸着塔3から放出され、
コンプレッサー5で約15kg/cnf程度に昇圧され
た後、NO酸化装置6に送り込まれる。
吸着塔3で炭酸ガスが吸収される。この炭酸ガス吸着塔
3としては、たとえば圧力を周期的に変動させて吸着・
脱着を行うものが使用される。吸着された炭酸ガスは、
粗成炭酸ガス4として炭酸ガス吸着塔3から放出され、
コンプレッサー5で約15kg/cnf程度に昇圧され
た後、NO酸化装置6に送り込まれる。
NO酸化装置6には、金属触媒が充填されている。粗成
炭酸ガス4に含まれているNOは、この、金属触媒の作
用で次式の還元反応に従って、同じく粗成炭酸ガス4に
含まれている02 と反応してNO□となる。
炭酸ガス4に含まれているNOは、この、金属触媒の作
用で次式の還元反応に従って、同じく粗成炭酸ガス4に
含まれている02 と反応してNO□となる。
2N○+0.−N Oま
たとえば、内圧を15kg/cnfGに維持し、Pt品
位1.8±0.2g/Lの触媒を粒径4〜6mmのアル
ミナキャリアに担持させたものをS V6O13h−1
で充填したNO酸化装置6に、コンプレッサー5から温
度100〜150℃の粗成炭酸ガス4を送り込んだとこ
ろ、NO酸化装置6を出たガスのNO含有量はippm
以下に低下した。なお、この粗成炭酸ガス4には、NO
の当量分に対して若干過剰の02 を含有するものであ
った。
位1.8±0.2g/Lの触媒を粒径4〜6mmのアル
ミナキャリアに担持させたものをS V6O13h−1
で充填したNO酸化装置6に、コンプレッサー5から温
度100〜150℃の粗成炭酸ガス4を送り込んだとこ
ろ、NO酸化装置6を出たガスのNO含有量はippm
以下に低下した。なお、この粗成炭酸ガス4には、NO
の当量分に対して若干過剰の02 を含有するものであ
った。
NO酸化装置6としては、第2図に示すように二槽式の
ものを使用した。この場合、導入配管6a及び導出配管
6bに設けられている開閉弁5b、 5c及び6f、
6gの切換え操作によって、粗成炭酸ガスをNO酸化槽
6d又は6eの何れかに導入する。そして、ガスを導入
していないNO酸化槽6e又は6dでは、触媒を賦活さ
せる。そして、所定時間が経過した後、開閉弁6b、
6c、 6f、 6gを切り換え、賦活された触媒が充
填されているNO酸化槽6e又は6dで粗成炭酸ガス4
に含まれているNOをNO□に酸化する。このようにし
て、コンプレッサー5から送られてくる粗成炭酸ガス4
を連続的に処理した。
ものを使用した。この場合、導入配管6a及び導出配管
6bに設けられている開閉弁5b、 5c及び6f、
6gの切換え操作によって、粗成炭酸ガスをNO酸化槽
6d又は6eの何れかに導入する。そして、ガスを導入
していないNO酸化槽6e又は6dでは、触媒を賦活さ
せる。そして、所定時間が経過した後、開閉弁6b、
6c、 6f、 6gを切り換え、賦活された触媒が充
填されているNO酸化槽6e又は6dで粗成炭酸ガス4
に含まれているNOをNO□に酸化する。このようにし
て、コンプレッサー5から送られてくる粗成炭酸ガス4
を連続的に処理した。
NOが酸化された炭酸ガス7は、次いで脱湿器8に導入
される。この脱湿器8には、たとえばシリカゲ)し等の
吸湿剤が充填されている。この脱湿器8では、当初から
粗成炭酸ガス4に含まれている水蒸気が除去される。脱
湿器8を通過したガス9は、大気圧下の露点で一60℃
程度に乾燥されていた。
される。この脱湿器8には、たとえばシリカゲ)し等の
吸湿剤が充填されている。この脱湿器8では、当初から
粗成炭酸ガス4に含まれている水蒸気が除去される。脱
湿器8を通過したガス9は、大気圧下の露点で一60℃
程度に乾燥されていた。
その後、除湿炭酸ガス9は、脱臭塔10に導入される。
脱臭塔10には、たとえば活性炭等の吸着剤が充填され
ており、吸着性の高いH2S、So□。
ており、吸着性の高いH2S、So□。
NO2等が吸着除去される。このとき、1除湿炭酸ガス
9が高い乾燥状態にあるため、水分i=よって吸着剤の
性能が低下することがない。
9が高い乾燥状態にあるため、水分i=よって吸着剤の
性能が低下することがない。
次いで、脱臭後のガスは、蒸溜分離式の液化精製装置1
1に導入され、冷媒によって約−30℃まで、冷却され
、低温蒸溜塔で蒸溜液化される。このとき、前述した沸
点の差によりN7等がC02から分離される。この脱臭
塔10から液化精製装置11に流れる除湿炭酸ガス9は
、前工程である触媒反応によってNOのない状態となっ
ている。そのため、NO2が液相に移行すること、或い
はNOが酸化された後で液相に移行することがない。し
たがつて、液化精製装置11から取り出された液化炭酸
12は、N O2含有量の少ない高品質のものとなる。
1に導入され、冷媒によって約−30℃まで、冷却され
、低温蒸溜塔で蒸溜液化される。このとき、前述した沸
点の差によりN7等がC02から分離される。この脱臭
塔10から液化精製装置11に流れる除湿炭酸ガス9は
、前工程である触媒反応によってNOのない状態となっ
ている。そのため、NO2が液相に移行すること、或い
はNOが酸化された後で液相に移行することがない。し
たがつて、液化精製装置11から取り出された液化炭酸
12は、N O2含有量の少ない高品質のものとなる。
次の軍2表は、以上に説明した各工程における原料ガス
の成分変化を表した表である。
の成分変化を表した表である。
第 2 表
注:dpは、露点(t’)を示す。
なお、第2表の比較例は、第1図においてNO酸化装置
6を設けずに粗成炭酸ガス4を予備処理した場合に得ら
れた液化炭酸の組成を示す。この対比から明らかなよう
に、比較例においては得られた液化炭酸に食品衛生上か
ら望ましくないとされているNO7が50ppm含まれ
ているのに対し、本実施例の場合には検出できない程度
にNO2が除かれている。これは、脱臭塔10から液化
精製装置11に送り込まれるガスにNO及びN O2が
含有されておらず、液化精製装置11の蒸溜塔でも2N
O+02−N 02の反応が起こっていないことによる
ものである。
6を設けずに粗成炭酸ガス4を予備処理した場合に得ら
れた液化炭酸の組成を示す。この対比から明らかなよう
に、比較例においては得られた液化炭酸に食品衛生上か
ら望ましくないとされているNO7が50ppm含まれ
ているのに対し、本実施例の場合には検出できない程度
にNO2が除かれている。これは、脱臭塔10から液化
精製装置11に送り込まれるガスにNO及びN O2が
含有されておらず、液化精製装置11の蒸溜塔でも2N
O+02−N 02の反応が起こっていないことによる
ものである。
以上に説明したように、本発明においては、液化精製装
置に送り込む炭酸ガスをに含まれているNOをNO7に
酸化し、これを脱臭塔で除去している。また、NOの酸
化に際して炭酸ガスに含まれている02 も消費され
る。そのため、液化精製装置に導入されるガスは、NO
、NO2,0□の極めて少ないものとなる。したがって
、液化精製装置でNOが酸化されてNO2として液相に
移行することもなく、得られた液化炭酸は、極めて純度
の高い製品となる。しかも、予備処理工程にN○酸化装
置を設けるだけで良いため、生産性の高い液化炭酸製造
プラントが構築される。
置に送り込む炭酸ガスをに含まれているNOをNO7に
酸化し、これを脱臭塔で除去している。また、NOの酸
化に際して炭酸ガスに含まれている02 も消費され
る。そのため、液化精製装置に導入されるガスは、NO
、NO2,0□の極めて少ないものとなる。したがって
、液化精製装置でNOが酸化されてNO2として液相に
移行することもなく、得られた液化炭酸は、極めて純度
の高い製品となる。しかも、予備処理工程にN○酸化装
置を設けるだけで良いため、生産性の高い液化炭酸製造
プラントが構築される。
第1図は本発明実施例のプロセスを説明するためのブロ
ック図であり、第2図は該プロセスに組み込まれる脱酸
素装置の一例を示す。他方、第3図は、従来の液化炭酸
製造プラントを示すブロック図である。 1:LDGボイラー 2,32:原料ガろ3:炭酸
ガス吸着塔 4,34:粗成炭酸ガス5.36+コ
ンプレツサー 6:N○酸化装置7:NO酸酸化後炭
酸ガス8,37:脱湿器9:除湿炭酸ガス 10
.38:脱臭塔11:液化精製装置 12:液化
炭酸31:アンモニア合成プラント 33:炭酸ガス吸収塔 35:洗浄塔39:液化精
製装置
ック図であり、第2図は該プロセスに組み込まれる脱酸
素装置の一例を示す。他方、第3図は、従来の液化炭酸
製造プラントを示すブロック図である。 1:LDGボイラー 2,32:原料ガろ3:炭酸
ガス吸着塔 4,34:粗成炭酸ガス5.36+コ
ンプレツサー 6:N○酸化装置7:NO酸酸化後炭
酸ガス8,37:脱湿器9:除湿炭酸ガス 10
.38:脱臭塔11:液化精製装置 12:液化
炭酸31:アンモニア合成プラント 33:炭酸ガス吸収塔 35:洗浄塔39:液化精
製装置
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少なくともCO_2及びNOを含有するガスを炭酸
ガス吸着塔で処理して粗成炭酸ガスとした後、液化精製
装置で液化炭酸にする工程に先立って、酸化触媒を充填
した触媒反応装置に前記粗成炭酸ガスを導入し、前記粗
成炭酸ガスに含まれているNOをNO_2に酸化し、次
いで前記粗成炭酸ガスを脱臭塔に導入することを特徴と
する液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの予備処理
方法。 2、少なくともCO_2及びNOを含有するガスから粗
成炭酸ガスを得る炭酸ガス吸着塔と液化精製装置との間
に、工程順にコンプレッサー。 酸化触媒を充填したNO酸化装置、脱湿器及び脱臭塔を
配列したことを特徴とする液化炭酸製造プラントにおけ
る原料ガスの予備処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63122893A JPH0764532B2 (ja) | 1988-05-18 | 1988-05-18 | 液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの予備処理方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63122893A JPH0764532B2 (ja) | 1988-05-18 | 1988-05-18 | 液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの予備処理方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01290518A true JPH01290518A (ja) | 1989-11-22 |
JPH0764532B2 JPH0764532B2 (ja) | 1995-07-12 |
Family
ID=14847240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63122893A Expired - Lifetime JPH0764532B2 (ja) | 1988-05-18 | 1988-05-18 | 液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの予備処理方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0764532B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11209117A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Ube Ind Ltd | 液化炭酸製造用粗製炭酸ガスの精製方法及び精製装置 |
KR100659355B1 (ko) * | 2005-05-09 | 2006-12-19 | 코아텍주식회사 | 고 순도 이산화탄소의 제조방법 및 장치 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100339149C (zh) * | 2002-11-20 | 2007-09-26 | 中国科学院大连化学物理研究所 | Co2带压净化液化的方法及装置和在区域制冷上的应用 |
-
1988
- 1988-05-18 JP JP63122893A patent/JPH0764532B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11209117A (ja) * | 1998-01-27 | 1999-08-03 | Ube Ind Ltd | 液化炭酸製造用粗製炭酸ガスの精製方法及び精製装置 |
KR100659355B1 (ko) * | 2005-05-09 | 2006-12-19 | 코아텍주식회사 | 고 순도 이산화탄소의 제조방법 및 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0764532B2 (ja) | 1995-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3279585B2 (ja) | 精製された空気の製造法 | |
US5674463A (en) | Process for the purification of carbon dioxide | |
JP3351815B2 (ja) | 不活性ガスの精製方法 | |
US7481985B2 (en) | Method of removing impurities from a gas | |
JP3496079B2 (ja) | アルゴンガスの精製方法及び装置 | |
KR101812532B1 (ko) | 아산화질소의 정제 방법 | |
JPH0313161B2 (ja) | ||
JP3080736B2 (ja) | 高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの処理方法 | |
JPH06234511A (ja) | 圧縮熱を使用する精製方法及び装置 | |
US20100290977A1 (en) | Method of removing hydrocarbon impurities from a gas | |
JPH01290518A (ja) | 液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの予備処理方法及び装置 | |
JPH11209117A (ja) | 液化炭酸製造用粗製炭酸ガスの精製方法及び精製装置 | |
JPH10130009A (ja) | 炭酸ガスの精製方法及び装置 | |
JP2872631B2 (ja) | 窒素・酸素製造システム | |
JPH01290517A (ja) | 高純度液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの処理方法及び装置 | |
TWI330168B (en) | Pefining method of carbon dioxide | |
JPH0243923A (ja) | 液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの脱硝方法及び装置 | |
CN1297472C (zh) | 提高接触法硫酸厂炉中二氧化碳回收率的方法 | |
JPS62246803A (ja) | 高純度水素の製造方法 | |
JPS63251496A (ja) | 一酸化炭素を主成分とするガスの精製方法 | |
JPS605012A (ja) | 吸着法を使用して一酸化炭素を含む混合ガスより一酸化炭素を精製する方法 | |
JPH04265217A (ja) | 一酸化炭素を主成分とするガスの精製方法 | |
JP2000034115A (ja) | 高純度一酸化炭素の製造方法 | |
JPH02307506A (ja) | 窒素製造装置用原料空気の精製装置 | |
JPH02189389A (ja) | 一酸化炭素を主成分とするガスの精製方法 |