JP3080736B2 - 高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの処理方法 - Google Patents

高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの処理方法

Info

Publication number
JP3080736B2
JP3080736B2 JP03313155A JP31315591A JP3080736B2 JP 3080736 B2 JP3080736 B2 JP 3080736B2 JP 03313155 A JP03313155 A JP 03313155A JP 31315591 A JP31315591 A JP 31315591A JP 3080736 B2 JP3080736 B2 JP 3080736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
carbon dioxide
dioxide gas
temperature
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03313155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05124808A (ja
Inventor
清 上野山
修 若村
正直 大森
泰三 中村
武光 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP03313155A priority Critical patent/JP3080736B2/ja
Publication of JPH05124808A publication Critical patent/JPH05124808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080736B2 publication Critical patent/JP3080736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、ボイラー等からの燃
焼排ガスから炭酸ガス(以下CO2 とする)を分離し
て、粗製CO2 とした後、高純度CO2 液化製造プラン
トの原料ガスとする前処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CO2 含有ガスから、CO2 を圧力変動
吸着(PSA:Pressure Swing Adsorption )装置で分
離精製することは、特開昭61−157322号公報の
CO2 含有ガスからCO2 を分離濃縮する方法で公知で
ある。
【0003】又PSA装置等を用いてボイラー等からの
燃焼排ガスからCO2 を分離精製する方法も、特開平1
−290517号公報(高純度液化炭酸精製プラントに
おける原料ガスの処理方法及び装置)により公知であ
る。
【0004】飲食品工業分野で使用される液化炭酸は、
食品衛生法基準としてCO2 が99.9%、NOが5pp
m 以下、NO2 ,SO2 ,H2 S,CO等がトレース
(痕跡量)と規定されている。ところで、ボイラー等か
らの燃焼排ガスからCO2 をPSA装置で分離した粗製
CO2 中には、特にO2 の他にNO,NO2 等がかなり
残留しており、高純度液化炭酸精製装置に入る前にNO
2 を除去しておいても、残留O2 とNOとの反応により
NO2 を生成し、このNO2 が液化CO2 側に移行し
て、製品液化炭酸の品質を下げる原因になっている。
【0005】そこで、本願出願人の1人は、先に特開平
1−290517号公報で、粗製炭酸ガスに含まれてい
るO2 を予め除去する脱酸素装置を脱湿器の上流側に設
けることにより、液化炭酸精製装置に送りこまれる粗製
炭酸ガス中の酸素含有量を下げて、液相側に移行する窒
素酸化物の量を減少させる方法を提案した。
【0006】この方法は、コンプレッサーで15kg/cm
2 程度に昇圧し、Pt,Ni等の金属触媒を充填した脱
酸素装置の内部温度40℃程度として、脱酸素装置にH
2 を導入し、粗製炭酸ガスに含まれているO2 を金属触
媒の作用でH2 と反応させ、H2 Oとして、後続の脱湿
器で除去するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記の方法では、確か
に粗製炭酸ガスに含まれているO2 は水蒸気H2 Oとし
て除去されるが、NO,NO2 等の窒素酸化物を完全に
は除去できない。更に又コンプレッサー後の圧力15kg
/cm2 ,脱酸素装置内部温度40℃程度の条件下では、
発生する水蒸気H2 Oが露点以下に液化してPt,Ni
等の金属触媒活性が低下し易いことが判明した。
【0008】本発明の目的は、粗製炭酸ガスを液化炭酸
精製装置へ装入する前処理として、脱酸素のみでなく、
NO,NO2 等の窒素酸化物を完全に分解すると共に、
触媒活性の低下のない前処理方法を提供しようとするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の課題
を解決するため鋭意研究を行った結果、水素化分解触媒
を使用して、圧力と温度条件とを特定の範囲内に制御す
ることによって、触媒活性の低下を防ぎ得るばかりでな
く、又脱酸素のみでなく、NO,NO2 等の窒素酸化物
をも完全に分解し得ることを見い出して本発明を完成し
た。
【0010】すなわち本発明は、ボイラー等からの燃焼
排ガス中に含まれる炭酸ガスを圧力変動吸着法により処
理して、粗製炭酸ガスを得た後、圧縮状態下の液化蒸留
精製装置で高純度炭酸ガスに精製するに先立って、前記
粗製炭酸ガスを圧力3〜5kg/cm2 Gに予備圧縮し、水
素化分解用触媒充填塔に装入し、温度60℃以上、10
0℃以下の条件下で水素化分解し、次いで15〜20kg
/cm2 Gに加圧して、水分及び臭気分を除去してから炭
酸ガスの飽和温度以下に冷却し、液化蒸留精製装置へ供
給することを特徴とする高純度炭酸ガス精製プラントに
おける原料ガスの処理方法である。
【0011】以下詳細に説明する。ボイラー燃焼炉で燃
焼させるガスはとくに限定するものではないが、石油化
学、石油精製プラントオフガス等の他、製鉄所で副生す
る転炉ガス(LDG)、高炉ガス(BFG)、コークス
炉ガス(COG)、石灰炉ガスその他が利用できるが、
特に好ましいのは燃焼排ガス中の炭酸ガス濃度の高いL
DGボイラー排ガスからのCO2 回収に好適に利用でき
る。
【0012】ボイラー排ガスラインから分岐させた排ガ
スはPSA法によるCO2 分離装置で処理されるが、こ
の場合のPSA方法は前記した特開昭61−15732
2号公報(CO2 含有ガスからCO2 を分離濃縮する方
法)に記載されているCO2 /PSAプロセスの方法が
利用できる。
【0013】このCO2 /PSAプロセスの原理は、一
般的には、A,B二塔方式による交互切替え方式によ
り、片方が常圧吸着している間に他方を真空脱着させる
タイプのPSA方式であり、各塔には活性炭等を吸着剤
として充填し使用できる。この際のA塔では、昇圧−吸
着−洗浄−脱着のタイムスケジュールに従い、一方B塔
では脱着−昇圧−吸着−洗浄のタイムスケジュールに従
うものである。かかるCO2 /PSAプロセスでは、吸
着成分であるCO2 を回収精製するPSAであり、製品
CO2 の純度を上げるためには、製品CO2 の一部を用
いて、共吸着成分(N2 )を洗浄(パージ)することが
必要である。
【0014】PSAプロセスを出た精製CO2 ガスは更
に純度を上げる場合には、コンプレッサーで所定の液化
温度に維持するのに必要な圧力に予め加圧した後に液化
精製装置で蒸留精製されるが、通常この液化精製装置の
前処理として、粗製CO2 ガスを金属触媒を充填した脱
酸素塔、ゼオライト等を充填し、H2 Oを除く脱湿器及
び活性炭等を充填して、H2S,SO2 ,NO2 等を除
く脱臭塔等の予備処理を行っている。
【0015】この場合に、原料となる排ガス中にNO,
NO2 等のNOX(窒素酸化物)が含まれていた場合、
NO2 は前記脱臭塔で吸着除去することができ、又水に
対する反応性もあり洗浄塔でも除去できるが、NOは吸
着剤に対する吸着性が低く、又水に対する溶解度も高く
ないために、脱臭塔や、洗浄塔で除去することが困難で
ある。しかも、このNOは液化精製装置で、残留O2
反応してNO2 となり、液相側に移行して精製された炭
酸ガスの品質を下げる原因となる。
【0016】そこで本発明では水素化分解用金属触媒を
充填した塔で酸素ばかりでなくNO,NO2 等も水素化
分解し、又生成したH2 Oが凝縮して触媒活性を低下さ
せることのない条件を設定する。即ち、粗製CO2 ガス
を圧力3〜5kg/cm2 G程度に予備圧縮して、Pt,N
i等の水素化分解用金属触媒の充填塔にて、触媒層の温
度60℃以上、100℃以下の条件下で水素化分解し、
次いで、15〜20kg/cm2 Gに昇圧して水分及び臭気
分を除去してから、CO2 の飽和温度以下に冷却し、液
化蒸留精製装置へ供給する。この水素化分解はO2 はH
2 Oに、NOとNO2 はN2 とH2 Oに分解するもので
ある。なお、この水素化分解塔の前に活性炭を充填した
脱硫塔を設けて、金属触媒活性を低下させるSO2 ,H
2 S等を除去するのが望ましい。
【0017】水素化分解塔にて、温度60℃以上、10
0℃以下に限定した理由は、温度60℃未満では、N
O,NO2 等の窒素酸化物の水素化分解が起こり難いと
同時に外気温度や系内の水分量にもよるが、水の露点に
近く凝縮水が発生して触媒活性が低下し易いことによ
る。又100℃超では、窒素酸化物の水素化でNH3
発生して、液化蒸留精製装置で得られる液化CO2 に不
純物として混入し、不快臭の原因になる。
【0018】圧力も、3kg/cm2 G未満であると、前記
の温度範囲でNO,NO2 の窒素酸化物の水素化分解が
起こり難く、5kg/cm2 G超であると、前記の温度範囲
でNH3 の発生が起こり易くなり好ましくない。
【0019】この水素化分解塔をでた粗製CO2 ガスは
次いでコンプレッサーで所定の液化温度に維持するに必
要な圧力、例えば、液化温度−30℃では16kg/cm2
Gに、液化温度−20℃では19kg/cm2 Gになるよう
に、圧縮したうえでゼオライト等を充填した脱湿器及び
活性炭等を充填した脱臭塔等の予備処理を行う。脱湿器
では、露点が−60℃程度になるまで脱湿させる。脱臭
塔では、硫化水素やアンモニア等を除去する。
【0020】次いでフロンガス等による冷凍機にてCO
2 を飽和温度以下に凝縮液化させてから、液化蒸留精製
装置へ供給して、蒸留塔の上部からN2 主体のイナート
ガスを分離除去し、塔の下部から、精製された液化CO
2 を得ることができる。
【0021】
【作用】本発明は液化精製装置の前処理として、粗製C
2 ガスを金属触媒を充填させた水素化分解装置で、特
定の温度、圧力条件下で水素化分解により、NO,NO
2 等の窒化酸化物をN2 とH2 Oに、酸素をH2 Oに変
換し、しかも従来の脱酸素塔よりも低圧、高温であるの
で水分が触媒層で凝縮して、活性低下を起すこともな
く、液化精製装置にNO,NO2 ,NH3 などが流入す
ることがないため、NO2 やNH3 等の不純物のない飲
食品に好適な精製された液化CO2 を得ることができ
る。
【0022】
【実施例】以下に実施例により、本発明を更に具体的に
説明するが、本発明は、この実施例によって何等限定さ
れるものではない。 (実施例1)(比較例1) CO2 ガスにO2 :200ppm ,NO:170ppm ,N
2 :3.0ppm 含有する原料ガスに、H2 :700pp
m を添加し、白金触媒を充填した反応塔の圧力及び触媒
層の温度を次にように変化させて、SV=5000で流
通させ、出口ガスのO2 ,NO,NO2 ,NH3 を分析
した。分析法はO2 ,H2 はガスクロマトグラフ法、N
O,NO2 ,NH3 は吸光光度法を使用した。その結果
を表1に示す。中央の枠内が実施例、周囲が比較例であ
る。
【0023】
【表1】
【0024】(実施例2)(比較例2) 図2のフローダイヤグラムに示したのは従来の炭酸ガス
の予備処理工程に脱酸塔26を設けた比較例2である。
図2において、21は転炉ガス(LDG)の燃焼ボイラ
ーであり、22は該LDGの燃焼ガスである。23はP
SA装置であり、24は粗製炭酸ガスである。これをコ
ンプレッサー25で16kg/cm2 Gに圧縮し、脱酸素塔
26に装入し、一方でH2 ガスを装入して、温度40℃
でPt触媒と接触させ、O2 をH2 Oに変換する。
【0025】この条件では温度が低いためO2 は1ppm
以下に低下したが、NOは水素量にもよるが、NH3
生成を抑えた水素量では40〜50ppm のNOが残存
し、NOは脱湿器28,脱臭器30でも除去されないた
め、液化蒸留精製装置32に入り、ここで大部分は塔頂
のオフガス中に分離される。この時O2 が残存すると塔
頂部でNOとO2 とが反応し、NO2 が生成し、塔底の
製品液化炭酸ガス中に混入するが、図2の従来装置でも
2 が充分除去されている場合にはこの問題は起らず、
製品中のNO2 は1ppm 以下に抑えられていた。
【0026】しかし、ある時、この脱酸塔の反応熱によ
る温度上昇がなくなり、製品CO2 中のNOXが30〜
40ppm に上昇した。即ち脱酸塔の触媒機能喪失と判断
された。調査した結果、O2 が変換したH2 Oが、反応
温度が低いのと、圧力が高いため脱酸塔内で濃縮して触
媒機能を失わさせたものと判断された。しかし、この圧
力で温度を上昇させると、反応により生成したH2 Oの
影響もあり、NH3 の生成が多くなり、脱臭塔で活性炭
で脱臭してもNH3 を完全には除去できない問題が起
る。そこで、NH3 の生成もなく、O2 ,NO,NO2
も同時に除去できる水素化分解条件を見い出したのが本
発明である。
【0027】図1は本発明の方法を具体化したフローダ
イアグラムである。1は転炉ガス(LDG)の燃焼ボイ
ラーであり、この燃焼ガス2中のNO2 をPSA装置の
活性炭等の吸着剤保護のため脱NO2 塔を設けNO2
除去してあるが、フローには図示を省略した。NOガス
は除去できない。次にPSA装置3で炭酸ガスを吸着分
離する。4は粗製CO2 ガスである。
【0028】このガスをコンプレッサー5により、3〜
5kg/cm2 Gに昇圧し、水素化分解塔8の触媒保護のた
めの脱硫塔6に装入する。この脱硫粗製CO2 ガスを、
2 ガスと共に水素化分解塔に温度60〜100℃で装
入する。触媒としては白金系触媒、パラジウム系触媒等
が使用可能であった。ここでO2 はH2 Oに、NOはN
2 とH2 Oに、NO2 もN2 とH2 Oに分解される。温
度が従来より高く、圧力が低いので、塔内での水蒸気の
凝縮が起らず、触媒活性を長く保持できる。なお圧力が
低いので、NH3 の生成が起らず、後続の脱臭塔での負
担が軽くなる。
【0029】この水素化分解塔を出たガス9は、コンプ
レッサー10で、所定の液化温度に維持するに必要な圧
力15〜20kg/cm2 Gに昇圧され、ゼオライトを充填
した脱湿器11を通して水分を除き、活性炭を充填した
脱臭器13を通して、残存する微量のSO2 ,H2 S,
NO2 等を除去した後、液化原料ガス14として、液化
蒸留精製装置15に装入される。塔頂からは、オフガス
17として、大部分N2 ガスを、残りは微量のNOガス
が抜きとられる。塔底から目的とする液体炭酸ガス16
を抜き出す。この液化炭酸ガスは、CO2 99.9%
以上、露点−60℃以下、NO 0.1ppm 以下、SO
2 ,H2 S,NO2 ,CO共にtrace であって、食品衛
生法基準を満足するものであった。
【0030】
【発明の効果】粗製炭酸ガスの予備処理工程で、水素化
分解工程の温度を60〜100℃にし、圧力を3〜5kg
/cm2 Gにすることにより、生成水蒸気の塔内凝縮を防
ぎ、NO,NO2 を殆んど完全に分解すると共に、NH
3 の生成を抑えることができたので、後続の脱臭塔の負
担が軽減され、液化蒸留精製装置に入るNO量も極めて
微量にすることができ、製品炭酸ガスの純度を安定して
高度に維持することを可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の高純度炭酸ガス精製プラントのフロー
ダイアグラムである。
【図2】従来の炭酸ガス精製プラントのフローダイヤグ
ラムである。
【符号の説明】
1 転炉ガス燃焼ボイラー 2 LDG燃焼ガス 3 PSA装置 4 粗製炭酸ガス 5 コンプレッサー 6 脱硫塔 7 脱硫粗製炭酸ガス 8 水素化分解塔 9 水素化分解粗製CO2 ガス 10 コンプレッサー 11 脱湿器 12 脱湿粗製CO2 ガス 13 脱臭塔 14 液化原料CO2 ガス 15 液化蒸留精製装置 16 製品液化CO2 17 オフガス 21 転炉ガス燃焼ボイラー 22 LDG燃焼ガス 23 PSA装置 24 粗製炭酸ガス 25 コンプレッサー 26 脱酸素塔 27 水素化分解粗製CO2 ガス 28 脱湿器 29 脱湿粗製CO2 ガス 30 脱臭塔 31 液化原料CO2 ガス 32 液化蒸留精製装置 33 製品液化CO2 34 オフガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若村 修 福岡県北九州市戸畑区大字中原46−59 新日本製鐵株式会社機械プラント事業部 内 (72)発明者 大森 正直 千葉県君津市君津1 新日本製鐵株式会 社君津製鐵所内 (72)発明者 中村 泰三 千葉県千葉市道場北1−20−22 (72)発明者 森山 武光 千葉県君津市久保3−9−15 審査官 安齋 美佐子 (56)参考文献 特開 平2−43923(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 31/20 B01D 53/04 B01D 53/86 B25J 1/00 B25J 3/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイラー等からの燃焼排ガス中に含まれ
    る炭酸ガスを圧力変動吸着法により処理して、粗製炭酸
    ガスを得た後、圧縮状態下の液化蒸留精製装置で高純度
    炭酸ガスに精製するに先立って、前記粗製炭酸ガスを圧
    力3〜5kg/cm2 Gに予備圧縮し、水素化分解用触媒充
    填塔に装入し、温度60℃以上、100℃以下の条件下
    で水素化分解し、次いで15〜20kg/cm2 Gに加圧し
    て、水分及び臭気分を除去してから炭酸ガスの飽和温度
    以下に冷却し、液化蒸留精製装置へ供給することを特徴
    とする高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの
    処理方法。
JP03313155A 1991-11-01 1991-11-01 高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの処理方法 Expired - Lifetime JP3080736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03313155A JP3080736B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03313155A JP3080736B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05124808A JPH05124808A (ja) 1993-05-21
JP3080736B2 true JP3080736B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=18037776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03313155A Expired - Lifetime JP3080736B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080736B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417830C1 (de) * 1994-05-20 1995-10-19 Linde Ag Herstellung hochreinen Kohlendioxids
JPH1133356A (ja) * 1997-07-25 1999-02-09 Osaka Oxygen Ind Ltd 空気清浄装置
JPH11209117A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Ube Ind Ltd 液化炭酸製造用粗製炭酸ガスの精製方法及び精製装置
KR100659355B1 (ko) * 2005-05-09 2006-12-19 코아텍주식회사 고 순도 이산화탄소의 제조방법 및 장치
JP5113992B2 (ja) * 2005-06-20 2013-01-09 昭和電工ガスプロダクツ株式会社 超高純度液化炭酸ガスの精製充填方法
JP4724477B2 (ja) * 2005-06-20 2011-07-13 昭和炭酸株式会社 超高純度液化炭酸ガスの精製充填装置
US7708804B2 (en) * 2007-07-11 2010-05-04 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and apparatus for the separation of a gaseous mixture
CN111762784A (zh) * 2020-07-16 2020-10-13 重庆同辉气体有限公司 一种高纯度二氧化碳生产工艺
CN111879061A (zh) * 2020-07-16 2020-11-03 重庆同辉气体有限公司 一种液态二氧化碳生产工艺
KR102444842B1 (ko) * 2020-07-29 2022-09-21 디아이지에어가스 주식회사 초고순도 전자급 이산화탄소 생산 장치
CN115417408B (zh) * 2022-08-19 2024-04-19 都安春旭新材料科技有限责任公司 一种农业用高纯二氧化碳的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05124808A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU649823B2 (en) Process for the purification of the inert gases
JP3279585B2 (ja) 精製された空気の製造法
EP0698577B1 (en) Process for the purification of carbon dioxide
KR100192690B1 (ko) 공기 분리 플랜트로부터 생성된 질소를 사용하여 후속 공정으로 의 공급원료 가스로부터 이산화탄소를 제거하는 방법
KR20020002243A (ko) 가스 정화법
JP3080736B2 (ja) 高純度炭酸ガス精製プラントにおける原料ガスの処理方法
RU2768434C2 (ru) Способ и устройство для очистки гелия
CA2269891C (en) Co2 purification system
US6224843B1 (en) Carbon dioxide purification in ethylene glycol plants
JPH0313161B2 (ja)
KR930012038B1 (ko) 불활성 가스 스트림의 정제방법
JPH06234511A (ja) 圧縮熱を使用する精製方法及び装置
KR20030013311A (ko) 압력 스윙 흡착에 의한 가스 정제법
US20100290977A1 (en) Method of removing hydrocarbon impurities from a gas
JPH10130010A (ja) 炭酸ガスの精製方法及び装置
GB2583144A (en) Method and apparatus for treating a gas mixture
JPH10130009A (ja) 炭酸ガスの精製方法及び装置
JPH11209117A (ja) 液化炭酸製造用粗製炭酸ガスの精製方法及び精製装置
EP1060774A1 (en) Purification of gases
KR19990014226A (ko) 고순도의 비활성 가스를 제조하는 방법 및 장치
JPS58190801A (ja) コ−クス炉ガスからの高純度水素回収方法
JP3424100B2 (ja) クリプトン及びキセノンの精製方法
JPH0780685B2 (ja) 高純度液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの処理方法及び装置
JPS63251496A (ja) 一酸化炭素を主成分とするガスの精製方法
JPH01290518A (ja) 液化炭酸製造プラントにおける原料ガスの予備処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000523

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 12