JPH01290149A - テープガイド装置 - Google Patents

テープガイド装置

Info

Publication number
JPH01290149A
JPH01290149A JP63119237A JP11923788A JPH01290149A JP H01290149 A JPH01290149 A JP H01290149A JP 63119237 A JP63119237 A JP 63119237A JP 11923788 A JP11923788 A JP 11923788A JP H01290149 A JPH01290149 A JP H01290149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide
flange
piezoelectric element
guide device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63119237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552527B2 (ja
Inventor
Takashi Kimura
孝 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63119237A priority Critical patent/JP2552527B2/ja
Publication of JPH01290149A publication Critical patent/JPH01290149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552527B2 publication Critical patent/JP2552527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は磁気記録再生装置等のテープ搬送機構に係り、
特にテープの走行径路を決定し、幅方向の規制を行うテ
ープガイド装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、磁気記録再生装置の搬送機構におけるテープガイ
ド装置としては、テープの幅より若干広めの幅で、上下
フランジを備えているものや、テープの規制方向のみフ
ランジを備えたものなどかあり、回転ドラムのリードに
沿い、テープダメージが生じない状態でテープが走行す
るようにその高さ及びあおりを調整する。
[発明か解決しようとする課題] 上記のように従来のテープガイド装置においては、特に
回転ドラムの直前直後のガイドは、リートに沿わせるた
め、テープの規制が強くなりがちである。また、傾斜ポ
ストを設けた場合、この傾斜ポストの前後のガイドも傾
斜ポストによりテープに上下方向の力か働くため、フラ
ンジでの規制力は大きくなる。その上1機構上の精度な
どでそれらのガイドの傾きか大きいとテープエツジにか
かる力がさらに大きくなる。そして、このような状態で
テープを走行させた場合、エツジとフランシの摩擦によ
り、テープテンションか上昇し、安定走行に支障をきた
したり、テンション分布の不均一によるヘットタッチの
悪化にもつながる。また、薄手のテープを走行させた場
合、座屈がおこり、その結果テープエツジとなり画像に
影響をおよぼす恐れもある。
本発明は、このような問題点に鑑み、テープエツジに一
定以上の力かかからないようなテープガイド装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明ではテープガイドのベースを圧電素子上に配置し
、フランジに感圧素子を設け、フランジにかかる力を検
出し、その検出値が所定値より大きくならないようにテ
ープガイドの傾斜角を変化させるような構成にしたもの
である。
[作用] 上記の構成を有することにより、テープエツジに大きな
力がかからず、通常記録再生時のみならず、高速走行の
際も安定したテープ走行を得ることができる。
[実施例] 以下1本発明の実施例を図面に沿って説明する。
第1図はこの発明の一実施例のテープガイド装置の主要
部の構造を示す側面図、第2図は第1図の平面図である
第1図において、lはテープTか摺動し接触するガイド
ローラであり、このガイトローラ1は軸2に回転可能に
嵌合し、テープ走行とともに回転する。軸2にはテープ
Tの下方向を規制する下フランジ3とガイトローラlの
ぬけ止めのためのスリーブ4が圧入されている。また、
軸2は、ベース5に圧入されており、これらガイドロー
ラ1゜軸2.下フランジ3.スリーブ4.ベース5てガ
イドポストを構成している。また、ベース5は圧電素子
6上に固定されている。この圧電素子6は長さ方向に伸
縮する2枚の圧電セラミックス板を貼り合わせたいわゆ
るバイモルフの構造であり、電圧の加え方により図の矢
印方向に変形する。7はガイドポストを移動させるため
のスケートであり、上面には圧電素子6か取り付けられ
、下面にはピン8が圧入され、ガイドレール9をはさん
てローディングアーム10と連結している。また、底面
には圧電素子6に電力を供給するための接片llか設け
られ、ローディング完了時、ガイドレール9上に設けら
れた接片12と接合する。
13は、テープTの上方向の規制を行うための上規制部
材であり、軸14に嵌合し、へネ15によって上方に付
勢され、軸14の上方にねじ込まれたナツト16によっ
てその高さが規制されている。このナツト16を回すこ
とにより、テープTの高さ方向の調整を行う、また、上
規制部材13のテープ当接面には感圧素子17が取り付
けられている。
次に、本実施例の動作について説明する。
第3図はガイドポストが取りつけられた圧電素子に電力
を供給する回路の概略を示すブロック図で、18は比較
回路、19は制御回路であり、また、第4図は第1図に
示した実施例の動作を表すフローチャートである。
まず、カセットを装填すると、不図示のローディング機
構か作動し、スケート7がローディングアーム10に押
され、ガイドレール9に沿って移動する。そして、スケ
ート7上のガイドポストにより、テープTか引き出され
、ドラムに巻き付けられてローディングが完了するが、
この時ガイドポストのスリーブ4の部分か上規制部材1
3の長溝部13aに入り込む。
この状態でテープ走行を開始する(STI)と、感圧素
子17がテープエツジの力を受け、その力に応じた電圧
の信号を発生する(Sr1)。
この電圧を所定の値と比較回路18により比較しく5T
3)、所定値より大きい場合、つまりテープエツジから
の力か大きい場合は制御回路19により圧電素子6が矢
印六方向にたわむように電圧がかけられる(Sr4)。
こうすることにより、感圧素子17の出力をみて(Sr
5)、感圧素子17からの電圧が所定値より大きいとき
(Sr1)は圧電素子6への電圧を増加しく5T7)、
その結果、テープの上方への力か弱まり、感圧素子17
からの電圧が所定値より小さくなったところて保持され
る。
なお、本実施例では、テープTを引き出す移動ポストの
場合について説明したが、移動しないポストについても
同様の構造が可能であり、その場合、電力供給のための
接片は必要でなくなる。また、不規制のポストの場合に
は、下フランジに感圧素子を取り付ければよく、テープ
の走行方向により上下の規制が代わるようなものについ
ては上下フランジそれぞれに規制部材を取り付ければよ
い。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明のテープガイド装置はガ
イドポストのフランジに感圧素子を設け、テープエツジ
にかかる力が所定値より大きくならないように制御する
ことにより、テープテンションを上げ、テープのたわみ
によるテープダメージ等を防止することができ、安定し
たテープ走行が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のテープガイド装置の主要
部の構造を示す側面図、第2図は第1図の平面図、第3
図はガイドポストに取りつけられた圧電素子に電力を供
給する回路の概略を示すブロック図、第4図は第1図に
示した実施例の動作を表すフローチャートである。 図中。 ■=ニガイトローラ   2:軸 3:下フランジ     4ニスリーブ5:ベース  
     6:圧電素子11.12:接片      
 13:上規制部材17:感圧素子      18:
比較回路19、制御回路 代理人 弁理士 1)北 嵩 晴 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ搬送機構のテープ走行径路に設けられて、テープ
    の幅方向を規制するフランジを備えたガイドポストから
    なるテープガイド装置において、前記ガイドポストを圧
    電素子上に配置し、前記テープがガイドポストの上また
    は下フランジにおよぼす力を検出して、この検出値が所
    定値より小さくなるように前記圧電素子に駆動電圧を供
    給する手段と、この手段によって供給された駆動電圧に
    応じて前記ガイドポストの傾きを変化させる手段とを設
    けたことを特徴とするテープガイド装置。
JP63119237A 1988-05-18 1988-05-18 テープガイド装置 Expired - Fee Related JP2552527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119237A JP2552527B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 テープガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63119237A JP2552527B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 テープガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01290149A true JPH01290149A (ja) 1989-11-22
JP2552527B2 JP2552527B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=14756359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63119237A Expired - Fee Related JP2552527B2 (ja) 1988-05-18 1988-05-18 テープガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552527B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252957A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Hitachi Ltd 記録再生装置のテープ走行制御方式
JPH05225656A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Mitsubishi Electric Corp テープローディング機構
JP2002312994A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Sony Corp 磁気テープ記録再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03252957A (ja) * 1990-03-01 1991-11-12 Hitachi Ltd 記録再生装置のテープ走行制御方式
JPH05225656A (ja) * 1992-02-14 1993-09-03 Mitsubishi Electric Corp テープローディング機構
JP2002312994A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Sony Corp 磁気テープ記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552527B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10310299A (ja) 帯状体のテンション制御装置及び方法
JPH01290149A (ja) テープガイド装置
JPH10310297A (ja) 帯状体巻取装置及び方法
JPH04129054A (ja) テープ走行装置
JP2810139B2 (ja) 記録再生装置
JPH02267766A (ja) テープガイド機構
EP0750299B1 (en) A tape driving apparatus
JP2819997B2 (ja) テープガイド装置
JPH06162624A (ja) テープ走行装置
JP2995889B2 (ja) テンションレギュレータ装置
JP3572688B2 (ja) テープローディング機構
JP2837966B2 (ja) テープ走行機構
JPH03259448A (ja) 磁気記録再生装置のテープ案内体
JPS6374156A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JPS6098549A (ja) カセツト式ビデオテ−プレコ−ダ
JPH05325331A (ja) テープテンション制御装置
JP2749177B2 (ja) 記録再生装置
JPH0728600Y2 (ja) テ−プ走行装置
JPS5922260A (ja) テ−プレコ−ダ
KR20000015620U (ko) 브이시알의 릴 제동제어장치
JPS6247858A (ja) テ−プロ−デイング装置
JPS6180547A (ja) テ−プ引き出し機構
JPH11185327A (ja) テープガイド調整機構
JPH0453054A (ja) テープ位置調整機構
JPH02276049A (ja) 磁気記録再生装置のテープテンション制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees