JPH01290489A - 多色印刷装置 - Google Patents

多色印刷装置

Info

Publication number
JPH01290489A
JPH01290489A JP12011588A JP12011588A JPH01290489A JP H01290489 A JPH01290489 A JP H01290489A JP 12011588 A JP12011588 A JP 12011588A JP 12011588 A JP12011588 A JP 12011588A JP H01290489 A JPH01290489 A JP H01290489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
belt
printing paper
stencil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12011588A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Yoshikawa
充 吉川
Nobuo Sakai
酒井 伸夫
Yutaka Iijima
豊 飯島
Shigenori Tamura
薫紀 田村
Tsuyoshi Yabaneta
矢羽田 強
Hiromichi Takano
高野 弘道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duplo Seiko Corp
Original Assignee
Duplo Seiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duplo Seiko Corp filed Critical Duplo Seiko Corp
Priority to JP12011588A priority Critical patent/JPH01290489A/ja
Publication of JPH01290489A publication Critical patent/JPH01290489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、孔版印刷方式による同時多色印刷の為の印刷
装置に関し、特にその印刷加圧機構についての改良装置
に係るものである。
[従来の技術] 孔版輪転印刷機によって複数の色による文字、画像等を
印刷する従来の方法としては、異なる色のインキを装備
させた印刷機を色数に応じて準備し、同一の印刷用紙を
それら印刷機に逐次送り込んで複数回の印刷工程を経由
させるか、・或いは、単一の印刷機によって多色の印刷
を行なうためには、第1の色インキによる印刷を終了し
た後に、印刷櫟上にある第1の色インキを除去して第2
の色インキを同印刷機に供給し、第2回目の印刷を行な
い、更にこれを繰り返して色数に応じた回数の印刷を行
なうという方法がとられた。後者の場合には、これを能
率的に行なう必要から、インク変換の為にドラムユニッ
トごと変換して色替えをするという機構上の配慮によっ
て、操作の簡易化及び所要時間の短縮化を図るといった
程度のことしか行なわれていなかった。これらの方法で
は、何れにしても、少なくとも2回以上、色数に応じた
回数の印刷を行なわなければならなかったから、所要時
間の点で、また操作手数の点でより抜本的な改善が求め
られていた。
[発明が解決しようとする課題] 1回の給紙とそれによる印刷で複数の色による印刷を行
なう方法としては、オフセット印刷機などで用いられる
タンデム配列の印刷品構成が考えられるが、孔版輪転印
刷機では、その印刷部を単にタンデム方向に配列しただ
けではその目的を達成し難い。その理由としては、孔版
印刷機に用いられるインキの性質に因るものが挙げられ
る。即ち、前段での印刷によるインキは、インキの性質
がビヒクルとして、基本的に酸化重合を完了しないかま
たはし難い状態のまま後続のインキによる重刷が行なわ
れるために、また印刷用紙にもよるが前段の印刷直後の
状態では、印刷用紙の繊維中にインキが完全にはセツテ
ィングしていない状態で後続の印刷によるインキが印刷
用紙に付着され、未乾燥の状態による再転写性が極めて
強いということである。つまり、前段の印刷による色イ
ンキが後段の二色目の印刷原紙に付着して、次の印刷用
紙に対し前回の残像としてこれが転写されてしまい、毎
回の印刷位置にずれを生ずると二色目以降の印刷時に印
刷画像が多重伝として刷り込まれ実用性を欠いてしまう
ということである。
この問題点を解決するには、異色インキによる印刷の間
で、印刷用紙に対する位置ずれを無くすことが必要であ
り、この為には、孔版輪転印刷機に特有の刷版の支持様
式及び印刷用紙の搬送方法に族色インキによる印刷上の
位置ずれを抑制して適切な同期作業を行なわせることが
必要となって来る。他面、孔版印刷という印刷方式では
、これが簡単な取扱によって低廉な印刷物を得るという
固有の特質をもっているだけに、この特徴を無視して複
雑な機構を組込むことは、その目的に副わないことにな
る。従って、簡潔な機構をもって、上記の問題点を解決
することが要請される。
[課題を解決するための手段] 本発明では、上記問題を解決するために、給紙方向に沿
って使用すべぎ色インキの数に相当する加圧転写部分を
順次列装するとともに、加圧転写の為の加圧ローラーを
転写すべき印刷用紙が非通過の際は孔版印刷用原紙を循
環させるシリンダー組から離反させ、同原紙上の画像が
加圧ローラー上に転写されないようにするとともに、多
孔質素材をもって印刷用紙の搬送用平ベルトを構成し、
各加圧転写部分の間に展張される搬送用平ベルトの下面
に搬送用平ベルトを介して印刷用紙を吸着させる回転フ
ァンを装備させ、孔版印刷用原紙の循環作動と同期して
駆動される搬送用事ベルト上の印刷用紙に対し、個々の
転写位置間での位置ずれを防ぐようにした。
[実施例] 第1図は、本発明による孔版輪転印刷機の概要を側面図
で示してあり、第2図には、これに用いられる搬送用の
平ベルトの実例を示してあり、第3図には同平ベルトの
支持構造を斜面図をもって示しである。説明を簡易化す
るために、第1図に示した実施例では多色印刷における
最も簡単な2色同時印刷の実例を示しであるが、この図
により説明すると、印刷機匣内には、符号1,2.2’
及び3をもって示した一組の印刷機構と、符号11゜1
2、12’及び13をもって示した一組の印刷機構とが
、夫々印刷用紙の給送方向に対しタンデムに装備されて
いる。図の左側、給紙側に位置する一組の印刷機構は、
2色印刷中の1色の印刷を行なわせるものであり、図の
右側、排紙側に位置する一組の印刷機構は、2色印刷中
の伯の色の印刷を行なわせるものである。
符号1は、上下一対のシリンダー2,2′の回転ととも
にそれらの間で循環する孔版印刷用原紙であり、これら
の循環過程でインキング機構3によりインキが供給され
る。同様にして、符号11で示すものは、上下一対のシ
リンダー12.12’の回転とともに、それらの間で循
環する孔版印刷用原紙であり、これらの循環過程でイン
キング機構13によってインキが供給される。インキン
グ機構3では2色中の1色が、インキング機構13では
2色中の他の1色が夫々の孔版印刷用原紙に供給される
何れの孔版印刷用原紙も、第3図に示すようなりランプ
機構23によって夫々の端縁が挾持され、夫々のシリン
ダー間に適度の張力をもって展設され巻きつけられる。
4及び14は、何れも加圧ローラーであり、望ましくは
、鉄芯を有するゴムローラーで形成される。
一方の加圧ローラー4は、後述する搬送用平ベルト8と
前記原紙1とを挾圧し、他方の加圧ローラー14は、前
記搬送用平ベルト8と前記原紙11とを挾圧し、前記原
紙1及び2と、搬送用平ベルト8の一致した周速度下に
、印刷用紙7を原紙1と該ベルト8との間に給紙してや
ることで、転写印刷がなされる。
搬送用平ベルト8は、排紙側(図の右側)の上方に位置
して軸装された駆動ローラー6と、給紙側(図の左側)
の上方、及び、その下方、並びに前記駆動ローラー6の
下方に夫々配置されたアイドリンクローラー10.10
.10とに夫々跨って展張架装されており、その各端縁
は、第3図に示すように支持体20をもって挟着保持さ
れ、駆動ローラー6及び各アイドリンクローラー10の
外側に適度の張力下に巻きつけられている。
これらにより、印刷用紙承台11上に載せられた印刷用
紙7が搬送用平ベルト8と孔版印刷用原紙1とが接する
シリンダー2′及び加圧ローラー4部分に1枚宛送り込
まれることにより、2色中の1色が加圧ローラー4の圧
上刃によって印刷され、続いて搬送用平ベルト8上に載
せられて送られる印刷用1t7は、シリンダー12′ 
と加圧ローラー14の部分を通過する際、加圧ローラー
14の圧上刃で2色中の他の1色による印刷がなされ、
印刷紙重台27に向けて排出され、所与の2色印刷がな
される。
上記の2色印刷の作用は、本発明装置における基本的作
動を示すものであるが、本発明装置における固有の特徴
は、以下の点において発揮される。
孔版印刷用原紙1及び2は何れも、それらの各端縁部が
前述のようにクランプ機構23によって挟着保持されて
おり、また搬送用平ベルト8もまたその各端縁が支持体
20によって挾持されているので、これらが、夫々シリ
ンダー2′とhロ圧ローラー4との接触部分を通過する
際、並びにシリンダー12′ と加圧ローラー14との
接触部分を通過する際に図には示されていないが、既知
のカム、リンク機構によって前記各接触部分の間隙を拡
げてクランプ機構23及び支持体20の通過を許容する
ようにするとともに、印刷用紙が加圧ローラー4.14
による加圧点5に送り込まれてこない場合には、これら
ローラーが離反状態を保ち、原紙1及び11上の文字、
記号、図形等からなる転写画像が、これら加圧ローラー
に対し不用意に付着しないように上記カム、リンク機構
が働くようになされている。また、各々の孔版印刷用原
紙1.11を架装する各一対のシリンダー2.2′及び
12.12’ は、ギヤーまたは同期用のタイミングベ
ルトにより駆動連結されているが、右側のシリンダー1
2.12’の組には、図示されていない連結位置調整機
構が組込まれ、各々の前記画像相互間の進行方向位置調
整を可能ならしめである。印刷用紙7の進行方向に対し
直交する方向の画像のずれを調整するためにはまた、一
方のシリンダー組に対しその支軸方向に移動可能な機構
をもたせて、この軸方向の画像相互間の位置ずれ調整を
行なわせるようにしである。
搬送用平ベルト8の支持体20を一回転同期で孔版印刷
用原紙のクランプ機構23と合一対向して各加圧点5を
通過させ、同時に加圧点5における加圧ローラー4及び
14を離反させるためのタイミング同期の為に有用な機
構として、第3図に示すように、支持体20の一端また
は両端に延設片22を設け、これを搬送用平ベルト8と
ともに循環するタイミングベルト21と連結する。この
タイミングベルト21は、その循環過程でマイクロスイ
ッチを作動させる等、従来知られた方法でカム、及びま
たはリンク機構を作動させて加圧ローラー4及び同14
を適時相対するシリンダー組から離反させるようにする
ことができる。
本発明における次の特徴は、搬送用平ベルト8の組成と
、これに関連して各シリンダー絹の中間位置に配置した
送風ファンによる印刷用紙吸着の機構である。
印刷用紙が毎回異なった軌跡を通過する場合には、たと
え、孔版印刷用原紙1及び11がタイミングを合わせて
循環していたとしても、最初の転写後、続く転写時に位
置ずれを来たしてしまう。この為には、最初の転写が行
なわれた後、搬送用ベルト8に載せられて送られる印刷
用紙がご搬送用ベルト8との間で滑りなく共に移動する
ことが必要となり、ここで位置ずれを生ずる場合には、
本来の正規位置でない部分に後続する転写画像が刷り込
まれ、結果的に画像のずれや多重像となって判読不能な
印刷物となってしまう。そこで、本発明では、以下述べ
るように、搬送用平ベルト8に対する組織体を考慮する
とともに、これと相俟って同ベルト、トに印刷用紙を吸
着させる手段を構じである。第2図は、本発明に用いら
れる搬送用平ベルト8の組成を示すもので、図中8Aを
ちって示すベルトは、細いメツシュ構成をもって形成さ
れ、8Bをもって示すベルトは不織布により、また8C
をもって示すベルトは、8A及び8Bによる両種の組成
物を重層したものであり、何れも無数の通気孔を具備し
ている。これにより表面から裏面に向けて可成り良好な
通気性を与えである。
従来も通気性をもたゼた搬送用平ベルトが用いられた例
はあるが、通常の平ベルトに対し小径の孔を多数バンチ
ングにより穿つ゛C通気性を与えたが、このようなベル
トにより印刷用紙を搬送させた場合、転写時に孔の部分
とそれ以外の部分とで画像転写の状態に変化を生じ画像
イメージに大きな差異を生じ、目的に合致しないという
欠陥が指摘されている。この点を改善するために、本発
明では、多孔通気性をもってベルト8を形成したもので
、不織布のような繊維積層状のものを採択する場合にも
ti帷数において毎インチ当たり 120本程度のもの
を使用することが望ましい。またこのような要件とは別
に、平ベルトとして課せられる条++として、経緯方向
とは別にバイヤス方向に対しても抗張力を有することが
好ましく、それらの要請を充足する為には、図示8Cの
ような積層物がより優れている。
このような搬送用平ベルト8の使用に関連して、画像転
写用の加圧ローラ4,14間には、搬送用平ベルト8の
展張面の下方に、吸気用の回転ファン9を設けて、印刷
作動とともにこれを回転させる。
回転ファン9の作動により、加圧ローラー4による圧下
転写を受番プた印刷用紙7は、搬送用事ベルト8上に吸
着されて、同ベルト8との相対位置を微動さえもせずに
続く加圧ローラー14の位置へ持ち込み、転写画像の位
置ずれを生じさせないようにすることとなる。
[発明の効果] 上記の説明から明らかなように、本発明の印刷装置によ
れば、各1枚ごとの給紙された印刷用紙が、加圧ローラ
ーによる圧上点ごとに次々に異なる色インキによって印
刷され、排出と同時に多色の印刷が完了するとともに、
それら転写画像には位置ずれがないので美しい印刷結果
を期待することかできる。また装置としての構成はl!
9潔であるため、印刷コストに及ぼす影響が少なく、印
刷費の低廉をもって歓迎される孔版輪転印刷としての期
待にもよく副い得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の印刷装置としての孔版輪転印刷機の
概要を示す側面図、第2図は本発明印刷装置に用いられ
る搬送用平ベルトの態様とその組成を示す説明図、第3
図は、孔版印刷用原紙と、搬送用平ベルトとの相関的取
付位置を加圧ローラ一部分で示し、併せてそれらの同期
作動を行なわせる為に設けられるタイミングベルト部分
を表わした斜視図である。 1.11・・・孔版印刷用原紙 2、2’  : 12.12’・・・シリンダー組3.
13・・・インキング機構 4.14・・・加圧ローラー 5・・・転写点  6・・・駆動ローラー7・・・印刷
用紙  8・・・搬送用事ベルト9・・・回転ファン 
 20・・・支持体21・・・タイミングベルト 81図 第2図 $3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)給紙方向に沿つて色インキの数に相当する加圧転
    写部分を順次列装し、加圧転写部分を経て循環する各孔
    版印刷用原紙の作動と、該加圧転写部分を経て循環し、
    印刷用紙を順次各加圧転写部分を経て搬送する搬送用平
    ベルトとを同期作動させ、前記加圧転写部分を構成する
    加圧ローラーに対し、加圧転写部分を通過する印刷用紙
    の無い時機には、これを孔版印刷用原紙との接触を断つ
    て離反させるべくなしたことを特徴とする多色印刷装置
  2. (2)前記搬送用平ベルトを多孔質通気性の素材で構成
    するとともに、前記各加圧転写部分の間で展張循環する
    搬送用平ベルトの下面に回転ファンを装備し、搬送用平
    ベルトを介してその上に載せられて移行する印刷用紙を
    同ベルトに吸着させるようにした請求の項第(1)項に
    記載の多色印刷装置。
  3. (3)多孔質通気性の素材で構成された前記搬送用平ベ
    ルトが、略均一なメッシュ構造を具えていることを特徴
    とする請求項第(2)項に記載の多色印刷装置。
  4. (4)多孔質通気性の素材で構成された前記搬送用平ベ
    ルトが、略一様な不織布繊維構造を具えていることを特
    徴とする請求項第(2)項に記載の多色印刷装置。
  5. (5)多孔質通気性の素材で構成された前記搬送用平ベ
    ルトが、略均一なメッシュ構造体と略一様な不織布繊維
    構造体とを重層した構造を具えていることを特徴とする
    請求項第(2)項に記載の多色印刷装置。
JP12011588A 1988-05-17 1988-05-17 多色印刷装置 Pending JPH01290489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12011588A JPH01290489A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 多色印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12011588A JPH01290489A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 多色印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01290489A true JPH01290489A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14778320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12011588A Pending JPH01290489A (ja) 1988-05-17 1988-05-17 多色印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01290489A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067902A (en) * 1997-05-21 2000-05-30 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stencil printer
US6129013A (en) * 1997-09-09 2000-10-10 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stencil printer
US6311613B1 (en) 1998-03-30 2001-11-06 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stencil printer
US6393978B1 (en) 1999-03-16 2002-05-28 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Multicolor stencil printer having pressing member holding devices
US6581515B1 (en) 1999-06-29 2003-06-24 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stencil printing method and stencil printer therefor
JP2005324344A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Duplo Seiko Corp 孔版印刷機の印刷装置及び孔版印刷機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505119A (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
JPS5423369U (ja) * 1977-07-19 1979-02-15
JPS59111886A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Ricoh Co Ltd 謄写印刷装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505119A (ja) * 1973-05-16 1975-01-20
JPS5423369U (ja) * 1977-07-19 1979-02-15
JPS59111886A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Ricoh Co Ltd 謄写印刷装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067902A (en) * 1997-05-21 2000-05-30 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stencil printer
US6129013A (en) * 1997-09-09 2000-10-10 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stencil printer
US6311613B1 (en) 1998-03-30 2001-11-06 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stencil printer
US6393978B1 (en) 1999-03-16 2002-05-28 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Multicolor stencil printer having pressing member holding devices
US6581515B1 (en) 1999-06-29 2003-06-24 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Stencil printing method and stencil printer therefor
JP2005324344A (ja) * 2004-05-12 2005-11-24 Duplo Seiko Corp 孔版印刷機の印刷装置及び孔版印刷機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363234B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機
SU1384192A3 (ru) Ротационна комбинированна печатна машина
US4976197A (en) Reverse side printing device employing sheet feed cylinder in sheet-fed printer
US4414896A (en) Sheet-fed rotary prime and verso offset printing machine & method
US3785287A (en) Sheet interrupter
JPH0717083B2 (ja) 多色印刷装置
EP0634975B1 (en) Gripper conveyor for multiple color offset presses
JP4180693B2 (ja) 多色印刷方法及び多色印刷システム
JPH0157676B2 (ja)
JP4279516B2 (ja) 印刷機
JP2000514737A (ja) 多色刷り枚葉紙印刷機
JP3331248B2 (ja) 枚葉紙を両面印刷するための輪転印刷機
WO2019074913A1 (en) HEAD LEAD APPLICATOR FOR TEXTILE PRINTING APPARATUS
JP3267334B2 (ja) 孔版転写印刷方法及び孔版転写印刷装置
JPH01290489A (ja) 多色印刷装置
JPH08244195A (ja) 連結可能なサテライト型印刷ユニット
US4409894A (en) Rotary offset sheet selective prime, verso or multicolor printing machine and method
EP0949076A1 (en) Rotary press with horizontal slide mechanism
JPH04329175A (ja) 多色刷り印刷装置
JPH0431865B2 (ja)
KR0127782B1 (ko) 고속 고선명 인쇄가 가능한 옵셋 인쇄기
JP4500405B2 (ja) 孔版印刷装置
JPH0474650A (ja) 多色印刷装置
JP4230604B2 (ja) コーティング装置
JP3441023B2 (ja) 多色印刷方法およびそれを用いた多色印刷装置